2025大阪・関西万博開催まであと100日となった三が日最終日。
皆様お正月如何お過ごしになっているでしょうか?
昨夜から今朝にかけて
「初夢」
を見ました。
「初夢のシーン」
もっと沢山のシーンがあったはずですが断片的に覚えている範囲の内容を記してみます。
一体何の意味があるのでしょうか?
2025年初夢のシーン
「海岸沿いの施設です合宿してクルーズ船の船内でライブをする♪」
でした!
リハーサルではメンバーと喧喧諤々とするシリアスなシーンもありましたが船内ライブでは沢山のお客様からスタンディングオベーションを頂く結果でした。
かの有名なオーストリアの
「ジークムント・フロイト(精神分析学者)」
によれば
「夢は無意識からのメッセージ」
といいます。
人間の心の中には、自分で意識できる
「表面意識(通常は意識と呼ぶ)」
相反する意識できない世界
「無意識」
という
「2つの世界がある」
とのことです。
コントロールできない無意識の中にはさまざまな
「欲望・感情・才能」
等が潜んでいるようです。
この心の奥底にある無意識から浮かんできたイメージが
「人間が見る夢」
だそうです。
縁起が良いと言われている
「一富士(いちふじ)、二鷹(にたか)、三茄子(さんなすび)」
ではありませんでしたが、夢が与えてくれた
「メッセージ」
しっかりキャッチして、今年の終わりを振り返った時
「夢の答え」
について確認したいと思います!
2025年初夢。
皆さんはどんな夢を見ましたか?
記事一覧
2025年初夢。
2025初夢未だ見ることなく。
皆さん初夢見ましたか?
私は昨夜、美酒に溺れて熟睡したせいか
「夢を見ることなく朝を迎えました!」
今晩は良い夢に出会うことができるでしょうか?
2025年初夢未だ見ることなく。
2025年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
2025年もキャッスルウインドアンサンブルをどうぞよろしくお願い申し上げます。
2025年を迎えた年頭の抱負についてお話しさせて頂きます。
昨年2024年の目標は
「人生の意義を探求する」
を掲げ1年間取り組みました。
【2024.1.1団長ブログ】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/5264.html
2025年の抱負は、
「未来に向けて」
を掲げたいと思います。
今年は巳年、そして2025大阪・関西万博開催の年です。
干支の巳は豊穣や運気アップなど新しいものの産まれや未来への安定を意味するといわれています。
世の中も楽団も新しい時代に向けて!
そんな発見や出会いの多い一日になればと。
現在初詣のため伊勢神宮にいます。
初詣では
「天照大神へ昨年の報告と御礼」
「毎日の生活への感謝」
「無病息災」
「キャッスルの発展」
祈願して参りたいと思います。
「パワースポット伊勢神宮」
にて今年の英気をしっかり養ってきます。
皆様、どうか本年もキャッスルウインドアンサンブルをどうぞよろしくお願い申し上げます。
2025.1.1元旦
2024年お世話になった皆様ありがとうございました。
親愛なるキャッスルの皆様!
キャッスルをいつも支えて下さっている関係者の皆様!
当ホームページをご覧の皆様!
まもなく2024年が去ろうとしています。
今年は楽団創立15周年記念の年を皆様と共に喜びや楽しさを分かち合うことができました。
新年元旦早々起きた能登半島沖の地震。
伊勢神宮お参り中に体感しました。
被災者の皆様にお見舞い申しあげると共に街が早く元の活気を取り戻すよう願っています。
今年の定期演奏会では2025年に30年となる阪神淡路大震災をテーマにした
「おほなゐ~1995.1.17阪神淡路大震災へのオマージュ」
この震災をモチーフとした大曲に取り組みました。
演奏会での演奏を聴いた方からは当時のことを回想する。
人の命の尊さを伝えていく力になるなど色々なありがたいご意見を頂きました。
年が明ければ皆様にこの曲に取り組んっだ活動の意義を
「お伝えできる」
「発信できる」
機会を得ることができるよう準備を進めています。
行事や楽団活動そのものはとても実のあることが多かったもののコンクールの結果が今一歩及ばずだったことに力点を置いて来年度は対策を講じたいと考えています。
いい演奏をするための
「基礎技術の向上」
この点にファオーカスをあてて来年は更なる取り組みをしてく所存であります。
どんな状況下においても決して下を向くことなく、そして諦めることなく活動を続けること。
この活動を積み重ねることにより
「沢山の新しいメンバーとの出会い」
「依頼演奏など行事への取り組みにより新たなキャッスルファンの方々が増えたこと」
そんな素敵な出会いに巡り会えたことが今年最大の宝物でした!
