休憩!
ブエノチェ~♪
なんだか過ごしやすい日々が続いてますね!
活惚れ2013に向けたキャッスルの活動も力を増してきました!
練習時間もハンパありません!
昨日、河内長野で合同練習を終え、キャッスル御一行は大阪狭山市へ移動。
一見大変そうに見える民族大移動!
この民族大移動がキャッスルの良さであり楽しさであります!
練習場所から練習場所へのこの移動時間。
キャッスルにとってこの時間は団員同士のコミュニケーションをとる時間として本当に有意義な時間であります!
我々は普段楽器を口にしているので
「意見交換をしたり」
「意思疏通を図ったり」
するなどが十分にできていません!
「移動の道中」
「次の練習が始まるまでの休憩」
こんな時間を利用してバンド内のコミュニケーションを図っています!
「キャッスルらしさ」
このキャッスルらしさはこんな時間を利用して産み出されているものと理解しています。
キャッスルって凄いですね。
先輩後輩関係なく
「音楽に没頭するメンバーがそろっている」
これが強みであり、宝物であります
そんな素敵なメンバーと共に目指す目標!
これに向かって努力します!
記事一覧
移動の道中!
客演指揮者とのベルキス初合わせ!
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
親愛なるブルーウインズの皆さ~ん♪
本日の合同練習お疲れ様でした!
客演指揮者の今西先生との初合わせでした!
合同練習開始…。
「ベルキス」
熱かったですね(笑)
わたくし演奏会当日合同演奏は舞台裏方のステージマネージャーをするため皆さんの合奏を客観的に聴いていました。
荒々しかったですけど皆さんの熱がこもっている演奏で好感が持てました!
残り数回の合同練習で良くなっていくと思います!
いや。
良くしていきましょう!
合同練習を終えてから
「キャッスルメンバーは河内長野から大阪狭山市へ移動して恒常練習開始!」
こちらの模様はまた明日以降のブログで感想を述べたいと思います。
いよいよ今年も熱いシーズンが到来した感じを受け
「やる気が漲ってきました!」
頑張りますよ♪
※~昨日ホームページアクセスカウンター147000番ゲットされた方ご連絡下さい!
キャッスルらしい雰囲気♪
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
本番まで1ヶ月を切りました!
目前に与えられた曲をしっかりキャッチして自分のものにしていきましょう!
本日の合奏。
キャッスルらしい雰囲気でしたね(笑)
「真剣に取り組む姿勢」
「ときどき起こる笑いの渦」
ものすごく心地よい時間でした!
明日はいよいよ客演指揮者の今西先生を交えた合同練習♪
夜枠はキャッスル恒常練習♪
明日も前向きにしっかり歩いて行きましょう!
全日本吹奏楽連盟理事長後就任おめでとうございます♪
ブエノチェ〜♪
今日はおめでたいニュースがあります!
母校の恩師であり、我々大阪府吹奏楽連盟理事長でもある
「大阪府立淀川工科高校の吹奏楽部顧問・丸谷明夫先生」
本日、北海道札幌市内で開かれた同連盟の総会において、7年間在任した平松久司前理事長から、バトンが引き渡され全日本吹奏楽連盟の新理事長に選ばれました!
全日本吹奏楽連盟理事長になるなると言われてましたが本当に実現しましたね!
本当に嬉しいことです!
先生は日本の吹奏楽界の宝ですね。
これからも
「吹奏楽の裾野を広げる活動」
「音楽の楽しさ」
「人と人との繋がり」
この理念が日本中の隅々にまで浸透していくことを願っています!
後就任本当におめでとうございます♪
自分達の音楽を客観的に見つめてみましょう♪
ブエノチェ~♪
今週もあっという間に半分が過ぎ音楽活動真っ盛りの週末が見えてきました♪
土曜日の夜枠及び日曜日の夜枠はキャッスル恒常練習!
課題曲、ミカエルだけでなく、ポップスも録音していきます!
自分達の演奏を客観的に見つめて行きましょう!
