皆さんこんばんわ。
いよいよ明日、
「活惚れ2011」
です。
背伸びせず
「自分らしい演奏」
を目指して頑張りましょう!
本当に明日が楽しみです。
しかし活惚れを開催するにあたり、3月11日に発生した東日本大震災について触れない訳にはいけません。
大震災に伴う津波の発生。
どうしようもない自然の力が人々から沢山の大切な人や物を奪っていきました。
被災地では未だ多くの人々が厳しい現状に直面されておられることに心が痛み一日も早い復興をお祈りしているところであります。
このような不安定な社会情勢の中、
「苦しんでいる人もいるのに果たして我々だけが演奏会を開催して良いのだろうか?」
という疑問に悩まされました。
この疑問と葛藤した末に選択した答えは一つでした。
沈滞している世の中に
「元気」
を与えること。
自分達の立場で
「できること」
から何かをするということがその答えでした。
私達ができることといえば
「音楽」
しかありません。
音楽を通じて被災地の人々に何か貢献することだけなのです。
そんな想いを抱きながら先日のゴールデンウィークでは、今回賛助出演する
「桃山ウインドオーケストラ」
の素敵な皆さんと共に
「桃山城合奏隊」
なる
「CWE&MWO有志メンバーによるバンド」
を結成し、
「ミューズシンフォニーウインドオーケストラ」
さんが主催する
「吹奏楽カフェ2011」
なるチャリティコンサートに参加してきました。
その模様がこれです!!!
演奏したのは、
「宝島」
「嵐メドレー」
「マーチライヴリーアヴェニュー」
の3曲でした。
お日様の下、音楽に囲まれてとっても素敵な時間を過ごすことができました。
会場では募金活動を行い、当日集まった募金を全日本吹奏楽連盟を通じて被災地の音楽仲間に宛て送りました。
この募金の使途は楽器や楽譜を購入する一部として被災地で使われます。
明日の演奏会
「活惚れ2011」
もこの被災地に向けたチャリティの要素を含んでいます。
皆さん!
明日は
「熱く・熱く・熱く」
想いを込めて演奏しますのでよろしくお願いいたします。
当日券もまだ残っているとのことですので気になった方は是非
「SAYAKAホール」
へ足をお運び下さいませ。
さて話は変わって…。
「キリ番54000」
を本日見事ゲットされた方が表れました。
その人はっ
ザーーーーーーーーーーーーーーーッ
(ロール音)
ドンッ
「とど」
さんです!!!
2010CWE競技会部門チャンピオンの
「とど」
さんです!
おめでとうございます。
事務局宛にゲットの自己申告がありました。
2回目のキリ番ゲットおめでとうございます。
恒例となっている活動履歴への更新及び
「54000」
を記念したプレゼントをお送りします。
プレゼントは麦わら帽子に引き続き合宿を意識した物を仕入れました(笑)
皆さ~ん♪
次は55000ですよ~!
明日、SAYAKAホールの舞台で贈呈式を行います!
(イェーイ)
記事一覧
皆さん明日、活惚れ2011よろしくお願いします&54000番おめでとうございます!
ギフト
最近寝付きがすごくいいんです(笑)
↑
あんたいつもやないかいっ
横になると真っ暗で気がつけば朝まで爆睡コースなのですが、今日は久しぶりに夢を見ました。
夢の内容はとある女性に誕生日プレゼントのような
「ギフト」
を渡しているシーンでした。
相手の女性は見たことがあるような、ないような感じの人でした…。
おぼろげながらの夢の記憶なんですが何かメッセージでもあるのでしょうか?
とても気になったので記してみました(笑)
さて。
昨日またまたブログのアクセス件数記録が生まれました!
「169カウント」
です!
ホームページアクセス件数歴代6位タイおめでと〜っ!
