現在
「拡大実行委員会」
開催しています。
拡大実行委員会とは
「第7回大阪府吹奏楽フェスティバル実行委員」
に加えて、各団の運営責任者らによる
「演奏会運営会議」
このことであります。
わたくし仕事にてお休みさせて頂いていますが、キャッスルからスタッフが会議に参加しています。
フェスティバルホールでの演奏会開催目前です!
運営も演奏もしっかり仕上げていかないといけないですね。
記事一覧
拡大実行委員会
桜を散らす雨。
週刊天気予報すごいですね。
週明が明けて雨が降ってきました。
しかもしっかりと。
「桜を散らす雨」
です。
今年のソメイヨシノは短命でしたね。
もう葉桜になっている幹も沢山見かけます。
2024年キャッスルお花見。
金曜日に開催して良かったな。
キャッスルのみんなと桜満開の麓で杯を交わすことができたから。
また1年かけてきれいな花を咲かせて我々を楽しませて下さい。
桜を散らす雨。
路上に舞った花びらが濱水に流されていきます。
残り練習3回で本番を迎えます。
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
課題曲の絞り込み選定のための練習。
一旦今日の練習で最後として、来週からの練習は
「第7回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル」
この練習に専念します。
練習していく過程で色々と感じたことが沢山あったかと思います。
課題曲の決定は次の本番終わりにお預けしておきましょう!
本日も必要な練習を終えました。
フェスまで
「残り3回の練習で本番を迎えます。」
演奏上の色々な決め事があります。
練習に参加できていないメンバーはしっかりとパート間で情報共有して本番に向けた練習に繋げてください。
キャッスルサウンドを創り上げるべくチームとして統一感ある演奏を目指して!
共に頑張りましょう。
河川敷でバーベキュー
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
フェスまで残り練習5回のうち1回が終わりました!
ひとつひとつの練習を大切にして本番を迎えたいですね。
そんな練習前。
母校OB会主催。
淀川河川敷バーベキューに参加してきました!
学生時代マーチング練習していた場所でのバーベキュー。
懐かしい草や川の匂いがしました。
100名ほどの大人数でするバーベキュー。
沢山の先輩や後輩とお話できて楽しかったです。
また機会があれば参加したいと思います!
明日も練習。
しっかり丁寧に取り組まないといけないですね。
頑張ろう♪
大阪城の麓でお花見中🌸
ホームページアクセスカウンター487000番ゲットされた方!ご連絡下さ〜い♪
本日、
「2024年4月4日付」
ホームページアクセスカウンター
「487000番ゲットされた方!」
ご連絡下さ〜い♪
早い雨で良かったです。
沖縄、台湾での地震。
一時は津波到来かと緊張も走りましたが沖縄は大きな被害もなく良かったです?
被災された方々にお見舞い申し上げます。
夕方からは雨模様。
桜がさきはじめたばかり
「早い雨で良かったです」
明後日の花見には散ることもなく満開の桜を楽しむことができるかと思っています。
参加される皆様。
どうぞよろしくお願いします。
2024年お花見!
春爛漫ですね。
桜も今週が満開です!
キャッスルウインドアンサンブル。
トレードマークの大阪城の麓にて。
楽団メンバー有志で桜を見る会を開催しています。
今年は
「3月5日金曜日」
です。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
2024年お花見!
どうぞよろしくお願いしま〜す!
2024年エイプリルフールにて。
2024年度(令和6年度)がスタートしました!
バタバタして風のように過ぎていった一日。
今日という日を1時間切りふと我に返る。
4月1日は
「エイプリルフール」
だった。
誰かに気が利いた嘘や騙しをすることもなく一日を終えようとしています。
なんか勿体ないような気がしてなりません。
オホン(咳払い)
「キャッスルウインドアンサンブル!今年は全国大会に出場します!」
願望を含めて…。
ということで笑
スッキリしたので眠りにつきたいと思います。
2024年エイプリルフールにて。
アナリーゼ(楽曲分析)
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
今朝、現在取り組んでいる楽曲
「おほなゐ」
この曲に関しての
「アナリーゼ(楽曲分析)」
この目線での演奏指示事項について配信しMした。
本日の合奏ではその大半を確認する作業に時間を費やしました!
キャッスルウインドアンサンブル。
「第7回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル」
「活惚れ2024」
「大阪府吹奏楽コンクール」
など夏に向けて行事が目白押しです。
優先順位として、先ずは
「第7回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル」
この演奏に向けて磨きをかけなければなりません。
楽団として嬉しいお話も。
今年度最終日。
団費滞納者もなく会計年度末を迎えることができました!
メンバーの皆さんに拍手です♪
明日から新年度。
新たな気持ちで頑張ります。