ブエノチェ~♪
皆さ~ん!
忙しい師走、如何お過ごしでしょうか?
昨晩とある方からメールが届いていました。
宛先を見ると
「H先生」
からでした。
珍しいな。
何だろうと読んでみると…。
「11月30日をもちまして大阪市音楽団楽団長を退任しました」
えっ。
何で?
理由は体調不良とのことでしたが
「演奏現場を大胆に若い後輩たちに今後を託すことにいたしました」
とのこと。
長年ずっと頑張ってこられていた姿を見ていただけに残念でなりません。
還暦まであと数年頑張れるのに…。
H先生との出会いは私が中学時代の時でした。
母校の師匠K先生が連れてきたサングラス姿のお兄さん。
大阪市音楽団トランペット奏者のH先生でした。
今から30年前の話です。
学生時代
「たそがれコンサート」
「定期演奏会」
などの
「大阪市音楽団の演奏の数々」
折に触れ市音の音楽を聞いて育った僕たちがいました。
時は流れ、私は職業音楽家として活動していた時期がありました。
職業音楽家を卒業した際、音楽と離れたくなかった私は
「どこかの一般楽団で活動しよう」
そんな自分の居場所を探していました。
そんな時
「私に大阪市民吹奏楽団への入団を勧めたのもH先生」
でした。
気がつけば4年間在籍した市吹を離れ、私はサクソフォンアンサンブル活動を中心に音楽活動を続けていました。
その後H先生とは師匠であるK先生が勤務する中学校の吹奏楽部を支援しようとトレーナーや指導陣の一人として我々と共に関わりを続け音楽現場にいました。
師匠K先生が教える
「生徒達の笑顔や涙を見るのが一番の楽しみ」
であり、我々のやりがいでもありました。
いつか私は想いある仲間と共にキャッスルウインドアンサンブルを立ち上げ現在に至っています。
ところが時代の波はやってきます。
時の市長、市政により世間をにぎわせた
「大阪市音楽団民営化」
我々も存続活動をしましたが民営化への流れを止めることはできませんでした。
そして今回のH先生からの報告。
なんだか
「灯台の灯が消えた」
そんな気分になりました。
仕方ないですね。
複雑な気持ちではありますが
「H先生!長きにわたり教育現場、音楽現場でのご奉公本当にお疲れ様でした!」
その時、その場所で思うようにできたこと。
その時、その場所で思うようにできなかったこと。
色んなことが一杯あり想いが交錯していますがこれまで色々とありがとうございました!
体調が戻れば是非
「昔のように朝まで飲みあかしたいです!」
そんな楽しみを抱きながら体調回復をお祈りしておきます。
記事一覧
オオサカ・シオン・ウインドオーケストラ楽団長からの便り。
2015年師走。
ブエノチェ~♪
2015年もとうとう師走に入りました!
今年にお世話になった人達に挨拶参り…。
といきたいところですが
「仕事もプライベートも忘年会も予定がぎっしり」
そんな運びになっております。
なんでこうも集中するんでしょうね(笑)
キャッスルは週末から
「新年度ラインナップ曲の練習」
「依頼演奏の練習」
と新たな活動ゾーンに入ります。
2015年を振り返る季節がやってきました!
公開練習〜OPENHOUSE2015/2016のお知らせ!
ブエノチェ~♪
第6回祭(演奏会)が終わりました。
団員の皆さんが感想についてSNS等で発信しています。
拝見して言えることは
「一生懸命音楽に取り組んだ楽しい演奏会だった!」
そんなメッセージ性が滲み出た演奏会であったと感じています!
演奏会が終わった時点から来年への挑戦はもう始まっています!
「演奏会前に見学にお越しになられた方」
「演奏会を聴きにきてキャッスルについて気になっている方」
「ホームページを閲覧してキャッスルについて気になっている方」
そんな皆さん!
どうぞ気軽に練習へ足をお運び下さい。
次回練習から来年度レパートリーの練習が入ってきますよ!
