ブエノチェ~♪
キャッスルウインドアンサンブルは年間のメインイベント
「第3回祭(定期演奏会)」
に向けてアクティブに動き出しています。
今年一年を振り返り大きな出会いがありました。
それは音楽情報誌
「楽器族。ブラストライブ」
榎本編集長、こやなぎ京(ミヤコ)さんとの出会いです。
ご縁の始まりは
「活惚れ2012」
でした。
福田洋介先生を客演に迎えてのこの演奏会、活惚れ2012を
「ブラストライブ・第24号」
で取り上げていただいたことが始まりです!
少しコアな情報誌ですが
「表面上の取材はしない」
「ひとつの良さを深く探求する」
この編集長のカラーに面白さと魅力を感じました。
【活惚れ2012を取り上げていただいた第24号】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1068.html
そして次号も違ったカタチで取り上げてくれることになりました。
三木楽器株式会社に勤める後輩小野氏と私の
「淀工母校対談」
これも改めて
「古きよき時代」
「丸谷先生との思い出」
「吹奏楽に青春を費やした日々」
青春の軌跡を回想するようなお話になりました。
その対談が掲載された冊子が今月頭に発売されました。
(ブラストライブ第25号)
(母校の後輩小野氏との対談)
興味ある方は是非書店や楽器店にてお買い求め下さい(笑)
同号の取材だけにとどまらず中学時代の恩師との対談も同じ日にリレー取材を行いましたがこの記事については次号の予定(のはずです)
【第25号・取材状況】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1084.html
現在はブラスジャンボリーの体験レポートも現在思案中です。
来年6月23日(日)河内長野ラブリーホールにて開催する
「活惚れ2013」
でも
「ブラストライブ的なカラミ企画」
現在編集部とやり取りしながら検討中でございます。
改めて感じるのは全国誌が大阪の一バンド
「キャッスルウインドアンサンブル」
この楽団にスポットを当て
「クローズアップしてくれていることへの感謝」
この気持ちにつきます。
音楽活動を一生懸命していても
「内から外に向けて活動状況や想いやメッセージを発信していかなければ意味が無い」
そう感じています。
「日本一のチャレンジ集団キャッスルウインドアンサンブル」
皆さんと共に
「楽団の成長記録」
これをカタチに残せていければいいなと考えています。
振り返った時に良かったなと思える気持ち。
自分がこの世からいなくなった時に
「そこに存在がいたシルシ」
となるように。
「生きること」
これを探求すればおのずと答えが出てきます。
※~キャッスルウインドアンサンブル定期演奏会・第3回祭まで残りあと31日!
記事一覧
一年を振り返っての出会い。
広報活動について考える!
ブエノチェ~♪
本日は
「広報活動」
について考えてみましょう!
キャッスル年間のメインイベントである
「第3回祭(定期演奏会)」
にお客さんを沢山呼びましょう!
沢山のお客さんに来場していただければ気持ちも盛り上がり、演奏にも張り合いが出るのは言うまでもありません。
しかし
「何故」
お客さんが会場へ足を運んでくれるのか考えてみて下さい。
世の中に
「棚からぼた餅」
など無いと思っています。
結局は
「地道に頑張れたかどうか?」
が結果に表れるのだと思っているからです。
結果を得るプロセスには、皆さんのお手元にある演奏会案内のチラシを
「自分の手でまく」
という広報活動をすることが集客の第一歩となるわけです。
チラシをまこうとする時には
「よろしくお願いします」
「演奏会聴きに来て下さい」
等と自分自身の言葉で一人一人に声かけをすることにより
「自覚」
が生まれます。
自覚が生まれると、
「頑張らないといけない」
そんな気持ちに拍車がかかり、演奏会に向けた練習に
「主体性」
が芽生えてきます。
要するに
「楽器だけ練習してもダメ」
なのです。
「練習も広報活動も総合的に頑張らないと意味がないのです」
バンド活動の原点は、楽団の器に入っているのではなく
「自分が楽団の器を作っているんだ」
という
「主体性」
が大切なのです。
そうすればバンドカラーや演奏などあっという間に変わると私は思っています。
まだ1ヶ月程ある。
あと1ヶ月程しかない。
と捉えるのは自分自身の感覚次第です。
日本一のチャレンジ集団
「キャッスルウインドアンサンブル」
何かをやらずに後悔するよりも、とことんやりきった清々しい気持ちで本番に臨み
「太陽のように光り輝く舞台上のライト」
この太陽の恵みを体いっぱいに浴びてのびのび音楽を楽しみましょう♪
※~キャッスルウインドアンサンブル定期演奏会・第3回祭まで残りあと32日!
