親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
本日も初見合奏を実施。
3曲の新曲が届きました。
今年2025年の年間レパートリー曲。
これで
「レパートリーの3分の2が手元に届きました!」
あとは発注中の2曲と2025年吹奏楽コンクール課題曲が手元に届けば全てが揃います。
2月中には全てそろうかと。
2025年もアクティブに活動するために。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
来週もよろしくお願いします!
記事一覧
レパートリーの3分の2が手元に届きました!
2025年キャッスルウインドアンサンブル主催行事、出演情報のお知らせをします♪
【CWE出演情報】
月が変わりましたね。
2025年キャッスルウインドアンサンブル主催行事、出演情報のお知らせをします♪
未確定事項も多々ありますがCWE年間スケジュールの備忘録として活用頂ければ幸いです。
【第8回大阪府職場一般吹奏楽フェスティバル】
開催日:2025年5月11日(日)
場 所:フェスティバルホール(ホール)
出演順:調整中
【活惚れ2025】
開催日:調整中(6月末〜7月上旬)
場 所:調整中
協 賛:調整中
客 演:調整中
【第64回大阪府吹奏楽コンクール】
開催日:2024年8月10日(日)
場 所:フェニーチェ堺(大ホール)
出場順:調整中
【サクソフォンフレンズコンサート2025】
開催日:12月7日(日)開催時間調整中
場 所:大阪市立城東区民センター(ホール)
主 催:サクソフォンフレンズコンサート実行委員会
客 演:須川展也(サクソフォン奏者)
【第16回祭(定期演奏会)】
開催日:12月13日(土) 17時開演
場 所:大東市立総合文化センターサーティホール(大ホール)
以上が2025年キャッスルウインドアンサンブルが出演する行事関係です。
依頼演奏の追加や出演情報の変更などあれば随時お知らせ致します♪
2025年の活動・公演を通じてお世話になる関係者の皆様!ご来場下さる皆様!
本年もキャッスルウインドアンサンブルへのご支援ご声援どうぞよろしくお願い申し上げます。
楽団運営。
楽団運営。
色々と大変なことも多いですがやり甲斐もあります。
ゴールデンウィークまでの練習場手配が終わりました。
新譜も続々と手元に届きつつあります。
あとはしっかり練習するのみです。
まだまだ寒い日が続きます。
耐えられない!
そんなこともない寒さですが、週末から週明け半ばにかけて今年一番の冷え込みが来るようです。
まだまだ寒い日が続きます。
皆さんも体調管理に十分気をつけて過ごして下さい。
倉庫の整理。
キャッスルウインドアンサンブル。
レンタル倉庫を借りて楽団打楽器や楽団備品を保管しています。
オフシーズンにすべきこと。
必要な物と不用な物を仕分けして片付ける作業。
「倉庫の整理」
この作業が必要です。
共有スペースの有効活用。
必要な物が直ぐに取り出せる環境づくり。
本番に追われないオフシーズンにこの作業をしておかねばなりません。
これからの活動のために!
第8回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル
歌手が歌う華歌やサントラなどの原曲をしっかりと聴くこと。
昨日の合奏。
新しいレパートリー曲の練習を始めました。
「昭和歌謡曲メドレー」
「時代劇メドレー」
など。
吹奏楽アレンジの参考演奏を聴くことも大切ですが
「歌手が歌う歌やサントラなどの原曲をしっかりと聴くこと」
いい演奏をするための近道です。
実践してみましょう♪
2025年初合奏♪
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習、2025年初合奏お疲れ様でした♪
年始の選曲会議で決めた曲。
全曲の3分の1でしたが、全ての曲を発注しているのでおいおい手元に揃ってくるかと思います。
初見合奏で大切なこと。
「なんとなくならないこと」
初見だからこそ真剣に向き合うこと。
そこから見えてくることは沢山あります。
その感性を大切にして練習に反映させましょう。
全てはチーム一丸でいい音楽をするために!
では。
また来週!
ホームページアクセスカウンター508000番ゲットされた方!ご連絡下さ〜い♪
昨日
「2025年1月24日付」
ホームページアクセスカウンター
「508000番ゲットされた方!」
ご連絡下さ〜い♪
初練習の準備大丈夫ですか?
週末ですね。
早くも1月も終わりが見えてき2025年の12分の1が終わろとしています。
そんな中、キャッスルは明後日が初練習。
新曲の初見合奏を行います。
アンサンブルメンバーは年末年始楽器に触れる機会がありました。
初練習の準備大丈夫ですか?
明後日は新曲を漁りまくりますよー♪