ブエノチェ〜♪
プロ野球クライマックスステージが始まりましたね!
今日、阪神タイガース負けてしまいましたが逆転勝利でのセカンドステージ進出を願っています。
夢は
「阪神の日本一を再びこの目で見ること」
です。
大阪の街が人で埋め尽くされ賑わった感覚を再び体感してみたいからです。
人が熱くすることに何事も寛容であり、いい時代だった昭和。
そんな感覚をまた味わってみたいからです。
個人的には
「阪神対楽天の日本シリーズ」
これを見てみたいと思っています(笑)
連休明けには夢が繋がるか繋がらないか答えがハッキリします!
大阪中のあらゆる所で響き渡る
「六甲おろし」
そんなシーンを目の当たりにしたいのが身近な夢です。
クライマックスステージに夢を託して!
記事一覧
クライマックスステージに夢を託して!
バーベキューレクリエーションのお知らせ!
ブエノチェ〜♪
今日はBBQレクリエーションのお知らせです!
活惚れ2013でお世話になった
「河内長野吹奏楽団ブルーウインズの有志の皆さんとBBQ大会を開催する」
こととなりました!
開催は
「10月26日(土)午前11時頃から堺市界隈」
予定となっちょります。
お天道様の下で楽しかった6月の本番を回想しながら今年のクライマックスを盛り上げて行きましょう!
当日は城東区民センターで練習日ですので
「BBQ~練習コース」
となります。
当日はレクリエーションを楽しんで目一杯練習しましょう!
参加されるメンバーの皆さんは事務局メールまで参加報告をよろしくお願いします!
沢山の皆様のご参加をお待ちしております。
そろそろ演奏会に向けての諸準備の開始を!
ブエノチェ~♪
日中本当に暑かったですね!
秋を感じることなく冬が訪れるのでしょうか?
秋の終わりにはキャッスルのクライマックスイベント
「第4回祭(定期演奏会)」
こちらが控えています。
祭りに向けて事務局にて
「御招待状の準備」
「進行表の作成」
「プログラム作成」
etc…。
などなど演奏会に向けての諸準備をすすめています!
皆さんも自分達でできる
「個人・パート練習」
「譜面の手入れや準備」
「チラシやチケットの配布活動」
etc…。
などなど演奏会に向けての
「諸準備をそろそろしていきましょう!」
本番まであっという間ですよ~♪
生活のバロメーター!
ブエノチェ~♪
台風が過ぎ去りましたね。
関西は被害が少なく本当によかったですね。
台風が過ぎ去り去年の今頃は何をしていたかな?
と振り返る。
「年末ギリギリまで働き家に帰れない日も多々あったなぁ」
そう思い返します。
今年はどうかな?
「昨年ほど激しくはないけど慢性的に忙しいな」
こんな現状です。
そんな仕事の合間をぬって楽しむ
「音楽活動」
これが本当に生活のバロメーターです!
今週も週末に向けて頑張ります!
またまた台風が。
ブエノチェ〜♪
またまた台風が近づいていますね。
嫌ですね。
母親が奄美大島に帰っつているので台風動向が気になります。
前回の台風では京都の大雨の影響で
「淀川や大和川の水位が上昇」
して本当に危なかったですね。
明日から関西圏も台風に伴う大雨に注意しないといけません。
早く過ぎさってほしいです!
皆さんも気をつけて下さいね。
キリ番164000番ゲットおめでとうございます♪
ブエノチェ〜♪
日中まだまだ暑いですね!
現実モードの月曜日。
皆さん一日乗り切ることができましたか?
さて。
「昨日10月6日付」
「キリ番164000番」
見事ゲットされた方が表れました!
その人はっ
ザーーーーーーーーーーーーーーーッ
(ロール音)
ドンッ
「ラスカルさん」
ですっ!!!
「キャッスルの姉御!」
としてお馴染みの
「ラスカルさん」
ですっ!
「2回目のゲット(今年度1回目)」
となるキリ番ゲットおめでとうございま~すっ!
約一年半ぶりのキリ番ゲットですね!
今年も残り少しとなりましたが更なるゲットを期待致しております!
恒例となっている活動履歴への更新及び
「164000番」
キリ番ゲットを記念したプレゼントが待っていますのでお楽しみに。
ゲットを重ねると更にいいことが起きるチャンスを掴むことができます!
