ブエノチェ~♪
ザ・シンフォニーホールにて開催した演奏会の余韻が離れない今日この頃でございます。
皆様は如何お過ごしでしょうか?
先日の本番
「ジョイフルブラス2015&活惚れ2015」
キャッスルウインドアンサンブルによる単独ステージにおいて演奏した
「紫黒城のテーマ」
「2015課題曲Ⅱ・マーチ春の道を歩こう」
「2015課題曲Ⅳ・マーチプロバンスの風」
「交響詩モンタニャールの詩」
「サウス・ランパート・ストリート・パレード」
「かっぽれファンク」
シンフォニーホールにて録音した音源がメンバー専用ページにUPされています。
我々は今後
「6月21日(日)フェスティバルホール」
において開催する
「第1回大阪職場・一般吹奏楽フェスティバル」
更には
「8月9日(日)サーティホール」
において開催する
「第53回大阪府吹奏楽コンクール」
更には
「11月28日(土)サーティホール」
において開催する
「第6回祭(定期演奏会)」
これらの本番行事が控えています。
今回、皆さんの力で仕上げた演奏。
この演奏を是非しっかりと聴いて下さい。
色んなことを感じて下さい。
そして次なる演奏に経験して得たことを繋げて下さい。
集中して録音を聴く方法として
「暗いところでイヤホンを使用して聴く」
こうして聴くと
「普段聴こえていない音の発見」
「サウンドの良さや濁り」
「アンサンブルの正確さやズレ」
「息遣いや鼓動」
そんな音楽の表情が隅から隅まで確認することができます!
我々の努力の結晶たる宝物。
その宝物に更なる磨きをかけて輝きを得るために。
記事一覧
宝物に磨きをかけて更なる輝きを得るために!
音楽と人の架け橋〜活惚れ2015を終えて。
昨日、キャッスルウインドアンサンブルライブエンターテイメント
「活惚れ2015」
ザ・シンフォニーホールに於いて無事終演することができました。
今年は三木ウインドフィルハーモニー様が毎年開催しているジョイフルブラスとの共同開催により、例年と違い
「ジョイフルブラス2015&活惚れ2015」
なる名称にてコラボレーションコンサートを開催することができました。
御来場下さった皆様、過分なる御厚志、御祝電等下さった皆様、誠にありがとうございました。
また、演奏会に花を添えて下さった客演指揮者の
「斉田好男先生」
本当にありがとうございました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
演奏会を終えて。
キャッスルとしては初めての
「ザ・シンフォニーホールでの舞台」
日本初のクラッシック専用ホールにて演奏できる貴重な体験となりました。
1300名を超える沢山のお客様にご来場頂いたこともステージで演奏、演技する上での刺激や励みとなりました。
目覚めてからも楽しかった演奏会の余韻がまだ覚めやりません。
今から5年9ヶ月前にキャッスルを立ち上げ、楽団運営に力を注ぎ、演奏会の回数を重ねる度に気持ちの変化が現れてきました。
楽団を立ち上げた当初は
「とにかく自分達が楽しんだらそれでいいんだ!」
そんな気持ちだけが先行していたのが当時の気持ちです。
楽団を運営し年数を重ね団員内外の色んな方との交流等も増えました。
年日は流れ昔と何も変わっていないこと。
それは
「キャッスルのコンセプト」
である
「一生懸命」
「人間味溢れる楽団員の育成」
このコンセプトや熱い想いは当時と何も変わっていません。
しかし気持ちの中で変化したことがあります。
変化したことは
「自分たちのことだけを考えるひとりよがり的な活動」
そんな活動にならないように
「視野を広げ常に色んな配慮を考える習慣付け」
このことが自分自身の内面としての大きな変化であり楽団活動に浸透するように心がけています。
また感謝の気持ちとイコールとなっているのが
「主催者(主催楽団)としての責任感」
