【開催御礼】
昨日、キャッスルウインドアンサンブルライブエンターテイメント
「活惚れ2024」
門真市立文化会館ルミエールホールに於いて無事終演することができました。
御来場下さった皆様。
御祝電、御贈答品等下さった皆様。
誠にありがとうございました。
協賛出演頂いた
「英国式金管バンドUnitedBrassの皆様」
また、素敵なテューバの音色で演奏会に花を添えて下さった客演奏者の
「潮見裕章様」
本当にありがとうございました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
演奏会を終えて。
「客演奏者によるテューバの魅力」
「金管バンドや吹奏楽の可能性」
これらについて沢山感じることができた演奏会だったと振り返っています。
「新しい可能性にチャレンジするアグレッシブな姿勢を持ち続けること」
「自分で限界を作らないこと」
キャッスルの楽団活動を始めてから15年。
「楽団の活動姿勢の本質について改めて考えること」
そんな演奏会だったと感じています。
会場から伝わるお客さまからの温かい拍手やご声援。
音楽活動できる環境に感謝です。
楽団創設時から15年経った今でも変わっていないこと。
それは
「キャッスルのコンセプト」
である
「一生懸命」
「人間味溢れる楽団員の育成」
このコンセプトや熱い想いは当時と何も変わっていません。
コンセプトの実践が楽団活動の根底にあるか?
そんな問いかけへの検証のリサイクルが楽団を維持する大切な根幹であると感じています。
音楽活動できることへの感謝の気持ちとイコールとなっているのが
「主催者(主催楽団)としての責任感」
であります。
楽団運営や演奏会運営は決して一筋縄ではいきません。
苦労があった分、喜びも倍増なのです。
昨日も他府県を含めあらゆる方面からお客様に御来場いただきました。
また、キャッスルの演奏会や活動の推移を何年間も見て下さっている方々についても御来場頂いていました。
このように
「演奏会を開催っきている」
ことが
「当たり前の感覚」
ではなく、演奏会を開催する背景には
「沢山の人たちに支えてもらっている」
という
「感謝の気持ちが年々増している」
ということです。
「楽団活動にいつも理解を示して下さっている団員御家族の皆様」
「会場受付周り等にてお手伝い頂いたレシェプショニストの皆様」
「演奏会に際して祝電・花束等頂戴した各団体や個人の皆様」
etc…。
書き上げたらきりがありませんが、本当に沢山の人に支えられて演奏会を開催することができているのだと痛感しています。
活惚れ2024は無事に終演しました。
しかし、バンドとしてまだまだ至らないことも多く課題は沢山あります。
そんなことをしっかりと確認できた演奏会となりました。
キャッスルウインドアンサンブルは今年楽団創立15周年を迎え、記念演奏会として
「第15回祭(定期演奏会)」
なる年間最大のイベントを12月21日に控えています。
年間集大成である祭(定期演奏会)への通過点として8月11日には、
「大阪府吹奏楽コンクール」
に出場します。
コンクール出場における過程として
「音楽技術や演奏技術の底上げ」
これを目指します。
コンクールに出場する意義は
「コンクールのためのコンクール」
に出場するのではなく
「キャッスルウインドアンサンブル」
という我々の楽団を
「沢山の人達に知ってもらうための広報活動の一環」
として、更には、
「演奏技術の底上げ」
などを目的としてコンクールに出場します。
キャッスルは次の目標であるコンクールに向けて邁進していく所存であります。
演奏会本番を終えるといつも
「音楽を続けてて本当に良かった」
「バンドやってて本当に良かった」
そんな気持ちやエナジーが体中を駆け巡ります。
この気持ちを明日への原動力として親愛なるキャッスルメンバーの同志と共に一から頑張ります!
最後に。
「音楽と人との出会いや繋がりをありがとう」
「皆様と素敵な時間を共有できた演奏会にありがとう」
何度言っても感謝の言葉は尽きません。
音楽活動している我々は幸せ者ばかりです。
本当にありがとうございました。
記事一覧
【開催御礼】活惚れ2024
祝・活惚れ2024開催♪
ぐんもに。
「活惚れ2024」
UnitedBrassさんとのコラボレーションの日がやってきました!
