ブエノチェ〜♪
2014年も終わりが迫っていますがまだ終えてないことがあります。
それは…。
「活惚れ2014の感想を書ききること」
です!
今年を振り返る意味も込めまして
「活惚れ2014」
この活惚れ2014の所感について8回に分割してブログを綴ります。
①サウス・ランパート・ストリート・パレード編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1755.html
②コンサートマーチ「青葉の街で」編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1758.html
③交響詩「ローマの祭」編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1761.html
④かっぽれファンク編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1771.html
⑤合同演奏「合同バンド」編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1773.html
⑥合同演奏「中川英二郎トロンボーンオンステージ」編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1941.html
⑦合同演奏「アンコール」編
⑧打ち上げ編
本日は
「⑦合同演奏「アンコール」編」
こちらをお楽しみ下さい。
【合同演奏「アンコール」編】
本プロが終了するも会場の熱気は冷めやりません。
素晴らしい演奏を御披露して下さった中川英二郎さん。
お客様からのアンコール要請に答えて再び舞台上に戻ってきます。
曲目を告げず、伴奏も無しでのトロンボーン独奏によるアンコールが始まります。
「タラララタラララ…」
トロンボーンによる16分音符の素早いスライドワークが始まります。
何の曲だ?
そう
「熊蜂の飛行」
です。
あっという間の早業に会場中が飲み込まれます。
終わった瞬間。
拍手がザーッと会場中に鳴り響きました!
アンコールは続きます。
「活惚れの醍醐味を象徴するキーワード」
その語句は
「コラボレーション」
です!
ここで
「キャッスルウインドアンサンブル」
「大住シンフォニックバンドさん」
「中川英二郎さん」
この出演トロンボーンメンバー全員による
「コラボレーションが行われました!」
中川英二郎さんがひな壇上のトロンボーンメンバーを呼び寄せます。
舞台上に出てこようとした
「トロンボーンメンバーに駄目だし!」
何で?
と思いきや。
「もっと元気よく出てきて!」
と登場のやり直しを指示。
このやり取りに会場は爆笑です。
ドラムマーチに合わせて両団のトロンボーンメンバーが再度舞台の前に元気よく登場します。
全員が揃ったところでアンコールスタート!
アンコール2曲目はトロンボーンフューチャー曲
「マジックスライド」
です!
「舞台下手側に大住シンフォニックバンドさんのトロンボーンメンバー」
「舞台中央に客演ソリストの中川英二郎さん」
「舞台神手側にキャッスルウインドアンサンブルトロンボーンメンバー」
壁のように並んだトロンボーンによる
「コラボレーションスライドワーク」
見応えのある1曲でした。
楽しい時間が過ぎるのは早いものでラスト曲の演奏になりました。
最後に演奏したのは2014年吹奏楽コンクール課題曲
「青葉の街で」
この曲で活惚れ2014の幕を閉じました!
吹奏楽をされている方はお分かりですがこの曲の後半に
「ファゴット&バリトンサックスのソロ部」
低音楽器が奏でるソロが登場します。
「中川英二郎さんによりソロ部をトロンボーンで演奏するとどうなるか?」
そんな遊び心を含めた演奏を試みました。
ラストを飾るマーチが始まります。
後半のソロ部が始まります。
中川英二郎さんによるトロンボーンソロが奏でられます。
会場から拍手が上がります。
マーチが終わりに差し掛かると共に楽しかった時間の名残惜しさも生まれてきます。
演奏終了!
お客様に楽しんでもらえる演奏会になりました。
出演者の思い出に残る演奏会になりました。
「活惚れ2014」
皆様のおかげをもちまして無事終演致しました。
活惚れなるタイトルが持つ言葉の意味
「自分達の楽団やメンバーにまず惚れよう」
「そして自分達が奏でる音楽に惚れよう」
「そのためには見返りを求めず直向に頑張って活動しよう」
我がキャッスルウインドアンサンブル。
そんな幅広い活動を今後も実践する所存であります。
記事一覧
活惚れ2014の所感~⑦合同演奏「アンコール」編
2014年最終練習終了&アンサンブル金賞受賞♪
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
2014年を締めくくる最終練習お疲れ様でした!
