2月22日。
猫の日。
本日はにゃんにゃんにゃんの日でした。
そんな本日。
作曲家鈴木英史先生の還暦を祝う演奏会
日本ウインドアンサンブル(桃太郎バンド)アニュアルコンサート2025
「Eiji 60th Festival Special band」
こちらに参加して楽しくお祝い演奏することができました♪
本日お世話になった皆様。
ありがとうございました!
記事一覧
猫の日。
2月最後の週末です。
早いもので。
2月最後の週末です。
しかも三連休。
わたくしは全休みでは無く一部仕事を抱えています。
充実しているのか?
年をとったからなのか?
いずれにしても時の速さを感じています。
アニュアルコンサート2025
Eiji 60th Festival Special band
日時︰2025年2月22日(土)13:00開演
場所︰豊中市立文化芸術センター 大ホール
作曲家鈴木英史先生の還暦を祝う演奏会
日本ウインドアンサンブル(桃太郎バンド)アニュアルコンサート2025
こちらの演奏会
「Eiji 60th Festival Special band」
にて出演します。
日本を代表する作曲家の先生方も揃い踏みです。
皆さんも会場にて英史先生の還暦をお祝いしましょう♪
雪ちらつく一日。
戻り寒波や寒さも最後のピークに。
今日は街中にも
「雪がちらつく一日、
でした。
そんな寒さの中、龍間の山から大阪の街並みを見下ろし空から舞い落ちる雪を眺めていました。
春よ来い。
早く来い。
第8回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル
【出演情報】
2025年キャッスルウインドアンサンブル出演情報のお知らせをします♪
【第8回大阪府職場一般吹奏楽フェスティバル】
開催日:2025年5月11日(日)
場 所:フェスティバルホール(ホール)
出演順:調整中
詳細決まり次第お知らせ致します!
ひと入力したら。
漢字
「煕」
を探すべく
「ひ」
と入力すると
「広瀬すず結婚」
このワードが出てきました。
広瀬すずの今の流行りと言えば
「孔雀のダンス誰が見た」
このドラマ。
謎に迫るストーリーが面白いですね。
「ひ」
と打っても全然見つからない。
悩んだあげく間違いに気付く。
「ひ」
ではなく
「き」
が正しい読み方でした。
この一文字で数十分遊べました。
受賞された皆様おめでとうございました!
カシオ計算機は、3つの製品が公益財団法人日本デザイン振興会主催の「2023年度グッドデザイン賞」(Gマーク)を受賞したので、ご案内いたします。また、耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”「DW-H5600」が、特に優れた100件として「グッドデザイン・ベスト100」に選出されました。
スーパーコピー時計 代引き「グッドデザイン・ベスト100」受賞製品
耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”「DW-H5600」
DW-H5600
“G-SHOCK”初号機のフォルムを受け継ぎながら、スポーツシーンで便利な心拍計測機能を搭載した耐衝撃ウオッチです。心拍計測が可能な光学式センサーに加え、加速度センサーを備えることで心拍数や距離、消費カロリーなどを計測できるほか、視認性の高い高精細MIP液晶を採用しています。
▮評価コメント
カシオ計算機ならではの技術を持ってデジタルクオーツ時計を永きに渡り追求した、独創的なデザインが高く評価された。40年間にわたり一つのプロダクトの形状を愛情と尊敬を持って発展・進化させ続けている姿勢が何より素晴らしい。八角形状のベゼルはG-SHOCKならではのデザインとして認められ、100年続けば「工業伝統工芸品」という新たな道を築く可能性がある。サイクルの早いデジタル産業の中で普遍性を探求し、時代を超えて生き続ける持続可能を目指したデザインである。
製品サイトはこちら
https://gshock.casio.com/jp/products/g-squad/dw-h5600/
「2023年度グッドデザイン賞」受賞製品
デジタルウオッチ CASIO CLASSIC Premium「A1100」/CASIO CLASSIC「A100」
・A1100
1970年代後半に発売されたデジタルウオッチ「52QS-14B」を、当時と同じフルメタルケースで復刻したモデルです。ケースやメタル素材のフロントボタンはヘアラインとミラーで丁寧に磨き分けることで上質に仕上げています。また、表面をフラットに仕上げた多列タイプのバンドを採用し、レトロなデザインと腕への着け心地を両立しました。
・A100
1978年に発売された当社で初めて樹脂ケースを採用したデジタルウオッチ「F-100」をベースに、バンドをメタル化し、ケースにメッキ加工を施したモデルです。フェイスのロゴや機能表記、ボタンのサイドカラーには「F-100」発売当初のオリジナルカラーを再現したほか、フロントボタンが特徴的なデザインです。
▮評価コメント
