親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
本日の練習。
前半課題曲の試奏&録音
後半はキャッスルウインドアンサンブル2024年初本番に向けた最終練習でした。
万博まで
「あと426日」
くるぞ、万博!
今年の初本番頑張りましょう♪
ノープランでしたが。
打ち上げの準備をしないと!
ですね。
記事一覧
今年の初本番楽しみましょう♪
土気シビックさん!早いっ♪
土気シビックさん!
早いっ♪
YouTubeチャンネルにて、2024年度全日本吹奏楽コンクール課題曲の実演動画を配信されています。
Ⅰ行進曲「勇気の旗を掲げて」/渡口公康
https://youtu.be/WEpkSJp_qfY?si=4nJ8ScX6iM_yszUA
Ⅱ風がきらめくとき/近藤礼隆
https://youtu.be/6tM6PJOT6A8?si=EKq4CCJ-ElmVcDg3
Ⅲ メルヘン/酒井格
https://youtu.be/8xb98JkGDA8?si=_0kNGPpKZ9_RCoW3
Ⅳフロンティア・スピリット/伊藤宏武
https://youtu.be/aa7h1dahKlQ?si=36raEJvQ_eaVkwdp
本番前に必ず鳴くアナウンス!
ブエノチェ~♪
本番が近づくと必ず鳴くアナウンスです!
キャッスルウインドアンサンブル次なる本番!
「城東区×SDGS×EXPO2025」
にてキャッスルデビューする
「新メンバーの皆さんへ!」
ステージ衣装についてお知らせしますね~♪
すでに知っている団員の皆様も再度おさらいしてください!
キャッスルのトレードマークである本番衣装のことを
「ブラックキャッスル」
と呼んでいます。
男性女性も
「黒系スーツ上下(女性もズボン)」
「黒色カッターシャツ」
「紫色ネクタイ」
「黒靴(女性はパンプス、ヒールどちらでも可)」
このスタイルが、いわゆる
「ブラックキャッスルと呼んでいるスタイル」
です。
百聞は一見にしかず!
ステージ衣装を着た素敵なモデルさんがいますので御紹介します。
うん。
ホント最高傑作のプレミアムですね!
ステージ衣装をまだ用意していない方は本番までに準備して下さいね!
ブラックキャッスルの色彩テーマ。
何色にも染まらない
「黒色」
この色は、自分達が持つ
「堅い意志」
を表しています。
続いて不良の始まり
「紫色」
これは、言うまでもなく、欲求不満の表れであり…。
ではなく
「紫色」
パープルが持つ特殊は
「情熱の赤色」
「冷静の青色」
この二色を混ぜ合わせるとできる色が紫色なのです!
すなわち
「両色の良さを兼ね備えた紫色」
であり
「情熱と冷静が混じって生まれる紫色」
この紫色こそがキャッスルのバンドカラーなのです!
シンボルマークやシンボルカラーは、何気なく身近にありますが、自分達が目指すべき方向性や目標を示している
「しるし」
でもあるのです!
「紫色に染まった大阪城」
我がバンドのトレードマークなのです!
皆様お知りおきよろしくお願いします♪
「バンドカラーの紫色+堅い意思を表す黒色=我が城(楽団)の象徴なのです!」
次なる本番に向かって
「キャッスルらしい熱い演奏を奏でましょう♪」
親愛なるキャッスルの皆様。
どうぞよろしくお願い致します!
WISHさん!早いっ♪
WISHさん!
早いっ♪
YouTubeチャンネルにて、2024年度全日本吹奏楽コンクール課題曲の実演動画を配信されています。
Ⅰ行進曲「勇気の旗を掲げて」/渡口公康
https://youtu.be/embiuS39Jvs?si=vH6so5_orcXcRLBv
Ⅱ風がきらめくとき/近藤礼隆
https://youtu.be/rcyU0HVtMsE?si=OkES5QbzFW-6Gv8p
Ⅲ メルヘン/酒井格
https://youtu.be/PEGnYUYjsXI?si=xcNNTBS5FNesquoE
Ⅳフロンティア・スピリット/伊藤宏武
https://youtu.be/bHqnkYDKOls?si=DuUqY9qyKS5iBcBA
オオサカンさん!早いっ♪
オオサカンさん!