(2014年最終練習会場)
本日の練習は来年の本番で使用する
「モンタニャールの詩」
等を中心に練習を行いました!
来年の課題はの本番へ向けての練習もさる事ながら
「基礎合奏の見直し」
「既存メンバーでのサウンドづくり」
この点を掲げて練習に邁進したいと思います!
大人になっても目標に目指して成長する努力を惜しまない。
意識改革を含め更なるキャッスルの演奏面、運営面の向上に取り組みます!
練習最後に行った年間総括の挨拶。
「今年も皆様と共に一年間活動できたことが本当にありがたかった!」
このことに尽きます。
楽団の財産は
「団員ひとりひとりの人そのもの」
来年も親愛なるキャッスルの皆様とアクティブに活動できることを楽しみにしておきます。
2014年の最後に
「嬉しいこと」
そんな嬉しい出来事が舞い込んできました。
本日の最終練習前。
「サックスアンサンブルメンバー」
にて
「大阪府アンサンブルコンテストに出場」
しました!
(バリスタを楽しむアンサンブル練習休憩風景~若干1名のみ大人の珈琲が飲めません♪)
11月末の演奏会を終えてから今日までの1カ月弱の期間
「仕事やプライベートの合間をぬって練習に励みました」
出陣式は4人で
「スリー・ツー・ワン・キャッスル♪・キャッスル♪」
いつものこの掛け声で出陣!
(出陣式)
おかげさまで
「金賞を受賞」
することができました!
(皆様ありがとうございました!)
金賞を取れたことが嬉しいのではなく
「自分たちが奏でたい音楽と向き合って没頭できたこと」
「キャッスルの代表として沢山の人に想いを伝えることができたこと」
「大人になっても馬鹿になってひとつの目標に打ち込むことができる環境に居ること」
「大人になっても馬鹿になってひとつの目標目指して手を取り合い打ち込む仲間が傍にいること」
そんなささやかな幸せを感じることができたことが
「素直に嬉しかったのです!」
(マスランカ~チャチャララン♪のポーズ)
共に時間を費やしたサックスアンサンブルメンバーの皆さんありがとうございました!
色んな面でサポートしてくれたり激励を下さった皆さんありがとうございました!
本日をもちましてキャッスルウインドアンサンブル2014年の活動は終了です。
「来年2015年も我々の存在意義を追求する活動」
この点にウエイトを置き活動を展開したいと思っています。
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
当ホームページをご覧の皆様♪
良いお年をお迎え下さいませ。
活惚れ2014所感〜⑥合同演奏「中川英二郎トロンボーンオンステージ」編
ブエノチェ〜♪
2014年も終わりが迫っていますがまだ終えてないことがあります。
それは…。
「活惚れ2014の感想を書ききること」
です!
今年を振り返る意味も込めまして
「活惚れ2014」
この活惚れ2014の所感について8回に分割してブログを綴ります。
①サウス・ランパート・ストリート・パレード編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1755.html
②コンサートマーチ「青葉の街で」編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1758.html
③交響詩「ローマの祭」編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1761.html
④かっぽれファンク編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1771.html
⑤合同演奏「合同バンド」編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1773.html
⑥合同演奏「中川英二郎トロンボーンオンステージ」編
⑦合同演奏「アンコール」編
⑧打ち上げ編
本日は
「⑥中川英二郎トロンボーンオンステージ編」
こちらをお楽しみ下さい。
【合同演奏「中川英二郎トロンボーンオンステージ」編】
東京オリンピックマーチにて幕を開けた第3部合同演奏ステージ。
ここからは超ビックなゲスト
「トロンボーンプレイヤー中川英二郎さん!」
スタープレイヤーの登場です!
中川英二郎さんとキャッスルウインドアンサンブルとは昨年11月に開催した
「ブラスジャンボリーin大阪西区民センター」
にて本番を御一緒させていただき、三木楽器株式会社様を通じて
「活惚れ2014にてコラボレーションが実現」
した経緯があります!
【ブラスジャンボリー2013】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1542.html
舞台上に中川英二郎さんが現れます。
スタープレイヤーの登場で
「舞台上の奏者達」
「会場のお客様」
どちらのテンションも温度も上がり会場の雰囲気がガラリと変わったのが分かりました!
