親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
本番まで1カ月を切りました。
「強化練習期間開始です!」
今日から土曜日練習を追加しています。
荒い演奏にならないよう演奏に磨きをかけて。
曲の雰囲気にあった演奏を心掛けないと。
合奏でしかできなことを合奏でしないと。
何だか悶々としています。
残り練習7回。
明日は合奏に参加できないので練習終わりに
「パートリーダーと共に練習メニューの検討」
こちらを行いました。
あしたはメンバーの皆さんで練習を推進して下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
記事一覧
強化練習開始です!
ホームページアクセスカウンター492000番ゲットされた方!ご連絡下さ〜い♪
昨日
「2024年6月6日付」
ホームページアクセスカウンター
「492000番ゲットされた方!」
ご連絡下さ〜い♪
666~オーメンの日。
銀河鉄道666。
いや。
違う…。
銀河鉄道は
「999」
今日は
「令和6年6月6日」
です。
いわゆる
「666の日」
です。
666と言えば
「オーメン~悪魔の子」
とすぐに出てくる方は間違いなく40歳代以上の方ですね。
オーメンは
「6月6日午前6時」
に誕生し、頭に
「666」
のあざを持つ悪魔の子ダミアンを巡る物語です。
不吉の前兆といわれた
「666」
オーメンの日も残り3時間となりました。
何事もないことを願って。
お酒を飲んで寝ることにします笑
キャッスルメンバー有志と懇親会。
今宵は
「キャッスルメンバー有志と懇親会。」
です。
最近の思うことをディスカッションしてきます!
良い会になればと。
演奏会前の準備
演奏会前の準備。
7月6日に開催する活惚れ2024に向けて。
演奏の練習も大切ですが事務準備も必要です。
「進行表」
「司会原稿」
「司会原稿」
などスケジュール調整にとどまらず素材集めや情報集約など行っています。
優先順位として。
来週の
「コヤウチ(ホール打ち合わせ)」
これに必要な進行づくりにウエイトを置いて行っています。
ホストバンドとして協賛バンドやゲスト、そしてお客様を受け入れて
「おもてなし」
するために。
5年ぶりのコラボレーションコンサート。
上手くいきますようにと願いをかけて。
録音を聴いて。
昨日の練習。
録音を聴いて。
まだまだしなければいけないこと満載。
そんな感じです。
あと一カ月ある。
あと一カ月しかない。
捉え方や心の持ち用で目の前のロケーションは変わります。
ただ言えることは
「もっと練習せんとあかんなぁ」
このことに尽きます。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
共に頑張りましょう!
足らずは個人練習、パート練習で補って下さい。
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
次なる本番
「活惚れ2024」
まであと1カ月となりました!
次回から強化期間として
「土曜日練習の追加」
あります。
本日の合奏でもお伝えしましたが
「足らずは個人練習、パート練習で補って下さい。」
大人のバンドはこれに尽きます。
合奏でしかできないことを合奏でしましょう。
合奏は初見や個人練習の場所ではありませんので。
お互いの時間を大切にして
「気遣いをしながら音楽づくりをすること」
これが出来れば
「バンドは間違いなく成熟するし、上達します」
親愛なるキャッスルの皆さん。
共に頑張りましょう♪
愛はここにある!太陽の塔の下にある!
今日は玉置浩二さんの野外ライブに行ってきました。
今から54年前に開催した
「大阪万博」
太陽の広場にて
「玉置浩二&バルカン室内管弦楽団&大阪交響楽団」
この夢のコラボレーション演奏会を聴きに行っていました♪
「歌&オケ共に素晴らしかったです!」
玉置浩二さん。
歌ではなく
「楽器です」
万博記念公園の夜空にその圧巻の歌声が響き渡っていました。
オケの心地よい演奏と玉置さんの歌声のコラボ。
素晴らしかったです!
祈りの音楽。
太陽の塔の麓で希望のハーモニーとして鳴り響いていました。
ライブの最後に粋なはからい。
夏を先取どる打ち上げ花火がステージ上の夜空を彩りました。
ライブのテーマ
「田園〜pastorale」
ベートーヴェンと玉置浩二、ふたりの音楽家が時を越えて紡ぐメッセージ。
田園の歌詞の一節
「愛はここにある!太陽の塔の下にある」
替え歌にして歌う玉置さん。
生きていくんだ、それでいいんだと言わんばかりに。
来年2025年。
年が明ければ夢洲で世界の人々を迎え入れている現状があります。
来年開催する大阪・関西万博!
また新たなドラマを世界の人々と共に作りあげることでしょう。
5月最終日。
5月最終日です。
大阪府吹奏楽連盟への
「加盟登録更新」
「吹奏楽コンクール申し込み」
エントリーが終了しました。
目標があると人間頑張れますよね。
「実践あるのみ。」
そんな月になるであろう6月を迎えます。
明日もいい日でありますように。
団員総会
日程調整していた
「団員総会」
日程が決まりました!
場所はまだ調整中ですが練習前の昼間帯に開催します。
団員の皆様には練習計画の再配信をしています。
「昨年度~今年度の歩みの確認」
「資産・収支の確認」
「新規役員・パートリーダーの選出」
「団員規約の一部改正」
などを行う(確認する)一日となります。
皆様日程調整のうえ
「楽団について考える時間」
そんな時間共有をよろしくお願いします。