日曜日の昼枠は客演指揮者今西先生による初合同練習となります!
本番や本番に向けた練習に対して行き当たりばったりになるのではなく、しっかりと自分自身でできる準備をして
「考えながら」
活動して行きましょう!
フェスの舞台に立とう!
ブエノチェ~♪
昨日
「平成25年度大阪府吹奏楽連盟総会」
こちらに参加してきました!
当団キャッスルウインドアンサンブルからは
「私(団長)」
「副団長」
「総務部長」
この3名が総会へ参加しました。
年々総会に参加する団体代表者さんが増えているような気がします。
総会後は
「懇親会」
を開催しました。
総会の堅苦しい雰囲気とうって変わり懇親会は
「オードブルとお酒」
料理やお酒を囲んでざっくばらんにトークや交流会が繰り広げられます。
(連盟懇親会・挨拶を聞き入る参加者の皆様)
懇親会のメインは
地区単位ごとに紹介する
「小・中・高の学生団体」
部門ごとに紹介する
「一般・職場・大学団体」
参加者からの挨拶が場の雰囲気を和ませます!
挨拶の中で爆弾発言が飛び出します!!!
母校の先輩である
「三木ウインドフィルハーモニーK団長さん」
からビックなお話が飛び出します!
一般・職場団体の部有志にて
「新生フェスティバルホールを借りて演奏会を開催します!」
との決意表明がありました!
改装を終え、先日開場したばかりの
「新生・フェスティバルホール」
フェスの舞台は誰もが一度は上がってみたいホールの一つです。
そんな決意表明で盛り上がった連盟総会後の懇親会。
懇親会、終了後一般・職場団体部の代表有志にて
「フランクに意見交換する分科会的な2次会」
このような会が開催されました!
参加した団体の代表者さんをご紹介すると
「三木ウインドフィルハーモニーさん」
「創価学会関西吹奏楽団さん」
「箕面市青少年音楽団さん」
「阪急百貨店吹奏楽団さん」
「キャッスルウインドアンサンブル」
一般・職場団体ではありませんが、オブザーバーとして
「大阪市立扇町総合高校M先生」
こちらの皆さんで
「フェスの舞台に立とう!」
この合言葉をテーマに熱い議論をさせていただきました。
事を起こすには
「発起人団体を連ねる」
「参加団体を募る」
「参加団体による演奏会実行委員会を立ち上げ企画構成を検討する」
このような作業の流れで実現に向けて推進していくことになります。
タイムスケジュール的に来年には間に合いそうにないので
「再来年開催!」
この目標を実現させるべく、守口にある
「知る人ぞ知る!居酒屋やすべえ」
において
「フェスの舞台に立とう!」
と意思確認を行い契りを交わしました!
(フェス談話に熱い議論を交わした居酒屋やすべえ)
いくつになっても
「夢を追いかける時間」
この時間が本当に楽しくてたまりません。
実現に向け何かが動き出したのを確信しました!
皆様どうかよろしくお願いいたします。
連盟の総会へ!
なますてー☆
日が沈むのがずいぶん長くなり季節はもうすっかり夏日ですね!
今日はこれから
「大阪府吹奏楽連盟総会」
に参加します。
総会では連盟事業報告や予算報告等を聞き、総会後は参加者による懇親会となります。
意義のある会となるよう参画意識を持って行ってきます!
感想はまた後日(笑)
では!
髪を切るとき。
ブエノチェ~♪
週末明けの月曜日です!
月曜日はいつもキャッスルでの出来事や音楽活動の余韻に浸りながら朝を迎えます♪
今日は夕方早くに仕事を終えて
「散髪」
しました!
髪を切ってもらったのはいつもの
「カリスマ理容師さん」
です(笑)
当然ながらヘアースタイルは
「大阪に一斉風靡をもたらしたあの髪型」
です!
人は髪を切るときに
「気分転換だったり」
「決意表明だったり」
「色んな想いを断ち切ったり」
するなど色んな願掛けを込めて髪を切ることが多いですよね。
私も
「新しい挑戦に向かって決意を新たに髪を切りました!」
散髪するときにいつも頭の中を流れる歌があります!
