昼から講習会です。
受けるのではなく、ナントしゃべる側(汗)
現在、レジュメを読みかえしている最中の息抜きタイムです。
今日の講習会は、各支店から集まった新人課員に対しての教養です。
人に物事を説明するって難しいですよね。
自分がしっかり理解していないと相手に絶対伝わりませんから(笑)
集まった人達の印象に残るように、また、担当業務を理解してもらえるように、1時間頑張ってきます!
記事一覧
講習会
ミュンヘン
本日、仕事絡みの会合で
「ミュンヘン」
に行ってきます!
仕事をする上での人間関係作りって大事ですね。
部外者の人とお話をすると色んな発見や我々との違いが分かって面白いです。
最近、ビールやめて(焼酎等は飲んでた)ましたが今日は解禁です(笑)
そういえばそろそろボジョレー・ヌーボーも解禁ですよね?
今年もカウントダウンする季節を迎えようとしています。
やばっ!
HP覗いたところ、
「1997」
でした!
私が踏んだらひんしゅくもんでしょう(笑)
ヤバス…。
あと3人
あと3人ですよ!
長い…
皆さん昨日の練習お疲れ様でした☆
わたくし仕事によりアウトで申し訳ありませんでした。
スタッフが盛りたてて頑張ってくれたと聞いていおります。
練習1回外すと1週間がものすごく長く感じますね(笑)
キャッスル中毒にかかっているみたいです。
((爆))
早く来週にならないかな〜♪
2000
キター!
キリ番2000が目前にっ!
10月24日に
「1000番男、いわっぷ」
さんが踏んで以来のメモリアルっす!!!
最近、団員以外の方もありがたいことに当HPを頻繁に閲覧されているみたいなので、
「2000番」
のキリ番を踏んだ方は、遠慮無く、事務局あるいは、この日記において、
「自己申告」
して下さいね。
素敵なプレゼントを用意します(笑)
団員の皆さんが踏んでも、
「ちろ〜んも」
プレゼントを用意しまっす!
楽しみですね。
ハイ
場所選び
今日は、サーティホールに行ってきます。
何しに行くかって?
フフフ…内緒。
でも、ちょっとだけ言います。
ここで来年の
「祭り」
ができるといいですね。
交渉中
ただ今、
「パーカッション」
「ハーモニーディレクター」
等の購入楽器についてお値段
「交渉中」
です(笑)
良い結果がでるといいなぁ~。
12月迄に購入楽器が来るようにお願いしています。
ショットバー
皆さんも行きつけの
「お店」
ってあると思います。
今日は、母校の先輩がやっている某ショットバーに行ってきました(笑)
これを読んで
「あそこかぁ」
とピンときた人もいるかと思います。
馴染みの店っていいですよね。
そこに行けば、必ずと言っていいほど
「知り合い」
のお客さんがいる。
今日も常連さんでカウンターは一杯でした。
お客さんも徐々に減り、気がつけば…。
マスターを含め客も全て
「母校」
の人達で占めていました(爆)
ホントいい情報交換の場所ですね。
PL会議終了
パートリーダーの皆さん昨日はお疲れ様でした。
団の現状、これからの目標、すべきこと等が見えたかと思います。
キャッスルはまだまだ形が出来上がっていない駆け出しのバンドです。
皆さんの力で一つ一つ形を創って行きましょう。
私を含めた団員に必要な素養として、
「組織(楽団)という器の中に入っている」
のではなく、
「自分自身が組織(楽団)の器を創っている」
という考えや意識が必要です。
我々のバンド
「キャッスル」
を育て上げるのも自分自身の力です。
いいバンドとなるように皆さん頑張りましょう!