親愛なるキャッスルの皆さん本日も練習お疲れ様でした。
ご厚意により、環境のいい練習場で練習できたことに感謝しています。
今日は、合奏中に珍しく、
「きついコメント」
を皆さんの前でしたと思います。
でも、後になって、
「こうしてたら」
とか、
「こうしてれば」
という、
「たら・れば」
の
「大安売り」
や
「後出しジャンケン」
だけはしたくないからあえて言わせて頂きました。
一つの目標に向かっていこうとする時に、
「一生懸命」
しなければやる価値はありません。
これが、キャッスルのコンセプトでありバンドカラーなんですから!
ここで、
「音楽から逃げずに自分と向き合うこと」
これが出来るか出来ないかが
「音楽技術の向上」
だけにとどまらず、
「揉まれる中で人間として成長できたか」
というターニングポイントになってきます。
本当の楽しさの中には、
「厳しさ」
も含まれると私は思っています。
メンバーの皆さんと共に、
「奏でる音楽の楽しさ」
を追求しましょう。
皆さんとなら一緒に、
「楽しさ」
を感じられると思っています!!!
記事一覧
たら・れば
風のように
一日が風のように過ぎて行きます。
今日は神戸にて某演奏会を鑑賞
アイデア豊富なアットホームな演奏会でした!
夕方からはキャッスルの練習。
合奏していてもやらないといけないことが沢山あって時間が足りなく感じますね〜(笑)
今日はスタッフプラス有志で栄養補給
某所においてしゃぶしゃぶをしばいています!
夏バテ防止に食べるぞ〜♪
2010吹奏楽コンクールシーズン到来
暑さと共に今年も吹奏楽コンクールシーズンが到来しました!
各地区では一足先に学生達の地区大会が始まっています。
我々社会人は2週間後ですね。
今日は子供達から元気を頂ける一日になればいいなと思っています。
関係者の皆さん頑張って下さい!
活惚れDVD
皆様、お待たせしました!
活惚れ2010のDVDが到着しました(祝)
今日はこれからオアシスことマイハウスにてスタッフ有志と上映会!
しっかり鑑賞会しますよ~♪
今日はコメント少なくてスマソ
DVDが気になって仕方ないのです(爆)
PS~キリ番18000番ゲットされた方~っ。御連絡下さい…。
18000
キター!
キリ番18000が目前にっ!
7月19日に
「17000番、ミスターX」
さんが踏んで以来のメモリアルっす!!!
ありがたいことに、最近は、団員以外の方も当HPを頻繁に閲覧されているみたいなので、
「18000番」
のキリ番を踏んだ方は、遠慮無く、事務局あるいは、この日記において、
「自己申告」
して下さいね。
プレゼントを用意します(笑)
団員の皆さんが踏んでも、
「ちろ〜んも」
プレゼントを用意しまっす!
楽しみですね。
ハイ。
阪神タイガースが好調ですね!
秋には、我々を楽しませてくれる結果になるよう願っています(笑)
ちなみに、最近、キリ番ゲットの
「踏み逃げ」
が多くて困っています(爆)
当ホームページのキリ番ゲッター履歴に名前を残しますので〜。
キリ番ゲットされた方は遠慮無く自己申告して下さいね〜♪
打ち合わせ
8月1日、練習でお世話になる某大学音楽監督の
「Mさん」
と当日の打ち合わせを兼ねて居酒屋でトーク
「学生時代の熱かった時の話」
「今もブラスを続けている現状」
etc…について語りました。
居酒屋は、
「ゲゲゲの女房」
の舞台として取り上げられ、盛り上がっている御当事地域から海産物が直送される海鮮居酒屋さんです。
居酒屋での打ち合わせを終了し、これから合流するメンバーと飲み直すため、行きつけのスナックにて歌をしばきます(笑)
ガンガンいきますよぉ〜(爆)
激論
まだ職場界隈にいます(笑)
今日は熱く同僚先輩、上司と激論を交わしています。
内容は、今こなしている仕事の知識や経験について、どうやって次世代に伝承していくかということ。
慣れている我々が手本を見せるのは当然ですが、いつまでも我々が一から十までやるという
「易きに流れていていいのか?」
というテーマ。
結論は、後輩、部下にどんどん経験、体験させることが重要ということ!
組織の10年、20年を見越して仕事をこなしていくこと。
プロフェッショナルを育てていくにはこれしかないという結論に至りました(笑)
人の育成や帰属意識って今は形に見えなくても伝えていこうとする努力や姿勢が大切だなって切実に思いました!
今の職場の末端にいた十数年前の自分に言い聞かすように…。
荒れ対策
親愛なるキャッスルの皆さん!
本日も練習お疲れ様でした。
いつもと違う環境で吹くと、
「周りを聴く余裕」
が無いですよね(笑)
裏を返せば、それだけ一生懸命やっているということです!
ここからは、
「荒れ対策」
が重要になってきます。
「音の荒れ」
「心の荒れ」
これら
「荒れ」
を克服するには常に、
「第三者的に自分を捉えること」
これしかありません(笑)
荒れって確か磯海苔にもありましたよね?
あっ
あれは
「アラ」
か…(爆)
天神祭
コンチキチン
コンチキチン
今日、明日は天神祭です!
京橋界隈もだんじりが回っていたり、浴衣姿の沢山の人達で街が賑わっていました(笑)
そんなお祭りモードを横目に今日は夕方から練習(爆)
お祭りに参加しなくても気分は
「お祭り気分」
ですっ!
お買い物の付き添い
日中はめちゃくちゃ暑いですね!
日が沈んでもアスファルトや壁が熱を持っているせいかまだ暑いです(笑)
暑いのはさておき、今日はお買い物の付き添いで心斎橋に行ってきました。
当楽団のトランペッターY氏が、
「一念発起」
して、
「トランペット」
を購入するとのことであったので、そのアシスタントとして一緒に某楽器店へ行きました!!!
色々と吹き比べをして、最終的には、某フィルハーモニーのトランペット奏者Aさんが選定した楽器を手に入れる運びとなりました。
さっきY氏と別れましたが、彼はこれから新しい、
「恋人」
と一緒に練習するそうです(笑)
時には、
「欲」
って大事ですね。
「意欲」
「物欲」
良い欲を沢山持って行動に移せば自分の道は開けてくるものです。
Y氏、頑張って!