槇原敬之さんの
「髪を切るとき」
です!
マッキーの素敵な歌声が頭の中を駆け巡っていた一日でした!
活惚れ頑張りますよ!
音符のパルス=天使の闘いの鼓動。
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
本番まで約1ヶ月なりました!
ボチボチ詰めた練習をしていきたいと思います!
今日の練習。
「天使ミカエルの嘆き」
天使がドラゴンと闘う情景。
天使の闘いの鼓動。
これを描写しているのが
「音符のパルス」
です!
音楽のキャラクターを掴むコツは、このパルスをしっかりと感じましょう!
まずはここからです!
「8分の6拍子・付点4分音符の2拍は”8分音符を3つ”で捉えて」
音で表現すると
「タタタ・タタタ」
です。
「4分の3拍子・4分音符の3拍は”8分音符を2つ”で捉えて」
音で表現すると
「タタ・タタ・タタ」
です。
それでは問題です!
上記の拍子が両方同時に並行して表現すると
「どんな音(パルス)になりますか?」
答えは…
「タッタタタッ・タッタタタッ」
です。
「タッタタタッ・タッタタタッ」
このパルスの頭に力強さと重みと勢いをつけて
「音の重力」
この鼓動のエネルギーをしっかりと奏でる音に伝導しましょう!
そうすれば
「天使がドラゴンとバトルすることができます!」
また来週もかっちりとカウントかけて練習しますね(笑)
先週及び今週にかけて
「9名もの見学者の皆さんがキャッスルの練習に足を運んで下さいました!」
本当にありがとうございます。
私達と一緒に音楽を楽しめることができるといいですね。
団員一同お待ち申し上げております♪
【CWE LIVE ENTERTAINMENT「活惚れ-KAPPORE2013」】
日 時:2013年6月23日(日)13:30開演予定
会 場:河内長野市立文化会館(ラブリーホール)・大ホール
入場料:全席自由500円(税込)
賛 助:賛助出演~河内長野吹奏楽団ブルーウインズ
※公式ホームページhttp://www.music.zaq.jp/bluewinds/
曲 目:CWE単独演奏~サウスランパートストリートパレード・2013吹奏楽コンクール課題曲・天使ミカエルの嘆き・かっぽれファンク・他
合 同:出演者合同演奏~シバの女王ベルキス全4楽章・歯車・他
客 演:客演指揮~今西正和(指揮者)
※公式ホームページhttp://m-imanishi.com/
主 催:キャッスルウインドアンサンブル
協 力:株式会社モノデザイン
先週の土曜日に引き続いて…。
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした。
先週の土曜日から次なる本番
「活惚れ2013」
に向けての強化練習が始まりまっています!
嬉しいやら悲しいやらの悩みではありますが、わたくし先週の土曜日に引き続き今日もお仕事でございました。
よって本日の練習に参加できませんでした。
トホホ。
練習に行けないとフラストレーションが溜まりますが、この気持ちを明日の練習にぶつけたいと思っています!
皆様、明日の練習も頑張りましょう。
【CWE LIVE ENTERTAINMENT「活惚れ-KAPPORE2013」】
日 時:2013年6月23日(日)13:30開演予定
会 場:河内長野市立文化会館(ラブリーホール)・大ホール
入場料:全席自由500円(税込)
賛 助:賛助出演~河内長野吹奏楽団ブルーウインズ
※公式ホームページhttp://www.music.zaq.jp/bluewinds/
曲 目:CWE単独演奏~サウスランパートストリートパレード・2013吹奏楽コンクール課題曲・天使ミカエルの嘆き・かっぽれファンク・他
合 同:出演者合同演奏~シバの女王ベルキス全4楽章・歯車・他
客 演:客演指揮~今西正和(指揮者)
※公式ホームページhttp://m-imanishi.com/
主 催:キャッスルウインドアンサンブル
協 力:株式会社モノデザイン