ブェノチェ~♪
早いものでジョイントコンサート本番まであと2週間となりました!
「ヒエェェ~!」
そんな本日は合同練習でした!
練習に参加された皆様お疲れ様でした。
わたくしは今回、キャッスルの単独演奏以外は
「ステージマネージャー」
として、皆様が心地よく演奏できるように
「裏方」
こちらに徹したいと思います!
配置の確認は実行委員会の皆様の御意見を交えながら来週決めたいと思います。
ほとんどの方が
「守口市市民会館さつきホールもりぐち」
「通称モリカン」
こちらのホールで演奏するのが初めてという方が多いと思います!
私や一部の出演者は、学生時代慣れ親しんだ
「思い出深いホール」
であります。
明日はキャッスルの恒常練習ですね!
泣いても笑ってもいよいよ追い込みでございます!
※~135000番ゲッターの方御連絡下さい!
【第28回ジョイントコンサート】
日 時:2013年3月3日(日)15:00開演(14:30開場)
会 場:守口市民会館(さつきホールもりぐち)・大ホール
入場料:全席自由500円(税込)
出 演:アラジンガラウインド・蒲生ディストリクトバンド・キャッスルウインドアンサンブル
曲 目:CWE単独演奏~アムパリト・ロカ・七五三・ジャパニーズ・グラフィティIX(山口百恵メドレー)・サウスランパートストリートパレード
合 同:出演者合同演奏~アルメニアン・ダンスパートI・アメイジング・グレース・ウエスト・サイド・ストーリー・セレクション
客 演:客演指揮~五味渕友敬(元大阪交響楽団ホルン奏者)
主 催:第28回ジョイントコンサート実行委員会
記事一覧
ステージマネージャー。
嬉しい呼び出し!
ブェノチェ~♪
連休で月曜日が休みだったので今週は週末の訪れが非常に早く感じましたね。
フライデーナイト。
ちょっぴり仕事が遅くなりもてあましていたところ
「嬉しい呼び出し」
がありました。
ブラストライブ
「榎本編集長」
本日大阪で仕事されていたようで、急遽これから一緒に飲むことになりました!
今から目指すは
「通天閣」
でございます♪
今宵も楽しい夜になりますように!
では。
いい日旅立ち
ブエノチェ~♪
3月3日のジョイントコンサートに向けてキャッスルが取り上げる曲について触れたいと思います。
今回キャッスルがジョイントコンサートで取り上げる曲。
昭和の伝説スター
「山口百恵」
彼女のヒットナンバーを集めた
「ジャパニーズ・グラフィティIX(山口百恵メドレー)」
を演奏曲に取り上げました。
今年、2013年は
「山口百恵デビュー40周年」
節目であり、記念の年であります。
今回取り上げるこのメドレーは山口百恵のヒットナンバーから
「秋桜」
「プレイバックPart2」
「イミテイション・ゴールド」
「いい日旅立ち」
この4曲がメドレーに含まれています。
今日はそのナンバーから
「いい日旅立ち」
について触れてみたいと思います。
「いい日旅立ち」
は1987年、谷村新司さんが作詞・作曲したことで有名です。
「別れを連想させる描写」
と共に
「一人旅の情景と心理」
を歌った情緒的な作品です。
作曲者の意図とは違い一般的には
「結婚式」
「卒業式」
など門出や旅立ちで歌われることが多いようで作曲者の谷村さん自身も
「お祝いの曲ではないのです」
とコメントしています。
そんな意味合いなど関係なくこの曲は内面から何かが溢れ出す
「心にグッとくる情緒的な名曲」
こう言っても過言ではありません。
山口百恵さんだけでなく、作曲者の谷村新司さん自身も歌っています。
一度聞き比べしてみましょう。
【いい日旅立ち~山口百恵バージョン】
【いい日旅立ち~谷村新司バージョン】
どちらも味があっていいですね。
山口百恵さんのコメント。
「いい日旅立ち」
「この歌とっても好きなんです」
「とてもとても大きなものに向かって歌っているような」
「そんな気がして」
「とっても好きなんです」
このコメントに
「いい日旅立ちの良さが全て凝縮されている」
そんな気がします。
キャッスルは先日の練習で
「谷村新司バージョン」
「山口百恵バージョン」
この二つのバージョンが誕生しました!
皆様ジョイントコンサート本番で
「バージョンの違いについて」
是非お楽しみ下さい!
最後に。
「いい日旅立ち」
この曲の楽しみはメロディだけではありません。
もうひとつのお楽しみは
「前奏と間奏のトランペットソロです!」
いい日旅立ちのトランペットソロ
「通の方」
は
「必殺仕事人」
「はぐれ刑事純情派」
等のハイトーントランペッターとして有名な
「数原晋さん」
この最強トランペッターについて十分お知りですよね!