キャーッ
ワーッ
パチパチパチパチ〜♪
第1位
「2010.8.16-205カウント」
第2位
「2011.6.13-180カウント」
第3位
「2011.2.2-176カウント」
第4位
「2011.5.6-174カウント」
第4位(タイ)
「2011.5.16-174カウント」
第6位
「2011.6.12-169カウント」
第6位(タイ)
「2011.6.22-169カウント」
第8位
「2011.3.28-167カウント」
第9位
「2011.5.9-165カウント」
第9位(タイ)
「2011.5.25-165カウント」
となっております。
TOP10まで出揃いました!
これもひとえに皆様のおかげでございます。
これからもキャッスルウィンドアンサンブルをどうかよろしくお願いします!
PS〜54000ゲッターの方御連絡お待ちしています!
皆さん!かっぽれダンスを覚えてください!!!
こんばんわ。
知ってる人は再認識ということで。
知らない人はお知りおき下さい。
今日は
「活惚れ」
のネーミングの由来についてお話したいと思います。
演奏会のタイトルである
「活惚れ」
の語源は、大阪住吉大社の住吉踊りに端を発し、江戸浅草三社の境内で大道芸として踊られていた江戸芸の
「おかぼれ」
からきています。
おかぼれは、
「あなたに命がけで惚れました」
「私に出来ることをあなたにします」
「でも見返りは求めません」
という意味合いがあります。
おかぼれ以外に一般的に使われている
「活惚れ」
とは俗謡に合わせて踊る滑稽な踊りのことを言うようです。
全国津々浦々、その土地や地域に根付いた
「かっぽれ」
という踊りが存在するようです。
我々はこの
「活惚れ」
が持つ言葉の意味を捉え、
「自分達の楽団やメンバーにまず惚れよう」
「そして自分達が奏でる音楽に惚れよう」
「そのためには見返りを求めず直向に頑張って活動しよう」
との想いを込めてこのタイトルを命名した次第です。
演奏会で演奏するお馴染みの曲は
「かっぽれファンク」
ですね(笑)
これは
「宇崎竜童」
さんが歌う
「みなとカッポレ」
を吹奏楽版に
「杉浦邦弘」
さんが編曲した曲です。
港かっぽれ
といえば…。
そう。
「静岡県清水」
ですね(笑)
日本を津々浦々回っていた俗謡が根付いたのは
旅姿三人男で有名な
「お茶の香りと男伊達」
「清水港」
のお祭りとなりました。
はるかいにしえに住吉大社で発した踊りをCWEが
「現代版として大阪に根付かせるきっかけになれば…」
との想いを込めながら本番で繰り返し使用しているレパートリーナンバーのひとつです。
この曲の醍醐味は
「かっぽれ隊ダンサーも」
「奏者も」
「指揮者も」
「お客さんも」
会場にいる全ての人が曲にのってお祭り気分を味わえたらいいなと思っています。
参考映像を添付しておきます(笑)
団員や出演者は必見です!!!
演奏会にお越し下さる方で興味ある方は覚えて下さいね!!!
今里新地で済州島を語る!
皆さんこんばんわっ!
昨日の続きが始まりますよ~♪
(後編)
「薔薇戦争より」戦場にて…。
違うっ
「打ち上げ予行練習」懇親会にて…。
「ジャパン」
を4合ほど。
あとはレモンチューハイ、梅酒、カシスソーダ等他のお酒を少々。
「今日のリハーサルの話」
「生まれたてのゴリラの話」
「8分の5を利用した正しい洗い方」
etc…。
音楽談話に華が咲く。
とても気分がいい(笑)
「土曜日がんばりましょ~♪♪♪」
と誓いを交わして懇親会御一行と別れ、練習会場近隣である
「天下茶屋」
を離れ高先生らと共に
「今里」
方面へ向かいました。
私が
「マッコリ」
を飲みたいとリクエストしたのでとあるお店へと案内していただきました。
到着したのは今里にある某寿司店。
中に入ると
「大阪朝鮮吹奏楽団のメンバーの面々」
の方がすでに飲んでおられました(爆)
合流完了です!
先日演奏会を終えた朝吹さんの演奏談話など交えながらお寿司や茶碗蒸しを頂きました。
ここでもビールはラガービールでした(笑)
話が盛り上がり流れはいつのまにやら
「演奏旅行」
にまで発展しました!
