親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の
「クラリネットパート練習」
お疲れ様でした!
社会人バンドは限られた時間の中でしか練習が出来ません。
これからコンクールに向けて1回1回の練習が大切になってくるのは言うまでもありません。
継続は力なり。
1回1回の練習を大切に積み重ねていきましょう。
さて。
話変わって。
昨日。
「2024年7月16日付」
ホームページアクセスカウンター
「キリ番495000番」
ゲットされた方が表れました。
その人はっ
ザーーーーーーーーーーーーーーーッ
(ロール音)
ドンッ
「バリトンサックスごとーっち」
さんです!!!
ゲットの自己申告がありました。
お久しぶりのキリ番ゲットおめでとうございます!
恒例となっている団長個人からのプレゼント!
皆さ〜ん♪
次は496000番ですよ〜!
当ホールページをご覧の皆様。
これからもキャッスルウインドアンサンブルへのご声援、ご支援の程よろしくお願い致します!
記事一覧
クラリネットパート練習お疲れ様でした!&ホームページアクセスカウンター495000番ゲットおめでとうございます♪
虹の日。
7月16日。
7(ナナ)16(イロ)にちなんだ今日は
「虹の日」
です。
虹の日は
「人と人、人と自然、世代と世代が虹のようにつながる日に」
そのような意味が込められているようです。
我々の虹の日。
「音楽で人と人。世代と世代がつながりますように」
そんな日になればいいなと思っています。
ロードマップ。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
コンクールに向けての
「ロードマップ」
練習にてお伝え致しました。
あとは皆さんと共に目的地に向けて歩むだけです。
コンクールまで約一ヵ月弱。
思い残すことないようやりきりましょう!
皆様本日はぼっちゃまデーをお楽しみ下さい♪
先週の本番を終えコンクールに向けて初の練習となります。
そんな本日の練習。
わたくし仕事にてお休みさせていただきます。
申し訳ありません。
合奏はコンサートマスターまもるぼっちゃまが行っています。
皆様本日はぼっちゃまデーをお楽しみ下さい♪
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん!
明日の練習でお会いしましょう!
おほなゐについて考える。
キャッスルウインドアンサンブル。
今年全身全霊をかけて
「おほなゐに取り組んでいます!」
演奏する以前に知っておくべきこと。
楽曲の背景や演奏にかかる情報です。
【おほなゐ〜Wikipediaより】
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%BB%E3%81%AA%E3%82%90_%E3%80%9C1995.1.17_%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%80%9C
おほなゐについて考える。
今日から世間は三連休です。
余した時間があるようであればこの解釈や探求の時間に費やせればいいですね!
気がつけばコンクールまで一ヵ月を切りました。
週末です。
先週の今頃は活惚れの前日ということもあり演奏会モードでした。
今日は7月12日。
コンクールは8月11日。
気がつけばコンクールまで一ヶ月を切りました。
平日も含めてしっかり取り組まないと。
良いチームプレイができますように。
自分にもそう言い聞かせています。
日焼け。
先週から今週にかけて。
外で活動することが多く結果として
「日焼け」
しています。
日に照らされると寝つきも良くお酒の量も少なくて済みます笑
でもここ数日、暑さが異常ですね。
熱中症には十分留意したいと思います。
あと仕事。
演奏会が終わり4日目。
コンクールの計画や練習を推進しつつ
「あと仕事」
こちらも並行して行っています。
アンケートの整理やお礼状作成や会計処理。
などなど。
一つのことをやり遂げるってやっぱり大変。
でもやり切ったあとの爽快感がたまらない。
準備も大切ですがあと仕事も大切ですね。
今年も熱い夏がやってきました!
コンクールに向けて1カ月少々。
当日までの練習計画のアウトラインを把握しました。
あとは中身が伴うように実践あるのみです。
猛暑続きで大変な暑さです。
今年も熱い夏がやってきました!
2024年コンクールシーズンスタート!
先日活惚れ2024が終演しました。
キャッスルウインドアンサンブルは次なるクール
「2024年コンクールシーズンスタート!」
しています。
今日も早速パート練習をしているパートもあります。
昨年よりも形ある結果を目指して!
皆様のご支援ご声援のほどよろしくお願い致します。
【第63回大阪府吹奏楽コンクール】
開催日:2024年8月11日(日)
場 所:大東市立総合文化会館サーティホール(大ホール)
出場順:15番(本番18:30)
課題曲:Ⅱ番 風がきらめくとき(近藤礼隆)
自由曲:おほなゐ(天野正道)
〜1995.1.17阪神淡路大震災へのオマージュより第Ⅰ楽章「瓦解」第Ⅲ楽章「復興そして祈り」