現在テレビなど巷で聴くトロンボーンの音はこの方の音と言っても過言ではありません。
中川英二郎トロンボーンオンステージのスタートです♪
【ルパン三世のテーマ】
軽快なテンポでと華やかな音でルパン三世のテーマが流れます!
中川英二郎氏が奏でるトロンボーンのアドリブソロ。
「音圧が凄い!」
「スライドワークが凄い!」
真近で聴く超一流プレイヤーの演奏。
言葉で言い表せない圧巻の演奏に東大阪市民会館の会場内が多いに盛り上がりオンステージが幕を開けました!
親愛なる諸先輩お二人が
「客席前列かぶりつき席」
にて子供のようなピュアな眼差しで舞台上のプレイを見つめているお姿が印象的でした!
【イッツオールライトウィズミー〜虹の彼方に】
2014年5月10日の出来事。
今年は我々吹奏楽愛好家にとってとても残念なお知らせがありました。
「巨匠、岩井直溥逝く」
このニュースを受け
「吹奏楽ポップスの父」
「ニューサウンズインブラスの父」
等として親しまれた作・編曲家の
「岩井直溥先生」
惜しまれながらお亡くなりになられたとの残念なニュースがありました。
【岩井先生ありがとうございました!】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1712.html
活惚れ2014では偶然にも岩井先生がアレンジする
「イッツオールライトウィズミー」
「虹の彼方に」
この2曲を選曲していました。
また会場である
「東大阪市民会館」
このホールはその昔
「近畿大学ポップスコンサート」
近大が開催するコンサートにて
「岩井先生やドラムの猪俣先生が来阪した際にニュースサウンズインブラスの新作をお披露目する会場」
だったことで有名な老舗ホールです。
そんな東大阪市民会館も今年度をもって閉館となります。
(ありがとう東大阪市民会館)
まるで岩井先生と歩調を合わすかのように。
そんな世間の流れを受け止め活惚れ2014では
「ありがとう岩井先生!」
世に沢山の財産を送り出した岩井先生を偲んで
「湿っぽくならず明るい演奏で送り出そう!」
そんな気持ちを込めて出演者一同による追悼演奏と位置付け心を込めて演奏しました。
中川英二郎さんがかなでる
「虹の彼方にエンディングのカデンッア」
会場に響き渡る優しい甘い音色。
舞台の傍で岩井先生が笑顔で我々の演奏を見守っている。
舞台に吹いた優しい風を受けてそんな気がしました。
【チャルダッシュ】
有意義な時間はあっと言う間に過ぎ最後の第3部演奏となりました。
最後に演奏したのは
「チャルダッシュ」
中川英二郎さんのファンの方ならお馴染みの代名詞のような曲です!
冒頭の
「哀愁漂うゆったりとしたメロディー」
歌心一杯のメロディーの後はガラリと表情が変わり
「16分音符が並ぶ速いパッセージが始まります!」
木管楽器でも難しいパッセージを
「凄技トロンボーンのスライドワーク」
により演奏しました。
中川英二郎さんが最後のフレーズを吹ききります!
会場は拍手喝采の渦となっていました。
「中川英二郎さんありがとうございました!」
「大住シンフォニックバンドの皆さんありがとうございました!」
「キャッスルウインドアンサンブルの皆さんありがとうございました!」
「会場にお越しの皆様ありがとうございました!」
色んな人達の恩恵を受けながら
「一つの舞台が成り立っている!」
そう強く感じた瞬間でした。
2014年仕事納め!
ブエノチェ〜♪
本日は会社の幹部会。
2014年を無事納めることができました!
大好きな音楽活動をこうやって成り立っているのも
「仕事を頑張っているおかげ」
です!
社会人団員の皆さん!
「仕事を一生懸命頑張りましょう!」
学生団員の皆さん!
「学業とアルバイト共に頑張りましょう!」
ひとつの物事に
「真摯に一生懸命」
できない人は
「何をやっても一生懸命できません!」
この精神が音楽活動に繋がります!