お会計5000円いただきます!
ありがとうございました。
個別精算ですね。
「お会計5000円いただきます!」
周囲爆笑。
これは先日の土曜日の出来事。
キャッスルの練習終わりに
「彩華ラーメン」
に行った時のワンシーンです。
キャッスルのいつもの風景に練習終わりから皆で晩ご飯を食べに行く習慣があります。
この日もワイワイ16名が徒党を組んでみんなで楽しくラーメンをすすりに行きました。
(彩華ラーメン)
私が座ったテーブル。
ラスカル姉さん、エロいんさん、あやさん、レオさん、マエちゃん、私の6人が座っています。
(本日のテーブル)
私たちが座るテーブル真後ろのカウンター。
まあくん、マルモ・ミスト・まもるぼっちゃまが座っています。
ラーメンを囲みながらたわいもない話をし、ゆるやかな時間が流れていきます。
「ごちそうさまでした。」
沢山たべてお腹も満足しました。
私の座っていたテーブルの伝票を持ち支払いレジへ!
ここであのフレーズが攻め込んできます(笑)
店員のお姉さん。
ありがとうございました。
”個別精算”ですね。
「お会計5000円いただきます!」
カウンターに座っていたまあくん、ぼっちゃま両名、大爆笑。
「みのるさん。どんだけ食べたんっすか!」
焦る店員のお姉さん。
「しっ。失礼しました。個別精算でした。オーダー品をどうぞ。」
「ラーメンにネギ、メンマ大盛、焼き飯、ギョーザです。」
「改めましてお会計1450円になります。」
改めて周囲が爆笑。
「やっぱり食べ過ぎやんか!!!」
アハハハハ~♪
エネルギッシュに練習した後はお腹が減るんです(笑)
※~キャッスルウインドアンサンブル定期演奏会・第3回祭まで残りあと33日!
やるやる詐欺
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
キャッスルの特色は定まったホームグラウンド(練習場所)をもたない
「ジプシーバンド」
です!
大阪を中心とした色んなエリアを巡り練習を重ねています。
キャッスルを立ち上げて3年になりますが
「やるやる」
「やるやる」
と言いながら一度も実現しなかった
「八尾エリア」
での恒常練習。
本日、これまで言い放ってきた
「やるやる詐欺」
を見事撤回し
「八尾プリズムホール」
にて初練習を行いました!
(八尾プリズムホール)
キャッスル内
「チーム八尾」
の皆さんおめでとうございます(笑)
パチパチパチパチ。
キャッスル八尾初上陸です!
プリズムホールの地下に降りるとリハーサル室があります。
今日の練習場はリハーサル室でした。
何故か看板の案内が
「キャッスルウインドアンサンブル・闇練友の会」
となっております(笑)
予約登録名がこうなっているんだと理解しました(笑)
きっとチーム八尾を中心とした皆さんが恒常練習以外に
「闇練習」
しているんでしょうね。
本当にご苦労様でございます。
(キャッスルウインドアンサンブル闇練友の会)
わたくし諸般の事情により遅れ入りしたため合奏は
「副団長」
による
「風紋」
が行われていました。
休憩を挟んでチェンジしてからは
「アルメニアンダンス」
を行いました。
やるべきことは山積しています。
皆さんと共に
「本番の舞台で笑えるように」
コツコツと練習を重ね練度を上げていきたいと思います。
頑張りましょう(笑)
※~キャッスルウインドアンサンブル定期演奏会・第3回祭まで残りあと34日!
代替練習&121000番ゲットおめでとうございます。
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
(合奏あいま休憩中のワンシーン)
私が呼び寄せたとまことしやかにささやかれていた
「台風18号ジェラワット」
この影響により中止した
「ポップスの練習枠」
を本日練習しました!
