練習お疲れ様でした。
大雨のなか集まった皆さんのガッツに拍手です。
また今日は沢山の新しいメンバーさんとの出会いに感謝、感謝、感謝です。
合奏も沢山の人数ですると普段聞こえない音が聞こえて気持ちがいいですね(笑)
練習を終え、ただ今メンバー14名で、
「K童ラーメン」
に突入。
明日仕事なので、
「にんにく禁止」
との申し合わせでしたが、無視して入れちゃいました!
「美味しい」
に代えれらるものはありませんからね(笑)
練習後のひとときを満喫中です。
【演奏会広報】
活惚れ2010のチケットは是非「チケットぴあ」にてお買い求め下さい。
記事一覧
練習後のひととき
かっぽれ隊始動
仕事を終え帰ってきました!
雨が降りそうな天気に変わってきていますが、外は暑かったですね。
今日はこれから活惚れで協賛する、
「G中学校」
との打ち合わせ。
その後、
「H隊長」
が率いる、
「かっぽれ隊」
なる、
「活惚れ」
を盛り上げる精鋭達の練習場へ
「激励」
に行きます。
みんなホンマ自主的に時間を作ってくれてありがとう。
心意気が非常に嬉しいです。
企画進行の概略は整いました。
あとは、
「画竜点睛」
となるよう
「演奏・演出」
の中身を整えていくことがテーマです。
日本一のチャレンジャー集団
「キャッスルウインドアンサンブル」
今日も元気に活動中です!
【演奏会広報】
活惚れ2010のチケットは是非「チケットぴあ」にてお買い求め下さい。
全力投球
現在、キャッスルウインドアンサンブルは演奏会に向けて全力投球をしています。
演奏会は、当ホームページでも御承知の通り、
6月19日(土曜日) 開演13時30分
大東サーティホール
におきまして
「活惚れ2010」
を開催致します。
本番当日は、受付回り、舞台転換、打楽器運搬等のお手伝いの方のお力が必要になります。
お手伝いさんは、
「志しのある方」
「他団体であるJ楽団の有志の方」
の御協力を得ることが決まっています。
「演奏すること」
だけが演奏会ではありません。
受付回りや、お客さんへの気配り、演奏、演出、全ての総合的な力が試されるのが演奏会なのです。
演奏会は奏者だけでなく、演奏会お手伝いの方も含めて、
「全ての人力」
により成功するものと考えています。
自前の演奏会をすることによりバンドの底力をつけていきたいと思います。
【演奏会広報】
活惚れ2010のチケットは是非「チケットぴあ」にてお買い求め下さい。
裏切り
人に裏切られるって嫌ですね。
まして自分の時間や想いを費やしてきたことならなおさらです。
「八方美人」
人生の中で私が一番大嫌いな言葉です。
【演奏会広報】
活惚れ2010のチケットは是非「チケットぴあ」にてお買い求め下さい。
活惚れのネーミング由来について
こんばんは。
早く寝ろって(笑)
スタッフ一同
「活惚れ2010」
のプログラム作成等に取りかかっています!
