ブエノチェ〜♪
当ホームページご訪問者様。
昨日
「2020年6月20日付」
ホームページアクセスカウンター数
「39万件!」
到達いたしましたぁ~♪
思い起こせば、楽団創設の4日前である
「2009年9月16日」
この記念すべき日にホームページを楽団初練習に先行して立ち上げてから
「2020年6月20日」
に至るまで
「3930日間」
という道のりでした。
【キャッスルウインドアンサンブルへの想い~2009.9.16ブログ】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2.html
日数平均のアベレージを算出すると
「1日平均99人」
毎日こんなに沢山の方が
「当ホームページを訪れて下さっている」
そんな見立てとなります!
ブログを書こうと決意したのは
「キャッスルウインドアンサンブルという駆け出しの無名バンド」
この産まれたてのバンドを
「沢山の人に広く周知してもらうため」
「記録的意味合いとしての楽団活動の備忘録」
こんな感覚で始めた次第です。
読んでくださる方がいなければ書いても張り合いがありません。
これもひとえに
「キャッスルに在籍する親愛なるメンバーの皆さん」
「ホームページを訪問してくださる皆様のおかげ」
だと感謝しております。
本当にありがとうございます。
これからも
「キャッスル発の活動情報♪」
この
「日々の出来事」
「メッセージ」
「想いや気持ち」
等について形にとらわれることなく、どんどんと
「内側から内側に向けて(団員やメンバーに宛てたメッセージ)」
「内側から外側に向けて(部外の皆様に宛てたメッセージ)」
そんな想いを込めて配信しながら
「キャッスルウインドアンサンブルの軌跡」
この足跡を残していきたいと考えています!
ホームページも団員、団員以外の方を問わず閲覧していただいている全ての皆さんの手で盛り上げてもらえれば幸いです!
皆様これからもキャッスルウインドアンサンブルにご支援ご鞭撻をどうぞよろしくお願い致します。
記事一覧
祝・ホームページアクセスカウンター数39万件!&アベレージ99♪
解禁か?
昨日から
「他府県の移動が解除」
「プロ野球開幕」
など新型コロナウイルス感染防止に係る色々な制限が解除されました。
しかしながら
「安心と安全」
これを提供できる要素は今のところありません。
解禁か?
全ては自分を含め全ての人の意識と行動の裏打ちに繋がってきます。
接触確認アプリ。
本日の15時から運用が始まったアプリ。
接触確認アプリ。
新型コロナウイルス陽性者との接触を示してくれます。
何もないことがいいですが、市中どこで誰と接触しているか分かりませんしね。
新しい生活様式の一つとして取り入れてみました!
大阪北部地震から2年。
6月18日,
大阪北部地震が発生してか早いもので2年が経ちました。
2年前を振り返って。
何もない振りをしていましたが正直、歩んできた人生の中で一番辛かった時期でした。
要らぬ気を使わせては悪いと思い、職場にも、キャッスルの仲間にも知らせずに
「入院している実父を介護し続けていた日々」
そんな最中、
「大阪北部地震による居住マンションの停電」
「保有車のタイミングの分からないバッテリー故障」
など、これまでの人生の中で八方塞がりの数日間を過ごしていたことを思い出しました。
その時は
「何で俺だけこんな目に」
とも悲観的に感じていましたが、俯瞰的な立場で今振り返ってみると
「しんどかったことも大したことが無い」
「生きていることが答えの全て」
そんなことが今、思えているよう間違いなく
「あの時の自分より成長」
しています。
これから先の人生、色んな試練がまちうけているかもしれませんが
「生きていることが全ての答え」
そう感じながらできることを精一杯していく生き方を選択して邁進したいと感じています。
少人数で練習を開始しているメンバーがいます。
まだ実態がよくわからない新型コロナウイルス。
感染症対策を講じながら少人数で練習を開始しているメンバーがいます。
環境配意を含め合奏練習にはまだまだ及びませんが、練習を再開した時のスタートが違うかと思います。
個人練習や少人数での練習。
手探りや模索しながらではありますが地ならしをしていく姿勢は素敵だと思います。
皆さんも工夫を施して楽器に触れてみて下さい。
疑心暗鬼。
今週末から全国的に新型コロナウイルス感染拡大防止による自粛制限が更に解除になります。
しかし東京は増加傾向。
ウイルスを封じ込めたはずの中国や韓国でもクラスターが発生。
しつこい感染症。
本当に大丈夫?
よく分からない状況で動くことに疑心暗鬼になります。
まだまだ慎重に期する必要があります。
リモート
今日はスタッフの有志でリモート会合。
これを開催していました!
私は参加できませんでしたが、この様な形でスタッフ間のコミニュケーションを取ってくれました。
まだまだコロナの実態が掴めておらず動きにくい世の中ですが、色んな形を試行錯誤しながら形あるモノを作っていければいいですね。
本来であれば今日は大阪府吹奏楽コンクール抽選会でした!
本来であれば今日は大阪府吹奏楽コンクール抽選会でした!
新型コロナウイルス感染対策の影響で今年は大阪府吹奏楽コンクールが中止になりました。
本来であればコンクール抽選をして
「さぁ!今年もやるぞ」
など、エンジンがかかるタイミングですが今年はそんなバイオリズムもありません。
仕方ないかもしれません。
今年勉強すること。
コロナで変わっていく世の中の徒然について。
止まってたドラマが。
人の動きだけでなく新型コロナウイルスの影響で制限されていたものがあります。
それは
「ドラマ」
です。
途中経過で止まってたドラマ。
いよいよ来週から再開します。
プロ野球も来週開幕します。
しかし感染症に温情はありません。
また感染が拡大すればタイミングで色々なものがクローズとなります。
警戒しながら楽しむべきことは楽しみたいと思います。