「ルパン三世」
「ハイプレッシャー」
曲のキャラクターやフィーリングを掴むことが上手く聴かせるコツです。
楽器紹介は各パートで
「燃えて」
下さい(爆)
明日はまた違うメニューで練習です(笑)
演奏会まで
「1ヶ月少々」
となりました。
いよいよ来週から
「土曜日等も練習を入れての強化練習期間」
に入ります。
気持ちも技術もしっかり磨いて
「11月24日」
サーティホールの舞台上で最高のパフォーマンスを発揮しましょう!
さて。
昨日
「10月19日付」
「キリ番121000」
見事ゲットされた方が表れました!
その人はっ
ザーーーーーーーーーーーーーーーッ
(ロール音)
ドンッ
「エロいんさん」
ですっ!!!
キャッスルのムードキャラクター
「エロいんさん」
です!
ここでエロいんさんの有志の数々を改めてご紹介しましよう!
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1003.html
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1095.html
mixiにてゲットの申告がありました。
「通算2回目(今年度2回目)」
となるキリ番ゲットおめでとうございま~すっ!
恒例となっている活動履歴への更新及び
「121000番」
を記念したプレゼントが待っていますのでお楽しみに。
プレゼントは…。
「世界の皮付きアイテム」
しか思い浮かびませんでした(笑)
本日練習に参加した皆さんはもうおわかりですよね(爆)
ゲットを重ねると更にいいことが起きるチャンスを掴むことができます。
ホームページも団員、団員以外の方を問わず閲覧していただいている全ての皆さんの手で盛り上げてもらえれば幸いです!
※〜キャッスルウインドアンサンブル定期演奏会・第3回祭まで残りあと35日!
第3回祭プログラム告知編~吹奏楽のための神話
ブエノチェ~♪
キャッスルウインドアンサンブル年間のクライマックスイベント
「第3回祭」
に向けた演奏会告知編の続きです(笑)
本日紹介するのは第1部3曲目に演奏する
「吹奏楽のための神話~天岩屋戸の物語による」
についてです。
吹奏楽のための神話。
言わずと知れた
「大栗裕作品」
の代表作です。
この曲はキャッスルが2012年吹奏楽コンクールの自由曲として取り上げた曲です。
今年は
「大栗裕先生没後30年」
という節目の年でした。
偉大なる作曲者の息吹に触れ
「作品に敬意を表して演奏しよう」
この言葉を合言葉にひと夏メンバーと共に頑張った曲です。
コンクールでは少し力みが見えましたが、もう一度
「大栗ワールド」
を舞台上で存分に体感し天国の大栗先生にご報告したいと思います。
【吹奏楽のための神話にまつわる過去ブログ】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1047.html
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1055.html
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1073.html
【第3回祭・演奏プログラム】
【第1部】
マーチエレガント
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1098.html
行進曲「希望の空」
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1140.html
吹奏楽のための神話~天岩屋戸の物語による
アルメニアンダンスパート1
【第2部】
オープニング~オペラのひと時
ハイ・プレッシャー
ルパンⅢ世のテーマ
ユーミン・ポートレート
サウス・ランパート・ストリート・パレード
【第3部】
風紋
ミス・サイゴン・シンフォニックポートレート
※〜キャッスルウインドアンサンブル定期演奏会・第3回祭まで残りあと36日!
第3回祭プログラム告知編~行進曲「希望の空」
ブエノチェ~♪
キャッスルウインドアンサンブル年間のクライマックスイベント
「第3回祭」
に向けた演奏会の告知編の続きです(笑)
夏のコンクールを終え秋の祭りまで
「まだまだ日があるゾ」
と思っていたのもつかの間。
気がつけばメインイベントまで残り38日となっていました!
