新型コロナウイルス禍。
ささやかな楽しみ。
自宅飲みです。
缶ビール、缶酎ハイなど。
コロナの関係でリーマンが外飲みしない、できない。
缶ビール、缶酎ハイの売れ行きがすごいみたいです。
明日は仕事なので今宵はほどほどに。
長い自粛のお付き合い。
今までどおりの感覚を捨てるとなんとかなりそうな気がします。
記事一覧
ささやかな楽しみ。
復帰後のプラン。
新型コロナの影響で楽団活動の停止を余儀なくされています。
デメリット。
「活動ができないもどかしさ」
感染症対策を講じる上でこれはいた仕方がないことです。
吹奏楽の練習。
だけでなく本番。
いわゆる三密に該当するからです。
吹奏楽関係者の間で色んな議論がされていますが
「新型コロナウイルス感染症に汚染されている現状」
「仮に世の中が再開したとしても三密スタイルの吹奏楽の吹奏楽活動は世の中の復帰から1か月から2月の時間がかかります」
冷静に分析すると今年は活動がしんどいのです。
感染症対策を真剣に考える。
それは好きなことを長く継続するために。
ただそれだけに。
安全と安心が保たれない保障がない限りリスクを負う必要など全くありません。
我々は営利企業ではなく吹奏楽を好きな人が集う任意団体。
なので、今は
「メンバーや取り巻く人々の安全を重視して時間をかけて安心を得るしかない』
これにつきます。
この我慢ができなければキャッスルを去り何も護ことができない中途半端な楽団に属すればいいのです。
厳しさ基成愛。
優しさも愛。
キャッスルを立ち上げてからの十年間。
口やかましく言うことはありませんでしたがこの理念はブレずに楽団活動を行なってきた自負心はあります。
今のメリット。
楽団活動が再開した時の
「プランや夢を描くことができる」
そんなウキウキする気持ちもあります。
今年の流れという近い未来。
たぶん
「吹奏楽コンクールが無い年」
そんな年になるでしょう。
爆発的な感染収束や特効薬、ワクチンの開発がなければ、更に追い討ちして
「秋の演奏会開催」
これも難しい判断を迫られるでしょう。
しかし、ステイホームは楽しいのです。
今はキャッスルが再開する時のことをリアルに考えています。
復帰後のプラン。
「既存の団員が主人公としてスポットライトを浴びること」
「既存のベテランメンバーの知恵と経験を伝承するシステムを構築すること」
「既存団員の中でも若手に一定の責任感を担ってもらい次世代のキャッスルを抱える核になること」
「運営も演奏メンバーも含めて新しい血を沢山投入すること」
今は脈々とそのビジョンや準備を進めています。
感染症が長引けば長引くくほどその準備時間は反比例のようにプラスに向きます。
新しいことを全速力ですることはこの10年で満足にすることができました。
これからの時代。
運営も楽団の理念も
「とことんクレバーであること」
そして
「馬鹿なほど熱っぽく活動できる楽団であること(そうできる環境であること)」
時間がある今は楽団創設期以上にこれからの土壌作りのアイデア創作に時間を費やし、その時間をたのしんでいます。
まるで一度壊れた時代が新しい違う時代に変わるように。
時代の流れに作り替えられたテセウスの船のように。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
今は
「新型コロナウイルスに感染しないこと」
「生きることに貪欲になること」
失った時間は生きていれば必ず戻ってきます。
生きて再開した時に
「募りに募った想いとエネルギーを爆発させましょう!」
それがキャッスルウインドアンサンブルの底力です。
本来であれば本番予定日でした。
本来であれば本番予定日でした。
本日開催を予定しておりました
「第6回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル」
新型コロナウイルス感染拡大防止を鑑みた緊急事態宣言発令に伴い開催不可となりました。
ご来場を予定しておりました皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。
本公演の延期や中止のアナウンスにつきましては事態収束を見守り改めて行う予定です。
この度新型コロナウイルスに罹患された方々と感染拡大により生活に影響を受けている皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
皆様どうぞご自愛下さいませ。
再稿 第6回大阪府・職場一般吹奏楽フェスティバル
キャッスルウインドアンサンブルから皆様にお知らせです。
4月26日(日)に開催を予定しておりました
「第6回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル」
新型コロナウイルス感染拡大防止を鑑みた緊急事態宣言発令に伴い開催不可となりました。
ご来場を予定しておりました皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。
本公演の延期や中止のアナウンスにつきましては事態収束を見守り改めて行う予定です。
今後ともキャッスルウインドアンサンブルをどうぞよろしくお願い致します。
新型コロナウイルスに負けるな!
