キャッスルウインドアンサンブルより
【新規団員募集強化期間】
このお知らせです!
ゴールデンウィークも終わり夏に向けてのスタートです。
キャッスルウインドアンサンブルは現在
「7月のコラボレーションコンサート」
「8月の吹奏楽コンクリート」
この行事に向けての練習を開始しました!
そんな新たなタイミングで
「キャッスルウインドアンサンブルに入団しませんか?」
今が絶好の楽団への合流タイミングです!
キャッスルウインドアンサンブルは楽団の目標やステータスとして
「目指せ100名バンド!」
これを掲げています。
何故100名なのか?
「目的をひとつにした沢山のメンバーで奏でる音楽は間違いなく楽しい」
からです!
「バンドとして同じ方向に進む同志で奏でる音楽は格別なものになる」
からです!
我々と一緒に音楽を楽しんでみませんか?
特に募集強化しているパートは
「クラリネットの団員さんウエルカム」
「ホルンの団員さんウエルカム」
です。
当ホームページをご覧の一般楽団をお探し中の皆様!
「今が既存メンバーに合流する最適な時期ですよー♪」
我々と共に熱く、篤く音楽を楽しみましょう♪
【新規団員募集強化期間】
お知らせでした♪
記事一覧
【新規団員募集強化期間】
180度転換した世界。
コロナが5類に移行して感染症拡大防止を目的とした行動制限も解除になり1年がすぎました。
1年前はまだ行動そのものや他人との距離感が微妙だった時期。
今はもう
「180度転換した世界」
そんな変化をありありと感じています。
マスクやパーティション生活も緩和しつつあります。
訪日外国人観光客も日本へ沢山訪れています。
取り戻した日常。
そんな日々を過ごしています。
色々と本格的に活動している今。
この平凡な時間を大切にしないといけないな。
そう思えるのも
「コロナから教わった生き方の教え」
です。
次なる目標に向けて!
2024ゴールデンウィークが終わりました。
キャッスルウインドアンサンブルの活動。
ゴールデンウィーク恒例の河川敷バーベキューを開催しました!
今年はキャッスルメンバーだけでなく次回の本番
「活惚れ2024(コラボレーションコンサート)」
にてご一緒する英国式金管バンド
「ユナイテッドブラスさん」
との懇親会として合同開催!
お互いのメンバー同士語り合い、交流を深めました🎶
週末の合同練習にも拍車がかかります!
「次なる目標に向けて!」
演奏会頑張るゾー💪🏻
【活惚れ2024】
開催日:2024年7月6日(土)17時開演
場 所:門真市立文化会館ルミエールホール
主 催:キャッスルウインドアンサンブル
協 力:株式会社モノデザイン
協 賛:UnitedBrass(英国式ブラスバンド)
ゲスト:潮見裕章(大阪交響楽団チューバ奏者)
入場料:500円
【チケット取り扱い】
CNプレイガイドにて【販売中】
■電話販売(受付時間)
0570-08-9999 (10:00-18:00)
■インターネット販売(専用URL)
https://www.cnplayguide.com/cwe/
■店頭販売
ファミリーマート店内マルチコピー機
【キャッスル】または【CWE】で検索!
【お問い合わせ】
キャッスルウインドアンサンブル事務局
TEL090-7403-5628
キャッスルウインドアンサンブルホームページ
http://www.castle-wind.com
2024年ゴールデンウィーク10日目&楽団公式河川敷バーベキュー♪
2024年ゴールデンウィーク10日目。
ゴールデンウィーク最終日です!
今日はゴールデンウィーク恒例となっている
「楽団恒例河川敷バーベキュー」
です♪
今年はキャッスルだけでなく、再来月の本番
「活惚れ2024(コラボレーションコンサート)」
にてご一緒する
「ユナイテッドブラスさん」
演奏会出演メンバーの懇親会を兼ねたバーベキュー
となります!
50名を超える参加者の皆様!
本日はよろしくお願いします。
美味しいお肉とお酒的に囲まれて。
楽しみましょう♪
2024ゴールデンウイーク9日目&大阪の街は人が溢れて元気です!
