ブエノチェ〜♪
3日前
「2020年3月28日付」
ホームページアクセスカウンター
「385000番ゲットされた方!」
ご連絡下さ~い♪
以上
記事一覧
ホームページアクセスカウンター385000番ゲットされた方御連絡くださ~い♪
笑いの巨匠逝く。
残念なお知らせがありました。
「笑いの巨匠逝く」
日本中に激震が走りました。
新型コロナウイルス感染により志村けんさんがお亡くなりになりました。
物心ついた頃からテレビに出ていた笑いのスター。
ブラウン管越しの人でしたが身近な親しみを感じる方でした。
改めて新型コロナウイルスの脅威を感じました。
悲しみや悔しさもありますが我々に出来ること。
感染しないこと。
感染させないこと。
今はじっと耐えてこの状況を打破するしかありません。
志村けんさん。
無慈悲な笑いの提供をありがとうございました。
私達はいつの時代もそのエンターテインメントの笑いで育てて頂いたと感謝しています。
心よりご冥福をお祈り致します。
思いやり。
ブエノチェ〜♪
本来であれば本日がキャッスルの練習再開予定でしたが中止としました。
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐためにはまだ様子を見る方が現実的かもしれません。
先月の頭。
少し我慢すればやり過ごせるだろう。
そんな希望的観測もありました。
現実は厳しいですね。
まだ我慢しなければウイルスなる敵に負ける公算です。
塞ぎ込む気持ちになりますがポジティブな考え方も必要です。
やらされて我慢するのではなく、自粛は
「自分を含め他の人に感染させない良い行動をしている」
そう考えるだけで気持ちが楽になれます。
感染拡大防止の思いやり。
そう考えれば辛くありません。
4月末の本番を含めキャッスルの楽団方針も新型コロナウイルス感染の現状に合わせ判断しなければなりません。
さんみつ
『出典:首相官邸HPより』
ブエノチェ〜♪
新型コロナウイルスに翻弄される毎日。
大阪府にも不要不急の外出自粛要請がかかっています。
感染拡大防止やクラスターを発生させないため
「三密(さんみつ)」
この3つの形態を避けなければならないとされています。
チラシには
換気の悪い「密閉空間」
多数が集まる「密集場所」
間近で会話や発声する「密接場所」
これを三密と定義しています。
吹奏楽に携わる者の悩み。
いわゆる
「合奏の形態そのものが三密を避けられない」
そういえます。
練習再開まで長期戦になることも覚悟しておかないといけません。
感染症の専門家の方に合奏の安全性、危険性についてご意見頂きたく思っています。
休校が解除され学校などでも安易に合奏を再開するのもどうかと疑問に感じています。
再開したい気持ちは強いですが安全と安心の目安がなければ前に進むことすらできません。
責任がなければ何でもありですが、一人一人のことを考えると臆病なくらい慎重な行動にならざるを得ません。
今週も外出自粛要請。
ブエノチェ〜♪
週末が来ました。
でも嬉しくありません。
今週末も大阪府知事から外出自粛要請が出ました。
キャッスルウインドアンサンブルは29日から練習再開の予定にしていましたが、先日中止を決定し、結果的には想定の範囲内となりました。
私たちは自粛が続いても
「好きな音楽活動を我慢すること」
これで一定の解決ができます。
しかしながら、音楽を生業にしている方々は自粛が一ヶ月となり、そろそろ疲弊の足音が身近に迫ってくるのを体感することになろうかと思います。
何度も言いますがこれはハッキリ言って災害です。
任意の行動ではなく、そろそろ法に基づいた活動の発令や指針を示していただきたいものです。
またもや。
ブエノチェ〜♪
またもや。
今週末から練習再開予定でしたが中止しました。
団員の皆様には事務局からメール配信したとおりであります。
長期戦。
出口はいつ見えるのやら。
嬉しいお知らせ。
ブエノチェ〜♪
世間は新型コロナウイルス感染の関係で閉塞感がありますが、嬉しいお知らせがありました。
母校の後輩Y君。
秋に就職に関するアドバイスや面接に向けての練習を行いました。
見事私と同じ職業に合格しました!
おめでとうございます♪
これからは母校の先輩後輩として。
同じ職業の先輩後輩として。
お付き合いのほどよろしくお願い致します!
東京オリンピック開催延期へ。
ブエノチェ〜♪
東京オリンピック開催延期が発表されました。
もう少しゴタゴタする感がありましたが素早い決断でした。
日本も世界も新型コロナウイルスの脅威に晒されています。
大阪も3週間後に控えた聖火リレーの準備を進めていましたがこちらは必然的に中止ですね。
目に見えない敵との戦い。
今は世の中が動いてはいけない時期なんだとしっかり認識しないといけないですね。
今収束させないと夏のコンクール開催も微妙だと感じています。
望んではいませんが。
災害に認定されると気持ちの切り替えもできるのかもしれませんが、中途半端で何とも言えない気持ちです。
今できること。
一人一人が感染拡大防止の意識を高めて賢く行動すること。
これしかないようです。
全ては人の命と健康を守るために。
検討中。
ブエノチェ〜♪
明るいニュースが少ないですね。
オリンピックも開催されるのでしょうか?
今週末のキャッスルの練習。
中止も含めて検討中です。
練習再開に向けて。
ブエノチェ〜♪
仕事又は引きこもりの3連休でした。
新型コロナウイルス感染。
このまま収束するのか?
はたまた感染拡大が進行するのか?
まだまだ見通しが立たないみたいですね。
キャッスルは来週29日から練習の再開を予定しています。
閉鎖的にならないこと。
定期的に換気すること。
など感染防止を含めた検討も必要ですが、練習再開可否についても再考しないといけないといけない現状ですね。
非常に悩ましいです。


