現在とある楽譜を写譜しています。
パソコンが発達したこのご時世ですが、譜面に関しては、アナログチックに、
「写譜」
をする派です(笑)
とはいっても楽譜作成ソフトである、フィナーレなどを全く使わない訳ではありませんが…(爆)
写譜の醍醐味は何と言っても、
「じっくり考えながら」
「音をイメージしながら」
音符を書き写すということです。
コピー機が発達して便利な世の中になりましたが、私たちの学生時代は、
「五線譜ノート」
に現在練習している曲を書き写してから楽器を練習するのが登竜門だったような気がします(笑)
社会人になってからも、演奏で使用する、
「アドリブ集」
を五線譜ノートにまとめていた時期がありますし、
「アンサンブルの譜面」
も数十曲アレンジしたりしてましたしね(笑)
私と一緒に演奏された方は良く知っているかと思います。
たとえ写譜ミスをしていたとしても、不思議と書き写した譜面の方が何となく愛着がわくんですよね~♪
さてっ
途中休憩しましたが引き続き頑張ります!!!
記事一覧
写譜
サンプルDVD校正確認!
6月19日(土)に開催した、
「活惚れ2010」
のサンプルDVDが業者さんより事務局に本日届きました!
今日は、急きょスタッフ有志で集まり、
「サンプルDVD」
の校正確認をこれから行いますっ。
この作業が終われば近日中に、
「購入した皆様のお手元」
にDVDが届くかと思います。
購入された方、お待たせして申し訳ありませんが、今しばらくお時間を頂戴のうえ、お待ち下さい。
ではスタッフも揃ったのでこれから確認作業に入ります!!!
クールダウン
合宿を終え…
抜け殻に…
と言いたいところですが、そんな暇はありません!
今日も朝からアクティブに活動していました。
日焼けした体が、火照っているせいか、
「今日は」
…ん?
「今日も」
よく汗をかきました(笑)
合宿中、日焼け肌用のアフタージェルを愛用していたので、皮がむけたりせず助かっています。
クールダウンって大事ですね。
合宿から帰ってきた晩、今日に備えて寝なきゃと思っていたのですが、
「合宿中の合奏で皆さんに伝達したこと」
をまとめていました(笑)
音楽と向き合うって楽しいですね。
あと、沢山の仲間に囲まれている時間も楽しいです。
活動に没頭しているとホント時間を忘れてしまいますよね(笑)
皆の力で作品(音楽)を創り上げていくのが、
「音楽の醍醐味」
だと思っています。
最終的にどのような形に仕上がるか分かりませんが、
「理想に近づけるような努力」
を惜しまず頑張っていきますっ♪
2010年度合宿終了
親愛なるキャッスルウィンドアンサンブルの皆さん合宿お疲れ様でした!
事故や怪我がなく無事に終了することができ本当に感謝しています!
合宿を振り返ると、
「よく遊び」
「よく練習し」
「よく食べ」
「よく語り」
ましたよね(笑)
思い出深いとても有意義な2日間となりました。
来年は今年よりもっと沢山のメンバーで集いたいですね(笑)
合宿を終え、夕方からは、
「和歌山県某高校」
の演奏会に行ってきました。
学生らしいとても爽やかな演奏で楽しませてもらいました。
演奏会の客演は、
「東京佼成ウインドオーケストラ」
のサクソフォーン奏者、
「田中靖人さん」
でした。
久しぶりに聴く田中靖人さんの
「生音」
はフラジオが気持ちいいくらい見事にはまって素晴らしかったです!!!
勉強になりました。
この連休中は、とても満喫し、お腹一杯状態です(爆)
でも…。
夏はまだまだ始まったばかりです。
頑張りますよっ!
※〜17000ゲットされた方は当HP事務局宛または、コメントにてお知らせ下さい!
2010年度合宿スタート!
キャッスルウィンドアンサンブルは本日、明日と合宿を開催しています!
海に面した海洋施設で、
「海水浴」
「練習」
と満喫し、1日があっという間に過ぎました!
今日1日の締めくくりは、
「花火」
でした。
火薬の匂いが、
「夏らしさ」
を引き出してくれました!
海の見える温泉でさっぱりした後は、今日の名残を惜しむべく、
「部屋飲み宴会」
で締めたいと思います☆
合宿に参加したメンバーと夜な夜な、
「音楽談話や世間話」
に花を咲かします(笑)
まもなく宴会キックオフです!
17000
キター!
キリ番17000が目前にっ!
7月6日に
「16000番、ミスターX」
さんが踏んで以来のメモリアルっす!!!