2024ゴールデンウイーク9日目。
ゴールデンウイークも終盤。
今日は昼から
「関西創価学会吹奏楽団さん」
「第44回定期演奏会」
こちらに行ってきました。
演奏会の客演指揮者として
「保科洋先生をお迎えしての演奏会」
でした。
「往年の課題曲レパートリー」
「展覧会の絵(全曲)」
88歳とは思えない力強い指揮をされている姿に奏者が答えている。
そんな熱のある演奏でした。
関吹さん。
記念の演奏会おめでとうございます。
演奏会以降は
「ゴールデンウイークの繁華街の現状を目の当たりにしよう!」
テーマは
「交通機関を利用することなくウロウロと歩いて。」
そんな気分で
「通天閣」
「黒門市場」
「ミナミ一帯」
休憩がけら食べ飲みをしながら次の目的地へ向かう。
そんな時間を過ごしました。
「日本橋~恵美須町」
歩いている最中、商店街のスピーカーからは
「大阪・関西万博公式テーマソング」
「この地球(ほし)の続きを」
コブクロが歌うテーマソングが延々と流れています。
「大阪の街は人が溢れて元気です!」
大阪・関西万博のカウントダウンと共に万博への機運も高まってきていることを街のあちこちで感じることもできました。
明日で2024年ゴールデンウイークも終わりです。
明日の楽団バーベキューも思い切り楽しみたいと思います。
2024年ゴールデンウィーク8日目&出産祝い♪
2024年ゴールデンウィーク8日目。
終わりが名残惜しくなってきたゴールデンウィーク。
昨日は譜面コピー作業終わりからスタッフ
「渉外部長の第二子を祝う会」
開催しました。
いつも色々と忙しい中、ゆっくり話できる機会が減っていましたが昨夜は参加スタッフにて
「これまでのキャッスル」
「これからのキャッスル」
になどについて熱く語ることができました!
飲み会の後のラーメン。
わかっちゃいるけどやめられない。
美味しゅうございました。
カロリー発散のためにカラオケ歌って帰りました♪
コロナ解禁一周年。
賑やかな毎日が帰ってきたことの嬉しさとありがたさを感じた夜になりました。
ゴールデンウィークも残り2日。
時を大切にしないと!
2024年ゴールデンウィーク7日目&楽譜の準備。
2024年ゴールデンウィーク7日目,
今日はスタッフと楽譜の準備。
「基礎合奏用エチュード」
「課題曲各パート分のスコア」
「活惚れ合同演奏のチューバコンチェルト」
この準備をしています。
本番まで2ヶ月!
走り抜けます。
【活惚れ2024】
開催日:7月6日(土)
場 所:門真市立文化会館ルミエールホール(17:00開演)
主 催:キャッスルウインドアンサンブル
協 力:株式会社モノデザイン
協 賛:UnitedBrass(英国式ブラスバンド)
ゲスト:潮見裕章(大阪交響楽団チューバ奏者)
入場料:500円
【一般発売】
■発売日時:4/20(土)10:00~【販売中】
■受付番号:0570-08-9999(10:00-18:00)
■専用URL:https://www.cnplayguide.com/cwe/
■店頭販売:ファミリーマート店内マルチコピー機
「キャッスル」または「CWE」で検索!
2024年ゴールデンウィーク6日目&イノセントワールド
2024年ゴールデンウィーク6日目,
ゴールデンウィークも折り返しです!
仕事終わり。
暦は明日から4連休。
とあるお店で有線を聴きながらディナー。
ミスターチルドレンの
「イノセントワールド」
流れています。
青春ソングが流れていると心地が良いです。
いつの時代も音楽がそばにある生活。
いいですね。
2024年ゴールデンウィーク5日目&ホームページアクセスカウンター48900番ゲットされた方!ご連絡下さ〜い♪
2024年ゴールデンウィーク5日目。
本日、
「2024年5月1日付」
ホームページアクセスカウンター
「48900番ゲットされた方!」
ご連絡下さ〜い♪
2024年ゴールデンウィーク4日目〜風がきらめいた4月。
2024年ゴールデンウィーク4日目,
通勤電車の車内も人混みがいつもより少なめ。
お仕事の方はそんなことも感じたのではないでしょうか?
「風光る」
という春の季語。
4月の始まり。
春の到来。
「気の利いた騙しや嘘をつくことができなかったエイプリルフール」
風のように一ヶ月が過ぎたんだと時の流れる速さを感じています。
春風に吹かれて。
桜の花も散り、緑の新芽が顔を出し春の終わりと初夏の始まりを表しています。
「風がきらめくとき」
そんな言葉が似合う季節が過ぎようとしています。
風が過ぎ去ったあとには
「懐かしさや暖かさを感じる時間」
そんな時間がやってきます。