ブエノチェ〜♪
活惚れ2014も終了し、気持ちはすでに
「コンクールモード」
次なる目標に移っています!
さて。
「昨日の6月22日付」
ホームページアクセスカウンター
「キリ番191000番」
見事ゲットされた方が表れました!
その人はっ
ザーーーーーーーーーーーーーーーッ
(ロール音)
ドンッ
「うえっぱさん」
ですっ!!!
小学校、中学校、高校を共に過ごした
「私の幼なじみ!」
である
「うえっぱさん」
ですっ!
「初ゲット(今年度1回目)」
となるキリ番ゲットおめでとうございま~すっ!
うえっぱさんとは吹奏楽部の同志として無二の親友としてお付き合いしている親友です!
一昨日は活惚れ2014にもご来場頂きました。
また豪華な花束まで頂き本当にありがとうございました!
持つべきものは友達です!
恒例となっている活動履歴への更新及び
「191000番」
キリ番ゲットを記念したプレゼントが待っていますのでお楽しみにお待ち下さい!
ホームページも団員、団員以外の方を問わず
「閲覧していただいている全ての皆さんの手で」
盛り上げてもらえれば幸いです!
記事一覧
ホームページアクセスカウンター191000番ゲットおめでとうございます♪
音楽と人のかけ橋~活惚れ2014を終えて。
昨日、キャッスルウインドアンサンブルライブエンターテイメント
「活惚れ2014」
東大阪市民会館に於いて無事終演することができました。
御来場下さった皆様、過分なる御厚志、御祝電等下さった皆様、誠にありがとうございました。
また、演奏会に素敵なトロンボーンで花を添えて下さった客演奏者の
「中川英二郎さん」
本当にありがとうございました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
演奏会を終えて。
昨夜から朝まで久しぶりに飲み明かしたことや、演奏会をやりきった感が一杯だったことなどから今日は15時頃まで深い眠りについていました。
目覚めてからも楽しかった演奏会の余韻がまだ覚めやりません。
今から4年9ヶ月前にキャッスルを立ち上げ、楽団運営に力を注ぎ、演奏会の回数を重ねる度に気持ちの変化が現れてきました。
楽団を立ち上げた当初は
「とにかく自分達が楽しんだらそれでいいんだ!」
そんな気持ちだけが頭の中を占めていたのが当時の気持ちです。
楽団を運営し年数を重ね団員内外の色んな方との交流等も増えました。
年日は流れ昔と何も変わっていないのが
「キャッスルのコンセプト」
である
「一生懸命」
「人間味溢れる楽団員の育成」
このコンセプトや熱い想いは当時と何も変わっていません。
しかし気持ちの中で変化したことがあります。
変化したことは
「自分たちのことだけを考えるひとりよがり的な活動」
そんな活動にならないように
「視野を広げ常に色んな事を考える癖付け」
このことが自分自身の内面としての大きな変化だと捉えています。
また感謝の気持ちとイコールとなっているのが
「主催者(主催楽団)としての責任感」
という気持ちの増大も変化といえます。
昨日も沢山のお客様に御来場いただきました。
このように
「演奏会を開催している」
ことが
「当たり前の感覚」
ではなく、演奏会を開催する背景には
「沢山の人たちに支えてもらっている」
という
「感謝の気持ちが年々増している」
ということです。
また、当団の活動を支えて下さる人々が日に日に増えていることを演奏会を重ねる度にリアルに実感しています。
また、今回は楽団創設から20年以上の伝統ある京都のバンド
「大住シンフォニックバンドさん」
OSBの皆様と二人三脚で演奏会を開催できたことが最高の幸せでした。
なかなか交流することがないバンドの橋渡しになったのは
「阪急百貨店吹奏楽団」
です。
CWEとOSBの両バンドに当時のメンバーがいたからこそ繋がったコラボレーションでした。
また、環境は当時と違えど橋渡しになった両名が
「現在も大好きな音楽を続けていること」
この継続があったからこその結果でした。
「音楽は一生離すことができない大切なもの」
「素直に愚直に音楽を楽しむこと」
お二人からそんな気持ちを学びました。
また、演奏会にはキャッスルのお客さんだけでなく、京都からわざわざお越しになった大住シンフォニックバンドのお客さんも沢山お越しになられていました。
本当にありがとうございました。
感謝の気持ちは尽きません。
「楽団活動にいつも理解を示して下さっている団員御家族の皆様」
「賛助出演頂いたOSBメンバーの皆さん」
「客演の中川英二郎さん」