関係者及びご来場される皆さ~ん♪
本日はどうぞよろしくお願いします!
我々が現状できるパフォーマンスにて皆様をお出迎え致します。
「演奏会の空間を我々メンバーと一体になりどうぞ楽しんで下さい!」
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
「今日は真心込めてのびのびと演奏、演技を楽しみましょう♪」
客演テューバ潮見裕章様♪
本日はお世話になります!
どんなコラボレーションになるでしょうか!
そんな演奏会。
「本日17時開演」
です!
会場にて皆様とお会いできることを楽しみにしています♪
【活惚れ2024】
開催日:2024年7月6日(土)17時開演(16時開場)
場 所:門真市立文化会館ルミエールホール
主 催:キャッスルウインドアンサンブル
協 力:株式会社モノデザイン
協 賛:UnitedBrass(英国式金管バンド)
ゲスト:潮見裕章(大阪交響楽団テューバ奏者)
入場料:500円
【チケット取り扱い】
CNプレイガイドにて【販売中】
■電話販売(受付時間)
0570-08-9999 (10:00-18:00)
■インターネット販売(専用URL)
https://www.cnplayguide.com/cwe/
■店頭販売
ファミリーマート店内マルチコピー機
【キャッスル】または【CWE】で検索!
【お問い合わせ】
キャッスルウインドアンサンブル事務局
TEL090-7403-5628
キャッスルウインドアンサンブルホームページ
http://www.castle-wind.com
いよいよ明日です!
いよいよ明日です!
当日券販売します✨
【活惚れ2024】
開催日:2024年7月6日(土)17時開演(16時開場)
場 所:門真市立文化会館ルミエールホール
主 催:キャッスルウインドアンサンブル
協 力:株式会社モノデザイン
協 賛:UnitedBrass(英国式金管バンド)
ゲスト:潮見裕章(大阪交響楽団テューバ奏者)
入場料:500円
【チケット取り扱い】
CNプレイガイドにて【販売中】
■電話販売(受付時間)
0570-08-9999 (10:00-18:00)
■インターネット販売(専用URL)
https://www.cnplayguide.com/cwe/
■店頭販売
ファミリーマート店内マルチコピー機
【キャッスル】または【CWE】で検索!
【お問い合わせ】
キャッスルウインドアンサンブル事務局
TEL090-7403-5628
キャッスルウインドアンサンブルホームページ
http://www.castle-wind.com
ホームページアクセスカウンター494000番ゲットされた方!ご連絡下さ〜い♪
タグホイヤー スーパーコピードレスデンの街への旅に誘う。グラスヒュッテ・オリジナル「パノマティックインバース リミテッド・エディション」25本限定
2024年の新作としてグラスヒュッテ・オリジナルより、見る者をいつ訪れてもまた訪ねたくなる魅力満載の街への旅に誘うモデル「パノマティックインバース リミテッド・エディション」が、世界中のグラスヒュッテ・オリジナル ブティックにて25本限定で発売されます。
グラスヒュッテ・オリジナルは、伝統と現代性を独創性豊かに讃える手彫りエングレービング入りのスペシャル・エディションである「パノマティックインバース リミテッド・エディション」により、ドレスデンの歴史的重要性と先見性に改めて敬意を表します。
聖母教会、美術大学、エルベ川の岸辺など、ドレスデンには国外にまで広く知られる数多くの名所があります。一方で、あまり知られていませんが、ドレスデンは時計製造の街グラスヒュッテにとっても非常に大切な場所です。エルツ山地の時計製造技術は、19世紀のザクセンの芸術と文化の中心であったこの地を起源としており、ドレスデンはその確立に決定的な影響を与えました。
GLASHÜTTE ORIGINAL(グラスヒュッテ・オリジナル) 2024新作 ドレスデンの街への旅に誘う。グラスヒュッテ・オリジナル「パノマティックインバース リミテッド・エディション」25本限定
独創的な構造の時計
今回のプロジェクトでキャンバスの役割を果たしているパノマティックインバースは、それ自体が並外れた構造の芸術品です。新しい解釈を加えた伝統的な機構をベースに、さまざまな部品の配置を反転させることでムーブメントを通常とは異なる視点から眺められる、前衛的で高度な技術を特徴とするモデルとなっています。さらに、部品にはグラスヒュッテ・オリジナルのエングレーバーの手によってドレスデンの特徴的な風景が刻まれています。42mmラウンド型のプラチナケースに、街の美しさを讃える細密画が壮麗かつ現代的なスタイルで描き込まれています。
手彫りエングレービングで施された風景
