暖かくなったり、寒かったり不安定な天気が続いていますね。
昨日は京都で吹雪を見ましたし(笑)
本日、大阪城界隈で仕事しておりますが、お堀の桜も徐々に咲き始めているのが目に入ります。
今は、一分咲きくらいですが満開になる日も間もなくですね!
春到来やなぁ。
PS〜9000番ゲッターの方、自己申告を是非お願いしいます!
記事一覧
一分咲き
まもなく…
まもなく、キリ番
「9000」
到達ですね(笑)
沢山の方に当ホームページを見ていただき感謝しています。
昨日は、J区のフェスティバルに参加してきました。
子供から大人まで全ての人が音楽やブラスを通じて交流できるということに改めて素晴らしさを感じた次第です。
関係者の皆様、今年もありがとうございました。
来年も頑張ります!
本日は夕方から京都の北山へGO。
音大生らで構成される楽団の演奏会を聴きに行ってきます。
日々勉強(爆)
集い
キャッスル有志で集う最低の会の皆さん!
飲み会お疲れ様でしたぁ~。
ってか
該当者数名で開催のはずが何で約20名おるね~ん(笑)
やっぱ、集まったメンツは、
「最低」
だったのね(爆)
とにかく、楽しかったです。
今週練習はOFFでしたけど、違った形で皆さんと改めてコミュニケーションを図ることができました。
日も変わり、本日は、我がJ区フェスティバル本番です。
地元の人間あるいは、出身者が世代を超えて一つの音楽をすることに意義と値打ちを感じます。
さて…今日もがんばりましょう!
9000
昨日、キャッスル猛虎会のメンバーは見事勝利を収め、
「六甲おろし」
を気持ちよく歌ってきました!
音楽だけでなく、野球観戦もホントいいもんですね(笑)
さて本題です。
キター!
キリ番9000が目前にっ!
3月15日に
「8000番、どりゃ」
さんが踏んで以来のメモリアルっす!!!
ありがたいことに、最近は、団員以外の方も当HPを頻繁に閲覧されているみたいなので、
「9000番」
のキリ番を踏んだ方は、遠慮無く、事務局あるいは、この日記において、
「自己申告」
して下さいね。
素敵なプレゼントを用意します(笑)
団員の皆さんが踏んでも、
「ちろ~んも」
プレゼントを用意しまっす!
楽しみですね。
ハイ。
ちなみに本日は、チームキャッスルメンバー有志で構成される、
「最低の会」
という会が市内某所において主催されるようです。
私もJ区バンドの練習が終わり次第、駆けつけようと思っております(爆)
開幕戦
本日、プロ野球セ・リーグの開幕戦です。
我が阪神タイガースを応援すべく、聖地ならぬドームへ行ってきます!
今年の目玉は何と言っても大リーガー城島選手!
生で拝んできます(笑)
本日は、キャッスル私設応援団の皆さんと共に本年初の六甲おろし斉唱を祈願し、熱い声援を送っていきたいと思います!
ビタミン補給
ここのところ、演奏会、歓送迎会等により飲む機会が非常に多いです(笑)
私にとっては嬉しい悩みですが…。
不足しがちなビタミン補給を心がけています。
朝は、
「グレープフルーツジュース」
昼は、頭に糖分を送ることも意識して、
「ポンジュース」
を欠かさず飲むようにしています。
春シーズンも元気に乗り切るぞ〜♪
3本の矢
今日はキャッスルにとって大切な一日になると思う。
なぜなら心強いパートナーとの出会いの日だから!
戦国武将、毛利元就の言葉を引用すると、
「3本の矢」
がふさわしい。
一本の矢はすぐ折ることができる。
しかし3本束ねれば簡単に折ることはできない。
一人一人で物事を行うよりも協力して行う方が大きな効果を得ることができる。
キャッスルで言う3本の矢とは、
「木管」
「金管」
「打楽器」
である。
キャッスルのコンセプトである、
「熱い想いを持って音楽する」
というハートを射ちぬく矢となってもらえるようしっかりスクラムを組んで頑張っていきたい。
皆さま本日はよろしくお願いします。
ミュンヘン
タイトルはドイツではありません。
私がお気に入りのビアレストランです。
今日はこれから、春の異動で転勤するチームメイトの送別会に行ってきます。
鉄板メニューの
「ビール」
「鳥の唐揚げ」
「カニの爪」
を堪能してきます。
明日も朝から仕事なんで影響ない程度にはしゃいできますっ!
でわ〜(笑)
合宿下見
合宿の下見に行ってきました~。
下見参加のキャッスルメンバーは大人15名+お子5名の総勢20名でした!
今日はお天気に恵まれ、まるで旅行にきたような気分でした!
合宿は、大阪の端、
「M町」
です。
和歌山に出る方が近いかもですね(笑)
宿泊施設からは、探偵○イトスクープで一躍有名になった、
「ピチピ○ビーチ」
が一望できます!!!
窓からは、ビーチだけでなく、
「真っ青の海と空がくっつくような風景」
「海の上に乗っかっているように見える関西国際空港」
「広い海をゆっくりと進む白いヨット」
などが目に入ってきます。
今日の天気に魅せられるように夏の楽しみが一つできました。
沢山のメンンバーが合宿に参加してくれるといいですね。
「同じ釜の飯を食い、語り明かす」
そんな合宿になればと願っております。