「司会者の阪東さん」
「演奏会当日受付周り等にてお手伝い頂いた方々」
「演奏会に際して祝電・花束等頂戴した各団体や個人の皆様」
「東大阪市民会館職員の皆さん」
「プログラム作成等にお力添えを頂いているmonoデザインさん」
「ビデオ業者のBuffさん」
「写真業者の大阪フォトサービスさん」
「三木楽器の市川さん、岡部さん」
etc…。
書き上げたらきりがありませんが、本当に沢山の人に支えられて演奏会を開催することができたのだと痛感しています。
活惚れ2014は無事に終演しました。
しかし、バンドとしてまだまだ至らないことも多く課題は沢山あります。
キャッスルウインドアンサンブル今年は楽団創設5周年となる記念の年です。
1年間の
「集大成」
として位置づけている秋の定期演奏会
「第5回祭」
この年間最大のイベントが控えています。
年間集大成である祭(定期演奏会)への通過点等として8月には
「大阪府吹奏楽コンクール」
にも出場して
「音楽技術や演奏技術の底上げ」
これを目指します。
またコンクールのためのコンクール出場にするのではなく
「キャッスルウインドアンサンブル」
という我々の楽団を
「沢山の人達に知ってもらうための広報活動」
この要素も踏まえ8月の吹奏楽コンクールに出場に向けて努力する次第です。
大阪府吹奏楽コンクールの出場順番も決まりました。
次はこの目標に向けて邁進していく所存であります。
演奏会本番を終えるといつも
「音楽を続けてて本当に良かった」
「バンドやってて本当に良かった」
という気持ちやエナジーが体中を駆け巡ります。
この気持ちを明日への原動力にしてまた一から頑張ります!
活惚れ2014の感想につきましては明日以降下記の通り9回に分割してブログを綴りたいと思います。
①サウスランパート編
②コンサートマーチ「青葉の街で」編
③交響詩「ローマの祭」編
④かっぽれファンク編
⑥合同演奏「合同バンド」編
⑦合同演奏「中川英二郎トロンボーンオンステージ」編
⑧合同演奏「アンコール」編
⑨打ち上げ編
これらに振り分けて演奏会の余韻を徐々に記録化していきたいと思います。
最後にもう一度。
「皆さんとの出会いにありがとう」
「皆さんと素敵な時間を共有できた演奏会にありがとう」
何度言っても感謝の言葉は尽きません。
祝・活惚れ2014開催♪
ぐんもに。
いよいよ
「活惚れ2014」
開催の朝がやってきました!
お天気が気になるところではありますがてるてる坊主にお願いするしかありません!
本日、東大阪市民会館において
「祝・活惚れ2014開催」
でございます!
関係者及びご来場予定の皆さ~ん♪
本日はよろしくお願いします!
「演奏会の空間を我々メンバーと一体になってしっかり楽しんで帰って下さい」
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
親愛なる大住シンフォニックバンドの皆さ~ん♪
「今日は真心込めてのびのびと演奏演技を楽しみましょう♪」
メンバー一同精一杯演奏します!
それでは本番恒例のアレ。
各自でやってみましょう!
本番に向けての
「チェック項目」
記すぜぇ~っ。
自らチェックを入れてみるぜぇ~っ。
【気持ち】
□ 本番です!気合入れて頑張りましょう!
(ALL~どうしても気合が入らない方はシャワー室又は浴室で水をかぶり体を清め精神統一しましょう)
【準備品】
□ レッドブル
(愛用者~背中に羽が生えます・本番飛び立ちましょう)
□ 楽器・譜面台・楽譜
(にゃんこ先生~製本した楽譜を持参すること。マースピースも忘れないこと)
□ ミュート
(金管該当者のみ持参してください)
□ 団員証
(キャッスルメンバーの証です~CWEコンセプトの再確認)
□ ブラックキヤッスル衣装
(EROタイツ男爵~白タイツはご法度なので禁止しています)
□ はっぴ・はちまき
(かっぽれ隊~自宅を出る前に「はっぴ~♪ハッピ~♪」と掛け声をかけながら忘れ物チェックをすること)
□ サンバホイッスル
(ALL~自宅を出る前に「ブラジ~ル~♪コ~ヒ~♪コ~ヒ~♪」と掛け声をかけながら忘れ物をチエックすること)
□ 弁当又は食材(※弁当注文者以外)
(ALL~「ママ~♪はだかじゃいや~♪大島屋のり♪ウフフッ♪」と言いながらおにぎりを食べずにハンバーグ弁当を食べる)
□ 残りチケット
(ALL~「チケットまだあるよぉ~」と威勢良く朝の河内永和駅で通行人に掛け声をかけながら配る)
【打ち上げ】
□ 活惚れ打ち上げは「公式宴」にカウントされることを再認識しましょう!
