親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした。
シンフォニーでの演奏会を終え、フェスティバルホールでの演奏に向け、約1カ月間の期間をかけて
「紫黒城のテーマ」
「モンタニャールの詩」
この2曲の
「演奏の見直し&手入れ作業」
この時間に費やしてきました!
そんな練習ができるのも
「明日の練習が最後です」
次週は
「全体の流れや演出を確認する練習」
「合同演奏出演メンバーは合同練習」
そんな練習メニューに移行します。
再来週は前日練習による仕上げ確認。
そしてフェスティバルホールでの本番となります。
舞台でのゲネプロ時間も
「1団体持ち時間が10分~15分しかありません」
舞台での吹奏感や音響確認。
マイク等機材の音響合わせをしたら舞台での練習も終わりです。
フェステイバルホールでの演奏。
各人それぞれ本番当日のイメージトレーニングを始めておいて下さい。
よろしくお願い致します。
記事一覧
演奏の見直し&手入れ作業も明日で終わり。
皆さんと交流しながら音楽づくりに邁進したいと思います!
第1回大阪職場・一般吹奏楽フェスティバルに向けて佳境にさしかかってきました!
ブエノチェ〜♪
「第1回大阪職場・一般吹奏楽フェスティバル」
まであと二週間と少しになりました!
今日はこれから実行委員会議です。
運営の決め事も佳境にさしかかっています。
改めてフェスティバルの告知です!
【開催日時】
2015年6月21日(日)開場14時 開演15時
【入場】
入場無料(要整理券)
※整理券につきましては各出演団体にお問い合わせ下さい。
【出演順】
1大阪シンフォニックバンド
2河内長野吹奏楽団ブルーウィンズ
3創価学会関西吹奏楽団
4キャッスルウインドアンサンブル(16:00〜16:15頃本番予定)
5まちかね山吹奏楽団
6箕面市青少年吹奏楽団
〜休憩〜
7堺市音楽団
8大阪市民吹奏楽団
9桃山ウインドオーケストラ
10パナソニックエコソリューションズ吹奏楽団
11阪急百貨店吹奏楽団
12蒲生ディストリクトバンド
13三木ウインドフィルハーモニー
【合同演奏】
出演者有志による合同演奏
指揮:丸谷明夫先生(大阪府吹奏楽連盟理事長)
沢山の皆様のご来場お待ち致しております!
活惚れ2015(ジョイフルブラス2015&活惚れ2015)を終えた所感~⑦打ち上げ編
ブエノチェ~♪
皆様のおかげをもちまして無事終演した
「活惚れ2015(ジョイフルブラス2015&活惚れ2015)」
最終稿です。
①紫黒城のテーマ編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2065.html
②マーチ「春の道を歩こう」「プロヴァンスの風」編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2072.html
③交響詩「モンタニャールの詩」編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2090.html
④サウス・ランパート・ストリート・パレード編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2091.html
⑤かっぽれファンク編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2092.html
⑥合同演奏編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2093.html
⑦打ち上げ編
本日は
「⑦打ち上げ編」
こちらをお楽しみ下さい。
【打ち上げ編】
演奏会が終わった楽しみといえば
「出演者で杯を交わす打ち上げ!」
ですね。
打ち上げでお酒を口にすると
「期間中演奏も準備も頑張ってきて良かった!」
そんな気持ちで満たされます。
今回の打ち上げ。
打ち上げの前段として、演奏会会場である
「シンフォニーホールロビー」
にて
「打ち上げ乾杯の練習」
「出演者全員」
による
「大人の茶話会(アルコール入り)」
こちらを開催しました!
テーブルは主にパート単位で固まって演奏会でのエピソードなどを語り合っています。
盛り上がる茶話会。
若いお二人にスポットをあててみましょう。
後ろ姿。
本当によく似ています♪
後ろ姿だけでなく。
雰囲気もよく似ています♪
約1時間程度の短い時間でしたが茶話会も宴たけなわのなか時間一杯により終了しました。
この後は場所を変えてお待ちかねの
「本当の打ち上げ開始!」
です。
打ち上げでは普段ゆっくりとお話しすることができなかった
「斉田先生」
「三木ウインドフィルハーモニーの皆さん」
等々と色んな意見交換ができました。
一通り全てのテーブルの皆さんにお酌して御礼の挨拶回りをすることができました。
「次は6月の吹奏楽フェスティバルよろしくお願いします!」
そう約束して皆様とお別れしました。
演奏会の余韻が名残惜しいキャッスルメンバーの一部。
福島駅前にて
「二次会を敢行しました!」
いくつになっても
「音楽は止められない」
音楽中毒患者のような気分で楽しくお酒を飲み明かしました。
平凡な幸せ。
皆さんと一緒に音楽活動ができること。
そんなささやかな幸せを感じた春の夜でした。
今、すべきこと。
ブエノチェ~♪
我々がすべきこと。
書いてある楽譜の実践。
パートやセクションによる練習の実践。
これしか演奏向上の手段はありません。
コツコツと頑張りましょう!