キャッスルの
「今年の歩みや」
「演奏プログラムについて」
紹介しながら
「皆さんと色んなことを共有して」
演奏会の機運を盛り上げていきたいと思います。
本日紹介するのは第1部2曲目に演奏する
「希望の空」
についてです。
希望の空。
この曲は2012年吹奏楽コンクール課題曲です。
今年のコンクール、楽団3年目、3度目の正直のチャレンジで
「大阪府吹奏楽コンクール金賞(オールA)」
を受賞しました。
これも
「団員の皆さんの努力の結晶」
「キャッスル魂」
だと改めて感じています。
普通のバンドであればコンクールが終わったこの時期に課題曲を演奏する機会などありません。
全国大会に出場するバンドは現在も目標を掲げながらその練度を上げているのですがね(笑)
沢山の時間や想いを込めて練習した曲を
「コンクールの課題曲だから」
という理由だけでコンクール後に演奏しないのは
「勿体無いこと」
だと思います。
コンクール至上主義ではない
「キャッスルだからこそ」
また取り上げて演奏するのです(笑)
だって
「私たちが歩んできた今年のプロセスがこの曲に凝縮しているのですから」
これが答えです。
ハチロクマーチ。
演奏会でも会場に足を運んでいただいたお客さんと共に楽しみましょう。
私たちの希望に向かって!
【行進曲「希望の空」にまつわる過去ブログ】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1061.html
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1074.html
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1075.html
【第3回祭・演奏プログラム】
【第1部】
マーチエレガント
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1098.html
行進曲「希望の空」
吹奏楽のための神話~天岩屋戸の物語による
アルメニアンダンスパート1
【第2部】
オープニング~オペラのひと時
ハイ・プレッシャー
ルパンⅢ世のテーマ
ユーミン・ポートレート
サウス・ランパート・ストリート・パレード
【第3部】
風紋
ミス・サイゴン・シンフォニックポートレート
※〜キャッスルウインドアンサンブル定期演奏会・第3回祭まで残りあと37日!
親子の絆~ブラスジャンボリー体験記その1
先日参加した
「ブラスジャンボリー2012in大阪」
テレビでも色んな局が取り上げていました。
改めて大きな催しだったんだと実感しています。
ブラスジャンボリーでの体験記について
「数回に分けて」
当ブログにて皆さんにお伝えしたいと思います。
この体験記に色々と
「浪花節」
なる手を更に加え
「某音楽情報誌」
宛てに
「参加レポート」
として投稿いたします(爆)
お楽しみに。
今日のテーマは
「親子の絆」
です。
ブラスジャンボーリーは大きく分けて
「500人の大合奏(経験者)」
「管楽器チャレンジコース(初級者)」
「家族コース」
この三つの大きなグループに分られました。
そのグループの中でも家族コースは字のごとく
「親子で参加する」
ということがテーマでした。
大合奏に親子で参加される人達。
合奏参加ではなく、親子コースの面白メニューは
「手作りトランペットコース」
というコースでした。
「メガホンのようなベル」
「巻きホース」
「ピストンに見立てたシール」
「プラスチック製マウスピース」
この組み合わせでナント
「手作りトランペット」
を作ろうという大胆な試みであります(笑)
会場では、お父さんお母さんもも子供に負けじとトランペット作りに熱中しています。
完成品のトランペットはこんな感じです!
マースピースはプラスチック製です(笑)
作るだけでは面白くない。
そう。
演奏しなければなりません。
そこで用意されたのが
「お父さんお母さんは本物のトランペット」
「子供達はできたてほやほやの手作りトラんぺット」
この組み合わせにより親子一緒に演奏しようという企画です!
演奏曲は
「トランペット・パーティ」
という童謡等のメドレー曲です!
会場にて楽譜を頂いたときは
「???」
はてなマークが頭に浮かぶ選曲でしたが、この親子の集団を見て納得。
「手作りトランペット親子のための曲」
だったんだと!
演奏開始♪
大人も子供も真っ赤な顔をして真剣に演奏しています!
「音が鳴った喜び」
「親子で楽しむ喜び」
色んな喜びが裏で演奏する我々参加者にも
「ジンジン」
と伝わってきました。
演奏を終えた
「子供達の笑顔」
この瞬間に出会うために頑張っているようなもんです。
「親子の絆。」
子供達の脳裏に
「思い出深く」
刻まれていることでしょう。
※〜キャッスルウインドアンサンブル定期演奏会・第3回祭まで残りあと38日!
