ぐんもに。
2016年吹奏楽コンクール当日の朝となりました!
昨日帰宅してから昨日の練習で録音した音源を何度も繰り返し聴きました。
「よしっ!今日も頑張ろう!」
親愛なるキャッスルの仲間達から
「元気をもらった!」
そんな心境です。
皆さん本日のコンクール
「元気・溌剌」
と頑張りましょうね!
大好きな言葉。
「すべて夢につながってます」
(すべて夢につながってます)
夢は具体的に頭の中に描きます。
遅かれ早かれ必ず叶います。
叶うための心がけ。
一、親切にする
一、まわりの人に穏やかに接する
一、礼儀正しくする
一、小さなことでイライラしない
一、目の前のことを一生懸命する
一、不安や憂うつな気持ちを持たない
一、いつも心がうきうきするようにする
一、笑顔で過ごす
一、身のまわりをきれいにする
一、すべてのことに感謝をあらわす
色んなことを経験しましょう。
経験に無意味無駄はありません。
すべて夢につながってます。
うん。
何回読み返しても
「心に響く言葉」
「心に沁みる言葉」
です。
もう一度、自分自身やその仲間にもエールを送りたいと思います。
「キャッスルウインドアンサンブルのみんな頑張ろう!」
すべての皆様と
「共に夢を追いかけたい」
と思います。
2016年夏。
皆さんそれぞれに
「それぞれのカタチ」
があると思います。
今年も
「自分らしく生きている」
「人らしく生かされている」
と生きていることに感謝しています。
いつも本当にありがとうございます。
すべて夢につながってます。
記事一覧
すべて夢に繋がってます。
明日のコンクールはのびのびとキャッスルらしい演奏を楽しみましょう!
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
コンクールに向けての期間、メンバーの皆さん自身による
「直向きな姿」
この努力により有意義な練習を迎えることができました!
明日は
「キャッスルらしいサウンドを鳴り響かせて平常心で臨みましょう!」
今日の最後の合奏。
皆さんの意思がはっきり見えたとても気持ち良い演奏でした!
今晩また録音の音源が配信されます。
とても良い状態で練習を終えた結果を記録しています!
寝る前に聴くもよし。
起きてから聴くもよし。
確認のうえ明日の練習に臨みましょう!
明日も親愛なるキャッスルの皆さんと
「笑顔でお会いできることを楽しみにしています!」
そして打ち上げでは皆さんの努力をお互いに労い
「楽しいお酒を飲みましょう!」
キャッスルウインドアンサンブル!
明日のコンクール頑張るゾー!
オーッ!
スリーッ!
ツー!
ワーン!
キャッスル♪
キャッスルぅ~♪
3連戦2日終了&ホームページアクセスカウンター276000番ゲットおめでとうございます!
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした。
本番までの3連戦。
2日目が終了しました。
まだまだです。
やるべきことが多いです。
お盆休みの人。
そうでない人。
色々といてますが明日の練習もやり切りましょう!
さて。
先日
「8月8日付」
「キリ番276000番」
見事ゲットされた方が表れました!
その人はっ
ザーーーーーーーーーーーーーーーッ
(ロール音)
ドンッ
「Nさん」
ですっ!!!
チューバパート
「Nさん」
です!
昨日の練習時、携帯画面を提示の上ゲットの申告がありました!
「初ゲット」
となるキリ番ゲットおめでとうございま~すっ!
恒例となっている活動履歴への更新及び
「276000番」
を記念したプレゼントが待っていますのでお楽しみに。
ゲットを重ねると更にいいことが起きるチャンスを掴むことができます。
ホームページも団員、団員以外の方を問わず閲覧していただいている全ての皆さんの手で盛りあげてもらえば幸いです!
3連戦1日目終了。
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした。
本番までの3連戦。
1日目が終了しました。
まだまだです。
やるべきことが多いです。
お盆休みの人。
そうでない人。
色々といてますが明日の練習もやり切りましょう!
本番前に鳴くお決まりのアナウンス!
ブエノチェ〜♪
本番が近づくと必ず鳴くアナウンスです!
キャッスルウインドアンサンブル次なる本番!
「第55回大阪府吹奏楽コンクール」
にてキャッスルデビューする
「新メンバーの皆さんへ!」
ステージ衣装についてお知らせしますね~♪
すでに知っている団員の皆様も再度おさらいしてください!