ホームページも団員、団員以外の方を問わず
「閲覧していただいている全ての皆さんの手で」
盛り上げてもらえれば幸いです!
徐々に本番モードに。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
ひょんなことから追加練習となった本日の練習。
9月中に出来ていない部分をかいつまんで練習しました!
結果として
「練習は多い方がいい。」
「練習はきっちりしたほうがいい。」
これが本日の感想のまとめですね。
久しぶりにSAYAKAホールに来ると色々なことに気がつきます。
情報サロン。
「京都フィル。マーラー巨人のチラシが!」
この横に!
「キャッスルウインドアンサンブル第4回祭(定期演奏会)のチラシが!」
なんか面白いですね!
(SAYAKAホール情報サロンのチラシ)
演奏会広報のチラシも配り
「徐々に本番モードに!」
なっていかないといけないですね!
本番まで2カ月を切りました。
自分達で選曲したヘビーなプログラムを
「頭から最後まで吹ききること」
このスタミナ作りを始めています。
練習が足りない人は自分の時間でフォローして下さいね。
それが
「キャッスル魂」
です。
個々の力量はまちまちですが
「徐々に本番モードに!」
そんな気持ちになっていかないと満足いく結果は得れないですよね。
皆さん共に頑張りましょう!
演奏会に向けて自分達がやりたい音楽や演奏をしっかりと仕上げないといけないと思う責任感。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
月が変わりましたので先月までの練習メニューから
「第二部中心の練習を推進」
して行きます!
また、イレギュラーとして追加練習となった明日は9月練習のおさらいをやります!
久しぶりに練習に参加して
「皆さんと会えて嬉しかった気持ち半分」
「演奏会に向けて自分達がやりたい音楽や演奏をしっかりと仕上げないといけないと思う責任感半分」
そんな気持ちで練習を終えました!
今日はフルートに見学者さんが3人来てました!
今ならまだ演奏会出演も間に合いますので気持ちが固まりましたら是非入団よろしくお願いします(笑)
さて皆さん!
明日の練習も熱く行きますのでよろしくお願いしま〜す♪
初めての出来事。
ブエノチェ〜♪
皆さ〜ん!
週末ですね!
今週も一生懸命仕事頑張りましたか?
今日のブログテーマは
「初めての出来事。」
です。
キャッスルが創団して
「丸4年」
になります。
わたくしキャッスルに属して
「初めて2週連続で練習を空けました!」
なんだか変な感じです。
自分のライフワークにキャッスルの無い生活が(爆)
明日久しぶりに皆さんとお顔を合わせます。
ぎこちないかもしれませんが親愛なるキャッスルの皆さん。
どうぞよろしくお願いします!
神様の引っ越し!
ブエノチェ〜♪
皆さん昨日テレビを見ましたか?
私達の神様が引っ越しをしました!
20年に一度の出来事でした。
伊勢神宮の新たな正殿(しょうでん)にご神体を遷(うつ)す儀式で、注目の
「式年遷宮(しきんせんぐう)」
なる
「神様の引っ越し」
「遷御(せんぎょ)の儀」
こちらが執り行われました!
20年に一度行われる式年遷宮のクライマックス
「遷御の儀」
伊勢神宮の内宮に祭られている
「天照大神(あまてらすおおみかみ)」
この神様が
「新宮(にいみや)」
へと遷されました!
ちょうちんとたいまつの明かりだけという、厳かな雰囲気の中、ご神体を白い絹の布で隠して行われる
「遷御の儀」
およそ1300年前の飛鳥時代から続くもので、いつもみずみずしく、永遠のままにという
「常若(とこわか)の思い」
とともに、20年に一度繰り返されてきました。
儀式立ち会えた人達の感激や涙を見ていると
「仕事じゃなけりゃ間違いなく伊勢神宮に居たのに!」
そう思うくらい羨ましいシーンでした。
私は毎年元旦に
「伊勢神宮に参拝する風習」
があります。
キャッスルが創設してからは
「キャッスルメンバーと共に昨年の御礼とその年の無病息災祈願」
こちらを恒例としてお参りしています。
【過去の伊勢神宮参拝ブログ】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1216.html
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/848.html
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/480.html
来年2014年は
「西側に移動した新しい金座」
こちらに参拝します!
今から年明けの初詣が楽しみです!