親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
ひとつの曲を仕上げるのに色々と課題は山積していますがひとつひとつ地道にこなしていきましょう!
わたくし本日練習終わりのトラブルにつきご心配かけた皆様にお詫びです。
練習終わりに
「車の鍵がない!」
と騒ぎまくり
「ポーチの中」
「カバンの中」
「練習場所」
「立ち寄ったコンビニ」
etc…。
あちこち一緒に探して下さった皆様ありがとうございました!
最終的に
「車の後部トランクの下に落ちていました(汗)」
盗難などなく本当によかったです!
大変お騒がせいたしました。
皆さんもうっかりミスに気を付けて下さいね!
大切な物や楽器等を無くしてからでは取り返しがつきませんから。
私もこれを教訓にして気を引き締めたいと思います!
明日の練習も頑張りましょう!
※〜本日ホームページアクセスカウンター148000番ゲットされた方お知らせ下さい!
記事一覧
お騒がせしました。
一週間って早いですね!
なますてー☆
今日で5月も終わりです。
体が筋肉痛でバキバキの本日。
先週の録音を聴きながら練習箇所の洗い出しをしていました!
(先週の練習終わり)
キャッスルが良く利用する大阪市西区にある
「西区民センター」
「こども文化センター」
での練習終わりはお決まりのように
「河童ラーメン」
こちらへと足を運んでいます!
(練習終わりのいつもの光景)
練習を終えて場所を変えても
「アフタートーク」
こちらが炸裂します。
「真面目に音楽の話をする」
こともあり。
しかしながら
「おバカでアホな会話が大半」
です(爆)
そんな先週から風のように一週間が過ぎようとしています。
明日から6月です!
本番まで3週間となりました!
本番で良い演奏ができるようどんどん攻める姿勢で臨んでいきましょう!
【CWE LIVE ENTERTAINMENT「活惚れ-KAPPORE2013」】
日 時:2013年6月23日(日)13:30開演予定
会 場:河内長野市立文化会館(ラブリーホール)・大ホール
入場料:全席自由500円(税込)
賛 助:賛助出演~河内長野吹奏楽団ブルーウインズ
※公式ホームページhttp://www.music.zaq.jp/bluewinds/
曲 目:CWE単独演奏~サウスランパートストリートパレード・2013吹奏楽コンクール課題曲・天使ミカエルの嘆き・かっぽれファンク・他
合 同:出演者合同演奏~シバの女王ベルキス全4楽章・歯車・他
客 演:客演指揮~今西正和(指揮者)
※公式ホームページhttp://m-imanishi.com/
主 催:キャッスルウインドアンサンブル
協 力:株式会社モノデザイン
己との戦い。
ブエノチェ~♪
日が変わったので早速ブログを更新します(爆)
今日は
「柔道の試合に出場します!」
8年ぶりに選手としてある大会に出場します。
試合に出ると決まってからのこの2ヶ月間
「自分との戦い」
「己との戦い」
でした。
「頭は昔のアスリートだった感覚で止まっています」
しかし
「体は正直で現状を示しています」
この頭と体のギャップを埋め合わせる2ヶ月間でした。
毎日ほぼ休むことなく練習や体力練成をしました。
晴れて本日やっと試合に臨むことができます(笑)
武道をしていると音楽や合奏に通じるものがあります。
「自分ひとりでは練習や試合もできない」
「組み合う相手がいるから初めて自分の稽古ができる」
「礼に始まり礼に終わる」
この繰り返しが
「自己変革や自己啓発」
につながり自身を高めているのだと思っています。
音楽もスポーツも
「探求することが楽しいのだ」
と体感しています。
早く寝ないといけないけど試合のことで頭が一杯でソワソワしています。
「生かされている自分に感謝」
さぁ頑張るぞ!
天使対ドラゴン!
ブエノチェ~♪
五月も気がつけば残り3日となりました。
時が流れる速さを感じている今日この頃でございます。
先日の合奏の録音。
天使ミカエルの情景。
「天使対ドラゴン!」
ここがこの曲の見せ所の一つであります。
この激しい闘いのファンタジーを音楽で表現しなければ作品が持つ良い演奏になりません。
「闘い」
というだけあって
「優しく綺麗に吹いても闘いの情景やシーンを伝えることはできません」
今の演奏を例えると
「天使対ドラゴン」
ではなく
「人間対ヘビ」
くらいのノーマルさですね(笑)
人間対ヘビでも今はいいじゃないですか。
これから天使とドラゴンに変化していくんですから!
