静かな一日。
2021年を回想しています。
個人的なニュースは左アキレス腱断裂と縫合手術。
そのおかげもあり
「例年に無いゆっくりとした年末年始を過ごしています。」
神様がゆっくりしなさいとのメッセージ等捉え、自分を見つめ直す時間に充てています。
2021年も間もなく終わり。
皆様良いお年をお迎えください。
記事一覧
例年に無いゆっくりとした年末年始を過ごしています。
帰省ラッシュ。
帰省ラッシュですね。
昨年と違い、空港や駅には
「帰省や旅行に向かう人」
そんな人が行き交っている様子でした。
丸2年間、時が止まったままだったので待ち通しい方も沢山いるのではないでしょうか。
Uターンのピークは年明け4日のようです。
私は左足の傷を癒すためゆっくり過ごしたいと思います。
皆さん年末年始満喫して下さいねー♪
仕事納め。
世間は仕事納めでしたね。
今年も一年間お勤めご苦労様でした。
勤労に感謝して。
年末まで仕事が残っている人は引き続き頑張って下さい!
帰省等される方。
雪道など道中お気をつけて下さい。
今年も残すところあと3日。
あっという間の一年でした。
コロナ禍から脱却して来年こそは飛躍の年に!
祝・金賞受賞♪
【祝・金賞受賞♪】
昨日開催した
「第48回大阪府アンサンブルコンテスト」
において、キャッスルウインドアンサンブルは楽団を代表して
「サクソフォン四重奏」
このメンバーが
「サクソフォン四重奏のための万葉(作曲:櫛田朕之扶)」
にて出場し、
「金賞を受賞」
しました!
【万葉】ファイル 4524-1.m4a
残念ながら関西大会への出場はできませんでしたが、この結果を糧に今後も団員メンバーと共に音楽活動に邁進する所存であります。
アンサンブル期間中、コロナ禍からの脱却と練習の工夫を試行錯誤しながら行いました。
アンサンブルを取り組むテーマとして
「曲が持つ雅やかな情景づくり」
「ピアニッシモからフォルテッシモに至るダイナミックレンジ限界幅の表現」
「西洋音楽とニュアンスが違う『ザ・ジャパニーズ節』へのこだわり」
これらを探求して取り組み、本番はキャッスルらしいのびのびとした自然体の演奏ができたとメンバー一同満足しています。
アンサンブル練習期間中、お世話になった方々、団員の皆さん、ご家族の皆さんの支えがあってこその結果だと感じております。
今回のアンサンブルコンテスト。
ただ単に金賞を取れたことが嬉しいのではなく
「自分たちが奏でたい音楽と向き合って没頭できたこと」
「キャッスルの代表として沢山の人に想いを伝えることができたこと」
「大人になっても馬鹿になってひとつの目標に打ち込むことができる環境に居ること」
「ひとつの目標目指して手を取り合い打ち込めあえる信頼できる仲間が傍にいること」
そんなささやかな幸せを感じることができたことが
「素直に嬉しかったのです!」
共に時間を費やしたサックスアンサンブルメンバーの皆さんありがとうございました!
色んな面でサポートしてくれたり激励を下さった皆さんも本当にありがとうございました!
昨日をもちましてキャッスルウインドアンサンブル2021年の活動は終了しました。
「来年2022年も我々の存在意義を追求する活動」
この点にウエイトを置き活動を展開したいと思っています。
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
当ホームページをご覧の皆様♪
どうぞ良いお年をお迎え下さいませ
2021年練習納め。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
昨日の練習お疲れ様でしたー!
2021年。
コロナ禍の中で楽団を開けたり閉めたりを一昨年に引き続き行った年。
緊急事態宣言発令に伴い、夏のコンクールも本番2週間前に棄権する結果となりました。
明るい話題は沢山の新しい団員さんが入団したこと!
楽団に若さと賑わいと活気がつき、ものすごくいい状態で練習や活動ができていることが今年の最大の成果です。
昨日の2021年最終練習。
「合奏」
「アンサンブル壮行会」
「練習場大掃除」
「演奏会チラシや、チケット配布」
一本締めで2021年練習を終えました。
本日は2021年を締め括る本番
「第48回大阪府アンサンブルコンテスト」
です。
楽団を代表してサクソフォンパートが出場します。
【第48回大阪府アンサンブルコンテスト】
日時:12月26日(日)15時54分頃(出場順6番)
場所:大東サーティホール
曲目:サクソフォン四重奏のための万葉(作曲:櫛田朕之扶)
【大阪府吹奏楽連盟ホームページより】
http://www.osakasuiren.com/_src/4863/ensembleshinko2021.pdf
皆様のご支援ご声援どうぞよろしくお願い致します。
2021年を有終の美で終わることができますように。
キャッスルウインドアンサンブル第12回定期演奏会 LIVE ENTERTAINMENT「祭-Matsuri2021」
キャッスルウインドアンサンブル2022年本番のお知らせ。
【キャッスルウインドアンサンブル第12回定期演奏会 LIVE ENTERTAINMENT「祭-Matsuri2021」】
新型コロナウイルス感染拡大により2020年は第11回祭が中止となり、2021年の年末に開催予定をしていた第12回祭を2022年3月に延期開催する運びとなりました!