という気持ちの増大も変化といえます。
昨日も沢山のお客様に御来場いただきました。
このように
「演奏会を開催している」
ことが
「当たり前の感覚」
ではなく、演奏会を開催する背景には
「沢山の人たちに支えてもらっている」
という
「感謝の気持ちが年々増している」
ということです。
また、当団の活動を支えて下さる人々が日に日に増えていることを演奏会を重ねる度にリアルに実感しています。
今回は楽団創設から30年以上の伝統ある大阪の老舗バンド
「三木ウインドフィルハーモニー様」
MWPの皆様と二人三脚で演奏会を開催できたことを感謝しております。
本当にありがとうございました。
感謝の気持ちは尽きません。
「楽団活動にいつも理解を示して下さっている団員御家族の皆様」
「賛助出演頂いたMWPメンバーの皆さん」
「客演の斉田好男先生」
「忙しい最中演奏会当日受付周り等にてお手伝い頂いたキャッスルメンバーの皆さん」
「演奏会に際して祝電・花束等頂戴した各団体や個人の皆様」
「ザ・シンフォニーホール関係者の皆様」
「プログラム作成等にお力添えを頂いているmonoデザイン様」
「ビデオ業者のビデオアップ様」
「写真業者の山本様」
etc…。
書き上げたらきりがありませんが、本当に沢山の人に支えられて演奏会を開催することができたのだと痛感しています。
活惚れ2015は無事に終演しました。
しかし、バンドとしてまだまだ至らないことも多く課題は沢山あります。
そんなことをしっかりと確認できた演奏会となりました。
キャッスルウインドアンサンブルは
「年間の集大成」
として位置づけ毎年11月に
「祭(定期演奏会)」
なる年間最大のイベントが控えています。
年間集大成である祭(定期演奏会)への通過点等として6月に
「第1回大阪職場・一般吹奏楽フェスティバル」
大阪の吹奏楽団体全13団体が出演する演奏会に出演し切磋琢磨を行います。
また8月には
「大阪府吹奏楽コンクール」
にも出場して
「音楽技術や演奏技術の底上げ」
これを目指します。
コンクールに出場する意義は
「コンクールのためのコンクール」
に出場するのではなく
「キャッスルウインドアンサンブル」
という我々の楽団を
「沢山の人達に知ってもらうための広報活動の一環」
演奏技術の底上げに加えこの広報的要素も踏まえ8月の吹奏楽コンクールに出場に向けて努力する次第です。
次はこれらの目標に向けて邁進していく所存であります。
演奏会本番を終えるといつも
「音楽を続けてて本当に良かった」
「バンドやってて本当に良かった」
そんな気持ちやエナジーが体中を駆け巡ります。
この気持ちを明日への原動力として親愛なるキャッスルメンバーの同志と共に一から頑張ります!
活惚れ2015の感想につきましては明日以降下記の通り9回に分割してブログを綴りたいと思います。
①紫黒城のテーマ編
②マーチ「春の道を歩こう」「プロヴァンスの風」編
③交響詩「モンタニャールの詩」編
④サウス・ランパート・ストリート・パレード編
⑥かっぽれファンク編
⑦合同演奏編
⑧打ち上げ編
これらに振り分けて演奏会の余韻を徐々に記録化していきたいと思います。
最後にもう一度。
「人との出会いにありがとう」
「皆様と素敵な時間を共有できた演奏会にありがとう」
何度言っても感謝の言葉は尽きません。
音楽活動している我々は幸せ者ばかりです。
ありがとうございました。
祝・ジョイフルブラス2015&活惚れ2015開催!
ぐんもに。
いよいよ
「ジョイフルブラス2015&活惚れ2015」
三木ウインドフィルハーモニーさんとの共同開催の朝がやってきました!
キャッスルウインドアンサンブルにとって初めての経験となる
「ザ・シンフォニーホール」
での演奏!
貴重な経験の機会を大切にしたいと思っています。
関係者及びご来場予定の皆さ~ん♪
本日はよろしくお願いします!
