親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
「活惚れ2016」
「吹奏楽コンクール」
に向けた新クールスタートです!
ラッキードラゴンのカットも本日の練習にて確定しました!
「主体性を持った演奏ができるように!」
目標に向けてコツコツ練習を重ねて行きましょう!
明日は
「活惚れ2016合同練習顔合わせ会」
ですね。
大阪朝鮮吹奏楽団の皆さん。
どうぞよろしくお願い致します!
【活惚れ-KAPPORE2016】
日 時:2015年7月2日(土)開演時間17時
会 時:大東市立文化ホール(サーティホール)大ホール
入場料:500円(税込)
曲 目:CWE単独演奏
①「マーチ・スカイブルー・ドリーム」
②「ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶」
③「サウス・ランパート・ストリート・パレード」
④「ジャパニーズグラフィティーⅧ~ウルトラ大行進」
⑤「かっぽれファンク」
合 同:出演者合同演奏
①活惚れ2016委嘱作品(朴守賢作曲)
②ローマの松(客演指揮高昌帥・バンダ隊河内長野ブルーウインズ)
客 演:高昌帥(作曲家)
主 催:キャッスルウインドアンサンブル
賛 助:大阪朝鮮吹奏楽団
【第55回大阪府吹奏楽コンクール】
日 時:2015年8月14日(日) CWE出場順・出演時間未定
会 場:大東市立文化ホール(サーティホール)大ホール
※行事詳細については大阪府吹奏楽連盟ホームページ参照
http://www.eonet.ne.jp/~osaka-suiren/
曲 目:①課題曲「マーチ・スカイブルー・ドリーム」
②自由曲「ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶」
記事一覧
カット決定!
新クールスタート!
ブエノチェ〜♪
キャッスルウインドアンサンブルは明日から
「活惚れ2016」
「吹奏楽コンクール」
に向けた新クールスタートです!
明日の練習は
「ラッキードラゴンカット検討会」
この内容がメインの練習となります!
むさ苦しいくらい熱く練習すること!
この積み重ねがキャッスルのらしさであります!
【活惚れ-KAPPORE2016】
日 時:2015年7月2日(土)開演時間17時
会 時:大東市立文化ホール(サーティホール)大ホール
入場料:500円(税込)
曲 目:CWE単独演奏
①「マーチ・スカイブルー・ドリーム」
②「ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶」
③「サウス・ランパート・ストリート・パレード」
④「ジャパニーズグラフィティーⅧ~ウルトラ大行進」
⑤「かっぽれファンク」
合 同:出演者合同演奏
①活惚れ2016委嘱作品(朴守賢作曲)
②ローマの松(客演指揮高昌帥・バンダ隊河内長野ブルーウインズ)
客 演:高昌帥(作曲家)
主 催:キャッスルウインドアンサンブル
賛 助:大阪朝鮮吹奏楽団
【第55回大阪府吹奏楽コンクール】
日 時:2015年8月14日(日) CWE出場順・出演時間未定
会 場:大東市立文化ホール(サーティホール)大ホール
※行事詳細については大阪府吹奏楽連盟ホームページ参照
http://www.eonet.ne.jp/~osaka-suiren/
曲 目:①課題曲「マーチ・スカイブルー・ドリーム」
②自由曲「ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶」
熊本で震度7の地震!
熊本で震度7の地震発生!
熊本や九州地方の皆さん大丈夫でしょうか?
職業音楽家だった当時の上司の自宅付近が震源地。
安否が本当に気がかりです。
皆さんのご無事をお祈りいたします。
次なる本番!&次なるステージに向けて!
ブエノチェ~♪
キャッスルウインドアンサンブル2016年初本番が終了しました♪
先日の吹奏楽フェスティバル終演の余韻に浸っていますが立ち止まってはいられません!
キャッスルウインドアンサンブル
「次なる本番!」
「次なるステージへの挑戦!」
この活動に向けてのお知らせです。
キャッスルウインドアンサンブルは例年の如く熱い夏に向けて
「活惚れ2016(コラボレーションコンサート)」
「吹奏楽コンクール」
この行事を行います!
団員の皆様への伝達です!