「音楽人」
としての夢はいつか
「朝吹さんとCWEの合同メンバーで遠征(演奏旅行)に行く」
という話で盛り上がっていました。
遠征候補地は
「済州島」
です。
済州島のイメージはこんな感じです(笑)
この済州島の写真はトリップアドバイザーから無料提供されています
「きれいな海や景色」
「友好演奏」
「美味しい料理」
何年先になるか分かりませんが夢が実現するといいですね!
またまた気分が盛り上がり、わたくし懲りずにここで更にリクエストしてしまいました…。
以前朝吹の皆さんと一緒に鍋を食べた
「兄弟食堂」
あるいはT会長とイレギュラーで行った
「麦」
に行きたいとリクエスト…。
小雨が降る中、今里新地の街中を歩き、韓国料理店
「麦」
に到着!
ここでも好物の
「甕マッコリ」
を頂きました。
「薇の煮付」
「キムパ」
「海鮮鍋」
等をいただき、時間を忘れ満足感は
「120%」
に到達していました(笑)
大阪朝鮮吹奏楽団の皆様。
美味しいものに囲まれた楽しいひと時をありがとうございました。
高先生
「活惚れ本番」
お世話になります。
出演者一同頑張りますのでよろしくお願い致します!
活惚れ本番当日!皆さん元気な顔でお会いしましょう!
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
親愛なる桃山の皆さ~ん♪
昨日の最終練習及び総合リハーサルお疲れ様でした!
練習後、皆さんの前でお話させていただきましたが、5月に合同練習を始めて、数回の練習でだんだんと
「演奏が良くなっていく」
「2つのバンドが1つになっていく」
という過程を共に体験できたことが本当に嬉しく思っています。
「活惚れ2011」
本番当日の6月25日(土)は皆さん
「元気な顔」
でお会いしましょう。
そして
「自分らしさ」
を目一杯出す熱い演奏をやりましょう!
楽しみにしています!!!
して、練習後のお話(爆)
「CWE有志&MWO有志&高先生」
で
「打ち上げ予行練習(懇親会)」
に行ってきました!
色んな人達と色んな話をするると、
「新しい発見」
「世間の狭さ」
などを感じます!
本番当日の打ち上げも存分に
「楽しみましょう」
「演奏会の余韻に浸りましょう」
と期待感一杯です。
打ち上げは総勢80名位の大所帯になります。
ミナミの夜を活気づけましょう(爆)
打ち上げ予行演習の後は高先生と共に
「I里」
方面へ…。
続きはまた明日(笑)
活惚れ2011総合リハーサル
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
昨日の練習お疲れ様でした!
雨降りしきる夜の練習後、
「MPV(通称キャッスル号)」
のエンジンベルトが切れるというアクシデントに見舞われましたが、無事レッカー車で入庫場所まで運搬することができました。
ツイッター、mixiでコメントしたところあらゆる方面の方から御心配、激励等のメールやコメントがありました。
ありがとうございました。
ご心配をおかけしましたが大丈夫です。
MPV入庫後、オアシスにて
「活惚れ2011プログラム修正シール張り」
を行いました。
シール張りに参加して頂いた団員有志の皆さん。
練習終えてお疲れのところを遅くまで本当にありがとうございました。
イカ焼き、スパゲティ、ピザ等が美味しく感じれたかと思います(笑)
おかげさまで本日の総合リハーサル時に出演者にプログラムをお配りすることができます。
さて。
今日は1日かけて活惚れ2011の
「総合リハーサル」
に取り組みます。
総合リハーサルでは
「演奏の追い込み」
「全体の流れの確認」
「出演者間の意思統一」
等をすり合わせていきます。
泣いても笑っても本番まで全体で練習できるのはあと1日のみです。
長帳場になるかと思いますが
「気合入れて」
頑張りましょう!