キャッスルのトレードマークである本番衣装のことを
「ブラックキャッスル」
と呼んでいます。
男性女性も
「黒系スーツ上下(女性もズボン)」
「黒色カッターシャツ」
「紫色ネクタイ」
「黒靴(女性はパンプス、ヒールどちらでも可)」
このスタイルが、いわゆる
「ブラックキャッスルと呼んでいるスタイル」
です。
百聞は一見にしかず!
ステージ衣装を着た素敵なモデルさんがいますので御紹介します
うん。
ホント最高傑作のプレミアムですね!
ステージ衣装をまだ用意していない方は本番までに準備して下さいね!
ブラックキャッスルの色彩テーマ。
何色にも染まらない
「黒色」
この色は、自分達が持つ
「堅い意志」
を表しています。
続いて不良の始まり
「紫色」
これは、言うまでもなく、欲求不満の表れであり…。
ではなく
「紫色」
パープルが持つ特殊は
「情熱の赤色」
「冷静の青色」
この二色を混ぜ合わせるとできる色が紫色なのです!
すなわち
「両色の良さを兼ね備えた紫色」
であり
「情熱と冷静が混じって生まれる紫色」
この紫色こそがキャッスルのバンドカラーなのです!
シンボルマークやシンボルカラーは、何気なく身近にありますが、自分達が目指すべき方向性や目標を示している
「しるし」
でもあるのです!
「紫色に染まった大阪城」
我がバンドのトレードマークなのです!
皆様お知りおきよろしくお願いします♪
「バンドカラーの紫色+堅い意思を表す黒色=我が城(楽団)の象徴なのです!」
次なる本番に向かって
「キャッスルらしい熱い演奏を奏でましょう♪」
親愛なるキャッスルの皆様。
どうぞよろしくお願い致します!
【本番までの残り日数】
4日
某校の校歌を口ずさみながら。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
平日にもかかわらず練習に参加した皆様お疲れ様でした!
練習に参加しようとしたけれたどりつけなかった方々のファイトにも感謝です!
本日の練習場所。
八尾プリズムホール。
久しぶりに訪れる八尾にて。
某校の校歌を口ずさみながら練習場所に向かう。
青春キラ〜キラ〜♪
我らのが〜くぅ〜えん♪
や〜お〜♪
や〜お〜♪
お・お・お・お・お〜⤴︎
タタンタタンッ♪
ぬん〜ぬぅ〜♪
青春マーチキラキラと楽しく演奏しましょう!
ここからは毎日吹いたもん勝ち!
ブエノチェ~♪
昨日の合奏にてお話をしました。
「ここからは毎日吹いたもん勝ち!」
であると。
たとえ10分でも20分でも毎日かかさず練習した人が週末の本番にて
「楽」
を味わえます。
昨日の提案。
平日練習をしましょうとの呼びかけ。
明日夕方から参加できる有志で合奏をします。
「八尾プリズムホール」
仕事終わりから皆さんお集まり下さい!
私も馳せ参じます!
共に頑張りましょう。
大阪府吹奏楽コンクールまで「残り6日」
※PS~本日ホームページアクセスカウンター276000番ゲットされた方御連絡下さ~い♪
気がつけばコンクールまで残り1週間となりました。
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした。
今日は昼からがっつりメニューでした。
「木管、金管メンバーはそれぞれセクション練習」
「サックスはアンサンブルにて依頼演奏の本番」
夕方から合流しての合奏でした。
気がつけばコンクールまで残り1週間となりました。
すべきことやできることは惜しみなくやりきり
「こうやってたら良かった」
「こうすれば良かった」
などの
「タラ・レバの安売り」
これだけはしないょうにしましょうね。
共に頑張りましょう。
足らずは個々で補いましょう。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
ここからは気力が大切です。
まだまだ良くないところだらけ。
「足らずは個々で補いましょう!」
この積み重ねがチームとしての力になります。
共に頑張りましょう!
戦闘モード突入!
ブエノチェ〜♪
週末ですね。
コンクールモードまっしぐら!
「戦闘モード突入」
です。
明日からの練習。
追い上げていきましょう!
どうぞよろしくお願いします。