先日のパートリーダー会議にてスタッフ&パートリーダーさんにお伝えはしましたが
「活惚れとコンクールのメンバーは一連物でよろしくお願いします!」
本番と本番の間が約1ヶ月しかありません。
メンバーを
「本番ごとにローテーションする!」
この2回の本番に関しましては
「一貫性を持って臨んで下さい!」
そうお伝えしていますので主旨の御理解とご協力のほどよろしくお願い致します。
各本番に向けてのお知らせブログはタイミングで随時鳴きたいと思います。
「活惚れの主旨について!」
活惚れの主旨♪
「コラボレーションする大阪朝鮮吹奏楽団さんとの融合」
「約1ヶ月後と控えたプレコンクール本番」
この二つの大きな要素があります。
コンクール出場の主旨♪
「演奏会で音楽を楽しむための楽団基礎力の底上げ」
「審査員というプロの目線の物差しでバンドの現状に対するご意見を頂く最大の機会」
「キャッスルウインドアンサンブルを知ってもらう最大の広報媒体」
これらの主旨を基に活動を推進していいきます。
目的を持たずに知らず知らず時間だけが過ぎて行くのは
「烏合の衆に過ぎません!」
キャッスルウインドアンブルのメンバーとして
「メンバーらしく楽団コンセプトを実践していくこと!」
この活動に造詣深く取り組んでいきたいと思っています。
全ては今年の年間目標である
「人にも音楽にも丁寧に!」
これを実践するために。
共に頑張りましょう!
【活惚れ-KAPPORE2016】
日 時:2015年7月2日(土)開演時間17時
会 時:大東市立文化ホール(サーティホール)大ホール
入場料:500円(税込)
曲 目:CWE単独演奏
①「マーチ・スカイブルー・ドリーム」
②「ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶」
③「サウス・ランパート・ストリート・パレード」
④「ジャパニーズグラフィティーⅧ~ウルトラ大行進」
⑤「かっぽれファンク」
合 同:出演者合同演奏
①活惚れ2016委嘱作品(朴守賢作曲)
②ローマの松(客演指揮高昌帥・バンダ隊河内長野ブルーウインズ)
客 演:高昌帥(作曲家)
主 催:キャッスルウインドアンサンブル
賛 助:大阪朝鮮吹奏楽団
【第55回大阪府吹奏楽コンクール】
日 時:2015年8月14日(日) CWE出場順・出演時間未定
会 場:大東市立文化ホール(サーティホール)大ホール
※行事詳細については大阪府吹奏楽連盟ホームページ参照
http://www.eonet.ne.jp/~osaka-suiren/
曲 目:①課題曲「マーチ・スカイブルー・ドリーム」
②自由曲「ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶」
ホームページアクセスカウンター265000番ゲットおめでとうございます♪
ブエノチェ〜♪
新学期ですね!
世間は歓迎会ムードで盛りあがっています!
さて。
本日
「4月12日付」
「キリ番265000番」
見事ゲットされた方が表れました!
その人はっ
ザーーーーーーーーーーーーーーーッ
(ロール音)
ドンッ
「みこやん(きみたまご)さん」
ですっ!!!
最近自己申告が少ない中、Facebookでのゲット申告ありがとうございます!
「通算12回目のゲット(今年度1回目)」
となるキリ番ゲットおめでとうございま~すっ!
恒例となっている活動履歴への更新及び
「265000番」
キリ番ゲットを記念したプレゼントもお楽しみに。
ゲットを重ねると秋にいいことが起きるチャンスを掴むことができます!
ホームページも団員、団員以外の方を問わず
「閲覧していただいている全ての皆さんの手で」
盛り上げてもらえれば幸いです!
キャッスルウインドアンサンブル。
週末土曜日から
「新クールのスタートです!」
練習は嘘をつきません。
また新たな目標目指して走り続けましょう!
一番の値打ち。
ブエノチェ~♪
昨日終演した
「第2回職場・一般吹奏楽フェスティバル」
出演者及び実行委員の皆様お疲れ様でした。
ご来場頂いた皆様ありがとうございました。
昨年よりタイトな日程の中、無事開催できたことが何よりの喜びでした。
「ザ・フェスティバルホール」
学生時代の思い出が一杯詰まったホール。
舞台で演奏したことだけでなく川の流れのようにを歌ったことや乾杯と共に引退した25年前のことを回想していました。
フェスの舞台に立つと学生時代に置いてきた想いが身体の内からスーッと甦ってきて自分でも分からないエネルギーや高揚感を感じ演奏することができました。
また別の機会に改めて記したいと思いますが、私たちが歩んできた学生当時のことを
「音楽雑誌バンドライフ創刊号」
にて
「20世紀ブラバン少年」
として取り上げてもらいました!