皆様どうぞご自愛下さいませ。
2020GW
2020GW。
早いところでは明日から12連休。
私は固まった休みも取れず暦に関係なく仕事に行ったり行かなかったり。
本来ならばGWは
「ゴールデンウィーク」
ですが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため
「がまんウィーク」
となります。
個人的には5月6日で緊急事態宣言が解けるとは思いませんが
「個々でやれる感染防止の行動を!」
しかありませんね。
近い未来のために。
コロナの脅威収まらず。
新型コロナウイルス感染症の脅威が収まりません。
各種報道でご存知のように大阪府下では4つの病院での院内感染(クラスター)が発生し、一部外来などの業務が停止しています。
「大阪市生野区(なみはやリハビリテーション病院)」
「大阪市天王寺区(第二警察病院)」
「大阪府松原市(明治橋病院)」
「大阪府泉南郡熊取町(七山病院)」
早く収束させないといけないですね。
収束への近道は身近で起こっていることを広く察知して、他人事と捉えないこと。
危険や感性のリスクを当事者意識で感じること。
これしかありません。
また、今日は更に残念な訃報がありました。
女優の岡江久美子さん。
コロナによって命を奪われた方の訃報に残念としかいいようがありません。
娘さんのコメント。
「コロナが怖い」
落ち着かない中、切実な思いで心境を吐露されたことかとご察し致します。
感染症との戦いがいつまで続くのか見通しが立たない現状ですが負けずに立ち向かわなければなりません。
生きている者は生き抜くことに執着して行動すること。
これしかありません。
ご冥福を心よりお祈りいたします。
マスク。
マスクにまつわる話題が多いですね。
新型コロナ感染症における生活必需品。
電機メーカーのシャープが制作したマスクが昨日から販売開始。
しかし、ホームページのサーバートラブルで買えない状態に。
早く復旧するといいですね。
いわゆるアベノマスク。
自宅にはまだ届いていません。
いつの日になることやら。
今話題のアサヒノマスク。
本日泉大津市長が官邸に申し入れに。
マスクにまつわる話題。
色々ありますね。
それだけ生活に密着していることがよく分かりました。
とにかく今できることは不要不急の外出自粛。
これしかありません。
皆さん共に頑張りましょう!
再稿 第6回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル
キャッスルウインドアンサンブルから皆様にお知らせです。
4月26日(日)に開催を予定しておりました
「第6回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル」
新型コロナウイルス感染拡大防止を鑑みた緊急事態宣言発令に伴い開催不可となりました。
ご来場を予定しておりました皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。
本公演の延期や中止のアナウンスにつきましては事態収束を見守り改めて行う予定です。
今後ともキャッスルウインドアンサンブルをどうぞよろしくお願い致します。
新型コロナウイルスに負けるな!
皆様どうぞご自愛下さいませ。
マクドナルドまでが!
新型コロナウイルス感染拡大防止。
国民を挙げて取り組んでいます。
ナント本日から。
マクドナルドまでが!
店舗内でのイーティングがご法度になりました。
お持ち帰りのみ。
一部店舗でドライブスルー可能。
現実を目の当たりにしてコロナ禍を体感しています。
辛いけど仕方ないですね。
ダイヤモンドプリンセス。
新型コロナウイルス感染で有名になった豪華客船
「ダイヤモンドプリンセス」
皆さんはこの外航客船があの惨事の前
「大阪港天保山」
こちらに入港していたことをご存知でしょうか?
新型コロナウイルスの危険性がささやき始められた
「1月18日(土)」
ダイヤモンドプリンセスは大阪港に入港し、外国からのお客様を沢山乗降させていました。
その後再びクルーズを続ける中で感染者を乗船させ、横浜での惨事に至りました。
【2/5ブログ】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/3829.html
【大阪港振興協会】
http://www.oppa.or.jp/images/stories/cuise/2020cruise0330-1.pdf
【文藝春秋】
https://bungeishunju.com/n/n49b0c5bedd39
タイミングが悪ければ大阪港で横浜港のような出来事が発生していました。
最前線で活動する自衛隊、海上保安庁、警察、消防、医療従事者など色々な人の活動で事態を収束させることができました。
今宵、民放番組でダイヤモンドプリンセスについて放映されるようです。
外航客船。
いわゆる外航クルーズ船の船内は基本、
「外国」
であり、ダイヤモンドプリンセスはイギリス船籍なので
「基本はイギリスの法律に則り船長と寄港地で協議して対応する」
これが基本的な考え方なのです。
乗客の下船も含め全ての権限は船長にあり、イギリスが判断すべき事項をSOLAS(ソーラス)条約なる国際安全保障条約により日本が受け入れて支援するのです。
【海上における人命の安全のための国際条約】
http://www.mlit.go.jp/kaiji/imo/imo0001_.html
イギリス国内で起きたことを受け入れする横浜港や地元行政、国の支援対策も相当大変だったかと察します。
しかし横浜の事案ではイギリス船内(イギリス国とみなす)のことについて深く触れず、まるで日本の対応だけが悪いようなイメージや絵面が世界に向けて発信されたような気がします。
今宵の番組ではどのような形でマトメられているのか興味深いです。
現場で感性リスクを負いながらも汗水流して業務に従事した全ての人に感謝です。
新型コロナウイルスなどの感染症対策。
この事案を捉え、今後の社会の仕組みを考えるにあたり、法整備を含め色々なことを検証する重要な事例になったことはいうまでもありません。
まだまだ続く感染症との戦い。
知恵と経験を蓄積して新たな形作りに反映できるといいですね。