間も無く終わる2014年を名残惜しみながら。
クリスマス練習♪
メリークリスマス2014♪
メリークリスマス♪
今日はクリスマスイブですね。
仕事帰りに相方さんに車で迎えに来てもらいました。
街中すっかり
「クリスマスイルミネーション」
そんな雰囲気に包まれています。
梅田の街道行く人が多く賑やかでした。
いつもお世話になっている
「阪急百貨店」
祝祭広場も美しくデコレーションされていました♪
買い物を終えて帰宅へ。
道中の車内BGMは
「ジングルベル♪」
そうんな浮かれた気分で騒ぎたいところですが
「昨日のアンサンブル練習の録音が延々と流れています」
窓の外に見えるイルミネーションを眺めながら
「ここの吹き方が…。」
「音圧が足りないよね…。」
「もっとリリース揃えないと…。」
etc…。
そんな会話を繰り返しているうちに自宅へ到着!
ナント!
我が家にもサンタさんがやってきました。
「パンが焼ける最新トースター」
「自宅で珈琲三昧のバリスタ」
おぉ~っ!
よくぞお越しになられました。
大晦日オアシスにて開催するカウントダウンパーティにて間違いなく活躍する代物です!
パーティご参加の皆様乞うご期待下さい!
久しぶりに自宅にてゆっくり食事。
クリスマスの雰囲気を楽しみながらも
「明日のアンサンブルの追い込み練習に向けての景気づけ!」
となりました。
メリークリスマス2014♪
今日、明日と皆様にとってよきクリマスとなりますように♪
三木ウインドフィルハーモニーさん定期演奏会開催おめでとうございました!
ブエノチェ~♪
年の瀬の祝日。
皆様如何お過ごしでしょうか?
年越しを迎えるにあたり片付けや年賀状の準備などそろそろしないといけない時期ですよね。
そんな本日。
昼からはアンサンブルの練習に没頭。
夕方からは来年4月に
「ジョイフル2015&活惚れ2015」
なる共同開催する演奏会にてお世話になる
「三木ウインドフィルハーモニーさん」
この大阪の老舗バンドである三木ウインドフィルハーモニーさんの演奏会に行って来ました!
(NHK大阪ホール外観)
演奏会の会場は
「NHK大阪ホール」
なかなかハードルが高い会場での演奏会開催。
お客様も沢山入っておられました。
長年培ってきた実績ですね。
流石でございます。
(ロビーエントランス)
(ホールへ向かう踊り場から見た風景)
(ホール玄関)
演奏会は
「オーソドックスな楽曲が並ぶステージ」
「ポップスなど気軽に楽しめる曲が並ぶステージ」
そんなステージ構成となっていました。
(クリスマスツリー)
三木フィルハーモニーさんの特徴。
「我々より先輩世代ががっつり活躍されている」
「子供以上に年が離れた世代の団員さんも増えてきている」
そんな幅広い年齢層のメンバーさんが一緒に音楽をしているバンドです。
演奏会を聴いて興味深く感じたこと。
今回の演奏会全体を通じて3人の指揮者さんがそれぞれ指揮をしました。
「同じバンドなのに三者三様の音楽を聴くことができた!」
そんな一面を感じることができたのが印象的でした。
また、来年4月の演奏会に向けて
「どんな団員さんがいてるのかな?」
各パートのプレイヤーさんをウオッチングしながら演奏会を楽しませて頂きました。
「クリスマスや年末などを感じさせる季節感たっぷりの演奏会」
ほっこりした気持ちになっていたかと思いきや。
アンコールの
「軍師官兵衛のテーマ」
シンフォニックな音が響き渡るとても格好いい演奏でした!
今回の演奏会の中で私のお気に入りがこの軍師官兵衛のテーマでした。
関係者の皆様本当にお疲れ様でした!
良い年末年始をお迎え下さいませ。
また、コラボレーションコンサート合同演奏メイン曲が
「バレエ音楽ガイーヌ」
この組曲に決まったと本日お聞きしました。
年が明ければ我々も次なる目標に向けて動き出します!