キャッスルウインドアンサンブル自主公演。
2019年12月に開催した楽団創立10周年記念第10回祭以来2年3ヶ月ぶりの定期演奏会です!
キャッスルウインドアンサンブル。
年が明けると月一のペースで本番があります。
年末年始も色々と準備や練習に熱がこもりますよね♪
【キャッスルウインドアンサンブル第12回定期演奏会 LIVE ENTERTAINMENT「祭-Matsuri2021」】
開催日:2022年3月19日(土) 17時開演(16時開場)
場 所:大阪市立鶴見区民センター大ホール
主 催:キャッスルウインドアンサンブル
入場料:500円(小学生以下入場無料)
〜主な演奏曲〜
◆紫黒城のテーマ(作曲:福田洋介)
〜キャッスルウインドアンサンブル楽団創立5周年委嘱作品〜
◆組曲「鬼滅の刃」(編曲:福田洋介)
◆The Seventh Night of July〜たなばた(作曲:酒井格)
◆交響組曲「ヱヴァンゲリヲン」(作曲:鷺巣詩郎/編曲:天野正道)
【祭について】
キャッスルウインドアンサンブル(CWE)は年2回の自主公演を行っています。
キャッスルの自主公演は年間活動の集大成と位置付ける「祭」なる名称の「定期演奏会」がその一つです。
この演奏会では団員によって選曲したあらゆるジャンルのレパートリーを御披露します。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い2020年開催予定だった第11回祭は残念ながら中止せざるを得ない結果となりました。
コロナ感染が落ち着きを見せ始めた2021年10月から楽団を本格的に再開したことから、2021年末に開催予定であった第12回祭を2022年3月に延期開催する運びとなり、団員一同音楽を純粋に楽しむことができる時間や環境に喜びと感謝を感じながら練習に取り組んでいます。
どうぞ皆様、CWEが全勢力を注いでお届けする第12回定期演奏会 LIVE ENTERTAINMENT「祭-Matsuri2021」を是非ご堪能下さい。
【チケット取り扱い】
CNプレイガイド
◆店頭販売
ファミリーマート店内のFamiポートにて
【キャッスル】で検索!
◆インターネット販売
https://www.cnplayguide.com/cwe/
◆電話販売
0570-08-9999 (平日11:00-15:00/土日祝10:00-15:00)
【お問い合わせ】
キャッスルウインドアンサンブル事務局
TEL080-4391-8851
キャッスルウインドアンサンブルホームページ
http://www.castle-wind.com
新型コロナウイルス感染防止対策を講じながらの開催となります。
皆様のご来場を心よりお待ちしておりおります。
2021年クリスマスイブ。
2021年クリスマスイブです。
年末盛り上がる時期ですが浮かれる感じはありません。
オミクロン株の市中感染。
喪に服していること。
個人的な怪我。
などなど理由は色々とあります。
そんな今宵はしっぽりと。
予約した美味しいケーキを自宅で食べて。
静かに過ごしたいと思います。
第6回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル
キャッスルウインドアンサンブル2022年本番のお知らせ。
2020年3月1日(日)開催から延期、延期となっていた
「第6回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル」
2年越しの開催に向けて動き出しました!
この本番にてキャッスルデビューする新しい団員の皆さん!
「大阪一の老舗ホール、フェスティバルホールでの本番デビュー♪」
とっても贅沢で華やかしいですね!
キャッスルウインドアンサンブル。
年が明けると月一のペースで本番があります。
年末年始も色々と準備や練習に熱がこもりますよね♪
【第6回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル】
開催日:2022年2月6日(日)13時開演(12時開場)※出演団体の出演順調整中
場 所:フェスティバルホール
主 催:第6回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル実行委員会
入場料:2,000円(前売1,500円)
〜CWE演奏曲〜
① 紫黒城のテーマ
② ジャパニーズグラフィティⅪ「刑事ドラマ・テーマ」
③紅蓮華
新型コロナウイルス感染防止対策を講じながらの開催となります。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
新春管楽器アンサンブル・コンサート
第48回大阪府アンサンブルコンテスト
キャッスルウインドアンサンブル次回本番のお知らせ。
キャッスルウインドアンサンブルは楽団メンバー技術の底上げ及びメンバー間の融和団結を目的としてアンサンブルコンテストに取り組んでいます。
今年は
「サクソフォン四重奏がキャッスルを代表して出場します!」
2021年を締め括る本番となります!
【第48回大阪府アンサンブルコンテスト】
日時:12月26日(日)15時54分頃(出場順6番)
場所:大東サーティホール
曲目:サクソフォン四重奏のための万葉(作曲:櫛田朕之扶)
【大阪府吹奏楽連盟ホームページより】
http://www.osakasuiren.com/_src/4863/ensembleshinko2021.pdf
皆様のご支援ご声援どうぞよろしくお願い致します。