我々が現状できるパフォーマンスにて皆様をお出迎え致します。
「演奏会の空間を我々メンバーと一体になりどうぞ楽しんで帰って下さい!」
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
「今日は真心込めてのびのびと演奏、演技を楽しみましょう♪」
斉田先生♪
三木ウインドフィルハーモニーの皆様♪
本日はお世話になります!
「キャンデード序曲」
「組曲ガイーヌ」
どんなコラボレーションになるのか楽しみにしています!
それじゃぁ各自でやってみようかぁ…。
本番に向けて恒例の
「チェック項目」
記すぜぇ~っ。
自らチェックを入れてみるぜぇ~っ。
【気持ち】
□ 本番です!気合入れて頑張りましょう!
(ALL~どうしても気合が入らない方はシャワー室で水をかぶり体を清め精神統一しましょう。温水も出ます)
【準備品】
□ レッドブル
(愛用者~背中に羽が生えます・本番飛び立ちましょう)
□ 楽器・譜面台・楽譜
(にゃんこ先生~製本した楽譜を持参すること)
□ ミュート
(金管該当者のみ持参してください→入れ損ねても音楽は容赦なく進みます)
□ 団員証
(キャッスルメンバーの証です~CWEコンセプトの再確認、シンフォニーホール入館証は当日お配り致します)
□ ブラックキヤッスル衣装
(ブラックキャッスルモデルの福山雅治さんは本日会場へは現れません。あしからず)
□ はっぴ・はちまき
(かっぽれ隊~自宅を出る前に「はっぴ~♪ハッピ~♪」と掛け声をかけながら忘れ物チェックをすること)
□ サンバホイッスル
(ALL~自宅を出る前に「ブラジ~ル~♪コ~ヒ~♪コ~ヒ~♪」と掛け声をかけながら忘れ物をチエックすること)
□ 弁当又は食材
(ALL~「ママ~♪はだかじゃいや~♪大島屋のり♪ウフフッ♪」と言いながらおにぎりを食べずに弁当を食べる)
□ 残りチケット
(ALL~「チケットまだあるよぉ~」と威勢良く朝の福島駅前で通行人に掛け声をかけながら配る)
【打ち上げ】
□ 打ち上げは「公式宴」にカウントされることを再認識しましょう!
(2015年の首席ならぬ酒席は誰の手に?)
□ 「打ち上げが終わるまでが本番である」との「遠足スピリッツ~キャッスル魂」を忘れない!
(今からでもねじ込み参加表明する方はとど幹事におねだりして下さい←但し可愛くキュートに)
皆さ~ん!
後ほどシンフォニーホールでお会いしましょうね♪
今日は音楽をトコトン楽しみましょう♪
どうぞよろしくお願い致します。
集中力をしっかり出してキャッスルらしい演奏を楽しみましょう!&祝・新団員♪
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の最終練習お疲れ様でした!
本日の練習は
「紫黒城のテーマ」
「モンタニャールの詩」
この2曲で使用する
「ハープさんとの初顔合わせ」
「バンドとハープとのバランスの出し入れ」
この確認作業を中心に練習を推進しました!
ハープ合わせだけでなく、ウインドマシーン合わせも行いました!
「冬山の吹雪もしっかり聴こえ雰囲気が出ていましたよ!」
そんな色んな力の総結集。
明日は、浮かれることなく
「集中力をしっかり出してキャッスルらしい演奏を楽しみましょう!」
本日の練習も録音しています。
数時間しかありませんが、ここ数日のスローガンとしている
「最後の悪あがきをしましょう!」
そして明日の朝は皆さん元気な笑顔でお会いしましょう!
どうぞよろしくお願い致します。
さて。
そんな本日の追い込み練習。
新入団員の方が増えました!
本日見学に参加して下さった方が団員になりました!
新団員になったメンバーを紹介したいと思います♪
「トロンボーンFさん」
新団員となりました!