このスペシャル・エディションでは、一本ずつ手作業で施されたエングレービングが唯一無二の魅力を放っており、よく知られたドレスデンの建築物や風景がエングレーバーの繊細なタッチで巧みに表現されています。時計の表には、美術大学の屋根とその上に立つ女神像や、聖母教会のドームの頂上にある「ランタン」が刻まれており、ランタンの形は、裏側にエングレービングで描かれたエルベ川沿いの遊歩道の長閑な眺めの上で作動するスケルトン加工のローターに受け継がれています。この時計には、眺める度に丁寧に描きこまれたディテールを新たに発見する楽しみがあります。たとえば、バランスブリッジにはバロック様式の装飾が施され、建物の屋根の上に広がる空には鳥や雲に加えて、ドレスデンの住民にとっては見慣れた眺めである小さな熱気球も添えられています。文字盤の時刻表示はその下に刻まれたエングレービングが引き立つようオフセンターに配され、サファイアクリスタル製の透明なリングがマット仕上げのミニッツリングの下にある細いコラムに取り付けられています。
高精度の独創的なムーブメント
現在のドレスデンは数多くの名所がある現代的かつ多面的な都市で、パノマティックインバース リミテッド・エディションのムーブメントはこの大都市の中心部と同じように休むことなく時を刻みます。自動巻きキャリバー 91-03は、時、分、スモールセコンドを備えたオフセンター表示で、その横にはクラシックなパノラマデイトが配されています。振動数が28,800振動/時のテンプはダブルスワンネック緩急微調整装置によって微調整されます。精緻な装飾仕上げもこのムーブメントの特徴で、手彫りエングレービングやロジウムめっきのフレーム部品がポリッシュ仕上げスティールパーツ、面取りされたエッジ、青焼きネジを引き立てます。時計の両面に用いられたサファイアクリスタルを通して、これらすべてを存分に眺めることができます。
GLASHÜTTE ORIGINAL(グラスヒュッテ・オリジナル) 2024新作 ドレスデンの街への旅に誘う。グラスヒュッテ・オリジナル「パノマティックインバース リミテッド・エディション」25本限定
エルベのフィレンツェ
ドレスデンがいつの時も訪れる価値のある場所であることは、2024年の今も300年前と変わりません。現在のザクセン州の州都であるドレスデンは、バロック期に芸術、文化、科学、技術が花開く魅力的な大都市へと発展しました。今も現在の街並みを特徴づけている有名な名所の数々はこの時代に起源を持ち、ドレスデンは「エルベのフィレンツェ」と称されるようになりました。その中でもまず挙げられるのは、街の中心にある聖母教会の特徴的なドームです。すぐ近くには、19世紀の終わりにエルベ川の岸辺に建設された歴史的価値のあるドレスデン美術大学があり、その荘厳な風景は一年を通して川岸で散策やランニングを楽しむ人々や旅行者を魅了しています。
2つの街の物語
グラスヒュッテは、ドレスデンから車で35分ほどの東エルツ山地の森や牧草地に囲まれた場所にあり、ドレスデンとは常に密接なつながりを持ってきました。グラスヒュッテのサクセスストーリーは遥か昔にドレスデンで始まりました。エルツ山地で時計製造の技術を確立し、ザクセン州の独立した時計産業を構築しようという決断がなされたのは、この街だったのです。州都に近いという立地条件は、今もなお、グラスヒュッテ・オリジナルのマニュファクトリーに大きな影響を与えています。グラスヒュッテ・オリジナルは、多様な文化と商業的なつながりに加えて、2012年から聖母教会の近くでブティックを運営しています。そして、デザインチームと時計製造チームは、こうした数々の建築物や名所からインスピレーションを得て、すばらしい時計を生み出しています。
パノマティックインバース リミテッド・エディション
PanoMaticInverse Limited Edition
Ref.:1-91-03-01-03-61
ケース径:42.0mm
ケース厚:12.3mm
ケース素材:プラチナ
ストラップ:ブルーアリゲーターレザー(ルイジアナ産)、プラチナ製フォールディングクラスプ
防水性:5気圧
ムーブメント:自動巻き、Cal.91-03、45時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(4Hz)、46石
タグホイヤー コピー仕様:時・分表示、スモールセコンド、パノラマデイト、手彫りエングレービング入りのフレーム部品、両面無反射コーティングのサファイアクリスタル、透明なサファイアクリスタル、ミニッツトラックの下はファインマット仕上げ、エレガントなアンスラサイトカラーのローマ数字、スケルトン加工のブルーの時針と分針
限定:25本
価格:6,853,000円(税込)
【関連記事】:https://www.jpan007.com/brands-category-b-26.html
新札発行記念日。
本日は
「新札発行記念日」
です。
約20年ぶりに紙幣が変わります!