(今年の宴チャンピオンの称号はどなたの手に!)
□ 「打ち上げが終わるまでが本番である」との「遠足スピリッツ~キャッスル魂」を忘れない!
(今からでもねじ込み参加表明する方はよこいん幹事におねだりして下さい←但し可愛くキュートに)
それでは全ての皆さ~ん!
後ほど東大阪市民会館でお会いしましょうね♪
今日は音楽をトコトン楽しみましょう♪
どうぞよろしくお願いいたします。
運命共同体。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
練習に先駆け昼間から打楽器運搬に従事された団員の皆様お疲れ様でした。
また、大住シンフォニックバンドの皆様も平日にかかわらずお付き合い頂きまして本当にありがとうございました。
本日の練習で感じたこと。
明日は
「運命共同体になりましょう」
この言葉しか浮かびません。
良くても悪くても連帯責任。
まな板の上の鯉の気分でやるしかありません!
明日は朝からの練習気を引き締めて飛ばして行きましょう。
皆様明日の本番よろしくお願いします!
本番前夜!決戦は金曜日!明日20日の動き。
ブエノチェ~♪
明日の6月20日金曜日は既報のとおり
「東大阪市民会館舞台での前日練習」
です!
「決戦は金曜日♪」
簡単に明日の流れを捉えてみましょう。
お仕事の皆さんも多いかと思うので個々のタイミングで合流をお願いします。
【15:30】
打楽器運搬チーム。
京田辺北部住民センター集合。
大住シンフォニックバンドの皆さん。
平日にも関わらずご対応下さり本当にありがとうございます。
運搬チーム東大阪市民会館へ!
【17:30】
東大阪市民会館ホール搬入口にて打楽器積み降ろし。
【18:00】
舞台仕込み。
※ホール職員さんのOKがでるまでロビーで音出しや必要個所の練習をお願いします!
OKが出れば客席や舞台での音だしは可能です!
【19:30】
合奏予定時間・チューニング
【19:45】
合奏(ローマの祭第4楽章を中心に)
かっぽれファンク舞台位置取り
【21:30】
前日練習終了予定。
荷物は舞台置き可能。
21日(土)朝一番に合奏できる状態にして解散。
いよいよ待ちに待った演奏会
「活惚れ2014」
開催です!
エネルギッシュに気合い入れていきましょう!
パッパッパッパッパッパッパッパッ♪
パワーピーポー♪
パワーピーポー♪
都会のオアシス♪
ブエノチェ〜♪
先日の日曜日。
キャッスルウインドアンサンブルは活惚れ2014の練習のため
「花博鶴見緑地公園」
内にある
「花博記念ホール」
にて練習を行いました!