なかなか足を運びにくい方は
「公開練習」
こちらへ是非遊びに来て下さい。
本日のブログはキャッスルウインドアンサンブル
「公開練習〜OPENHOUSE2015/2016」
のお知らせです!
【開催日時】
2015年12月13日(日)14時~16時
※団員は13時集合のち準備開始
【開催情報】
大東市立市民会館(ホール)
上記会場にて
「公開練習を開催します!」
公開練習の目的は
「団員のご家族や知人に普段の活動を知ってもらうこと」
「音楽に携わっていない人にも吹奏楽の楽しさや練習過程を知ってもらうこと」
等であります。
どなた様でもお気軽に遊びに来て下さい。
見学のみも可能です!
事前エントリーされてない方でも楽器を持参しての飛び入り参加OKです!
公開練習ではキャッスルウインドアンサンブルが来年度取り組むラインナップ曲のうちから数曲をピックアップして一般公開用に合奏練習を行います♪
そして公開練習終了後は!
団員の皆さんは公開練習終了後は恒例お待ちかねの…
「年忘れ初見合奏大会」
ですね!
今年も楽しく新しい曲を吹きまくりましょう!
今年も楽しく仮装しましょう!
アンサンブルメンバーが揃う時間帯に合わせて
「12/27に開催する大阪府アンサンブル大会の壮行会」
を行います。
キャッスルウインドアンサンブル今年のアンサンブルチームは
「金管8重奏」
です。
アンサンブルメンバーの皆さん!
キャッスルの看板を背負って頑張って下さい!
公開練習日のメインイベント!
忘れてはいけないのが…
「2015宴部門MVP」
「2015年間MVP」
この授賞式です!
皆さんで受賞者さんを讃えましょう。
年の瀬ですがまだあります!
公開練習終了後のお楽しみは…。
「キャッスル恒例焼肉忘年会」
です!
今年も年忘れ焼肉忘年会がっつりいきましょう!
2015年も残りあと少し!
来年に向け色んな意味で有終の美を飾って2015年の幕をしめたいですね♪
皆様どうぞよろしくお願い致します!
祝・第6回定期演奏会~CASTLE WIND ENSEMBLE LIVE ENTERTAINMENT・祭-Matsuri2015開催御礼
昨日、今年度の年間集大成である
「第6回定期演奏会~CASTLE WIND ENSEMBLE LIVE ENTERTAINMENT・祭-Matsuri2015」
キャッスルウインドアンサンブル演奏会を無事終えることが出来ました。
「御来場下さった皆様」
「祝電・花束・贈り物等を頂戴した皆様」
「お世話になった各種関係者の皆様」
本当にありがとうございました!
演奏の所感については後日のブログで追々綴りたいと思います。
演奏会終演後は恒例となる大阪市内某所の会館を貸切っての打ち上げを行いました。
キャッスルのクライマックスイベントである祭の打ち上げは飲食店などのかしこまった場所ではなく
「公民館を利用して」
料理やお酒を持ち込み開催しています。
この雰囲気はまるで
「親族の法事」
あるいは
「昭和を彷彿させるような」
そんなアットホームな雰囲気でとても和やかな時間を過ごすことができました!