三木ウインドフィルハーモニーの皆様。
来年4月の演奏会どうぞよろしくお願い致します。
第5回祭の感想〜打ち上げ編。
ブエノチェ~♪
皆様のおかげを持ちまして
「キャッスルウインドアンサンブル創設5周年記念」
となる
「第5回祭(定期演奏会)」
無事終演することができました。
今年度1年間の活動への感謝と演奏会終演の余韻をかみ締めながら祭を振り返りたいと思います。
本日はシリーズ最終稿
「打ち上げ編」
です。
【第5回祭の感想~本番前準備編】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1916.html
【第5回祭の感想~演奏編(第1部)】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1917.html
【第5回祭の感想~演奏編(第2部・前編)】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1920.html
【第5回祭の感想~演奏編(第2部・中編)】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1923.html
【第5回祭の感想~演奏編(第2部・後編)】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1926.html
【第5回祭の感想~演奏編(第3部編)】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1927.html
【第5回祭の感想~演奏編(アンコール前編)】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1932.html
【第5回祭の感想~演奏編(アンコール後編)】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1933.html
【第5回祭の感想~打ち上げ編】
【打ち上げ】
キャッスルウインドアンサンブル5周年を記念する演奏会が終了し気分の高揚や興奮が冷めやりません。
片付け後の終礼。
楽団宛や個人宛の贈り物の多さに驚き。
楽屋口の廊下にズラリと花束や贈答品を入れたダンボールが並びます!
重ねまして皆様本当にありがとうございました。
演奏会の締めとして
「司会者さんやお手伝いさんなどお世話になった皆様へ」
団員一同からのお礼の意味を込めた感謝の拍手。
このシーンを見る度に今年も無事に終わったと胸が熱くなります。
終礼を終え祭舞台のサーティホールとの別れを名残惜しみながら会場を後にします。
演奏会とセットなのが
「打ち上げ」
です!
音楽人なら体に染み付いていることですよね!
キャッスルメンバーは本番が終わると
「打ち上がる」
という言葉をよく口にします(笑)
一生懸命練習した分、お酒の味や楽しみも倍増します。
我々キャッスル御一行は打ち上げ会場である
「大阪市内某所の公民館」
へと移動しました!
遠足の決まり文句である、
「家に帰るまでが遠足です!」
ではありませんが
「打ち上げが終わるまでが演奏会です!」
このスローガンをモットーに宴会場へと向かいました。
宴のメニューは
「年間総括」
「ゲストのご紹介・お礼」
「今年度団員の紹介」
「2014宴チャンピオン選考会」
「2014年間MVP選考会」
でした。
年間総括では
「皆様と共に5年間頑張って楽団を維持できたことに感謝」
「幅広い年齢層のメンバーがひとつになって純粋に音楽が楽しめる環境への感謝」
そんなキャッスルの年間活動について振り返り
「団員同士お互いをたたえ合う拍手」
をもって締めました。
恒例の
「パインカ(乾杯)」
で始まった打ち上げ。
打ち上げは家庭的雰囲気がキャッスルのモットーです。
会場として借り上げた公民館にはオードブルを買い込んで持ち込みしました。
演奏会で頂いた贈答品のお菓子類も皆で分けこの宴にて頂戴します。
祭の打ち上げは時間に縛られることなくアットホームな雰囲気で宴が行われます。
打ち上げでは
「福田先生から委嘱作品紫黒城のテーマ初演の感想」
こちらを頂戴しました!
作曲者さん曰く
「びっくりする演奏」
だったようです!
嬉しいしありがたい一言です。
今後は提供頂いた楽曲をキャッスルウインドアンサンブルらしさが出るように委嘱作品に磨きをかけていきたいと思います!
来賓挨拶の後は
「CWE本番デビュー団員の紹介」
をしました!
今年新たに団員となった打上げに参加している団員さんから入団後の感想をそれぞれ頂きました!
皆さんすっかりキャッスルの一員ですよ~♪
新たなメンバーの力が
「これからのキャッスルの原動力」
になります!
マイバンドとしてこれからもどうぞよろしくお願いします。
いよいよ宴もメインの進行へ!
「2014宴チャンピオン」
「2014年間MVP」
この選考の時間となりました。
選考は
「スタッフによる推薦」
「団員の皆さんによる推薦」
そのような推薦を経受けた人達のなかから団員の挙手にてMVPを決めます。
スタッフ野鳥の会の厳正なる審査の結果
「2014宴チャンピオン」
については
「ふなっしーキャラとして皆さんの笑いを沢山誘った」
との選考理由により
「トランペットパート」
「マミさん」
が見事
「2014宴MVP」
に決定いたしました!
おめでとうございます!