今日は外で紙幣を使うことがありましたが、新札に巡り合うことはありませんでした。
そのうち流通してきて私の財布の中にも新しい紙幣がはいることでしょう。
今、新旧500円で自動販売機困ることあるのに。
しばらく千円札もそんな感じになるのかな。
いや。
こnタイミングでキャッシュレス主導に。
などなど。
考えさせられること満載ですが20年ぶりの
「新札発行記念日」
振り返ったときに良かった、悪かったの検証が為されるかと思います。
演奏会委員からの指示書。
活惚れ2024まで残り
「4日となりました」
まもなくですね。
演奏会企画委員からの指示書。
皆さん目を通しましたか?
舞台でのパフォーマンスをマトメてくれています!
やるぞキャッスル!
いくぞキャッスル!
演奏会まであと少しです。
事務作業の追い込みをしています!
週末の演奏会に向けて。
事務作業の追い込みをしています!
プログラムの最終校正。
これが終わればとりあえず準備物はひと段落に。
「モノデザインさん!」
演奏会の手元に必要なプログラム作り。
最後の整えどうぞよろしくお願い致します!
キャッスルステージ総合リハーサル終了。
客演との最終合わせ。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
本日は活惚れ2024ゲスト
「テューバ奏者潮見裕章さんとの最終合わせ練習」
でした♪
ファルコペレグリーノが大空高く舞い上がっています。
皆様本番の会場で是非
「おみしー師範代のテューバ」
ご堪能下さいませ♪
明日、明後日が最後の練習になります。
ユリス・ナルダンが発表する2本のカプセルコレクションDIVER [NET OPS] とDIVER [X SKELETON OPS]に込められた冒険心、革新の探求、サステナビリティへの決意
高級時計製造の分野におけるマニュファクチュール ユリス・ナルダンは、創業以来、比類なき革新を続け、その先見性で数々の画期的な技術を生み出してきました。ユリス・ナルダンのレガシーは19世紀に海上で始まりました。我々が生んだ伝説的なマリンクロノメーターは当時、最も多くの受賞歴を持つ最先端の航海計器でした。海洋世界の運命が危機に直面しているいまなお、我々は最優先事項としてその美しき世界を守り続けたいと考えています。
2020年にコンセプトウォッチとして発表されたダイバーウォッチ「ダイバー ネット」は、いち早く市場に投入され、ユリス・ナルダンの革新的なスピリットを示すと同時に、根本的な使命としてメゾンが大切にしている“サステナビリティ”を体現しています。ユリス・ナルダンは、ハイテク・スタートアップ企業や環境保護団体と協力し、環境に対する責任の意識をさらに高めるべく、専門知識を駆使して革新的な素材や技術を開発しています。この旅を続けながら、ユリス・ナルダンは今年、トレンディかつスポーティシック・スタイルの躍動感あふれる2本のタイムピース、「ダイバー ネット OPS」と「ダイバー ✕ スケルトン OPS」を発表します。
このクロムハーツ スーパーコピー新作モデルは2023年発表の2つのフリークOPSに続き、ユリス・ナルダンの「OPS」カプセルコレクションをさらに充実させ、不屈の自社時計製造を称えるとともに、ダイバーの系譜に冒険的なひねりを加えます。それはまるで、Operations(OPS/任務)のように…。
DIVER [NET OPS]
ダイバー ネットOPSは、自社製ムーブメント搭載のスポーツウォッチの中で、最もサステナブルな高性能タイムピースです。
300メートルの防水性と、60時間のパワーリザーブを備えた自社製自動巻きキャリバーUN-118を搭載。ヒゲゼンマイは、2001年にユリス・ナルダンが初めて導入した最先端素材であるシリコンで作られています。さらに脱進機には、シリコンにダイヤモンドをコーティングした超ハイテク素材で特許も取得しているDiamonSilが施され、卓越した精度と耐久性を実現しています。