(ワーワーキャーパチパチ〉
キャッスルウインドアンサンブル。
「ヤングチーム」
増殖中です!
この若い世代の
「裾野が広がること」
「実力を向上していくこと」
これが楽団として非常に大切な要素です。
新団員だけでなく既存団員の意識の向上も魅力ある楽団づくりの素養として重要です。
「先輩団員は若い新団員のお手本となるよう」
新メンバーとの融合を図り
「仲間意識を大切にして」
共に楽団の雰囲気づくりに励んでいきましょう♪
新団員の方が入団すればお決まりのように繰り返しアナウンスしています!
キャッスルの魅力作りの一つに
「沢山のメンバーで合奏できる一般バンド」
を掲げています。
おかげさまで楽団を立ち上げて5年を超えてここまでやってこれたことを本当に感謝しています♪
「目指せ100名バンド」
この掲げている目標にはまだ至っていません!
しかしながらバンドの在籍メンバーも右肩上がりに増えています!
「音楽は沢山の仲間で奏でるのが楽しい」
とずっと言い続けていますが、これを実現できるようにこれからもバンドの環境づくりに努めてまいります。
当ホームページをご覧の
「B♭クラリネット」
「アルトクラリネット」
「ホルン」
「B♭チューバ又はCチューバ」
「ストリングベース」
「パーカッション」
この皆様!
現在、上記パートを強化募集中ですので是非お気軽に練習見学にお越し下さい。
我々と共に熱く音楽活動に没頭しましょう!
PS~本日ホームページアクセスカウンター226000番ゲットされた方御連絡下さい!
楽団活動の本質は主体性にある【再稿】
ブエノチェ~♪
本日のブログテーマ
「楽団活動の本質は主体性にある!」
このことついて考えてみましょう!」
間も無くキャッスルウインドアンサンブルはシンフォニーホールにて開催する
「ジョイフルブラス2015&活惚れ2015」
この演奏会を迎えます。
良い音楽を奏でるには演奏する側が内面から発する
「主張や主体性が必要なのです」
また、沢山の団員が所属する楽団の居心地や雰囲気を良くするには団員それぞれが自分の役割について自覚して行動に移す
「協調する努力をする主体性が必要なのです」
そんな
「主体性が生まれる」
ためには何が必要なのでしょうか?
考えてみましょう。
主体性の一つ。
「運営面に対して個々が責任を持つこと!」
キャッスルの次なる本番
「ジョイフルブラス2015&活惚れ2015」
会場である
「ザ・シンフォニーホール」
我々がパフォーマンスを発揮するこの舞台に
「自分達の手でお客さんを沢山呼ぶ努力をしましょう!」
演奏会に沢山のお客さんに御来場していただければ気持ちも盛り上がり、演奏にも張り合いが出るのは言うまでもありません。
しかしながら我々の演奏会に
「何故お客さんが会場へ足を運んでくれるのか?」
このことについて考えてみて下さい。
世の中に
「棚からぼた餅」
など無いと思っています。
苦労せずして結果を得れることなどあり得ません。
結局は
「団員個々それぞれが地道に頑張れたかどうか?」
結局はこの行為に問いかけるしかないのです。
クエスチョンのアンサーは
「目の前にある物事に対して真摯に努力すること」
これを実践することによって結果は後から自分の後ろをついてきます。
結果を得るプロセスの入口は、皆さんのお手元にある演奏会案内のチラシやチケットを
「自分の手でまく」
という広報活動をすることが集客の第一歩となるわけです。
チラシやチケットをまこうとする時には
「よろしくお願いします」
「演奏会聴きに来て下さい」
等と自分自身の言葉で一人一人に声かけをすることにより
「団員としての自覚が生まれます!」
自覚が生まれると
「頑張らないといけない」
そんな気持ちに拍車がかかり、演奏会に向けた練習に
「主体性」
が芽生えてくるはずです。
主体性の一つ。
「奏でる演奏に対して個々が責任を持つこと!」
演奏会を有料制にしているのは
「足を運んで下さったお客さんに失礼がないよう」
