親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
今日から年末の演奏会に向けての練習クールがスタートしました。
基礎合奏も新たなメニューにて取り組みました。
また、今年に入ってからお披露目していない4曲に特化して練習しました。
演奏会メイン候補曲を1時間以上かけてじっくりと練習しました。
今月、来月一杯はこの練習メニューにて曲を仕上げていきます。
さて。
そんな本日。
新入団員の方が増えました!
新団員になったメンバーを紹介したいと思います♪
「ユーホニウムKさん」
新団員となりました!
(ワーワーキャーパチパチ)
おめでとうございます!
キャッスルウインドアンサンブル。
まだまだ絶賛団員募集中です!
来週もトランペット&ユーホニウムの見学者さんが来て下さいます。
楽団に興味のある方は遠慮なくお越し下さい。
特に
「クラリネット」
「ホルン」
まだまだ大募集です!
ただし
「アルトサックス」
「パーカッション」
募集停止しています♪
「フルート」
「テナーサックス」
「バリトンサックス」
「チューバ」
まもなく募集停止となります!
本当にありがたいですね。
各パート毎にチームとしての音楽性の向上や基礎技術の向上を目指していきましょう!
楽団活動をがっつりやりたい方。
キャッスルウインドアンサンブルをどうぞよろしくお願い致します。
新団員の方が入団すればお決まりのように繰り返しアナウンスしています!
キャッスルの魅力作りの一つに
「沢山のメンバーで合奏できる一般バンド」
を掲げています。
おかげさまで楽団を立ち上げ14年が過ぎました。
ここまでやってこれたことを感謝しています♪
「目指せ100名バンド」
この掲げている目標にはまだ至っていません!
「音楽は沢山の仲間で奏でるのが楽しい」
そうずっと言い続けていますが、これを実現できるようにこれからもバンドの環境づくりに努めてまいります。
見学や入団希望がございましたら遠慮なく事務局まで御連絡下さい。
Facebook、Instagram、TikTok、それぞれのSNSページからのお問い合わせも大歓迎です。
記事一覧
新クール練習スタート&祝・新団員♪
ぶっ飛ばしていきますよ!
明日から
「第16回祭(定期演奏会)」
に向けた練習クールに入ります。
演奏会もさることながら、来年のコンクールに向けて、練習を
「ぶっ飛ばしていきますよ!」
参加メンバーの皆さん。
どうぞよろしくお願い致します。
ホームページアクセスカウンター522000番ゲットされた方!ご連絡下さ〜い♪
昨日
「2025年8月20日付」
ホームページアクセスカウンター
「522000番ゲットされた方!」
ご連絡下さ〜い♪
【新規団員募集強化期間】
キャッスルウインドアンサンブルより
【新規団員募集強化期間】
お知らせです!
キャッスルウインドアンサンブル。
次なる本番
「第16回祭(定期演奏会)」
年末のコンサートに向けて絶賛活動中です!
そんなタイミングで
「キャッスルウインドアンサンブルに入団しませんか?」
今が絶好の楽団への合流タイミングです!
キャッスルウインドアンサンブルは楽団の目標やステータスとして
「目指せ100名バンド!」
これを掲げています。
何故100名なのか?
「目的をひとつにした沢山のメンバーで奏でる音楽は間違いなく楽しい」
からです!
「バンドとして同じ方向に進む同志で奏でる音楽は格別なものになる」
からです!
我々と一緒に音楽を楽しんでみませんか?
特に募集強化しているパートは
「クラリネットの団員さんウエルカム」
「ホルンの団員さんウエルカム」
です。
当ホームページをご覧の一般楽団をお探し中の皆様!
「今が既存メンバーに合流する最適な時期ですよー♪」
我々と共に熱く、篤く音楽を楽しみましょう♪
【新規団員募集強化期間】
お知らせでした♪
朝昼逆転。
ぐんもに。
深い眠りから目覚めました。
昼間に寝て今から活動します。
いわゆる
「朝昼逆転」
です。
昼間の暑さをクーラーの効いた室内で過ごして寝る。
日が沈み人が寝ている夜間に活動する。
今日はこれから夜型人間となります
さて。
夜間活動開始です♪
暑さ振り返し。
暑いですねー。
とにかく日中の屋外はヤバい。
暑さ振り返しています。
もう少し何とかならないでしょうか。
まだまだ危険な暑さ日が続きます。
皆様体調管理には十分お気をつけ下さい!
今日は練習オフ日でした。
今日は練習オフ日でした。
いつもなら練習している時間。
日曜日、サザエさん見るなんて何年ぶりかな?
みたいな時間を過ごしていました。
来週から定期演奏会に向けた新クール練習となります。
リフレッシュしたので。
気持ち切り替えて頑張るそ!
サクソフォンフレンズコンサート2025
【出演情報】
2025年のサクフレ開催決定‼️
キャッスルウインドアンサンブルサックスパート🎷
今年もサクフレに出演します♪
サクフレ2025、今回で17回目の開催になります。
ゲストは、サクフレ最多4回目の登場になります、須川展也さんです🎷
ゲストとの合同ステージは、
🪇ラテンメドレー、
🕺マイケルジャクソンメドレー
👸亡き王女のためのパヴァーヌ
などなど‼️お届けする予定です。
もちろん参加団体の様々なアンサンブルステージ、企画も盛りだくさんです🪇
ぜひみなさま揃って会場にお越しください🎷
2025年12月7日(日)
開場:12時30分
開演:13時00分
場所:錦秀会 住吉区民センター 小ホール
入場料:1000円(前売)・1500円(当日)
【チケット情報】
チケットぴあ
・公演タイトル:サクソフォンフレンズコンサート2025
少し遅めのお盆休みスタート!
世間はお盆モード。
帰省ラッシュも既に始まっております。
そんな最中ではありますが
「少し遅めのお盆休みスタート!」
です。
本日仕事も早上がりしました。
週末も練習する予定でしたが、頭と体のリフレッシュを兼ねて練習無しに!
ゆっくりと緩やかな時間が訪れます。
皆さんも2025年のお盆わどうぞ満喫して下さい!
オールナイト。
昨日の22時以降の出来事です。
万博会場の主要アクセス交通機関
「大阪メトロ中央線」
にて不具合が生じて万博会場である夢洲にて沢山の方が取り残されるよいうアクシデントがありました。
船やバスの代替輸送をもってしても全ての来場者を陸地へ送り込むことができず、帰宅困難者が発生する事態となりました。
素晴らしかったのは
「万博協会やパビリオン担当者さんの神対応」
です、
夜な夜なオールナイトにて帰宅困難者の皆さんを受け入れ違った意味での万博を満喫されたようです。
いいお話ですね。
きっと帰宅困難者さんの記憶にも
「大阪・関西万博でのアクシデントが楽しい思い出に変換」
されたことでしょう!
咄嗟に出る
「機転、人間性、優しさ」
これは訓練だけではなく、日頃からの
「危機管理能力」
各スタッフの意識が高さが行動に現れた結果だと思います。
音楽においても、
「本番中楽器が壊れるなどの突然訪れるアクシデント」
避けては通れない出来事も多々あります。
そんなアクシデントが発生したとしても
「演奏を進める上でのトラブル回避」
この危機管理意識を平素から想定しておくこと。
対策を講じておくことが大切だと思います。
大阪関西万博もあと2カ月となりました。
私は万博へ4回行きました!
閉幕まであと1~2回行きたいと思っています。
こんな大規模な国際行事。
生きている間に大阪に来ることないですからね。
アクシデントを優しの気持ちで受け入れたオールナイト万博。
素敵な話です。