ありがたいことに、最近は、団員以外の方も当HPを頻繁に閲覧されているみたいなので、
「17000番」
のキリ番を踏んだ方は、遠慮無く、事務局あるいは、この日記において、
「自己申告」
して下さいね。
プレゼントを用意します(笑)
団員の皆さんが踏んでも、
「ちろ~んも」
プレゼントを用意しまっす!
楽しみですね。
ハイ。
昨日はスタッフ会議を開催しました!
夏以降の予定や練習場の手配について段取りしました。
夏が過ぎ、気が付けば今年を振り返ってカウントダウンしていると思います(笑)
一度しかない人生、悔いの無いよう何事も精一杯やりきりましょうね!
ちなみに、最近、キリ番ゲットの
「踏み逃げ」
が多くて困っています(爆)
当ホームページのキリ番ゲッター履歴に名前を残しますので~。
キリ番ゲットされた方は遠慮無く自己申告して下さいね~♪
スコール
ゆうだち凄かったですね!
帰宅途中のリーマンや学生達が自然のいたずらにやられていましたね(笑)
傘を持ってない人達が、ビルの軒下で密集していました。
うらめしそうに空を見上げる仕草に何となく、
「風情」
を感じました!
ゆうだちの通り雨を受けている時、10年前の夏、仕事で沖縄に長期滞在していた時に体験した、
「スコール」
を思い出しました。
晴れ渡っていた空が急に黒くなり、
「ドーッ」
と一気に雨が降ったかと思うと、すぐに止んで、
「綺麗な夕日」
が顔を出す風景を回想していました。
今日のゆうだちの匂いは、記憶から何となく、
「昔見た沖縄の景色」
を引き出すような感じがしましたね(笑)
いよいよ夏が到来します!
キャッスルウインドアンサンブルは、明後日から、
「合宿」
です♪
海水浴、練習に磨きをかけてきますね(爆)
その前に、今日はこれから、
「スタッフ会議」
が控えています。
さぁ準備しよっと!
オフ
今日はオフでした!
日頃の疲れを癒すべく、昼まで見事に爆睡…。
起床後の昼からは、某学校に行って学生達と一緒に汗を流してきました!
教会音楽の賛美歌をテーマにした、
「ウイズハートアンドボイス」
っていい曲ですね。
改めてそう感じました(笑)
練習帰り、晩飯がないので、地元のG界隈で、
「串カツ屋」
に突入。
カウンターで、
「お一人さま~♪」
を楽しむはずでしたが、店の奥から、
「○○~っ」
と私の名前を呼ぶ人がいました。
ローカルな串カツ屋で母校の大先輩である、
「某音楽事務所のKさん」
とバッタリ遭遇!!!
Kさんと熱く、
「楽団とはなんぞや?」
のバンドトークで盛り上がりました!
置かれている立場は違いますが、お互い、
「頑張りましょう」
とKさんと別れ、ただいま帰宅しました(笑)
半日死んでましたが、半日満喫したオフでした♪
ユンケル40本
昨日に引き続きよく降りますね雨…。
この記録的な雨で、お亡くなりになった方もいるそうです。
ホント自然災害は怖いです。
ご冥福をお祈りします。
話は変わって、今日ニュースで、面白いような腹立たしいような話を耳にしました。
兵庫県の某病院の先生が、酒気帯び運転で捕まったという話です。
当事者曰く、
「ユンケル40本」
を飲んで車を運転したと言ってますが、これがまことしやかな話であれば、
「ある意味凄い」
ですね。
私は20代当時、栄養ドリンクを1日5本飲んで気分が悪くなった経験があります(爆)
40本って…それの8倍の量と思うとゾッとします。
話の真否はともかく、
「酒気帯びの状態」
で事故を起こさなくて良かったですね。
どんな理由であれ、酒気帯び運転で交通事故を起こすと、保険も下りないので巻き込まれた被害者の人が可哀想です。
世の中の色んな理不尽を目の当たりにしていると、
「何で?」
と思うことが多々ありますが、このような人達を、
「社会から隔離したり、矯正するため」
に色んな法律、条例、規約が定められている訳です。
色んな人が気持ちよく暮らせる世の中にするには、
「個々人の意識」
を高めていくしかありません。
社会のルールの話をしましたが、楽団は、
「音楽がしたい」
「音楽を楽しみたい」
と思っている人達が集まる場所です。
沢山の人が集まる以上、
「ルールやマナー」
を大切にしないと、
「和」
が乱れるということは言うまでもありません。
自分達の居場所は、自分達でつくるものです。
楽団がいつまでも、個々それぞれの
「憩いの場」
であり続けるよう皆さんの力で築いていきましょうね!