続いて
「2014年間MVP」
今年一番のメイン選考です。
楽団運営に貢献してくれたメンバー候補者の中から厳正に審査しました。
またもやスタッフ野鳥の会が団員による挙手を厳正にカウントします。
見事年間MVPを勝ち取った勝者は
「サクソフォーンなっちゅんさん」
となりました!
おめでとうございます!
選考理由は
「サックスソロ&マンドリンソロ等大変マルチに活躍しました!」
ということです!
努力をコツコツとすれば報われるのが
「キャッスル流」
の称え方であります。
来年度も団員同士が
「仲良しクラブや馴れ合い」
になるのてまはなく
「真摯に切磋琢磨」
すること!
来年もフェアで熱い戦いを期待しています!
お二人の受賞者さんへの表彰式は、昨日
「12月21日、此花区民ホール」
にてチャンピオンベルト及び副賞の授与式を行いました!!!
スクリーン一面に映し出されたお二人の
「エピソード」
により会場の皆さんと共にMVP受賞のお二人の健闘を讃え惜しみない拍手を送りました!
打ち上げに話を戻します。
各MVP選考後は歓談に入り
「アンケートの閲覧」
「朝までトーク」
など緩やかな時間を過ごしました。
そんな和やかな時間を過ごしながら感じることは
「キャッスルの素敵なメンバーと共に自分達の確たる居場所作りをするんだ!」
初心を忘れずに楽団活動をしなければいけないと感じている確たる自分がいました。
この現実を体感しつつ
「第5回祭を終えた余韻」
打ち上げの素敵な時間を素敵な仲間たちと共に過ごしていました。
「キャッスルウインドアンサンブル第5章の足跡」
我々が皆様と共に実践してきた5年間は気がつけば終わろうとしています。
来年以降も
「色んな人たちとの出会いやつながりをひとつひとつ大切にしたいな」
そんな
「ささやかな願いを抱きながら」
楽しい打ち上げの時間が過ぎていきました。
2014年公開練習終了!&祝・新団員!
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の公開練習お疲れ様でした!
本日会場にお越しになった皆さん、練習に参加いただいたゲストの皆さんも本当にありがとうございました!
本日のブログは公開練習レポート!
毎年感じることですが、公開練習は演奏会とまた違った楽しい一日になりますよね!
そんな公開練習。
ここで公開練習をする目的について考えてみましょう!
公開練習の開催趣旨や目的は
「キャッスルを支えて下さっている方々に普段している練習の雰囲気を知ってもらうこと!」
「入団を検討している見学者さんにキャッスルの雰囲気を知ってもらうこと!」
公開練習にはこれらの色々な意味合いや目的ががあります。
これらの意味合いだけでなく、我々団員にとっての公開練習開催の本質は
「団員同士が自分達の居場所を確認する時間を共有すること」
これが最大の目的なのです。
考えてみて下さい。
キャッスルに集まっている人達は、楽団に入団するまで、
「年齢が違う」
「出身校が違う」
「経験してきた楽団歴が違う」
等、育ってきた環境が異なる人達が集まっています。
そんな様々な人達を一つに括るのは
「音楽に対する熱い想い」
「楽団員に対する思いやり」
「バンド愛」
しかないのです。
これらのことを意識しながら行動することにより
「人間味溢れる楽団員」
とそれぞれなり、その
「人間味溢れる楽団員達の集合体」
この細胞が自分自身の
「マイバンド(ホーム)」
になるのです。
「居場所作り」
を確認することが
「公開練習の真髄」
であると思っています!
本日の
「MVP両名に対する祝辞」
等において皆様の前にてお話させていただきましたが
「我々が活動するうえで絶対に失くしてはいけないこと」
「コンセプトとして実践すること」
それは
「大人が色んなことを忘れて音楽と人と向き合い一生懸命頑張ること」
「現状に満足することなく自己啓発すること」
「人と人との繋がりや協調性を大切にすること」
これがキャッスル良さなのです。
これを繰り返すことにより
「団員同士の絆」
「楽団としての絆」
この目にみえない絆が強くなるのです!
皆さん!
2014年本当にありがとうございました!
次のクールがすでに始まっています!
来年は
「チームとして沢山の本番に出演」
します!
「大阪の色んな楽団の方々と触れ合うことにより良い刺激を受ける年」
そんな年になります!