宴中
「一年間の歩み」
「演奏会の余韻」
そんな話題をしながら飲む
「お酒の味」
この味は毎年違う味がする最高の味でした。
「音楽中毒」
やめられない麻薬。
中毒のようにこの瞬間の快楽に出会うために音楽をやっているような気がします。
キャッスルに関わって下さっている各方面の皆様にお礼の電話やメールをしながら感じたことは
「本当に色んな人に支えられて楽団活動ができている」
という現実やありがたさでした。
「感謝」
「ありがとう」
この言葉しか思い浮かびません。
親愛なるキャッスルメンバーの皆さん。
一年間の集大成である祭(演奏会)までの道のり本当にお疲れ様でした。
特に今年は例年と違い大きな行事が多い中での活動となりました。
キャッスルのコンセプトである、
「一生懸命」
「熱い想いを持って音楽活動に取り組む」
キャッスルのコンセプトがにじみ溢れた演奏会となったのも皆さんのおかげです。
ありがとうございました。
打ち上げでは終始笑顔が絶えない楽しい時間を共に過ごすことができました。
「この時間共有」
こそが
「音楽の魅力の一つ」
そう確認しながら舞台上や宴席にて皆さんと同じ空間を共有してしていることを再認識しました。
本番前のゲネプロ
一般バンドですので普段の練習日に全てのメンバーがなかなか揃うことはありません。
ゲネプロで
「演奏や演出において必要とする確認事項」
この作業をするだけであっという間に時間が過ぎて行きました。
またゲネプロでしっかり吹き込むことにより
「本番の演奏でいらない力みが抜ける」
そんな感じがした演奏会でした。
定期演奏会のネーミングである
「祭」
この名前にふさわしい
「楽団の伝統を創ること」
「楽団の伝統を守ること」
皆さんと共にこのような活動が実践できたのではないかと感じています。
演奏会で大切なことは
「時間や場所の空間軸を共有する楽しさを感じる感性」
それが
「ライブエンターテイメントに繋がります」
昨日は、団員だけでなく、会場にお越し下さったお客さんの
「沢山の笑顔」
に出会えました。
この笑顔で我々も元気を頂きました。
音楽活動を通じて
「人と人をつなぎあわせる情緒的なふれあい」
現代社会で希薄になっている
「人と人のつながり」
これらを大切にしていくこと。
これが
「祭という名に込めた想い」
であり、キャッスルのコンセプトである
「吹奏楽を通じ熱い想いと人間味溢れる楽団員の育成、また地域社会の発展に寄与すること」
このコンセプトに繋る根底にある真理なのです。
皆様、今年一年間、本当にありがとうございました!
キャッスルウインドアンサンブル第六章は
「ありがとうの演奏に乗せ」
会場で流した
「第六章~一年間の歩みのスライドと共に完結しました!」
キャッスルウインドアンサンブル
来年は7年目となります。
7年目の挑戦。
「人と音楽に対して丁寧に向き合うこと」
バタバタした今年と対照的にじっくりと丁寧に人と音楽と向き合いながら
「自分たちが奏でる音楽のカラーを色濃くしていく年」
そんな年にしたいと考えています。
キャッスルウインドアンサンブルの第七章はもう始まっています。
キャッスルウインドアンサンブル第6回祭りに向けて。いざ出陣!
ぐんもに。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
当ホームページをご覧の皆さ〜ん♪
やってきました!
キャッスルウインドアンサンブル年間クライマックスイベント
「第6回祭」
本番当日がやってきました!
団員の皆さんは
「朝の全体集合」
が終われば
「本番終わり」
更には
「打ち上げ」
まで
「ドーッと怒濤のように時間が流れていきます!」
本番の舞台に上がるメンバーは、決して取り残されることなく
「自分で考えて」
一日を有意義に行動してくださいね。
こちらもゲネプロや進行に応じて適宜指示を出します。
今日が今年一年の集大成の日です。
これまで自分達がキャッスルと共に歩んできた
「活動の軌跡を示す大切な日」
でもあります!
本日御来場下さる皆様。
本日はお忙しい中、御来場頂き誠にありがとうございます。
キャッスルウインドアンサンブル。
「真心を込めてキャッスルらしい演奏ができるよう精一杯パフォーマンスを行います!」
団員の皆さんは舞台の上で
「心から音楽を楽しみましょう♪」
そうすればそこから
「何かが生まれるはずです!」
「何かが伝わるはずです!」
想いや真心を込めて一生懸命演奏を奏でましょう♪
キャッスルのコンセプトにふさわしく!
会場に熱風が吹き荒れるごとく(笑)
ぷぉーぉー♪
ぷぉーぉー♪
(ほら貝を吹き鳴らす音)
「皆のもの参るぞっ!」
「いざ出陣じゃ〜っ!」
魂が震える日!