福田洋介先生のお母様の御冥福を心よりお祈り申し上げます。
残念なお知らせでございます。
吹奏楽コンクール課題曲
「吹奏楽のための風之舞」
「さくらのうた」
また、当団創立5周年の委嘱作品
「紫黒城のテーマ」
作曲者であり、作編曲家の福田洋介先生のご母堂が逝去されました。
お母様には、これからも長生きしていただきたかったのに、残念でなりません。
本日、東京都内において御通夜。
明日、同所において告別式が執り行われます。
駆けつけることができず残念ではありますが、心から哀悼の意を表しますと共にキャッスルウインドアンサンブル一同、お母様の御冥福を心よりお祈り申しあげます。
6月21日の本番。
自分たちだけのためではなく
「天国の福田先生のお母様」
へもメッセージが届くよう
「紫黒城のテーマ」
真心込めて演奏させて頂きたいと思います。
合掌
地味な練習の積み重ねの実践を!
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
本日の合奏。
地味な練習の積み重ね。
演奏のチェック。
修正。
この繰り返しが大切です!
フェスティバルホールでキャッスルらしい納得いく演奏ができるよう頑張りましょう!
どうぞよろしくお願いします!
本日の練習の素敵なお客様!
DMB総帥!
差し入れありがとうございました♪
合奏で練習したからOKやということではありません&ホームページアクセスカウンター231000番ゲットおめでとうございます!
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れさまでした。
先週から
「パーツを抜き出して練習」
していますが、合奏でしていることは
「個人練習やパート練習で補ってほしい箇所」
であり
「合奏で練習したからOKや」
ということではありません。
個々やパート、セクション単位で練習を実践して頂きたい練習方法を伝達しているのです。
このような細かい練習ができるのも
「明日(5月31日)」
「来週(6月6日・6月7日)」
しかありません。
それ以降は、流れを掴む練習に変遷していきます。
合奏で練習した情報のシェア。
どうぞよろしくお願い致します。
さて。
昨日
「5月29日付」
「キリ番231000番」
見事ゲットされた方が表れました!
その人はっ
ザーーーーーーーーーーーーーーーッ
(ロール音)
ドンッ
「金太郎さん」
ですっ!!!
「キャッスルの組長!」
としてお馴染みの
「金太郎さん」
ですっ!
「4回目のゲット(今年度初)」
となるキリ番ゲットおめでとうございま~すっ!
恒例となっている活動履歴への更新及び
「231000番」
キリ番ゲットを記念したプレミアムプレゼントもお楽しみに。
ゲットを重ねると団員さんは秋にいいことが起きるチャンスを掴むことができます!
全体のペースに自分を合わせて下さいね!
ブエノチェ~♪
次なる本番。
「第1回大阪職場・一般吹奏楽フェスティバル」
キャッスルの出演順番は4番目です!
前後には大阪を代表する楽団さんに挟まれています!
キャッスルが演奏する前の団体は全国大会出場常連団体である
「創価学会関西吹奏楽団」
さん。
キャッスル演奏後の団体は関西大会出場常連団体さんである
「まちかね山吹奏楽団」
さん。
どちらも素晴らしい演奏をされるかと思います!
キャッスルウインドアンサンブル。
そんな強豪団体に飲み込まれないよう
「キャッスルらしい演奏をするための力を養う練習期間!」
現在テーマを掲げ、音楽をしっかり捉えることにウエイトを置いた練習を推進しています。
5月から6月1週目迄のクール
「演奏する曲のパーツを見直す期間」
これに充てています。
6月2週目からのクール
「演奏する曲の流れや演出を見直す期間」
これに充てています。
6月3週目のクール。
前日練習及び本番です。
「前日練習では本番に向けた必要なチェック」
この時間に充てています。
本番に向けた時間軸を皆さんそれぞれ逆算して本番に臨んで下さいね!
