親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れさまでした!
3月12日の本番を終えてから取り組んできた
「第Ⅰ期練習期間」
が終わろうとしています。
一つのゾーンを終えるに当たり本日は
「確認作業を中心とした合奏」
ここにウエイトを置いて練習を推進しました。
約1ヶ月を振り返り活動状況や取り組みはどうだったでしょうか?
個々それぞれにそれぞれの答えがあるかと思います。
「フェスティヴァル・バリエーションをする!」
「難曲をに立ち向かう!」
そう決めた以上
「真摯に向き合わないとやる意味がありません」
演奏曲について再度確認してみましょう。
【クロード・トーマス・スミス博士の誕生日に思ふ】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2761.html
仕上げ目標について再度確認してみましょう。
【仕上げ目標】
「第1期 3/12〜4/ 9 テンポ60」
「第2期 4/16〜5/28 テンポ120」
「第3期 6/ 3〜6/24 テンポ140〜150・曲想確認・通し」
本日の練習にて
「活惚れ2017練習計画(確定練習場・練習メニュー)を配布致しました!」
未確定練習場所は決まり次第追ってお知らせ致します。
来週も更なる高みを目指して頑張りましょう!
さて。
そんな本日。
新入団員の方が増えました!
新団員になったメ ンバーを紹介したいと思います♪
「パーカッションOさん」
新団員となりました!
(ワーワーキャーパチパチ)
「お帰りなさい」
ですね。
打楽器は返り咲きOさんをはじめメンバーが充実してきました!
キャッスルウインドアンサンブル。
まだまだ団員募集中です。
楽団に興味のある方は遠慮なくお越し下さい!
「オーボエの団員さんウエルカム」
「トランペットの団員さんウエルカム!」
「B♭バス又はCバスの団員さんウエルカム!」
「ストリングベースの団員さんウエルカム!」
「パーカッションの団員さんウエルカム!」
各パート毎にチームとしての音楽性の向上や基礎技術の向上を今後目指していきましょう!
楽団活動をがっつりやりたい方。
キャッスルウインドアンサンブルをどうぞよろしくお願い致します。
新団員の方が入団すればお決まりのように繰り返しアナウンスしています!
キャッスルの魅力作りの一つに
「沢山のメンバーで合奏できる一般バンド」
を掲げています。
おかげさまで楽団を立ち上げて今秋で丸8年を迎えようとしています。
ここまでやってこれたことを本当に感謝しています♪
「目指せ100名バンド」
この掲げている目標にはまだ至っていません!
しかしながらバンドの在籍メンバーも右肩上がりに増えています!
「音楽は沢山の仲間で奏でるのが楽しい」
とずっと言い続けていますが、これを実現できるようにこれからもバンドの環境づくりに努めてまいります。
募集停止となっているパートの方も見学や入団希望がございましたら遠慮なく事務局まで御連絡下さい。
我々と共に熱く音楽活動しましょう!
記事一覧
確認作業&祝・新団員♪
2017年さくら。
2017年団員総会に向けた諸準備を!
ブエノチェ~♪
今月末キャッスルウインドアンサンブルは
「団員総会を開催します!」
団員総会へ向けた準備を皆さんよろしくお願いします。
前回の練習時に伝達しましたが団員の皆さんは
「各パート・パートリーダーさんの選出」
こちらについて団員同士よく話をしておいて下さい。
スタッフは来週スタッフ会議を開催して
「団員総会用資料作成」
こちらの作業に入ります。
団員総会は
「自分自身の在り方」
「楽団の在り方」
等について一年に一回じっくりと考える本当に良い機会です!
「楽団運営の現状」
「楽団存在の意義」
「音楽活動の位置づけ」
など分かっているようで分かってないことが結構あるかと思います。
楽団運営も企業運営のように
「プラン~ドゥー~シー」
がなければ上手くまわりません。
「プラン(計画する)」
「ドゥー(実行する)」
「シー(結果を見る)」
このような
「検証サイクル」
を大切にすることが重要です。
皆さん自身の目で自分達の居場所
「キャッスルウインドアンサンブル」
楽団の体質や体力についてしっかりと見つめてみましょう。
各自準備をよろしくお願いします。
もう一つの目的。
ホームページアクセスカウンター297000番ゲットされた方ご連絡くださ〜い♪
春の陽気に誘われて。
実質的な新年度スタート!
4月最初の練習&祝・新団員♪
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
4月初の練習。
とはいうものの
「前回練習からの流れに沿った練習」
これを行いました!
来週の練習で
「第1期期間終了」
となります。
約1カ月かけて使用曲も
「2周したことになります」
まずは
「曲のアウトラインを掴むこと」
これができて初めて次の練習に入っていくことができます。
「結果を見据えた練習」
これを掲げてきっちりとした練習に取り組むことが今の時期の課題です。
さて。
そんな本日。
新入団員の方が増えました!
練習見学に来て下さった方が団員となりました。
新団員になったメ ンバーを紹介したいと思います♪
「トランペットTさん」
「パーカッションTさん」
「パーカッションNさん」
ナント3名が新団員となりました!
(ワーワーキャーパチパチ)
トランペットTさんはキャッスル最年少!
打楽器返り咲きTさんをはじめ充実してきました!
キャッスルウインドアンサンブル。
まだまだ団員募集中です。
楽団に興味のある方は遠慮なくお越し下さい!
「オーボエの団員さんウエルカム」
「トランペットの団員さんウエルカム!」
「B♭バス又はCバスの団員さんウエルカム!」
「ストリングベースの団員さんウエルカム!」
「パーカッションの団員さんウエルカム!」
ですね。
各パート団員人数がだん だんと充実してきました!
各パート毎にチームとしての音楽性の向上や基礎技術の向上を今後目指していきましょう!
楽団活動をがっつりやりたい方。
キャッスルウインドアンサンブルをどうぞよろしくお願い致します。
新団員の方が入団すればお決まりのように繰り返しアナウンスしています!
キャッスルの魅力作りの一つに
「沢山のメンバーで合奏できる一般バンド」
を掲げています。
おかげさまで楽団を立ち上げて今秋で丸8年を迎えようとしています。
ここまでやってこれたことを本当に感謝しています♪
「目指せ100名バンド」
この掲げている目標にはまだ至っていません!
しかしながらバンドの在籍メンバーも右肩上がりに増えています!
「音楽は沢山の仲間で奏でるのが楽しい」
とずっと言い続けていますが、これを実現できるようにこれからもバンドの環境づくりに努めてまいります。
募集停止となっているパートの方も見学や入団希望がございましたら遠慮なく事務局まで御連絡下さい。
我々と共に熱く音楽活動しましょう!
パックマン。
年度末に被ったプレミアムフライデー!
ブエノチェ〜♪
冬の別れを告げる雨がシトシト降っていますね。
今日はプレミアムフライデー!
先月はこんな感じでした。
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2744.html
本日は
「年度末3月31日」
でございます。
昼からお休み取られている方はほとんどいないですよね!
こんな日に被らなくてもいいのにね。
明日からいよいよ新年度が始まります。
心機一転頑張りましょう♪