1970年代からの、カシオ計算機ならではの技術を持ってデジタルクオーツ時計を開拓し、創造された、独創的なデザインが高く評価された。自社開発の形状を愛情と尊敬を持って、時代に合わせて進化させ続ける取り組みが何より素晴らしい。機械らしいメタリックな佇まいやアイコニックなベゼルのデザインに加え、必要な機能だけを搭載することによって、実用的で使いやすい「時計」の役割を最大限に発揮した美しいデザインである。
製品サイトはこちら
https://www.casio.com/jp/watches/casio/casio-standard/a100/
ラベルライター“NAME LAND Biz +”「KL-LE900」
KL-LE900
400dpiの高精細ヘッド搭載で細かい文字やロゴが綺麗にはっきりと印刷できるラベルライターです。書類やファイルが置かれたオフィス空間に馴染むようダークグレーのミニマルなデザインを採用しました。また、デスクでの据え置きなど設置性や使用環境にも配慮しています。
▮評価コメント
オフィスなどの使用環境にも自然と溶け込むファイルのような佇まいの造形で、筐体の分割ラインも各サイズのテープの幅を直感的に認識できる工夫がされている。実際の使用現場での課題に真摯に向き合いながら、ユーザー視点に立って細かな配慮がなされたデザインの集積が感じられる。新旧のカートリッジが使用できる構造として、環境に配慮した新規格テープへの移行を緩やかに促す試みも評価された。
製品サイトはこちら
https://www.casio.com/jp/label-writer/product.KL-LE900-KR
【お問い合わせ】
カシオ計算機 お客様相談室
0120-088925(時計専用)
[グッドデザイン賞]
グッドデザイン賞は、リシャール ミル スーパーコピー 代引き公益財団法人日本デザイン振興会が主催する、デザインによって人々の暮らしや社会を豊かにすることを目的に、1957年に創設された日本を代表するデザイン賞です。本年度は「交意と交響」というテーマが掲げられ、異なる価値観や技術が交わることで完成した社会をより良い方向に導くデザインを評価・顕彰しています。
明日は表彰式です!
明日は表彰式です!
キャッスルには年間を通じて頑張った人への表彰制度があります。
いつもは年末年始に行っていますが、今年はアンサンブルコンテストが年始にあった関係で開式が遅くなりました。
昨年2024年の杯ある賞を受賞した方々をご紹介しましょう。
【競技会部門MVP】
競技会部門は
「コンクールシーズンに頑張った方」
に贈られる賞です。
フルートのKさんが受賞しました!
【宴部門MVP】
宴部門はキャッスル公式宴において
「はっちょけた或いはやらかす」
又は
「ムードメーカーとしての立ち振る舞い」
など宴席を盛り上げたり中心に何らかの形で盛り上げた方に贈られる賞です。
トロンボーンYさんが受賞しました!
【年間MVP】
年間MVPは1年間を通じて自分だけでなく皆んなの為に頑張った方へ贈られる一番名誉のある賞です。
サックスIさんが受賞しました!
3名の皆様おめでとうございます♪
キャッスル16年間歴史上において未だに
「全てのMVPを制覇した三冠王は誕生していません!」
三冠王とは
「演奏だけでなく楽団やメンバーに対して最高の気遣いができる人」
この人が杯ある三冠王となります。
「演奏することに一生懸命」
「人に対する気遣いができることに一生懸命」
「宴席で盛り上げることに一生懸命」
そんな要素を兼ね備えたスーパーマンが
「初めて三つのベルトを手にすることができる」
そんな夢のようなチャンピオンは未だ現れていません。
「全てのメンバーが熱く頑張るキャッスルウインドアンサンブル」
その全メンバーの中からスタッフ推薦、団員推薦により受賞者を選出します。
「陰日向なくコツコツと頑張った方」
「楽団やメンバーを盛り上げてくれた方」
そんな功労者に贈る最高の労い。
明日の練習時に2024年受賞者の表彰式を開催します。
表彰式では労いだけでなくエピソード紹介など受賞者をクローズアップすることにより
「受賞者個人や人柄について団員に深く知ってもらう機会になること」
「団員同士が馴れ合いではなくて切磋琢磨するきっかけづくりになること」
などの意味合いを含んで行なっています。
この表彰を通じての一番の狙いは
「メンバー相互のコミュニケーションを更に深めるきっかけづくり」
そんな数々の意味合いを込めて毎年行っているのが
「キャッスルウインドアンサンブルの表彰制度!」
なのです。
皆様明日の表彰式よろしくお願いいたします。
週末到来!
週末到来!
ハードだった今週。
ようやく休みが訪れます。
明後日の練習にて使用曲における今年の年間プランをお示しできればと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
バレンタイン前日。
バレンタイン前日です。
可愛らしいチョコを頂きました。
食べるのがもったいないような気がしますが食べることにします。
明日のバレンタインもいい日でありますように。