ありがとうございます!
特集は次号にも続きます(笑)
横道にそれましたが話を戻しまして今回の吹奏楽フェスティバル。
昨年は初めての試みということもあり試行錯誤でしたが、今年も各団の垣根を越えたチームワークにより昨年以上に充実した良い演奏会となりました。
自分の楽団のことだけでなく、沢山の楽団の皆様と共に創りあげた共同作業。
この共同作業が行事を開催する
「一番の値打ち」
ではないかと思っています。
大阪の楽団の宝物ですね。
「大人の真剣な姿」
大阪の吹奏楽界は素晴らしい人がどの楽団にも沢山いるし、底力があるなと実感した次第です。
キャッスルの取り組み結果や練習の所感については追記にて!
次なる目標は
「活惚れ2016(演奏会)」
「吹奏楽コンクール」
です!
共に頑張った各団の皆さんと切磋琢磨する機会になります。
今年も熱い夏を親愛なるキャッスルのメンバーと共に満喫したいと思います!
キャッスルウインドアンサンブル2016年始動!
ぐんもに。
キャッスルウインドアンサンブル2016年始動です!
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
いよいよですよ~♪
今日はフェスティバルホールの舞台にて
「熱いパフォーマンスと音楽を楽しみましょう!」
本日お世話になる関係者の皆さん!
1日どうぞよろしくお願い致します。
復習と集中力。
なますてー☆
本日いよいよ最終練習日となりました!
残り4時間の練習で本番にのぞむことになります。
本日の練習で実践すべきこと。
「復習と集中力」
です。
本日の個人練習、パート練習では
「これまでの決め事や伝達事項をきっちり復習」
して下さい。
合奏では
「集中力を高め効率良くすべきことをやりきりましょう!」
全てはチームとしてキャッスルらしい演奏をするためです。
キャッスル2016年の幕開けです。
丁寧にやり抜きましょう!
皆さん明後日はフェスティバルホールへGO♪
なますてー☆
本番まであと2日となりました!
大阪の吹奏楽団のお祭りです!
4月10日(日)フェスティバルホールにて皆様とお会いできることを心よりお待ち致しております!
【第2回大阪職場・一般吹奏楽フェスティバル】
日 時:2016年4月10日(日)開演時間未定
会 場:フェスティバルホール
入場料:1000円(当日1500円)
出 演:大阪の職場・一般楽団8団体
【出演予定時間】
14:05 箕面市青少年吹奏楽団
14:30 河内長野吹奏楽団ブルーウインズ
演奏曲
14:55 キャッスルウインドアンサンブル
※演奏曲
♯ ブラボーブラス
♯ チャーリーチャップリンに捧ぐ
♯ 紫黒城のテーマ
♯ かっぽれファンク
15:15 <休憩>
15:45 大阪シンフォニックバンド&大阪市民吹奏楽団 合同
16:10 蒲生ディストリクトバンド
16:35 三木ウィンドフィルハーモニー
17:00 阪急百貨店吹奏楽団
17:30 選抜プレイヤーによる合同演奏
♯ イエスタデイ・ワンスモア
♯ 行進曲「美中の美」
※客演指揮:丸谷明夫先生(大阪府吹奏楽連盟理事長)
春の嵐。
ブエノチェ〜♪
春の嵐が凄かったですね!
わたくしピークの午前11時頃外をウロウロしているとエライ目に遭いました。
傘は飛ばされそうになるしスーツはびしょ濡れ。
散々な目に遭いました。
桜も一気に散ったことでしょう。
そんな本日。
「キャッスル2016年初本番」
まで
「あと3日となりました!」
仕事終わりから相方さんと共に
「悪あがきの練習に向かいます!」
私は
「キャッスル単独演奏でのソロ」
相方さんは
「合同演奏でのソロ」
こちらを担当します!
お互い良い本番となりますように!
…。
…。
…。
そんな希望的観測ではなく!
受け身ではなく!
良い本番となるよう能動的に
「パフォーマンスマンスの平均値をあげたい」
そう思っています!