闘いのシーンについては
「感情の激しさや厳しさ」
この描写を前面に押し出せる演奏ができるといいですね。
この点に留意して演奏を聴きなおしてみてください。
頑張りましょう!
梅雨入り。
ブエノチェ~♪
夕方から雨が降りだしました。
梅雨入りも間もなくと思われます。
雨降りの日は外にでるのが億劫になりますよね。
そんな時は…。
ホームページメンバー専用ページにおいて
「5月26日(土)、5月27日(日)の録音」
こちらをしっかり聴いて次の練習に繋げて下さいね!
じめじめした梅雨は嫌ですがこの季節を乗り越えれば暑い夏が待っています!
ことしもいい夏になるといいなと思っています!
移動の道中!
休憩!
ブエノチェ~♪
なんだか過ごしやすい日々が続いてますね!
活惚れ2013に向けたキャッスルの活動も力を増してきました!
練習時間もハンパありません!
昨日、河内長野で合同練習を終え、キャッスル御一行は大阪狭山市へ移動。
一見大変そうに見える民族大移動!
この民族大移動がキャッスルの良さであり楽しさであります!
練習場所から練習場所へのこの移動時間。
キャッスルにとってこの時間は団員同士のコミュニケーションをとる時間として本当に有意義な時間であります!
我々は普段楽器を口にしているので
「意見交換をしたり」
「意思疏通を図ったり」
するなどが十分にできていません!
「移動の道中」
「次の練習が始まるまでの休憩」
こんな時間を利用してバンド内のコミュニケーションを図っています!
「キャッスルらしさ」
このキャッスルらしさはこんな時間を利用して産み出されているものと理解しています。
キャッスルって凄いですね。
先輩後輩関係なく
「音楽に没頭するメンバーがそろっている」
これが強みであり、宝物であります
そんな素敵なメンバーと共に目指す目標!
これに向かって努力します!
客演指揮者とのベルキス初合わせ!
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
親愛なるブルーウインズの皆さ~ん♪
本日の合同練習お疲れ様でした!
客演指揮者の今西先生との初合わせでした!
合同練習開始…。
「ベルキス」
熱かったですね(笑)
わたくし演奏会当日合同演奏は舞台裏方のステージマネージャーをするため皆さんの合奏を客観的に聴いていました。
荒々しかったですけど皆さんの熱がこもっている演奏で好感が持てました!
残り数回の合同練習で良くなっていくと思います!
いや。
良くしていきましょう!
合同練習を終えてから
「キャッスルメンバーは河内長野から大阪狭山市へ移動して恒常練習開始!」
こちらの模様はまた明日以降のブログで感想を述べたいと思います。
いよいよ今年も熱いシーズンが到来した感じを受け
「やる気が漲ってきました!」
頑張りますよ♪
※~昨日ホームページアクセスカウンター147000番ゲットされた方ご連絡下さい!
キャッスルらしい雰囲気♪
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
本番まで1ヶ月を切りました!
目前に与えられた曲をしっかりキャッチして自分のものにしていきましょう!
本日の合奏。
キャッスルらしい雰囲気でしたね(笑)
「真剣に取り組む姿勢」
「ときどき起こる笑いの渦」
ものすごく心地よい時間でした!
明日はいよいよ客演指揮者の今西先生を交えた合同練習♪
夜枠はキャッスル恒常練習♪
明日も前向きにしっかり歩いて行きましょう!
全日本吹奏楽連盟理事長後就任おめでとうございます♪
ブエノチェ〜♪
今日はおめでたいニュースがあります!
母校の恩師であり、我々大阪府吹奏楽連盟理事長でもある
「大阪府立淀川工科高校の吹奏楽部顧問・丸谷明夫先生」
本日、北海道札幌市内で開かれた同連盟の総会において、7年間在任した平松久司前理事長から、バトンが引き渡され全日本吹奏楽連盟の新理事長に選ばれました!
全日本吹奏楽連盟理事長になるなると言われてましたが本当に実現しましたね!
本当に嬉しいことです!
先生は日本の吹奏楽界の宝ですね。
これからも
「吹奏楽の裾野を広げる活動」
「音楽の楽しさ」
「人と人との繋がり」
この理念が日本中の隅々にまで浸透していくことを願っています!
後就任本当におめでとうございます♪