「祭」のネーミングに込めた想い。
ブェノチェ〜♪
秋もふけてきました。
今日は改めて
「第3回定期演奏会〜祭」
の由来について改めて紹介したいと思います。
一般的に
「お祭り」
とは信仰を表すだけでなく
「地域性や伝統」
を守るために行われてきたものであるとされています。
それにより、全国各地で色んな形や地域独特の祭りが開催されています。
色んなスタイルのお祭りがあるように、吹奏楽にも色んなスタイルを持つ沢山の楽団が存在します。
キャッスルのスタイルとは…?
キャッスルは熱い想いを持ったがメンバーが集う、我々の居場所であり、そのあり方として
「楽団の器(うつわ)に入るのではなく、メンバー自身が楽団の器(うつわ)を作り上げ成り立っていること」
これがまず絶対条件であり、現状そうであるといえます。
そして形となった
「楽団の伝統」
を守っていくことが大切なことであり、今の我々に課せられた使命なのです。
イベント的に集まる一過性のもので、
「その時だけ楽しければ良い」
との刹那的な考えであれば、その集団はすぐに、
「烏合の衆」
となってしまうことでしょう。
祭というネーミングの意味合いの一つは
「楽団の伝統を守る」
ということなのです。
皆さんも体験したことがあるかと思いますが、
「お祭り」
に行くと
「トントントンピーヒャラトントン」
とどこからともなく
「祭り囃子」
の音が風と共に聞こえたり
「そーりやっ。とーりゃっ。」
と威勢のいい大きなかけ声に合わせ一生懸命綱を引っ張っている人達が操る
「だんじり」
が街中狭しと走りまわっているシーンがあったり、
「縁日や夜店」
で笑顔を見せながら遊んでいる人がいたり、
「花火」
を見て
「たーまーやー」
と夜空に描かれた芸術作品にうっとりとした声を上げたりするなどの
「楽しい時間や雰囲気」
を皆さんそれぞれ生きてきた中で感じたことが多々あると思います。
「あそこに行けば楽しい!」
「キャッスルに行けば楽しく音楽が出来る!」
そんな
「お祭り」
のような
「楽しい」
雰囲気をモチーフにしているのがキャッスルウインドアンサンブルの
「祭」
であり我々の
「活動の縮図」
なのです。
お祭りでは、大人や子供や職業など一切関係なく、お祭りに参加した人がみんな一緒に一つになって楽しんでいます。
楽団には、年齢層や職業が異なる多数の人が集まっています。
その人達を繋ぎ合わせたり繋ぎ止たりすめる絹糸は
「情緒的なふれあい」
しかないのです。
現代社会で希薄になっている
「人と人との繋がり」
を大切にしていくこと。
「音楽を楽しむこと」
これが
「祭」
という名に込めた想いであり、キャッスルのコンセプトである
「吹奏楽を通じ熱い想いと人間味溢れる楽団員の育成、また地域社会の発展に寄与すること」
に繋がっていく根底にあるハートであるともいえるのです。
その活動の集大成を発表する舞台が
「定期演奏会~祭」
なのです!
私を含め皆さんもこれからどんどん
「キャッスルと共に成長すること」
を目標としてトコトン音楽を楽しみましょう!
※〜キャッスルウインドアンサンブル定期演奏会・第3回祭まで残りあと39日!
ジェラワット。
ブエノチェ~♪
今日は事務連絡です!
私が呼び寄せたとまことしやかに囁かれている
「台風18号ジェラワット」
この影響により
「9月30日(日)」
の練習が中止になりました!
その穴埋めである代替練習場所が決まりました!
「10月20日(土)」
「天王寺区民ホール」
ここに決まりました!
ぼっちゃま手続きありがとうございました♪
最寄り駅は地下鉄谷町筋線四天王寺前夕陽ヶ丘です!
今週末の土曜日ですので皆様お間違えなきようご注意下さい。
当日はポップスの練習をします。
第2部オープニングの
「パート紹介振り付け」
そろそろ考えておいて下さいね~(笑)
よろしくお願いします♪
事務連絡でした!
※~キャッスルウインドアンサンブル定期演奏会・第3回祭まで残りあと40日!