色んな意味で名実共に納得できる年になるよう団員一同ひとつとなって
「魅力あふれる楽団創りに磨きをかけること」
この目標に向かって我武者羅に邁進したいと思います!
来年度もキャッスルウインドアンサンブルを是非よろしくお願いします!
さて。
本日の公開練習。
見学に参加して下さった方が団員になりました!
新団員になったメンバーを紹介したいと思います♪
「フルートMさん」
が新団員となりました。
(ワーワーキャーパチパチ〉
キャッスルウインドアンサンブル。
来週の年内最終練習にも現在5人の見学者さんが来る予定となっています!
既存メンバーとの融合を図り新しいメンバーと共にパートの新しい雰囲気づくりに励んでいきます♪
新団員の方が入団すればお決まりのように繰り返しアナウンスしています!
キャッスルの魅力作りの一つに
「沢山のメンバーで合奏できる一般バンド」
を掲げています。
おかげさまで楽団を立ち上げて4年目でここまでこれたことを本当に感謝しています♪
「目指せ100名バンド」
を目標に掲げ、バンドの在籍メンバーも右肩上がりに増えています!
「音楽は沢山の仲間で奏でるのが楽しい」
とずっと言い続けていますが、これを実現できるようにこれからもバンドの環境づくりに努めてまいります。
当ホームページをご覧の
「B♭クラリネット」
「アルトクラリネット」
「バスクラリネット」
「ホルン」
「B♭又はCチューバ」
「ストリングベース」
「パーカッション」
の皆様!
現在、上記パートを強化募集中ですので是非お気軽に練習見学にお越し下さい。
募集停止となっているパートの方も見学や入団希望がございましたら遠慮なく事務局まで御連絡下さい。
我々と共に熱く音楽活動しましょう!
【再告知】公開練習〜OPENHOUSE2014/2015
ブエノチェ~♪
祭(演奏会)を終え団員の皆さんが感想についてSNS等で発信しているのを拝見し、共通して総じて言えることは
「パワフルかつ楽しい演奏会だった!」
そんなメッセージ性が強く色濃く滲み出た演奏会であったと感じています!
演奏会が終わった時点から来年への挑戦はもう始まっています!
「演奏会前に見学にお越しになられた方」
「演奏会を聴きにきてキャッスルについて気になっている方」
「ホームページを閲覧してキャッスルについて気になっている方」
等おられませんか!
次回練習から来年度レパートリーの練習が入ってきますのでどうぞお気軽に練習にご参加下さい!
なかなか足を運びにくい方は
「公開練習」
こちらへ是非遊びに来て下さい。
今日のブログはキャッスルウインドアンサンブル
「公開練習〜OPENHOUSE2014/2015」
のお知らせです!
【開催日時】
2014年12月21日(日)14時~16時
※団員は13時集合のち準備開始
【開催場所】
大阪市立此花区民ホール(ホール)
上記会場にて
「公開練習を開催します!」
公開練習の目的は
「団員のご家族や知人に普段の活動を知ってもらうこと」
「音楽に携わっていない人にも吹奏楽の楽しさや練習過程を知ってもらうこと」
等であります。
どなた様でもお気軽に遊びに来て下さい。
見学のみも可能です!
事前エントリーされてない方でも楽器を持参しての飛び入り参加OKです!
公開練習ではキャッスルウインドアンサンブルが来年度取り組むラインナップ曲のうちから数曲をピックアップして一般公開用に合奏練習を行います♪
練習の最後に
「大阪府アンサンブル大会の壮行会」
を行います。
そして!
団員の皆さんは公開練習終了後は恒例お待ちかねの…
「年忘れ初見合奏大会」
ですね!
今年も楽しく新しい曲を吹きまくりましょう!
今年も楽しく仮装しましょう!
そして忘れてはいけないのが…
「2014宴部門チャンピオン」
「2014年間MVP」
この授賞式です!
まだあります。
公開練習終了後のお楽しみは…。
「キャッスル恒例焼肉忘年会」
です!
今年も年忘れ焼肉忘年会がっつりいきましょう!
2014年も残りあと少し!
来年に向け色んな意味で有終の美を飾って2014年の幕をしめたいですね♪
皆様どうぞよろしくお願い致します!