独自のケースは、95%をリサイクルされたステンレススティールを使用して作られ、その構造はユリス・ナルダンが開拓してきた画期的な素材の組み合わせを特徴としています。サイドパーツとケースバックは、ナイロ®(60%)とカーボニウム®(40%)で構成されています。
ナイロ®は漁網をアップサイクルして作られたポリアミドで、カーボニウム®は最先端の航空機の翼や胴体に使用されているものと同じカーボンファイバーを使用して作られた、優れた強度と軽さを併せ持つ最先端素材です。実際、カーボニウム®は航空機の製造工程で発生する端材を利用して製造されており、他の炭素複合材料と比較して環境への負荷を40%削減しています。さらに、このユニークな素材は、逆回転防止ベゼルにマーブリング効果をもたらしています。
12時位置にパワーリザーブ表示、6時位置にスモールセコンドを備えた文字盤は、サンドブラスト仕上げのカーキグリーン色で、サテン仕上げの大きな「X」の文字がエンボス加工されています。これを背景に、スーパールミノバ®︎ マーカーが暗い場所で緑色に光ります。そして、部分的に漁網をリサイクルした素材を使用しているカーキグリーン色のファブリック製ストラップと、6時位置にブラックセラミック製の“Ulysse Nardin”の文字があしらわれたカーキグリーン色のラバーストラップが、冒険的なスタイルをより引き立たせます。
DIVER [X SKELETON OPS]
大胆なダイバー ✖ スケルトンOPSは、ダイバーウォッチをオート・オルロジュリーとして再解釈したアバンギャルドなモデルです。
200メートルの防水性を備えた44mmのダイバー ✖ スケルトンOPSは、シリコン製の大型オシレーターと脱進機を備えた、自社の優れたスケルトン自動巻きムーブメントUN-372を搭載しています。
カーボニウム®が再び主役に躍り出ます。コンケーブ型の逆回転防止ベゼルだけでなく、12時位置の香箱カバーにもカーボニウム®は使用され、斑模様の美しさが時計の中心部まで広がっています。文字盤を支配する巨大なスケルトンX構造と、ブラックDLCコーティングが施されたハイテク軽量チタン製の洗練されたケース構造が、超モダンなデザインを裏付けています。
また、大胆なビジュアルスタイルとサステナブルなアプローチは、アップサイクルされた漁網を部分的に使用したカーキグリーンのファブリック製ストラップにも表現されています。
【TECHNICAL SPECIFICATIONS】
DIVER [NET OPS]
価格:2,090,000円(税込)
品番:1183-170-8A/0A (ファブリックストラップ)/1183-170-8A/3A (ラバーストラップ)
ムーブメント:UN-118(自動巻きマニュファクチュール・ムーブメント)
・シリコン製ヒゲゼンマイ
・ダイヤモンシル製ガンギ車とアンクル
・部品数260 / 石数50
・振動数4 Hz / 28’800 V/H
機能:時、分、スモールセコンド、日付、パワーリザーブインジケーター
ケース:直径44 mm、厚さ14.81 mm
・95%リサイクル・ステンレススティール製ミドルケースとムーブメントホルダー
・ナイロ(Nylo®) X カーボニウム(Carbonium®)製サイドパーツとケースバック : 60%アップサイクル漁網 & 40%アップサイクルカーボンファイバー
・カーボニウム® コンケーブ逆回転防止ベゼル : 100%アップサイクルカーボンファイバー
・ドーム型サファイアクリスタルガラス
・オープンサファイアケースバック
防水性能 : 300 m
文字盤:サンドブラスト仕上げカーキグリーンの文字盤
・エンボス加工されたサテン仕上げの「X」サイン
・12時位置にパワーリザーブインジケーター
・6時位置に日付とスモールセコンド
・ベージュのスーパールミノバ®を塗布したロジウム仕上げのインデックスと針
ストラップ & バックル:
・部分的にアップサイクル漁網を使用したカーキグリーンのファブリックストラップ
・6時位置にブラックセラミック製“Ulysse Nardin”エレメントがあしらわれたカーキグリーン色のラバーストラップ
DIVER [X SKELETON OPS]
価格:4,345,000円(税込)
品番:3723-170-2C/0A (ファブリックストラップ)/3723-170-2C/3A (ラバーストラップ)
ムーブメント:UN-372(スケルトン自動巻きマニュファクチュール・ムーブメント)
・シリコン製大型オシレーター、ガンギ車、アンクル、ヒゲゼンマイ
・部品数171 / 石数23
・振動数3 Hz / 21’600 V/H
機能:時、分、秒
ケース:直径44 mm/厚さ15.7 mm
・サンドブラスト&サテン仕上げを施したブラックDLCチタン仕上げケース
・カーボニウム®コンケーブ逆回転防止ベゼル
・ドーム型サファイアクリスタルガラス
・ブラックDLCチタン オープンサファイアケースバック
防水性能 : 200 m
スケルトンダイアル:ポリッシュ&サテン仕上げ「X」形のブラックPVD加工の文字盤
・12時位置にカーボニウム®香箱カバー
・ベージュのスーパールミノバ®を塗布したブラックのインデックスと針
ストラップ & バックル:
・部分的にアップサイクル漁網を使用したカーキグリーンのスクラッチクロージャー式ファブリックストラップ
・6時位置にブラックセラミック製“Ulysse Nardin”エレメントがあしらわれたカーキグリーン色のラバーストラップ
・ブラックセラミックとブラックPVDチタン製フォールディングバックル
・R-ストラップと互換性あり
[ULYSSE NARDIN]~HAUTE HORLOGERIE. WITH A TWIST. SINCE 1846.
ユリス・ナルダンは、1846年の創業以来、限りない想像力を原動力に、自由な精神を持つ時計コレクターのために最先端のタイムピースを作り続けている、自社一貫生産体制を持つスイスの独立系マニュファクチュールです。
型破りな発想、先見の明、パイオニア。マニュファクチュールの創始者ユリス・ナルダンは、常にこの3つを体現してきました。スイス ル・ロックルの山中で、マニュファクチュールとして海洋探検と卓越した時計製造への情熱をかけ合わせ、世界で最も偉大な受賞歴を持つ精密なマリンクロノメーターを製作しました。しかし、これはほんの始まりに過ぎません。「可能なことは、もちろん実現する。不可能なことも、必ず成し遂げる」。自身もパイオニアであるポール=ダヴィッド・ナルダンのこれらの言葉は、単なる美辞ではなく不朽のレガシーを反映するものです。
革新的な技術と画期的な素材によって時計製造の限界に新しい風を吹き込み、時計製造の常識に抗い、クリエイティブな試みと機械的な実験を組み合わせていくこと。こうした不可能の追求こそが、過去から現在までユリス・ナルダンの核心なのです。オート・オルロジュリーにおけるこの特異な表現は、2001年に発表された、文字盤もリューズも針もない最初で唯一の時計、まさに「フリーク」と名付けられたその時計に象徴されます。この革命的なアイコンは時計製造にシリコンを導入し、業界全体にわたり驚異的な精度と信頼性への道を切り開きました。
創造的な自由は、ユリス・ナルダンの職人によって支えられています。彼らは、約180年にわたり培われた自社内の機械的おゴローズ スーパーコピーよび芸術的ノウハウを融合しながら、技術の独自性を体現し、サステナブルな価値を守り続けています。この揺るぎない伝統は「フリーク」「ブラスト」「マリーン」「ダイバー」の4つのコレクションに息づいています。ユリス・ナルダンは、姉妹メゾンのジラール・ペルゴとともに、初の独立系時計マニュファクチュールの一員として、オート・オルロジュリーにおける独自のビジョンを大切にし、時計業界全体に新しい地平を切り開いています。型破りな発想とともに。