明日と明後日はCWEの恒常練習です。
「全体のペースに自分のペースを合わせて下さいね!」
よろしくお願いします。
活惚れ2015(ジョイフルブラス2015&活惚れ2015)を終えた所感~⑥合同演奏編
ブエノチェ~♪
皆様のおかげをもちまして無事終演した
「活惚れ2015(ジョイフルブラス2015&活惚れ2015)」
活惚れ2015の所感について7回に分割してブログを綴ります。
①紫黒城のテーマ編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2065.html
②マーチ「春の道を歩こう」「プロヴァンスの風」編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2072.html
③交響詩「モンタニャールの詩」編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2090.html
④サウス・ランパート・ストリート・パレード編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2091.html
⑤かっぽれファンク編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2092.html
⑥合同演奏編
⑦打ち上げ編
本日は
「⑥合同演奏編」
こちらをお楽しみ下さい。
【合同演奏編】
三木ウインドフィルハーモニーさんとの合同演奏。
三木さんの色々な御配慮により
「ジョイフルブラス2015&活惚れ2015」
共同開催することができました。
重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
【合同演奏に向けた準備】
今年のキャッスルは
「3月のジョイントコンサート」
「4月のジョイフル&活惚れ」
「6月の吹奏楽フェスティバル」
等を迎えるにあたり昨年11月の演奏会終わりから
「演奏会三本の矢」
これを並行して準備に取りかかってきました。
「練習場の手配」
「楽譜の準備」
「演奏曲の選定」
「演奏会広報」
など忙しい中、当団スタッフと三木さんの幹部さんとで演奏会に向けて
「出演する皆さんが気持ちよくシンフォニーの舞台に立てるよう」
推進してきました。
練習場の手配では抽選に一度も外れることなく100人近いメンバーで合同練習できる場所を確保できたことが何よりの安心材料でした。
また、広報活動では提案により、シンフォニーホール
「情報誌シンフォニア」
こちらの冊子への掲載や
「シンフォニーホール催事へのチラシ挟みこみ」
そんな準備も演奏会に向けてすすめてきた結果が表れて本当に良かったと回想しています。
【合同練習】
3月1日(日)に終演したジョイントコンサート
キャッスルは演奏会が終わった翌週から早速、三木さんとの合同練習に入りました!
客演指揮者の
「斉田先生」
色々と御指導御鞭撻を頂きありがとうござました。
絶妙なトークで進める合奏が楽しかったです。
そんな合同練習。
約1ヶ月半に渡る7回の合同練習期間中、キャッスル楽団内においても
「同志とのお別れ」
「仲間との出会い」
「新たな命の誕生」
色んなドラマがありました。
まもるぼっちゃまがこの年の出来事を忘れないよう。
毎週の様子を綴っておきます。
【3月 8日(日)エルモ西淀川「ホール」】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2012.html
【3月15日(日)阿倍野区民センター「大ホール」】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2019.html
【3月22日(日)旭区民センター「大ホール」】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2026.html
【3月29日(日)平野区民ホール「ホール」】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2033.html
【4月 5日(日)旭区民センター「大ホール」】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2040.html
【4月12日(日)サーティホール「小ホール」】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2050.html
【4月19日(日)東成区民センター「大ホール」】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2054.html
【合同演奏】
準備期間や合同練習をこなして迎えた本番。
あっという間にやってきたような気がします。
「斉田先生をシンフォニーホールの舞台に送り出します!」
私は舞台袖にてステージマネージャーをしながら皆さんの演奏に拍手を送っていました。
【キャンディード序曲】
よく鳴っていました。
バーンスタインの世界。
オーケストラの演奏とはまた違った雰囲気を感じることができました。
【組曲ガイーヌ】
今回我々が使った楽譜。
林紀人先生のアレンジでした。
出版は
「Aバージョン」
「Bバージョーン」
「オプション」
これらのバージョンで出版されていますが今回は
「全てをかけ合わせ重複している曲を除き並べ替えて演奏」
しました!
気になる曲順については
「序奏~友情の踊り~ヌーネの踊り~収穫祭~アイシェの孤独~剣の舞~子守歌~バラの乙女たちの踊り~レスギンガ」
このような順番で演奏しました。
約20分間に及ぶハチャトゥリアンの世界。
皆さん熱演お疲れさまでした!
ちなみにキャッスルは11月の祭(定期演奏会)にてこのガイーヌに再チャレンジします!
【ヴィリアの歌】
アンコール1曲目。
メリーウイドウよりヴィリアの歌。
全体の演奏の中で一番いい音がしていました。
皆さん気持ちよく歌っています。
オペラらしいしっとりとしたいい曲ですね。
【剣士の入場(雷鳴と稲妻)】
アンコール2曲目。
演奏会のラストナンバーです!
前奏を終え、コミカルなメロディーが始まると会場内は手拍子に包まれました。
楽しかった演奏会が終わるのがもったいないな。
そんな気持ちになりながら舞台袖にて手拍子しながら舞台上の皆さんにエールを送っていました。
斉田先生を舞台袖でお迎え。
お疲れ様でございました!
親愛なる
「キャッスルウインドアンサンブルの皆さん!」
「三木ウインドフィルハーモニーの皆さん!」
お疲れ様でございました。
シンフォニーホールでの演奏。
本当にいい経験になりました。
【音楽と人の架け橋】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2062.html
この後は皆様と杯を交わす美味しいお酒が待っています!