本日は、
「広報活動」
について語ってみましょう!
キャッスルの次の目標である、
「活惚2010」
の演奏会にお客さんを沢山呼びましょう!
沢山のお客さんに来場していただければ気持ちも盛り上がり、演奏にも張り合いが出るのは言うまでもありません。
しかし、
「何故」
お客さんが来てくれるのか考えてみて下さい。
私は世の中に棚からぼた餅など無いと思っています。
結局は、
「地道に頑張れたかどうか?」
が結果に表れるのだと思っているからです。
そのためには、皆さんのお手元にある演奏会案内のチラシを、
「自分の手でまく」
という広報活動をすることが集客の第一歩となるわけです。
チラシをまけば、
「よろしくお願いします」
「演奏聴きに来て下さいね」
等と自分の言葉で一人一人に声かけをすることにより、
「自覚」
が生まれます。
自覚が生まれると、
「頑張らないといけない」
と、
「練習に主体性」
が芽生えてきます。
要するに、
「楽器だけ練習してもダメ」
なのです。
練習も広報活動も総合的に頑張らないと意味がないのです。
バンド活動の原点は、楽団の器に入っているのではなく、
「自分が楽団の器を作っているんだ」
という、
「主体性」
が大切なのです。
そうすればバンドカラーや演奏などあっという間に変わると私は思っています。
まだ1ヶ月程ある。
あと1ヶ月程しかない。
と捉えるのは自分自身の感覚次第です。
日本一のチャレンジャー集団
「キャッスル」
になってみようではありませんか(笑)
PS~このHPを御覧になった方で興味を示された方は是非「チケットぴあ」にてチケットをお買い求め下さい!
記事一覧
広報活動
ゴールデンウィーク初練習
ゴールデンウィークですね(笑)
本日は練習に参加のメンバーの皆さんお疲れ様でした。
6月の本番までまだまだと思っているとえらい目に遭いますよ!
このゴールデンウィーク期間中にできることをきっちりとやっていきましょう(ムムムッ)
今日合奏でやったこと、確かめたこと等が当たり前にできるようになるまで繰り返し、繰り返し地道に練習を重ねるのみです(笑)
また4日に皆さん練習でお会いしましょう~♪
PS~トロンボーンパートの皆さん本日のパート会頑張ってくださいね!
季節も変わって
こんばんわ
季節も変わり何か気分が良いですね♪
GWのミナミは人で賑わってました(笑)
休みに入っている方もおられますが、私は飛び石で仕事します!!!
しかもその合間をぬってキャッスルの練習に参加します!!!
連休音楽三昧を楽しみたい方は是非お付き合い下さい。
ちょっとネジまいていかないと本番までに仕上がりませんしね(笑)
キャッスルメンバーの皆さ~ん
活惚れ頑張りますよ!
PS~11000ゲッターの方。申告おねがいしま~っす。
祈り
高校時代から付き合いがある親愛なる同級生が入院しました。
本当に心配ですが、今は症状が良くなることを願って祈るだけです。
「頑張れ」
「頑張れ」
「頑張れ」
とひたすら祈るだけです。
11000
キター!
キリ番11000が目前にっ!
4月14日に
「10000番、はつね」
さんが踏んで以来のメモリアルっす!!!
ありがたいことに、最近は、団員以外の方も当HPを頻繁に閲覧されているみたいなので、
「11000番」
のキリ番を踏んだ方は、遠慮無く、事務局あるいは、この日記において、
「自己申告」
して下さいね。
プレゼントを用意します(笑)
団員の皆さんが踏んでも、
「ちろ~んも」
プレゼントを用意しまっす!
楽しみですね。
ハイ。
何かもう週末?
と思ったら今日は祝日ですね(笑)
でも仕事だし…。
最近寝不足でしたので今日は5時間以上寝ます!!!
イレース
イレース。
機械はいいよね。
携帯メールはボタンひとつで文面を消去できても…。
心の傷は消えません(笑)
どんな時も、
「思いやり」
「心配り」
が大切ですね。
さて。
活惚れ頑張りましょう!
何故?
何故?
ここ数日、
「何故?」
が繰り返しています。
そろそろ
「何故?」
ともおさらばしたいものです(笑)
団員総会
昨日の団員総会お疲れ様でした。
団員総会を通じて、
「これまでのことの確認 」
「これからのことの確認 」
ができたのではないでしょうか?
集団活動をするにおいて
「考えること」
「人や仲間に対する心配りができること 」
「バランス感覚」
これらを大切にしなければならないと痛感しています。
次の目標目指し、前を向いて歩いて行きましょう!
眠れない
眠れません。
本当に辛いことがありました。
でも、絶対に乗り越えていかないといけないといけません。
「責任と温情」
相反する言葉のようですが、つきつめると一緒の意味をなしていることだと思います。
また帰ってきて一緒に活動できる日を願っています。
本当に…。