花博とは
「1990年(平成2年)」
に開催した
「国際花と緑の博覧会」
であり、鶴見緑地公園が花博会場に選ばれました。
世間はバブル時代真っ只中。
鶴見緑地公園行きの地下鉄が開通するなど交通網も発達を遂げました。
花博終了後には公園施設の再整備や新規開設を進め、現在では博覧会の略称である
「花博」
を冠した
「花博記念公園鶴見緑地」
なる呼称で、四季折々の草花と自然を満喫できる
「都会のオアシス」
的な公園として色んな人達に親しまれている公園なのです。
練習会場へ向かう途中24年前の体験が走馬灯のように蘇ってきました。
激動の昭和から平なる平成に時代は移行。
天皇陛下のお膝元で演奏した開会式。
花博メインホールの観客席には天皇陛下をはじめ国会議員や著名人、芸能人などテレビで見る人達の前で奏でた演奏がとても印象的でした。
(花博開会式)
花博は開催年の4月〜9月末まで開催していました。
開催期間中
「マジカルクロスパレード」
なる名称のブラスバンドパレード出演のため毎週のように花博へ行っていました。
パレードでは場内を練り歩いて来場するお客様に音楽を楽しんでもらいました。
アトラクションのまばゆい光やお客さんの歓声を受けながら行進するパレードが大好きでした。
僕たちが歩いたマジカルクロスのメインストリートも今は整地されて緑豊かな公園風景に様変わりしています。
(マジカルクロスメインストリート)
花花壇から撮るガイアの池。
FS作家、小松左京さんがプロデュースするイベント会場、イルミネーション&音楽により池の真ん中が割れて道ができる演出が売りでした。
池が割れて道ができるシーンはまるで
「モーゼの十戒」
を体験してるようでした。
当時、合奏中、失敗したりつまらない演奏をすると
「譜面台と椅子が割れて道ができ、その道の真ん中をお師匠さんが鬼の形相で向かってくる」
というシーンを幾度か体感しました。
私達はその現象を
「モーゼの十戒」
と呼んでいました。
今から思うと命懸けで音楽に没頭していたんだなと再認識。
(ガイアの池)
毎年6月に開催する3000人の吹奏楽。
現在は大阪ドームで開催していますが、当時は
「阪急ブレーブスや阪急少年音楽隊(阪急商業学園)」
の本拠地である
「阪急西宮スタジアム」
にて開催していました。
この年は例年開催する3000人の吹奏楽に加え
「3000人の吹奏楽in花博」
と称して花博会場に来場する国内外からのお客様にもステージ演奏やマーチングなどの吹奏楽を存分に楽しんでもらいました。
(3000人の吹奏楽in花博)
そんな思い出多き花博記念公園。
花博記念ホールでの練習に先駆け、今は無き公園内の場所を確かめながら青春時代の良き思い出を回想していました。
(花博のランドマーク命の塔)
今でも音楽活動を続けていることにより年々
「新しい音楽仲間との出会い」
そんな素敵な出来事に囲まれた生活を送ることができています。
これは
「人生の財産」
と言っても過言ではありません。
「音楽の神様に感謝」
「音楽仲間に感謝」
そんな感謝に囲まれながら週末は
「活惚れ2014」
開催します!
皆様どうぞよろしくお願いします。
アベレージ110&祝・ホームページアクセスカウンター190000件!
ブエノチェ〜♪
当ホームページご訪問者様。
昨日
「6月16日付」
を持ちましてアクセスカウンター数
「19万件」
到達いたしました!
思い起こせば、楽団創設の4日前である
「2009年9月16日」
この記念すべき日にホームページを楽団初練習に先行して立ち上げてから昨日
「2014年6月16日」
に至るまで
「1734日間」
という道のりでした。
【キャッスルウインドアンサンブルへの想い~2009.9.16ブログ】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2.html
日数平均のアベレージを算出すると
「1日平均110人」
毎日こんなに沢山の方が当ホームページを訪れて下さっている見立てとなります!
ブログを書こうと決意したのは
「キャッスルウインドアンサンブルという駆け出しの無名バンド」
この産まれたてのバンドを
「沢山の人に広く周知してもらうため」
「記録的意味合いとしての楽団活動の備忘録」
こんな感覚で始めたの訳ですが、私自身の性格として
「一度決めてやり出したらとことん没頭する凝り性的な面がある」
そんな性格が功を奏して
「一日一回のブログ更新」
この更新を一度も途絶えることなく現在に至るまで継続することができています!
読んでくださる方がいなければ書いても張り合いがありません。
これもひとえに
「キャッスルに在籍する親愛なるメンバーの皆さん」
「ホームページを訪問してくださる皆様のおかげ」
だと感謝しております。
本当にありがとうございます。
これからも
「キャッスル発の活動情報♪」
この
「日々の出来事」
「メッセージ」
「想いや気持ち」
等を形にとらわれることなく、どんどん
「内から内に向けて(団員やメンバーに宛て)」
「内から外に向けて(部外の皆様に宛て)」
配信しながら
「キャッスルウインドアンサンブルの軌跡」
この足跡を残していきたいと考えていますので皆様どうかよろしくお願いいたします。
ホームページも団員、団員以外の方を問わず閲覧していただいている全ての皆さんの手で盛り上げてもらえれば幸いです!
