キャッスルウインドアンサンブル
明後日2024年初練習です!
楽譜担当スタッフが
「2024年レパートリー15曲」
この新譜の準備をして下さっています!
手元に届いた楽譜、まだ届いていない楽譜がありますが
「1月中の3回の練習は初見合奏大会」
この時間に充てたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します!
記事一覧
新譜の準備。
【新規団員募集強化期間】
キャッスルウインドアンサンブルより
【新規団員募集強化期間】
このお知らせです!
キャッスルウインドアンサンブル。
今週末の楽団初練習
「1月14日(日)」
より心機一転♪
新年の活動がスタートします!
この日から2024年に取り上げる楽曲レパートリーの初見合奏を行います!
そんな新たなタイミングで
「キャッスルウインドアンサンブルに入団しませんか?」
今が絶好の楽団への合流タイミングです!
キャッスルウインドアンサンブルは楽団の目標やステータスとして
「目指せ100名バンド!」
これを掲げています。
何故100名なのか?
「目的をひとつにした沢山のメンバーで奏でる音楽は間違いなく楽しい」
からです!
「バンドとして同じ方向に進む同志で奏でる音楽は格別なものになる」
からです!
我々と一緒に音楽を楽しんでみませんか?
特に募集強化しているパートは
「クラリネットの団員さんウエルカム」
「トランペットの団員さんウエルカム」
「ホルンの団員さんウエルカム」
です。
当ホームページをご覧の一般楽団をお探し中の皆様!
「今が既存メンバーに合流する最適な時期ですよー♪」
我々と共に熱く、篤く音楽を楽しみましょう♪
【新規団員募集強化期間】
お知らせでした♪
錫婚記念日に想いを馳せて。
1月10日は相方さんの誕生日であり入籍記念日です。
相方さんとはキャッスルで知り合った仲。
気がつけば家族になりました。
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1589.html
あれから10年。
いわゆる
「錫婚(すずこん)記念日」
です。
充実した毎日ばかりで10年の年月がとても早かった気がします。
相方さんに感謝。
いつも支えて下さっている皆様に感謝。
沢山の感謝を感じる一日です。
まだまだやりたいこと。
成し遂げないといけないこと。
煩悩は沢山あります。
ここから先も皆さんと共に歩んで成長を遂げる人生でありたいと切に感じています。
皆様。
いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2024.1.10
錫婚記念日に想いを馳せて。
福さらえ!
ブエノチェ〜♪
今日から
「十日戎」
始まっています。
十日戎は各地の戎神社において、
「9日~宵宮祭(宵えびす)」
「10日~大祭(本えびす)」
「11日~後宴(残り福)」
で開催されている商売繁盛を祈願する
「お祭り」
であります。
「商売繁盛。笹もってこ~い♪」
大阪の人なら何度か耳にしたことあるフレーズです。
大阪の街はえべっさんの期間中、
「福笹」
「福さらえ(熊手)」
を持った人が沢山街中を歩いています!
「さらえ」
とは大阪弁で熊手のことです。
熊手で福をかきこむ、とりこむという意味合いが込められています!
大阪弁も知っているようで知らない単語が色々ありますよね。
「福さらえ~♪」
の精神で
「今年の福をかっさらいたい」
と思います!
キャッスル新成人の皆さん!新成人おめでとうございます!
今日は日本各地で成人を祝う式典が行われています。
「新成人の皆さん!おめでとうございます!」
成人式っていいですね。
華やかだし人生の中で一つゾーンを越えたような気がするなど大人の仲間入りを実感する瞬間ですしね。
キャッスルの若手メンバーの中にも晴れて成人を迎えたメンバーがいます!
キャッスルの未来を担う若い力の活躍を期待し、楽団の伝統づくりに我々も精力を注ぐ次第です!
そのためには集団内にある
「決まり事やあり方」
このことを理解したうえできっちりと伝承していく活動が
「強いバンドづくりに繋がる」
そう思っています。
出身が違う人や幅広い年齢層のメンバーが集う楽団活動のあり方。
そんなあり方や環境づくりをすることが音楽をする根底となっているのです。
キャッスルも今年で15歳になります。
将来キャッスルが成人式を迎えた時…。
「大阪で伝統あるバンド」
そんな楽団に大成していることを常に意識しながら日々精進するのみです!
親愛なるキャッスルウインドアンサンブルの皆さん!
共に頑張りましょう。
2024年楽団公式新年会開催♪
2024.1.6(土)
キャッスルウインドアンサンブル
「2024年楽団公式新年会」
開催しました!
今年の目標や抱負についてメンバーと杯を交わし夜な夜な語り合いました!
また昨年頑張ったメンバーの表彰式も行いました♪
キャッスルウインドアンサンブル。
2024年も元気にがっつり活動します
2024年吹奏楽コンクール課題曲視聴配信。
皆さんお聴きになりましたか?