数原さんのハイトーンの音色を聴くとトランペット吹きでなくても惚れてしまいます(笑)
キャッスルが誇るトランペット奏者2名によるソロ。
こちらも会場で是非お楽しみ下さい!
【第28回ジョイントコンサート】
日 時:2013年3月3日(日)15:00開演(14:30開場)
会 場:守口市民会館(さつきホールもりぐち)・大ホール
入場料:全席自由500円(税込)
出 演:アラジンガラウインド・蒲生ディストリクトバンド・キャッスルウインドアンサンブル
曲 目:CWE単独演奏~アムパリト・ロカ・七五三・ジャパニーズ・グラフィティIX(山口百恵メドレー)・サウスランパートストリートパレード
合 同:出演者合同演奏~アルメニアン・ダンスパートI・アメイジング・グレース・ウエスト・サイド・ストーリー・セレクション
客 演:客演指揮~五味渕友敬(元大阪交響楽団ホルン奏者)
主 催:第28回ジョイントコンサート実行委員会
じっくり音楽を作る時間があるはずだ。
ブエノチェ~♪
毎日、時が過ぎるのがホント早いですよね!
昨年の今頃、私たちは
「大阪府吹奏楽連盟創立50周年記念行事」
半世紀に一度の記念行事への参加で盛り上がっていました。
昨年を振り返り回想してみましょう!
【大阪府吹奏楽連盟創立50周年記念行事】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/889.html
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/890.html
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/891.html
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/892.html
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/893.html
こうやって考えると昨年のジョイントコンサート直前の時期は、この記念行事をこなしながらジョイントコンサートをやり遂げたんだなと。
今年は昨年のようにお祭り的なイベントが無いのでその反面
「じっくり音楽を作る時間があるはずだ」
昨年の状況と比較して、そのように理解しながら残りの練習に取り組みたいと思います!
【第28回ジョイントコンサート】
日 時:2013年3月3日(日)15:00開演(14:30開場)
会 場:守口市民会館(さつきホールもりぐち)・大ホール
入場料:全席自由500円(税込)
出 演:アラジンガラウインド・蒲生ディストリクトバンド・キャッスルウインドアンサンブル
曲 目:CWE単独演奏~アムパリト・ロカ・七五三・ジャパニーズ・グラフィティIX(山口百恵メドレー)・サウスランパートストリートパレード
合 同:出演者合同演奏~アルメニアン・ダンスパートI・アメイジング・グレース・ウエスト・サイド・ストーリー・セレクション
客 演:客演指揮~五味渕友敬(元大阪交響楽団ホルン奏者)
主 催:第28回ジョイントコンサート実行委員会
再度ブラックキャッスルについて♪
ブエノチェ~♪
いよいよジョイントコンサートまであとわずかとなりました!
次回ジョイントコンサートに出演する
「メンバーの皆さんへ!」
衣装について繰り返しお知らせしますね~♪
すでに知っている団員の皆様も再度おさらいしてください(笑)
キャッスルのトレードマークである本番衣装のことを
「ブラックキャッスル」
と呼んでいます。
男性女性も
「黒系スーツ上下(女性もズボン)」
「黒色カッターシャツ」
「紫色ネクタイ」
「黒靴(女性はパンプス、ヒールどちらでも可)」
のスタイルが、いわゆる
「ブラックキャッスル」
と呼んでいるスタイルです。
まだ用意できていない方は本番までに準備して下さいっ!!
団員の中で
「白タイツ」
ホワイトタイツを履きたがる方が約1名いますが、本番衣装は
「白タイツご法度」
決まりになっておりますのでブラックキャッスルをお守り下さい(笑)
ブラックキャッスルのテーマは、何色にも染まらない
「黒色」
これは、自分達が持つ
「堅い意志」
を表しています。
続いて不良の始まり
「紫色」
これは、言うまでもなく、欲求不満の表れであり…。
ではなく
「紫色」
は、
「情熱の赤色」
「冷静の青色」
これを混ぜ合わせるとできる色が紫色なのです(笑)
すなわち
「両色の良さを兼ね備えた紫色」
パープルがキャッスルのバンドカラーなのです!
シンボルマークやシンボルカラーは、何気なく身近にありますが、自分達が目指すべき方向性や目標を示している
「しるし」
でもあるのです!
お知りおきよろしくお願いします♪
本番ではキャッスルらしい演奏ができますように!