「自らが奏でる演奏に対してハードルを課している」
そんな理由や趣旨等を含めて
「キャッスルウインドアンサンブル主催の演奏会は有料制にしているのです!」
要するに
「楽器だけ練習していてもダメ」
「まぁいいかとの安易な気持ちで練習が疎かになってもダメ」
なのです。
いつも言ってますが
「運営と演奏は車の両輪のようにバランスよく保たなければならない」
運営面も演奏面どちらも充実させることを理解したうえで
「練習もしっかり頑張る」
「チラシやチケット配布等の広報活動等に関してもしっかり頑張る」
要はキャッスルの団員である以上、全てにおいて総合的に頑張らないと
「団員として意味がない」
「演奏会として意味がない」
そんな淋しい結果に繋がると言えるのです。
集団にて行うバンド活動の原点は
「楽団の器(うつわ)に入っている」
のではなく
「自分が楽団の器を作っているんだ!」
という
「主体性や存在価値が大切」
なのです。
主体性があればバンドの雰囲気や演奏などあっという間にガラリと変わると私は常々思っています。
「本番まであと2日ある」
「本番まであと2日しかない」
この現実を
「どのように捉えるかは自分自身の胸の内次第」
なのです。
日本一のチャレンジ集団!
「キャッスルウインドアンサンブル」
何もやらずに後悔するよりも
「とことんやりきった清々しい気持ち」
そんな気持ちで本番に臨み
「太陽のように光り輝く舞台上のライト」
この太陽の恵みを体いっぱいに浴びてのびのび音楽を楽しみましょう!
そして舞台の上で
「音楽の楽しさをお互いに共有しましょう!」
これまでの合奏で必要なことや練習方法のルーティンは皆さんに伝えています!
「合奏は個人練習の場所ではありません!」
お互いの時間を食い合うことはマナーとして
「他のメンバーに対して失礼こと」
厳しく捉えるとこのようなことにもなりかねません。
皆さん自身で足らずを補って
「キャッスルメンバーとしての力を結集しましょう!」
私も常に自問自答していることがあります。
皆さんの前に立って合奏することは
「皆さんの貴重な時間を預かっている」
このことを肝に命じ効果的に効率よい練習ができる方法をアプローチしていきます。
皆さんに負けず私も頑張りますから。
これらの努力を結集し積み上げることがキャッスルらしさを引き出す原動力となるのは言うまでもありません。
それが
「楽団活動の本質」
であり
「主体性に繋がる答え」
なのです。
※本番まで残り2日、残り練習回数1回!
メディアによる広報媒体の力を改めて感じた次第です!
ブエノチェ~♪
昨日行った
★うめはんビアガーデンマルシェ★
初日の模様を
「生中継」
「新聞」
「インターネットニュース」
にて取り上げて頂いたところ、本日色んな方面の方々からお声を頂きました。
メディアによる広報媒体の力を改めて感じた次第です!
さて。
そんな本日。
本番まで残すところ3日前となりました!
皆さん各種準備できていますか?
「体調管理」
「衣装の準備」
「楽譜の製本」
「音源の確認」
「個人練習」
「チケットの配布、販売促進」
本番までまだ3日あります!
何度も言うように
「最後まで悪あがきしましょう!」
悪あがきすることでターニングポイントが変わりますから!
カウントダウンクライマックスです。
決起集会!
ブエノチェ~♪
今宵は
★うめはんビアガーデンマルシェ★
2015年オープン!
阪急百貨店内ビアガーデン初日に行ってきました!
うめはんビアガーデンマルシェには
「昨年9月にコンクールお疲れ様でした会」
にて訪れた以来となります。
「今年は、雨が多くて、お花見が楽しめなかったんで、ビアガーデンのオープン楽しみにしてました!」
「都会の真ん中で、オープンな雰囲気でお酒飲めるの最高です!」
そんな気分に包まれながら
「ジョイフルブラス2015&活惚れ2015に向けた決起集会!」
「済州島演奏旅行に向けた決起集会!」
出演者有志によりこちらも兼ねて行いました!