よろしくお願いします。
53000番おめでとうございます♪
また降ってきましたね~。
雨。
外出するのが億劫になりがちですが、気にせず出て行きたいと思います(爆)
さて。
「キリ番53000」
を昨日見事ゲットされた方が表れました。
その人はっ
ザーーーーーーーーーーーーーーーッ
(ロール音)
ドンッ
「とど」
さんです!!!
2010CWE競技会部門チャンピオンの
「とど」
さんです!
おめでとうございます。
事務局宛にゲットの自己申告がありました。
初のキリ番ゲットおめでとうございます。
恒例となっている活動履歴への更新及び
「53000」
を記念したプレゼントをお送りします。
プレゼントは合宿を意識した物を仕入れました(笑)
皆さ~ん♪
次は54000ですよ~!
これから
「アメニモマケズ」
CWEの練習に向かいます!
皆さん頑張りましょう!
皆さんそれぞれしっかり頑張っていますね!
シャカッ♪
シャカッ♪
シヤカッ♪
こんばんは。
俵孝太郎ですっ(ふる~っ)
皆さんそれぞれにそれぞれの時間を大切にして頑張っていますね!
トロンボーンパートに至っては
「CWE&MWO合同」
のパート練習だとか…。
いゃぁ。
自主自立精神に基づく自主活動。
本当に素晴らしい!
Tbパートの皆様練習お疲れさまでした!
私は仕事を終え先ほど帰宅。
来客時以外あまり自宅で独り飲みしないのですが、今日は
「スコア読みとかスコア読みとかスコア読みとか」
本番に向けた色々な内職をしながら楽しみたいと思います!
今日のお供はこれ!
タッタカタッタターターター♪
「トマーテ」
(ドラえもんが四次元ポケットから取り出した風に)
これはね。
完熟トマトのフルーティーカクテルでトマトベースの味なんだけどちょっぴりレモンの味がするんだよ。
と…。
毎日時が過ぎて行くのがホント早いですね(笑)
僕だけ28時間とか36時間あればいいのに…。
と思う今日この頃です。
チームキャッスルの皆さん!
明日、明後日の練習が本番最後の練習ですよ~♪
参加できる人も参加できない人もテンションアゲアゲで行きましょう!
よろしくお願いします。
PS~53000ゲッターの方御連絡くださいね♪
キャッスルウインドアンサンブルの宣伝
こんばんわ。
雨が鬱陶しいですね(笑)
「もうすぐ夏モードだ!」
といいたいところですが梅雨を乗り越えなければなりません(笑)
キャッスルウインドアンサンブル。
いよいよ来週は演奏会です。
演奏会の宣伝はまた改めて告知することにして、今日のメインは
「楽団の宣伝」
です。
当団は一昨年前の
「2009年9月20日」
に創立したまだ2年にも満たない
「駆け出しバンド」
です(笑)
なんだか楽団を通じて新たにお知り合いになったメンバーの皆さんともがっつり旧知からの仲みたいな感じになっていますよね!!!
バンドの特徴は
「母体が無い」
ということにつきます。
「どこかの学校のOB・OGバンド」
でもありません。
「市区町村のバンド」
でもありません。
「企業のバンド」
でもありません。
「NPO法人のバンド」
でもありません。
何に縛られることもなく
「想いを持って自分達の活動を一生懸命する」
というコンセプトの下に音楽好きな仲間が沢山集まってるバンドであります!
そんなメンバーが集まればおのずと
「資金」
「練習場所」
「楽器」
の後ろ盾や補助など一切ありません。
全て自分達で準備して自分達で運営している任意団体であります。
楽団の力だけではまかなえない打楽器等については、御好意で貸してくださる方々の御支援もあって成り立っているのが現状です。
現在楽団員は
「62名(5月末現在)」
で将来的には運営面でも演奏面でも自主自立した活動が可能となる
「100名バンド」
を目指しています。
団員の年齢層は
「20歳〜49歳」
の幅広いメンバーが集まり毎週末ワイワイと賑やかにやっていてます。
合奏の平均出席数は
「35名〜45名くらい」
ですので個人練習ではなく、毎回しっかりした合奏練習ができるのが特徴です!