【第28回ジョイントコンサート】
日 時:2013年3月3日(日)15:00開演(14:30開場)
会 場:守口市民会館(さつきホールもりぐち)・大ホール
入場料:全席自由500円(税込)
出 演:アラジンガラウインド・蒲生ディストリクトバンド・キャッスルウインドアンサンブル
曲 目:CWE単独演奏~アムパリト・ロカ・七五三・ジャパニーズ・グラフィティIX(山口百恵メドレー)・サウスランパートストリートパレード
合 同:出演者合同演奏~アルメニアン・ダンスパートI・アメイジング・グレース・ウエスト・サイド・ストーリー・セレクション
客 演:客演指揮~五味渕友敬(元大阪交響楽団ホルン奏者)
主 催:第28回ジョイントコンサート実行委員会
キャッスルらしさとは。
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
合宿並みに一日練習しましたね(笑)
しかし
「今日が本番に向けての山となる練習日でした」
今日の練習である程度形ができなければ
「本番に間に合わない」
そういう切羽詰まった感がありましたから!
考えてみてください。
逆算してみてください。
本番まで残り練習回数
「あと3回」
なんですから!!!
お客さんに楽しく聴いてもらうには
「我々がやりきる努力」
これをしなければ意味がありません。
アマチュアバンドの素晴らしいところは
「一生懸命さ」
「健気さ」
これしかありません!
この姿勢が本番の演奏に現れます。
キャッスルの良さやコンセプトはこの
「一生懸命さ」
「健気さ」
このスタイルであると思ってます。
あと3回の練習で出来ること…。
キャッスルらしさを求めて気合い入れて頑張りましょう!
【第28回ジョイントコンサート】
日 時:2013年3月3日(日)15:00開演(14:30開場)
会 場:守口市民会館(さつきホールもりぐち)・大ホール
入場料:全席自由500円(税込)
出 演:アラジンガラウインド・蒲生ディストリクトバンド・キャッスルウインドアンサンブル
曲 目:CWE単独演奏〜アムパリト・ロカ・七五三・ジャパニーズ・グラフィティIX(山口百恵メドレー)・サウスランパートストリートパレード
合 同:出演者合同演奏〜アルメニアン・ダンスパートI・アメイジング・グレース・ウエスト・サイド・ストーリー・セレクション
客 演:客演指揮〜五味渕友敬(元大阪交響楽団ホルン奏者)
主 催:第28回ジョイントコンサート実行委員会
突撃準備。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
合奏では、演奏曲の
「アウトラインを掴む工程」
この作業からそろそろ離れて
「曲の細部について考えていく工程」
この段階に入りました。
明日は本日行った合奏練習を
「更に時間をかけて丁寧に実践する」
この練習に突入します。
明日の強化練習で形づくりに入ります。
「突撃準備」
こちらの気構えをよろしくおねがいします(笑)
本日から
「2013吹奏楽コンクール課題曲参考音源」
こちらも配布始めております。
今年も熱い季節の幕開けが開始しました!
頑張りましょう(笑)
【第28回ジョイントコンサート】
日 時:2013年3月3日(日)15:00開演(14:30開場)
会 場:守口市民会館(さつきホールもりぐち)・大ホール
入場料:全席自由500円(税込)
出 演:アラジンガラウインド・蒲生ディストリクトバンド・キャッスルウインドアンサンブル
曲 目:CWE単独演奏〜アムパリト・ロカ・七五三・ジャパニーズ・グラフィティIX(山口百恵メドレー)・サウスランパートストリートパレード
合 同:出演者合同演奏〜アルメニアン・ダンスパートI・アメイジング・グレース・ウエスト・サイド・ストーリー・セレクション
客 演:客演指揮〜五味渕友敬(元大阪交響楽団ホルン奏者)
主 催:第28回ジョイントコンサート実行委員会
【CWE LIVE ENTERTAINMENT「活惚れ-KAPPORE2013」】
日 時:2013年6月23日(日)13:30開演予定
会 場:河内長野市立文化会館(ラブリーホール)・大ホール
入場料:全席自由500円(税込)
賛 助:賛助出演〜河内長野吹奏楽団ブルーウインズ
※公式ホームページhttp://www.music.zaq.jp/bluewinds/
曲 目:CWE単独演奏〜サウスランパートストリートパレード・2013吹奏楽コンクール課題曲・天使ミカエルの嘆き・かっぽれファンク・他
合 同:出演者合同演奏〜シバの女王ベルキス全4楽章・歯車・他
客 演:客演指揮〜今西正和(指揮者)
※公式ホームページhttp://m-imanishi.com/
主 催:キャッスルウインドアンサンブル
協 力:株式会社モノデザイン
組員が組長を囲む集い!
