【出演情報】
名称:第8回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル
日時:2025年5月11日(日)12:15開演
場所:フェスティバルホール
【出演団体】(出演順:本番予定時間)
大阪フロンティアバンド(12:16)
さやかシンフォニックウインズ(12:37)
ワカリヤ吹奏楽団(12:58)
大阪市民吹奏楽団(13:19)
堺市音楽団(13:40)
蒲生ディストリクトバンド(14:01)
創価学会関西吹奏楽団(14:22)
【休憩】
O-60 吹奏楽団(14:55)
桃山ウインドオーケストラ(1516)
阪急百貨店吹奏楽団(15:37)
サウンド・バーサーカー(15:58)
パナソニックEW吹奏楽団(16:19)
泉州ウインド・オーケストラ(16:40)
【休憩】
ラニオンサウンズ・フィルハーモニー(17:13)
鶴見区音楽団(17:34)
キャッスルウインドアンサンブル(17:55)
河内長野吹奏楽団ブルーウインズ(18:16)
Puzzle Symphonic Band(18:37)
出演団体・実行委員団体ピックアップメンバーによる合同演奏(19:04)
【キャッスルウインドアンサンブル】
全団体のうち、同フェスティバル発起人として第1回から8回まで連続出場している唯一の楽団となります!
出演順:16番(出演時間17:55頃)
演奏曲:①ミッションインポッシブル
②吹奏楽のための木挽歌
③かっぽれファンク
【チケット販売中】
チケットはぴあとフェスティバルホールで好評発売中!
(チケットぴあ)
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2449587&rlsCd=001
(フェスティバルホール)
https://www.festivalhall.jp/events/4229/
記事一覧
第8回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル〜キャッスルウインドアンサンブル出演情報♪
真島俊夫さんへのオマージュ。
偉大なるミュージシャンであり、作編曲家の
「真島俊夫さん。」
本日4月21日は命日です。
お亡くなりになられて9年の月日が経ちましたが作品の多くはまだ生き続けています。
真島俊夫さんへのオマージュ。
キャッスルウインドアンサンブルの次なる本番はフェスティバルホールの舞台にて、真島俊夫さん編曲による
「スパイ大作戦のテーマ(ミッションインポッシブルのテーマ)」
この曲を演奏します。
参考音源としているのは
「東京佼成ウインドオーケストラ」
こちらの演奏です。
本番後の5月23日にはトム・クルーズ主演による、あの、ミッションインポッシブル最新作
「ファイナル・レコニングが公開されます!」
演奏も映画も楽しみですね!
皆さん!
5月11日はフェスティバルホールでお会いしましょう!
合同練習の最終日でした!
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
いつもと違いお昼の練習。
夜の練習と違い何だか落ち着かない感じ。
しかしながらやるべきことを徹する練習を行いました。
夕方からはフェスティバルの合同練習&実行委員会議へ。
「合同練習は最終日」
「各団の代表者を交えて本番運営の拡大実行委員会議」
本番までいよいよとなってきました。
キャッスルやりますよー!
2曲に絞って特化した練習。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
今日は次回本番の職場一般フェスで演奏する
「吹奏楽のための木挽歌」
「ミッションインポッシブル」
2曲に絞って特化した練習。
行いました。
全体の整理。
すべきことの確認。
まだまだやり込まなければなりません。
明日の練習もよろしくお願いします!
明日は強化練習日。
レンコン。
レンコン。
お疲レンコン。
今週もお仕事お疲レンコンでございました。
明日は強化練習日。
フェスで使う曲しか練習しません。
明日もしっかり合奏に勤しみましょう!
ブルーインパルスリベンジなるか!
大阪府吉村知事。
中谷防衛大臣にブルーインパルスリベンジを要請したようです!
1970年大阪万博では
「開会式に飛んで閉会式に飛べなかった」
そんな記録があります。
2025年大阪・関西万博では
「開会式に飛べず閉会式に飛ぶ」
そんな事が起きるといいですね。
ブルーインパルスリベンジなるか!
乞うご期待。
雨降らずの一日に。
万博が開幕して4日目。
初めて雨降らずの一日になりそうです。
開催中最低3回は行きたいと思っていますが4月中は行けなさそうです。
ゴールデンウィーク明けが最初になるでしょうか?
世界の人達との交流や文化に触れるいい機会に。
早く行きたいです!
春の嵐と満月の夜。
今日は日中風が凄かったですね。
私は特に遮蔽物が無い海の麓で仕事をしているものですから都会の中に居る人よりも特に強さを感じました。
「春の嵐」
体感しました。
日が暮れて。
夜になり空を見上げると。
丸くて煌々と輝いている
「満月がとても美しかった」
です。
昼と夜でそれぞれの顔を楽しめた
「春の嵐と満月の夜」
そんな一日でした。
ホームページアクセスカウンター513000番ゲットされた方!ご連絡下さ〜い♪
昨日
「2025年4月13日付」
ホームページアクセスカウンター
「513000番ゲットされた方!」
ご連絡下さ〜い♪
ため息まじりの雨
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
今日は大阪・関西万博開幕日です。
雨降る中、沢山の知り合いが会場に行っているのをSNSで拝見してました。
雨と言えば。
ブルーインパルス残念でした。
6機の編隊のうち3機が大空に飛び立ちましたが、後発の3機が飛び立つことなく先発の3機が空港に舞い戻っていました。
天候不良による中止判断です。
万博会場に飛んで欲しかったな。
ブルーインパルスを一目見ようと集まった人たちは残念だったと思います。
「ため息まじりの雨」
でした。
ため息交まりの気持ちままキャッスルの練習に合流。
悔やんではいられないので
「練習や合奏に集中することに」
凹んでいた気持ちが少し晴れました。
万博期間中は忙しい日々が続きます。
明日も頑張ろう。