早いっ♪
YouTubeチャンネルにて、2024年度全日本吹奏楽コンクール課題曲の実演動画を配信されています。
Ⅰ行進曲「勇気の旗を掲げて」/渡口公康
https://youtu.be/LG11TFrw28M?si=1xyp3kXbHBZ9CNJW
Ⅱ風がきらめくとき/近藤礼隆
https://youtu.be/oyEiQAgWCXE?si=4VFf_Y2g7faTFgQb
Ⅲ メルヘン/酒井格
https://youtu.be/Ezk6U4maZeo?si=6fBw8CyWvKsH633U
Ⅳフロンティア・スピリット/伊藤宏武
https://youtu.be/dL-FdxgFpo8?si=LvC-NlcpM3cRvQcb
元祖日本一早い!2024年課題曲クリニック&コンサート
今宵はこの後、
日本ウインドバンド(桃太郎バンド)による
「元祖日本一早い!2024年課題曲クリニック&コンサート」
こちらの演奏会に足を運んできます!
例年は課題曲の練習に取り組むより先に演奏会でしたが、今年は昨日一通りの練習を終えての視聴となるのでまた違った角度から楽曲の検証ができるかと思います。
色々と感じること、考えることをテーマにしっかりと勉強してきます。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
今年の夏も共に頑張りましょう!
課題曲試秦開始&祝・新団員
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
本日の練習。
2024年吹奏楽コンクールの課題曲が届いたので試秦をしました。
4曲練習してから録音をしました。
夏のコンクールで煮詰まった時。
初めて演奏した録音を聴いて
「こんな状態だったんだ」
笑えるネタになればいいのかと。
来週は依頼演奏本番前最終練習なので
「本番使用曲に特化した練習」
そんな練習を考えていますが今週中に注文中の新曲が到着すれば
「サラッと音出し」
したいと考えています。
さて。
そんな本日。
新入団員の方が増えました!
新団員になったメンバーを紹介したいと思います♪
以前見学に来て下さっていた
「トランペットMさん」
「ホルンAさん」
新団員となりました!
(ワーワーキャーパチパチ)
キャッスルウインドアンサンブル。
まだまだ絶賛団員募集中です!
来週もまた見学者さんが来て頂けます。
楽団に興味のある方は遠慮なくお越し下さい。
特に
「クラリネット」
「ホルン」
まだまだ大募集です!
ただし
「フルート」
「アルトサックス」
募集停止しています♪
「オーボエ」
「テナーサックス」
「バリトンサックス」
「ユーホニウム」
「チューバ」
「パーカッション」
まもなく募集停止となります!
本当にありがたいですね。
各パート毎にチームとしての音楽性の向上や基礎技術の向上を目指していきましょう!
楽団活動をがっつりやりたい方。
キャッスルウインドアンサンブルをどうぞよろしくお願い致します。
新団員の方が入団すればお決まりのように繰り返しアナウンスしています!
キャッスルの魅力作りの一つに
「沢山のメンバーで合奏できる一般バンド」
を掲げています。
おかげさまで楽団を立ち上げ14年が過ぎました。
ここまでやってこれたことを感謝しています♪
「目指せ100名バンド」
この掲げている目標にはまだ至っていません!
「音楽は沢山の仲間で奏でるのが楽しい」
そうずっと言い続けていますが、これを実現できるようにこれからもバンドの環境づくりに努めてまいります。
見学や入団希望がございましたら遠慮なく事務局まで御連絡下さい。
FacebookやInstagramページからのお問い合わせも大歓迎です。
我々と共に熱く音楽活動しましょう♪
2024年節分。
皆さん節分恒例の
「恵方巻き」
食べましたか?
今年の恵方は
「東北東」
です。
大阪城から見れば大東や交野など北河内方面でしょうか。
年始から大きな災害や事故が起こっています。
「安定した毎日」
「邪気払い」
など色んな災いや悪いことに巻き込まれないよう、身から離れるよう願かけて食べましょう。
2024年節分。
皆さんは何を願いますか?
幸多い一年になれば良いですね。
大阪桐蔭高校さん!早いっ♪
大阪桐蔭高校さん!
早いっ♪
YouTubeチャンネルにて、2024年度全日本吹奏楽コンクール課題曲の実演動画を配信されています。
Ⅰ行進曲「勇気の旗を掲げて」/渡口公康
https://youtu.be/Pga4D3hw8zc?si=RaTKtJinIi07vcX6
Ⅱ風がきらめくとき/近藤礼隆
https://youtu.be/O0oKpX-EqtY?si=EJxCLFDSb7a3xYKE
Ⅲ メルヘン/酒井格
https://youtu.be/J866zDGV2bg?si=jW45p_e4Mai57zyc
Ⅳフロンティア・スピリット/伊藤宏武
https://youtu.be/IBKSIKG0OcA?si=Dprw663MNezo4Opg