ブエノチェ〜♪
今日は
「組員が組長を囲む集い」
こちらに参加しています(笑)
我がキャッスルの組長がはるばる北海道から仮出所されてきました(爆)
今日はその集いに参加しています。
その名も
「最低の会」
自称最低の方
吹いている楽器が最低の方
そんな人達の集まりです(笑)
私を含めキャッスルメンバーの癖。
何かにつけて
「集まって飲む」
このことが好きなようです。
酒を交わして人と語り合う。
いいことですね。
大人の楽しみです。
では今晩も語ってきたいと思います。
ただそれだけのために。
ブエノチェ〜♪
昨日、当団スタッフの私、副団長、事務部長及び河内長野吹奏楽団ブルーウインズ団長さんとで
「活惚れ2013」
このコラボレーションコンサートに向けた会議を開催しました。
メイン議題は
「合同練習の日程調整」
この議題を中心に細々とした話を致しとました。
合同練習日程枠が決まり、現在は練習場所の手配に入っている段階です。
これまでの活惚れ2013に向けた動きについて振り返ってみましょう。
【活惚れ2013に向けた動き】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1039.html
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1094.html
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1123.html
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1234.html
現在、3月開催のジョイントコンサートに向けて邁進しているところですが、水面下では次の本番準備も着々と進めています!
会議終了後は事務部長まあ君と
「ミナミの某鉄板焼き屋」
にてディナーを楽しみました!
「キャッスルらしい活動をするには自分達が意欲的に動かないとうねりは起きない」
そんな並々ならぬ気持ちで運営面に従事しています。
全ては
「団員皆さんが笑顔で音楽を楽しむ環境づくりのために」
「演奏を聴きに来て下さるお客さんのために」
この笑顔に出会うことで僕たちの労力は救われます。
ただそれだけのために。
【第28回ジョイントコンサート】
日 時:2013年3月3日(日)15:00開演(14:30開場)
会 場:守口市民会館(さつきホールもりぐち)・大ホール
入場料:全席自由500円(税込)
出 演:アラジンガラウインド・蒲生ディストリクトバンド・キャッスルウインドアンサンブル
曲 目:CWE単独演奏~アムパリト・ロカ・七五三・ジャパニーズ・グラフィティIX(山口百恵メドレー)・サウスランパートストリートパレード
合 同:出演者合同演奏~アルメニアン・ダンスパートI・アメイジング・グレース・ウエスト・サイド・ストーリー・セレクション
客 演:客演指揮~五味渕友敬(元大阪交響楽団ホルン奏者)
主 催:第28回ジョイントコンサート実行委員会
【CWE LIVE ENTERTAINMENT「活惚れ-KAPPORE2013」】
日 時:2013年6月23日(日)13:30開演予定
会 場:河内長野市立文化会館(ラブリーホール)・大ホール
入場料:全席自由500円(税込)
賛 助:賛助出演~河内長野吹奏楽団ブルーウインズ
※公式ホームページhttp://www.music.zaq.jp/bluewinds/
曲 目:CWE単独演奏~サウスランパートストリートパレード・2013吹奏楽コンクール課題曲・天使ミカエルの嘆き・かっぽれファンク・他
合 同:出演者合同演奏~シバの女王ベルキス全4楽章・歯車・他
客 演:客演指揮~今西正和(指揮者)
※公式ホームページhttp://m-imanishi.com/
主 催:キャッスルウインドアンサンブル
協 力:株式会社モノデザイン
134000番ゲットおめでとうございます♪
ブエノチェ〜♪
今日はこれから
「河内長野ブルーウインズさんとの活惚れ2013に向けた会議」
こちらに参加してきま〜す!
会議状況につきましては、また明日レポートをUPします!!!
さて。
先日から注目していた、
「キリ番134000番」
キリ番を本日
「2月7日」
見事ゲットされた方が表れました。
その人はっ
ザーーーーーーーーーーーーーーーッ
(ロール音)
ドンッ
「たなっぺ」
さんです!!!
「あきらママ」
苗字は変わってもあだ名はかわらない
「たなっぺ」
さんですっ!
「ハァハァメール」
にてゲットの自己申告がありました。
「通算4回目(今年度1回目)」
キリ番ゲットおめでとうございます!
恒例となっている活動履歴への更新及び
「134000番」
を記念したプレゼントが待っていますのでお楽しみに。
ゲットを重ねると更にいいことが起きるチャンスを掴むことができます。
ホームページも団員、団員外問わず閲覧していただいている全ての皆さんの手で盛り上げてもらえれば幸いです!
これからも
「キャッスルウインドアンサンブル」
をよろしくお願いします!