全日本吹奏楽連盟ホームページにて
【2024年吹奏楽コンクール課題曲視聴配信】
https://youtu.be/3Pq55J3ivqs?si=igC5gJcyPQ59Wk-N
されました!
視聴配信なので全曲の概要が分かる訳ではありませんが
「今年ひと夏お付き合いする曲たち」
であります!
いい夏を迎えることができるよう準備を始めましょう♪
2024年キックオフイベント!
明日はキャッスルウインドアンサンブルの楽団公式行事。
「2024年新年会」
「2023年年間MVP表彰式」
「2023年宴部門MVP表彰式」
です。
スタッフにて会の進行の準備をしています。
皆様!
明日はキャッスルウインドアンサンブル2024年キックオフイベントです!
どうぞよろしくお願いいたします!
2024年仕事始め。
2025年仕事初め。
お早い方は今日からお仕事でしたよね。
わたくしは昨日から仕事でして今日から再び連休後半を家族とゆっくり過ごしています。
今日、明日と休みを頂いている方は年末からの大型11連休になりますしね。
世の中が動き出すのは来週火曜日あたりからでしょうか。
リフレッシュして英気を養いたいと思います。
2024年キャッスルウインドアンサンブル主催行事、出演情報のお知らせ♪
【CWE出演告知】
2024年キャッスルウインドアンサンブル主催行事、出演情報のお知らせをします♪
未確定事項も多々ありますがCWE年間スケジュールの備忘録として活用頂ければ幸いです。
【城東区&SDGS&EXPO2025・依頼演奏】
日 時:2月17日(土)14:00開演(13:00開場)
会 場:城東区民センタースギタクレストホール(大ホール)
入場料:無料(入場整理券が必要です。抽選600名)
主 催:城東区役所
※キャッスルウインドアンサンブルが同行事のオープニング演奏を担当いたします!
※行事詳細については城東区ホームページを参照
https://joto-sdgs-expo.com
【第7回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル・実行委員形式行事】
日 時:4月21日(日)14:00開演(13:00開場)
会 場:フェスティバルホール
入場料:2,000円(前売券・1,500円)
主 催:大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル実行委員会
後 援:大阪府吹奏楽連盟
【出演団体〜敬称略】(五十音順)
アンサンブル・ラポール
大阪フロンティアバンド
O-60 吹奏楽団
蒲生ディストリクトバンド
河内長野吹奏楽団ブルーウインズ
キャッスルウインドアンサンブル
さやかシンフォニックウインズ
泉州ウインド・オーケストラ
箕面市青少年吹奏楽団
創価学会関西吹奏楽団
Puzzle Symphonic Band
桃山ウインドオーケストラ
【合同演奏】
出演団体・実行委員団体ピックアップメンバーによる合同演奏
※出演順など進行スケジュール詳細が決まり次第皆様にお知らせ致します。
【活惚れ-KAPPORE2024・自主公演】
日 時:7月上旬【調整中】
会 場:【調整中】
入場料:未定
主 催:キャッスルウインドアンサンブル
賛 助:United Brass(英国式金管バンド)
客 演:【調整中】
【第63回大阪府吹奏楽コンクール・連盟行事】
日 時:8月11日(日)【出場順未定】
会 場:大東市立総合文化センターサーティホール(大ホール)
主 催:大阪府吹奏楽連盟
※行事詳細については大阪府吹奏楽連盟ホームページ参照
https://osakasuiren.com/
【国際交流演奏会(仮称)・出演行事】
日 時:11月中【調整中】
会 場:韓国済州島【調整中】
主 催;漢拏(ハルラ)ウインドアンサンブル(韓国済州島吹奏楽団)
出 演:訪韓合同バンド(キャッスルウインドアンサンブル他)
【キャッスルウインドアンサンブル楽団創立15周年記念演奏会・第15回定期演奏会 LIVE ENTERTAINMENT「祭-Matsuri2024」・自主公演】
日 時:12月21日(土)【公演時間調整中】
会 場:大東市立総合文化センターサーティホール(大ホール)
主 催:キャッスルウインドアンサンブル
【第51回大阪府アンサンブルコンテスト・連盟行事】
日 時:2025年1月19日(日)【出場順未定】
会 場:大東市立総合文化センターサーティホール(大ホール)
主 催:大阪府吹奏楽連盟
※行事詳細については大阪府吹奏楽連盟ホームページ参照
https://osakasuiren.com/
以上が2024年キャッスルウインドアンサンブルが出演する行事関係です。
依頼演奏の追加や出演情報の変更などあれば随時お知らせ致します♪
2024年の活動・公演を通じてお世話になる関係者の皆様!ご来場下さる皆様!
本年もキャッスルウインドアンサンブルへのご支援ご声援どうぞよろしくお願い申し上げます。