なんくるないさぁ〜♪&祝・新団員♪
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
土曜日、日曜日の週末練習お疲れ様でした!
パート練習や客演の中川英二郎さんとの初合わせ等と盛りだくさんだった週末練習。
そんな週末の土曜日。
練習に参加して下さった方が団員になりました!
新団員になったメンバーを紹介したいと思います♪
「トランペットTさん」
新団員となりました!
(ワーワーパチパチ)
ありがとうございます。
アラフォーが元気なキャッスルウインドアンサンブル。
そんなキャッスルの平均年齢をまたもや下げる十代が入団しました!
しかも
「なんくるないさぁ〜」
的な琉球からの団員さんです!
トランペットさりげなく増員中です。
増員だけでなく、着実に
「とど軍団」
形成中です!
新団員の方が入団すればお決まりのように繰り返しアナウンスしています!
キャッスルの魅力作りの一つに
「沢山のメンバーで合奏できる一般バンド」
を掲げています。
おかげさまで楽団を立ち上げて4年目でここまでこれたことを本当に感謝しています♪
「目指せ100名バンド」
を目標に掲げ、バンドの在籍メンバーも右肩上がりに増えています!
「音楽は沢山の仲間で奏でるのが楽しい」
とずっと言い続けていますが、これを実現できるようにこれからもバンドの環境づくりに努めてまいります。
当ホームページをご覧の
「E♭クラリネット」
「B♭クラリネット」
「アルトクラリネット」
「バスクラリネット」
「ホルン」
「ストリングベース」
「パーカッション」
の皆様!
現在、上記パートを強化募集中ですので是非お気軽に練習見学に来て下さいね♪
真剣かつ和気あいあいと活動しているキャッスルのナチュラルな姿をご覧下さい(笑)
募集停止となっているパートの方も見学や入団希望がございましたら遠慮なく事務局まで御連絡下さい。
我々と共に熱く音楽活動しましょう!
決戦は金曜日。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
親愛なる大住シンフォニックバンドの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
今日は客演の
「中川英二郎さん」
との初合わせ練習!
とにかく凄かったですね!
本番が楽しみです♪
(客演中川英二郎さんとの初合わせ)
本日は客演合わせの前に総合リハーサルを行いました!
「総合リハーサル」
何故このようなことをするのか?
答えは下記の通りです。
「出演者全員が演奏会全体の統一感や共通認識を持つこと」
「演奏会の流れの確認」
「想定できるミスや確認事項を洗い出し演奏会までの残り期間で修正すること」
これらの洗い出しが総合リハーサルの目的です!
沢山の人がオンタイムの中で一斉に動くにはどうすべきか?
答えは
「出演者自身が自分の動きとして考えシミュレーションすること」
「自分が出演していないときに舞台裏でどのような準備をしないといけないか考えること」
これをするしかありません。
これらのイメージや意識付けをするのが総合リハーサル最大の目的です。
総合リハーサルを敢行することにより演奏会全体の流れが
「頭や体に入った」
はずです。
また、自分自身やパート単位で足りていないところが見えたはずなので
「演奏会までの残りの時間で足らずを埋める努力」
をするのです!
練習に来た時だけが練習ではありません。
自宅でもできることは一杯あります。
「譜面を製本すること」
「音源を聞きながら譜読みすること」
「衣装を手入れすること」
等など…。
要するに
「本番を必ず成功させるんだ」
という良いイメージや意識を
「シミュレーションすること」
この癖づけが大切なのです。
私を含めて
「まだまだ伸びシロはあります」
本番まで
「右肩上がりのカーブ」
これを呼び起こすのは
「素直さと謙虚な気持ちを持って努力すること」
これしかありません。
演奏会までの残り時間
「じっと待っていても時間は冷酷に過ぎていきます」
「攻める気持ちで行動を実践しても時間は冷酷に過ぎていきます」
決して待ってくれることなどありません。
どのように過ごすかは全て自分次第です。
本番当日
「心の底から笑えるように笑う準備をしましょう。」
この準備をコツコツしていきましょう!
決戦は金曜日。
金曜日の合奏で最後の悪あがきをしましょう。