来年はいよいよ世界のお客様を大阪にておもてなす
「大阪関西万博開催!」
そんな華やかな年であります。
来年も今年に引き続いて
「楽団コンセプトの再確認、再徹底」
「楽団の次世代を担う若手の育成」
この点に配慮しながら
「音楽活動に没頭できる環境づくり」
「音楽を共に楽しむ仲間づくり」
あらゆる世代のメンバーが活き活きと主体性を持って活動できる楽団づくりに励みたいと思っています。
来年2025年も
「熱く」
「篤く」
「楽団活動に邁進」
そんな活動の積み重ねによるチャレンジ精神で臨んでいきたいと思っています。
2024年お世話になった沢山の皆様本当にありがとうございました!
あと数時間となった2024年。
皆様良いお年をお迎え下さいませ。
2024年は終わろうとしていますが2025年が動き出しています!
2024年は終わろうとしていますが2025年が動き出しています!
来年の吹奏楽コンクール課題曲。
全日本吹奏楽連盟から販売要領が発表されました!
https://www.ajba.or.jp/00ajba/01_coucours/kadaikyoku/kadaikyoku2025.htm
ウェーブに乗り遅れないようサーフィンします!
まだまだ2024年終わりません。
2024年も今日を含めてあと3日。
歳末ムード漂う最中ではありますが
「まだまだ2024年終わりません」
残り少ない日数の中
「1/19本番のアンサンブルコンテストに向けた練習」
「来年ライナップの選曲会議準備」
「来年第1クールの練習準備」
など予定が目白押しです。
今年は楽器吹きながら年越しかも笑
今日はこのあと忘年会。
もう一人自分が欲しいとふと思う年の瀬を過ごしています。
2024年最後の楽団活動。
昨日パーティにご参加した皆様ありがとうございました。
キャッスルウインドアンサンブル2024年最後の楽団活動でした。
「2024年楽団公式忘年会」
「楽団創立15周年記念第15回祭(定期演奏会)打ち上げ」
「CWE15周年アニバーサリー」
「2024年競技会部門MVP表彰式」
「2024年宴部門MVPの選出」
「2024年総合MVPの選出」
など。
キャッスルウインドアンサンブル15歳を祝うお誕生日会を開催しました。
皆様と共に15年間やってこれたことへの感謝に尽きる一日でした。
キャッスルのシンボルはその名のとおり
「大阪城」
です。
大阪城が見える、KKRホテル大阪にてメンバーの皆さんと料理とお酒に囲まれながら和やかな時間わ過ごすことができました。
パーティーに参加した皆さん。
笑いが絶えない楽しい時間を本当にありがとうございました!
楽団を創設して
「15年の月日が経ちました」
振り返り思い返してみるとここまでやってこれたのも団員の皆様、ご支援頂いている皆様のおかげと感謝しております。
本当にありがとうございます。
キャッスルのシンボルマークである大阪城を眺め
「創団した時の想いや気持ち」
この初心と情熱(パッション)を忘れることなく
「メンバーと共に誕生日を祝う」
この初心を忘れないことがパーティー開催の趣旨です。
また、創団時メンバーだけでなく、新たにキャッスルに加わったメンバーにも
「気持ちのバトン」
を受け渡していくことが
「楽団を育てる」
うえで非常に大切な素養であると思っています。
これからもこの素敵なCWEメンバーと一緒に
「笑顔と笑いが絶えないバンド!」
「元気で活力あるバンド!」
「大阪の顔と言われるバンド!」
これを目指して邁進していきます。
2024年もあと3日。
今年も間もなく終わろうとしています。
15周年記念演奏会も終わり
「本当にいい一年だったな」
そう振り返ることができています。
キャッスルウインドアンサンブル
これからも更なる飛躍ができるよう立ち止まることなく走り続けます。
次は20周年を目指して!
ホームページアクセスカウンター506000番ゲットおめでとうございます♪
2024年も残すところ5日となりました。
クリスマスだった昨日。
「2024年12月25日付」
ホームページアクセスカウンター
「キリ番506000番」
ゲットされた方が表れました。
その人はっ
ザーーーーーーーーーーーーーーーッ
(ロール音)
ドンッ
「バリトンサックスごとーっち」
さんです!!!
ゲットの自己申告がありました。
キリ番ゲットおめでとうございます!
新年の練習にて。
恒例となっている団長個人からのプレゼント!
皆さ〜ん♪
次は507000番ですよ〜!
当ホールページをご覧の皆様。
これからもキャッスルウインドアンサンブルへのご声援、ご支援の程よろしくお願い致します!
メリークリキントン♪( ´▽`)
メリークリキントン♪( ´▽`)
皆様本日は楽しいクリスマスをお過ごし下さい!
メリークリキントン♪( ´▽`)
2024年クリスマスイブ
2024年クリスマスイブ。
仕事です!
職場で食べるコンビニのショートケーキ。
家だと味気ないコンビニケーキが職場ではいい塩梅に。
メリークリスマス。
皆さん良いクリスマスイブをお過ごし下さい。