親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
わたくしマイカートラブルにより練習入り時間遅れて申し訳ありませんでした。
代車にて練習後半から合流できました。
急遽練習推進して頂いたパートリーダーKさん。
ありがとうございました♪
トラブルが起きた場所。
あの日。
あの時。
あの場所で。
トラブルは突然に。
マイカーが
「完治(カンチ)」
するのはいつの日か?
明日の練習もよろしくお願いします!
記事一覧
あの日。あの時。あの場所で。
気持ちいい風。
猛暑の日々。
夏至。
暦の上では夏が到来しました。
今日は日差しこそきついものの。
気持ち良い風が吹いていたので体感温度は低かったです。
気が付けば今週も平日終了。
次なる本番に向けて。
明日、明後日と
「残り4日のうちの2日」
充実した残り練習を過ごしたいと思います!
【演奏会告知】活惚れ2025♪
【活惚れ2025】
開催日:2025年7月5日(土)16時開演(15時15分開場)
場 所:門真市立文化会館ルミエールホール(大ホール)
協 賛:箕面市立彩都の丘中学校吹奏楽部
客 演:クラリネット奏者 玄宗哲(ヒョン ジョンチョル)
協 力:株式会社モノデザイン
【第1部】
箕面市立彩都の丘学園吹奏楽部単独演奏ステージ(指揮・西尾尚子)
【第2部】
キャッスルウインドアンサンブル単独演奏ステージ(指揮・生島みのる)
【第3部】
両バンドによる合同演奏
ゲストステージ(クラリネット奏者:玄宗哲 京都市交響楽団奏者)
※日本初演※
・クラリネットと吹奏楽のためのコンチェルト(全2楽章 デイヴィット・マスランカ作曲)
指揮:生島みのる
【アクセス】
門真市立文化会館ルミエールホール(大ホール)
〒571-0030 大阪府門真市末広町29-1
・京阪電鉄「古川橋駅」から徒歩約5分
・駐車場の台数に限りがございますので公共交通機関をご利用下さい。
・ホール駐車場が満車の場合は近隣のコインパーキング等をご利用下さい。
【入場料】
全席自由500円(税込)発売中
・小学生以下入場無料
・出演者、曲目、曲順はやむを得ない事情により一部変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
・会場内での写真撮影・録音等の記録行為は固くお断り致します。
【チケット取り扱い】
CNプレイガイドにて【販売中】
■電話販売(受付時間)
0570-08-9999 (10:00-18:00)
■インターネット販売(専用URL)
https://www.cnplayguide.com/cwe/
■店頭販売
ファミリーマート店内マルチコピー機
【キャッスル】または【CWE】で検索!
【お問い合わせ】
キャッスルウインドアンサンブル事務局
TEL090-7403-5628
キャッスルウインドアンサンブルホームページ
http://www.castle-wind.com
熱中症。
今日も非常に暑かったですね。
「熱中症にご注意を」
え?
まだ梅雨明けしていないですよね。
暑さ勝るこの時期。
十分な水分補給をしなければ熱中症になるリスクがあるとのこと。
驚きですね。
音楽に対する熱中症。
こちらは体調が悪くなることはないのでドンドン取り組んでいきましょう!
明日も皆様が健康で良い一日となりますように。
ホームページアクセスカウンター517000番ゲットされた方!ご連絡下さ〜い♪
昨日
「2025年6月16日付」
ホームページアクセスカウンター
「517000番ゲットされた方!」
ご連絡下さ〜い♪
団員総会とは。
キャッスルウインドアンサンブル。
昨日団員総会を終えました。
団員総会とは、
「自分自身の在り方や楽団の在り方」
この在り方についてじっくり考える本当に良い機会だといえます。
運営と演奏活動は表裏一体という持論があります。
皆が想いを一つにして
「楽団運営がスムーズにいけば余計なことを考えずに音楽に集中することができる」
「音楽に集中していい雰囲気で演奏していればおのずと人が集まってくる」
「人が集まれば皆さん自身やキャッスルの財産になる」
このような相乗効果が生まれるはずです。
楽団を立ち上げて16年目となりましたが、まだまだ至らない点も多々あろうかと思います。
しかしながら、私自身心がけていることとして、
「好きな音楽を通じて皆さんと共に成長していければいいな」
そう思っていますし、これが自分を司っている理念でもあります。
楽団活動においては
「組織(楽団)という器」
に入っているのではなく、
「一人一人が組織(楽団)という器をつくりあげている核であるんだ」
という自覚を持って行動すること。
これが魅力ある楽団づくりに繋がる初歩であると信じています。
団員総会は
「自分自身の在り方や楽団の在り方について考える良い機会」
なのです。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
新たな体制の下、力を合わせて頑張っていきましょう!
新体制スタート!
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の団員総会&練習お疲れ様でした!
「スタッフ」
「パートリーダー」
新たな体制となりました!
気持ちを新たにチーム力を大切にしながら頑張りましょう♪
「活惚れまで残り2週間」
「コンクールまで残り2か月」
今年の目標。
「すべてのメンバーが一緒に練習する時間を増やすこと」
これが出来なければバンドのユニット感を出すことはできません。
今年もメンバーの皆さまと共に素敵な一年を過ごすことができればこの上ない幸せであります。
どうぞよろしくお願いします。
6年ぶりに!
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
本日の練習前。
母校淀工の演奏会サマーコンサート御来場者の方々に
「活惚れ2025のチラシ配り」
させて頂きました。
ありがとうございます。
明日もよろしくお願いします。
その後は
「大阪府吹奏楽コンクール説明会・抽選会」
こちらに参加しました。
6年ぶりにコンクール出演順がくじ引き抽選に戻りました。
コロナ禍前の夏の風物詩が帰ってきました♪
キャッスルウインドアンサンブルの出番が決まりましたのでお知らせします!
第64回大阪府吹奏楽コンクール】
開催日:2024年8月10日(日)
場 所:フェニーチェ堺(大ホール)
出場順:4番(15:05頃)
課題曲:Ⅲマーチメモリーズリフレイン
自由曲:吹奏楽のための木挽歌
ご支援ご声援のほどよろしくお願い致します!
団員総会準備。
今週末の団員総会に向けて。
各種資料作成に追われています。
例年は5月中にするのですが今年は6月にずれ込みました。
新しいパートリーダーの選出など。
新たな枠組み作りに努めたいと思います。
リア充♪
はやいですね。
6月も3分の1が過ぎました。
演奏会に向けた諸準備を進めていますが合わせて週末に開催する団員総会の準備も並行して進めています。
そら時間が過ぎるのも早いですね。
リア充♪