ブエノチェ〜♪
明日は
「キャッスルウインドアンサンブル第6回祭(定期演奏会)」
いよいよ開催を迎えます!
キャッスルウインドアンサンブル6年間の足跡。
この歩みを回想していると本当に感慨深いものが押し寄せてきます。
創設当時の事を思い出しています。
2009年8月中旬
「楽団を創設する決起集会」
新しい楽団キャッスルウインドアンサンブルを立ち上げる創設メンバーの集い。
この集いがキャッスルの始まりでした。
キャッスル発祥の思い出の地
「JR天満(天神橋筋商店街)」
にて決起集会を行ったのがキャッスルの起こりです。
想いある人が人を呼び
「来たるべき初練習」
「2009年9月20日」
この日に向けて契りの盃を交わしました。
「JR天満(天神橋筋商店街)
この商店街に来るとキャッスル創設に向けた当時のことを思い出します。
また、商店街を行き来する人の賑わいで、自分自身が
「元気をもらえるパワースポット」
そんな所縁深い場所でもあるのです。
気がつけば夢をいかけ走り始めてもう6年。
僕たちもあの頃よりずっと大人になりました。
楽団もあの頃より大人らしく育てていかなければならない。
「楽団の将来性を考えた時」
楽団そのもの成長だけを考えるのではなく
「僕たちより次世代を担う若い団員の育成」
自分達だけが一生懸命するのではなく
「若手の育成も平行して行う運営を心がける」
この共助の精神と育成活動こそが楽団の生命線を鍛える骨組みとなります。
人は立ち止まったり諦めた時点で老いが始まります。
私はいつも
「楽団の節目を迎える時」
「夢を追い続ける気持ちが溢れる時」
そんな時に必ず思い出し口にする詩があります。
「サミュエル・ウルマンの青春の詩」
この有名な詩です。
この詩を読み返すだけで力と希望がいつも心の奥底から湧いてきます。
【以下詩訳】
青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ。
逞(たくま)しき意志、優れた創造力、炎ゆる情熱、怯懦(きょうだ)を却ける勇猛心、こういう様相を青春というのだ。
年を重ねただけで人は老いない。
理想を失うときに初めて老いがくる。
歳月は皮膚のしわを増すが、情熱を失う時に精神はしぼむ。
苦悩や狐疑や、不安、恐怖、失望、こう言うものこそ拾(あたか)も長年月の如く人を老いさせ、精気ある魂をも芥(かい)に帰せしめてしまう。
年は70であろうと、16であろうと、その胸中に抱きうるものは何か。
曰(いわ)く、驚異への愛慕心、空にきらめく星辰(せいしん)、その輝きにも似たる事物や思想に対する劤仰(きんぎょう)、事に処する剛毅(ごうぎ)な挑戦、小児の如く求めて止まぬ探究心、人生への歓喜と興味。
人は信念と共に若く疑惑と共に老ゆる。
人は自信と共に若く恐怖と共に老ゆる。
希望ある限り若く失望と共に老い朽ちる。
大地より、神より、人より、美と喜悦、勇気と壮大、そし偉力の霊感を受ける限り人の若さは失われない。
これらの霊感が絶え、悲嘆の白雪が人の心の奥までも蔽(おお)いつくし、皮膚の厚氷がこれを固くとざすに至ればこの時にこそ人は全くに老いて神の憐れみを乞う他はなくなる。
【引用終了】
キャッスルウインドアンサンブル。
6周年を迎えて。
まだまだ立ち止まる訳にはいきません!
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
明日は舞台の上で
「輝くキャッスルサウンド」
そんなキラキラした演奏を目指しましょう!
そのためには今晩から明日にかけてしっかり
「心の準備」
「物事の準備」
これをしっかりやりきりましょう!
明日皆さんとお会いできる瞬間、共に演奏できる瞬間を楽しみにしています!
どうぞよろしくお願い致します。
※第6回祭まで残りあと1日