練習の時にゆっくり話する暇がないので、今日はこの場をお借りして、
「活惚れ」
のネーミングの由来についてお話したいと思います。
演奏会のタイトルである
「活惚れ」
の語源は、大阪住吉大社の住吉踊りに端を発し、江戸浅草三社の境内で大道芸として踊られていた江戸芸の
「おかぼれ」
からきています。
おかぼれは、
「あなたに命がけで惚れました。私に出来ることをあなたにしてあげます。でも見返りは求めません。」
という意味合いがあります。
おかぼれ以外に一般的に使われている
「活惚れ」
とは俗謡に合わせて踊る滑稽な踊りのことを言うようです。
全国津々浦々、その土地や地域に根付いた
「かっぽれ」
という踊りが存在するようです。
我々はこの
「活惚れ」
が持つ言葉の意味を捉え、
「自分達の楽団やメンバーにまず惚れよう。そして自分達が奏でる音楽に惚れよう。そのためには見返りを求めず頑張って活動しよう。」
との想いを込めてこのタイトルを命名した次第です。
演奏会で演奏するのは
「かっぽれファンク」
ですね(笑)
さて。
皆さん。
この曲はどこの地方の踊りか考えて下さいね〜♪
【演奏会広報】
活惚れ2010のチケットは是非「チケットぴあ」にてお買い求め下さい。
お弁当
こんにちは
ホンマ暑いですね(笑)
演奏会までいよいよ1ヶ月となりました。
先日、スタッフで演奏会に向けての諸準備の会議を行いました。
当日の進行をくみましたが、朝から時間に追われる戦争状態になりそうです((爆))
先日の練習時に終礼でアナウンスしましたが、当日の昼食は弁当になります。
外に食べに出る、買い出しに出る余裕はありません(笑)
ただいまスタッフまもる氏を中心に弁当メニュー及び業者を検討中です!
また決まりましたら皆さんに伝達しますね〜♪
【演奏会広報】
活惚れ2010のチケットは是非「チケットぴあ」にてお買い求め下さい。
グレープフルーツジュース
月曜日の朝は寝不足気味です(笑)
何故かはご想像におまかせします!
そんな寝不足気味の朝を助けてくれるアイテムがあります。
「グレープフルーツジュース」
です。
起きぬけや通勤途中に飲むとシャキッとします。
ビタミンC
ビタミンC
【演奏会広報】
活惚れ2010のチケットは是非「チケットぴあ」にてお買い求め下さい。
選定
皆さん本日の練習お疲れ様でした。
いよいよ本番まであと1ヶ月。
ピッチとテンション上げていきましょうね。
今日は午前中お仕事。
仕事を終え昼からはサックスの選定に某楽器店に行きました。
私の旧友であるサックス仲間の知人が楽器を購入したいということで選定にお付き合いしました。
おニューの楽器っていいですね。
人のことでも自分の事のように嬉しくなります。
秋には、サックスアンサンブルを演奏しに遠征に行く話も上がり、久しぶりに集まるメンバーとの再会に感謝です。
音楽仲間との繋がりはいつまでも大切にしないといけないですね(笑)
夕方からはキャッスルの練習に参加。
今日は打楽器が熱かったですね(笑)
本番にいい演奏ができるようコツコツと積み上げていきましょう。
よろしくお願いします。
【演奏会広報】
活惚れ2010のチケットは是非「チケットぴあ」にてお買い求め下さい。
交流
皆さんこんにちは
今日は本当にいい天気でしたね(笑)
さっき外での仕事から帰ってきて、ちょっと一息ついています(ふぅ)
さて、今週末は色々なところで色々な楽団が演奏会を開催しますね!
私が以前所属していた一般バンドも演奏会を行うとのことですので非常に気になっております。
演奏会に行ける行けないは別として、招待状とかもらうとホント嬉しいですね(笑)
楽団も決して一人よがりするのではなく、他団体の良いところ、悪いところを比較しながら、
「切磋琢磨」
することがバンド全体のスキルアップに繋がると思っています。
ですから団員の皆さんにも色んな楽団や色んな人と触れ合って欲しいのです。
絶対にそこからみえる
「何か」
がありますから!
明日はそんな色々な楽団の演奏会に
「活惚れ」
のチラシを挟ませていただきます。
色々な場所で、
「キャッスルウインドアンサンブル」
の名前を沢山の人に知って頂くこと。
この知らせる活動が新参バンドとして大切なことだと痛切しています。
我々の究極の目標は、
「演奏会に沢山のお客さんに来て頂き、自分たちが持っている全てのもの」
を曝け出すことだと思っています。
日本一のチャレンジャー集団
「キャッスルウインドアンサンブル」
元気に活動中です!
【演奏会広報】
活惚れ2010のチケットは是非「チケットぴあ」にてお買い求め下さい。

