帰宅途中の地下鉄。
ジャイアンツのユニホーム着た人が多くてびっくり。
京セラドーム大阪での試合終わりだったようです。
今年は阪神の優勝が目前に迫っています。
大阪・関西万博開催の年に優勝。
いい記念になりますよね。
きっとミナミ界隈の繁華街盛り上がるんだろうなー。
カウントダウン開始です!
記事一覧
カウントダウン開始!
防災の日。
9月になりました。
9月1日は防災の日です。
関東大震災が発生したのが9月1日にちなんで防災について考える日となりました。
演奏会の最中に地震や火事が発生したら?
主催者はお客様の安全を考慮して避難誘導をしなければなりません。
キャッスルは年間2回自主公演を行なっています。
もしもの時に備えてシミュレーションはしています。
あってはいけないですが主催者の危機管理として考えておかないといけない事柄です。
世の中、何をするにも責任がついて参ります。
中途半端な覚悟で運営はできないな。
そんなことを感じた防災の日でした。
8月も終わり。
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
早いもので。
8月最後の練習日となりました。
前回練習から
「計5回の練習計画」
にて行っている
「新曲強化練習期間」
この練習クールも次回練習で早くも折り返しとなります。
演奏を創り上げたい構想、ニュアンス、アナリーゼの伝達も含めて
「5分の5回の練習全てに出席してもらいたい」
そんな気持ちは山々なのですが社会人バンドはなかなかそうにはいかないですね。
コツコツと練習を重ねて演奏の作りこみを致します。
全ては年末の演奏会に向けて。
チラシも作らないと。
相変わらずやること沢山あります。
明日は練習日!
暑いですね〜。
8月の終わりが信じられない気候です。
そんな暑い8月の終わり。
明日は練習日です!
新クール2回目でありますが
「ガーッと練習しますよ。」
だって練習メニューの半分に差し掛かる手前なので。
演奏会は発表会でいいじゃない。
でもコンクールは発表会ではなく、
「出場団体の相対評価」
であり、自己満足の発表会ではありません。
来年に向けての取り組みはもう始まっています。
全ての行事や取り組みに一生懸命出来ない人はキャッスルにいりません。(いないはず)
明日以降もそんなテンションにてどうぞよろしくお願い致します。
今週もお疲れ様でした!
今週は何かとすることが多く、とても長く感じ一週間でした。
気がつけば8月も終わり。
例年より感情の起伏が無い8月でした。
明後日は新クール2回目となる練習です。
E♭のスケール練習の準備をお願いします。
リーマンの皆様。
今週もお疲れ様でした!
入道雲。
空を見上げると立派な入道雲が目に入ります。
あと数日もすれば9月というのに。
入道雲は積乱雲。
急な雨や雷に見舞われないことを願って。
まだ夏真っ盛りであります。
諸先輩の誕生日に想う。
キャッスルウインドアンサンブル。
来月の20日で楽団創設から16歳の誕生日を迎えます。
この16年間の歩み。
紆余曲折も多々ありました。
楽団創設メンバーのうち現状として
「お二人がお亡くなりになっています。」
お二人ともご存命であれば還暦を過ぎている諸先輩であります。
今日はそのお二人のうち、片方の先輩のお誕生日でした。
キャッスルは今でもあの時の気持ちと変わらず生き続けています。
先輩もどうか安らかにお眠り下さい。
生きていること。
生かされていること。
このことに感謝を感じて。
合掌。
日焼けの跡が。
先週の今頃。
オフを満喫して海でゆっくりと過ごしてました。
仕事も音楽も忘れて。
一日中空と海を眺めてのんびり過ごしていますした。
おかげで真っ黒に日焼けしています。
日焼けの跡がお風呂に沁みるおも治まってきました。
ヒリヒリの治まりと相反して。
めくれてくる皮のあたりが痒いこと。
しばらくは我慢するとしますか。
【出演情報】サクソフォンフレンズコンサート2025
【出演情報】
2025年のサクフレ開催決定‼️
キャッスルウインドアンサンブルサックスパート🎷
今年もサクフレに出演します♪
サクフレ2025、今回で17回目の開催になります。
ゲストは、サクフレ最多4回目の登場になります、須川展也さんです🎷
ゲストとの合同ステージは、
🪇ラテンメドレー、
🕺マイケルジャクソンメドレー
👸亡き王女のためのパヴァーヌ
などなど‼️お届けする予定です。
もちろん参加団体の様々なアンサンブルステージ、企画も盛りだくさんです🪇
ぜひみなさま揃って会場にお越しください🎷
2025年12月7日(日)
開場:12時30分
開演:13時00分
場所:錦秀会 住吉区民センター 小ホール
入場料:1000円(前売)・1500円(当日)
【チケット情報】
チケットぴあ
・公演タイトル:サクソフォンフレンズコンサート2025
第75回関西吹奏楽コンクール
本日は
「第75回関西吹奏楽コンクール」
でした。
出場された各団体の皆様、運営に携わった連盟関係者の皆様お疲れ様でございました。
毎年足を運んでおりましたが、今年は仕事を断らず、交代してもらうこともしなかったことから京都へ足を運ぶことができませんでした。
しかしながら勉強のため会場に足を運んでいたメンバーからライブ鑑賞した生の声が届きました。
来年に向けてまた一からのスタートやな。
キャッスルのメンバーで関西大会の舞台に立てる日を現実のモノにするために!
新たなスタートラインに立った気持ちになりました。
ページ移動
- 前のページ
- 次のページ