私を含めた
「とっても元気なアラフォー世代メンバー」
の底力が特徴の一つでもあり、何ともいえないエネルギッシュさに満ち溢れています(爆)
楽団のシンボルマークは大阪を象徴する
「大阪城」
をモチーフとしたロゴがあり、チームカラーは
「紫」
です。
色について話せば長くなるのでこれは過去のブログを参照してください。
主な年間行事は
「ジョイントコンサート(複数他団体との実行委員会形式)」
「活惚れ(CWE主催のコラボレーションコンサート)」
「吹奏楽コンクール(吹奏楽連盟主催)」
「祭(CWE主催の定期演奏会)
「公開練習(CWEの練習を家族や入団希望者に広く公開)」
「アンサンブルコンテスト(吹奏楽連盟主催)」
をこなしています。
一年間のメインは秋に行う
「祭」
を年間の集大成として位置づけいます。
その他の行事一つ一つを大切にすることが
「祭に向けたステップ」
になると捉え
「年間計画に基づいた一貫性のある活動」
を行っています。
ちなみに昨年11月に初めて開催した演奏会
「第1回〜祭」
のプログラムの中から
「マーチエレガント」
「グリーンスリーヴス」
「たなばた」
「アルセナール」
の4曲を渉外部長(UP)しています。
↑
※意味が分からない方は過去のブログで見つけて下さい(笑)
http://www.youtube.com/user/CastleWindEnsemble
是非ありのままのキャッスルの姿を御参照ください。
夢や目標は
「みんなの居場所的なアットホームバンド」
「人が集い活気が溢れる魅力あるバンド」
「泣いて笑う人生道場的なバンド」
を目指し、音楽技術の向上にとどまるだけでなく
「人間味溢れる楽団員となること」
も団員として必要な一つのスキルとして掲げています。
これからも楽団の環境作りに運営スタッフ及び団員一同邁進していきます。
皆さんの御理解とご協力のほどよろしくお願いします。
なお、当団に興味をお持ちになられた入団希望者の方は
「お問い合わせフォーム」
からどんどん訪ねてきてくださいね!
練習見学だけでも大丈夫です。
「キャッスルウインドアンサンブル」
で一緒に楽しく音楽をしましょう!
メンバーの皆さん!
活惚れ頑張りましょう!
久しぶりのオアシス活動ぢゃぁ♪
こんばんわ
久しぶりに
「オアシス」
開放しています。
知らない人のために説明しよう(タイムボカンシリーズ風に)
オアシスとは、
「キャッスル夜の会議室」
であります(ちなみに私の自宅です)
ここで夜な夜なCWEについて熱く討論が交わされる訳です(笑)
今日の議題は
「活惚れ2011」
「合宿」
「大阪府吹奏楽コンクール」
に向けたすたっふぅ会議であります。
CWEスタッフ会議の前に、
「活惚れ本番の進行及びスコアチェック等の打ち合わせ」
のため、いつもお世話になっているビデオ撮影業者
「Buff」
スタッフの
「Nさん」
「Mさん」
にもオアシスに来ていただきました(笑)
いつもありがとうございます!
沢山のスコアをお持ち帰り頂きました。
打ち合わせ後、今後の本番である
「第2回祭」
「活惚れ2012」
の撮影依頼をしておきました。
今回の本番を含め今後もよろしく願いします!
Buffさんとの打ち合わせ後、スタッフ会議に入る前に
「腹が減ってはいくさができぬ~っ」
とつぶやきながら
「腹ごしらえ」
に突入。
今日のスタッフ晩御飯メニューは
「3種から揚げ盛り」
「たこ焼き」
「オイルサーディン」
「焼き飯」
「巻き寿司」
「韓国のり」
「満月ポン」
「マッコリ」
「ノンアルコールビール(車両運転者)」
でした(爆)
雑談を交えながら食事を平らげました。
ふぁっ…。
「ファミリー」
この言葉がスタッフに似合います(笑)
さて。
いよいよこれから本題へ入ります!