夜風に吹かれ語らいあうお酒はたまりません!
新聞社、放送局の生放送の取材もこなしました!
プロデューサーYさんありがとうございました!
週末の演奏会とにかく頑張るで!
体調管理!
ブエノチェ〜♪
本番5日前、今一番大事なこと!
それは
「体調管理」
です。
体調を崩してしまうと
「週末の本番を万全に迎えることができません!」
予防が大切です!
「手洗いうがいの励行」
「花粉や黄砂、粉塵に弱い方はマスクの着用」
「暴飲、暴食の禁止」
ちょっとしたことを心がけるだけで牙狼のように危険回避することができます!
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
週末はお互い元気な状態でお会いしましょう!
最後まで悪あがきしましょう!
ブエノチェ~♪
プロバンスのメロディーが頭から離れない症候群の月曜日を迎えております。
皆様は如何お過ごしでしょうか(笑)
本番までのカウントダウンの足音が強まってきました!
次なる本番
「ジョイフルブラス2015&活惚れ2015」
キャッスルウインドアンサンブルが単独にて演奏するプログラム。
「紫黒城のテーマ」
「2015課題曲Ⅱ・マーチ春の道を歩こう」
「2015課題曲Ⅳ・マーチプロバンスの風」
「交響詩モンタニャールの詩」
「サウス・ランパート・ストリート・パレード」
「かっぽれファンク」
昨日の練習で録音した音源がメンバーページにUPされています。
演奏は正直まだまだです。
各曲共通して言えること!
「硬い音で力むのではなく豊かな響きを大切にした柔らかい音色や楽器の音色が混ざり合うバンド全体のサウンドを意識しましょう!」
↑
特にフォルテになった時やフレーズのてっぺんの高い音をつぶさないように。
「フレーズの始まりの音形と音程、フレーズのリリースの処理を丁寧に大切にしましょう!」
↑
特にテーマの始まりや音楽の情景転換時に。
「メロディーをたっぷりしっかり歌いましょう!」
↑
特にレガートな旋律時のフレーズの中にて突出した音や不自然なでこぼこが無いかを確認。
「音楽に必要な動と静、緊張と緩和を使い分けましょう!」
↑
特に音の出し入れ、音が持つエネルギーの方向や重点、力点がどこにあるのかを感じてみましょう。
「ブレスを合わせましょう!」
↑
必要な合わせどころのブレスは管楽器だけでなく、管楽器、打楽器、指揮者共に行いましょう。
書き出したらきりがありません。
「百聞は一見にしかず!」
であります。
メンバーページから録音音源を何度も聴いて
「最後の悪あがきをしましょう!」
「自分たちの演奏を客観的に研究しましょう!」
悪あがきをした人、そうでない人により
「本番終了後、笑える人、笑えない人」
この差に繋がるかと思います。
気合い入れていきましょう!
※本番まで6日、残り練習回数1回!
シンフォニーホールでキャッスルメンバーと舞台に立っているシーンを想像して。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
信じられないようですが
「来週本番です!」
残り平日、個々で出来ることをコツコツやりましょう!
朝枠キャッスル単独練習!
昼枠合同練習!
夜枠パートリーダー会議!
オールに参加した皆様お疲れ様でした!
また、我々が会議をしている最中
「夜枠にてパート練習していたクラリネットメンバーの皆さん!」
お疲れ様でした!
来週の本番は
「キャッスルらしい演奏!」
これを存分に発揮しましょう。
いい演奏会になるといいですね。
シンフォニーホールでキャッスルメンバーと舞台に立っているシーンを想像して。
楽しみにカウントダウンする毎日を迎えたいと思います!
PS~本日ホームページアクセスカウンター225000番ゲットされた方御連絡下さい!