2021年去る11月。
コロナに翻弄された一年でしたが、今年の終わりが見えてきました。
昨日、政府が海外からの入国外国人を止める発表がありました。
そして本日、日本国内で初めて
「コロナ変異種オミクロン株」
成田空港から入国した男性から確認したとのニュースがありました。
感染が収まっている日本国内。
新たな感染を水際で止める措置は絶対に必要です。
拡大しないよう願っています。
去る11月。
名残り惜しむように今夜から天気が荒れるようです。
季節外れの大雨や暴風。
何も起こらないことを願っています。
明日から師走。
今年のクライマックスを迎えることになります。
記事一覧
2021年去る11月。
練習計画。
昨日の練習を終えて。
合奏の状態や音源を聴いて。
来年3月までの練習枠を確認。
逆算して練習すべき曲に合わせて割合配分。
そして使用施設との兼ね合い確認。
親愛なるキャッスルの皆さん!
次回練習までに
「練習計画」
お伝えできるかと思います。
祝・新団員♪&パーカッション募集停止となりました!
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
コロナが明けて練習を再開した10月。
そこから2ヵ月かけて新曲を取り組んできました。
本日の練習にてその練習クールも終わりました。
成果の検証を交えながら次なる練習の対策を行いメニューを組み立てます。
次回の練習から土曜日練習も追加となり演奏会に向けた強化練習期間に入ります。
意欲的に取り組んでいきましょう!
本日の練習。
新入団員の方が増えました!
新団員になったメンバーを紹介したいと思います♪
「パーカッションHさん」
新団員となりました!
(ワーワーキャーパチパチ)
声を大にして言います。
「打楽器パート募集停止です!」
キャッスルウインドアンサンブル。
絶賛団員募集中です!
楽団に興味のある方は遠慮なくお越し下さい。
「募集中のパートウエルカムです!」
ただし
「フルートパート」
「サクソフォンパート」
この2パートはまもなく募集停止となります!
ありがたいですね。
各パート毎にチームとしての音楽性の向上や基礎技術の向上を目指していきましょう!
楽団活動をがっつりやりたい方。
キャッスルウインドアンサンブルをどうぞよろしくお願い致します。
新団員の方が入団すればお決まりのように繰り返しアナウンスしています!
キャッスルの魅力作りの一つに
「沢山のメンバーで合奏できる一般バンド」
を掲げています。
おかげさまで楽団を立ち上げ12年を迎えようとしています。
ここまでやってこれたことを感謝しています♪
「目指せ100名バンド」
この掲げている目標にはまだ至っていません!
「音楽は沢山の仲間で奏でるのが楽しい」
そうずっと言い続けていますが、これを実現できるようにこれからもバンドの環境づくりに努めてまいります。
見学や入団希望がございましたら遠慮なく事務局まで御連絡下さい。
FacebookやInstagramページからのお問い合わせも大歓迎です。
我々と共に熱く音楽活動しましょう♪
どうぞよろしくお願い致します。
キックオフ♪
キャッスルウインドアンサンブル。
次なる本番は
「12月26日(日)サーティホール」
にて開催する
「第48回大阪府アンサンブルコンテスト」
です。
キャッスルを代表して
「サクソフォン四重奏が出場」
します!
サクソフォンアンサンブル出場メンバー。
来月の本番に向けてカルテット初合わせ。
昼から夜まで8時間吹きたおしました笑笑
アンサンブルコンテストに向けて!
キックオフ♪
です。
ご冥福を心よりお祈り致します。
メンバー一同沢山の見学者さんのお越しをお待ちしております♪
楽団見学のお問い合わせありがとうございます♪
次回練習
「11月28日」
「12月5日」
見学者さんがお越しに なります。
年が明けると本番モードに!
年内中の見学がおすすめです♪
キャッスルウインドアンサンブルは学校のOBバンドや市区町村のバンドでもない音楽好きな仲間が集まった母体が無いバンドです!
現在全パート募集中です(フルート、サクソフォン、パーカッションパートはまもなく募集停止になります)
就職や転勤など大阪で勤務している皆さん!
楽団探しする上でキャッスルが言えること!
アットホームな雰囲気を大切にしているキャッスルウインドアンサンブルへ是非お越しください!
メンバー一同沢山の見学者さんのお越しをお待ちしております♪
宜候(ようそろー)
寒くなりましたね。
この季節になると大好きな歌、マッキーこと槇原敬之さんの
「北風〜君にとどきますように」
この曲を歌いたくなります。
マッキー。
先月新曲を出しました!
「宜候(ようそろー)」
とてもいい曲です。
航海用語のようそろー。
船を前進させて、進路を真っ直ぐにとることを意味する号令です。
今の状態や塩梅がいいことを指す言葉でもあります。
歌詞の一節
さあ行こう。
辿り着きたい場所は心がもう知っている。
航跡を振り返らずに進んで行こう。
この節が大好きです♪
長い人生。
挫折することがあっても後ろを振り返ることなく前を向いて歩いて行こう!
その先には希望が待っている。
深い意味合いがある素敵な歌ですね。
歌は人生の縮図。
そんなことを感じるさせる
「ヨーソロー」
でした。
久しぶりに他団体さんの生演奏を会場で聴きました!
肌寒くなってきましたね。
今日は大阪朝鮮吹奏楽団さんの
「第39回定期演奏会」
こちらに足を運んできました。
演奏会御開催おめでとうございます♪
大阪朝鮮吹奏楽団さんとは過去。
「2016年〜活惚れ2016」
「2017年〜国際交流親善コンサート」
こちらでご一緒した友好団体さんです。
コロナも収束し、
「久しぶりに他団体さんの生演奏を会場で聴きました!」
やっぱりライブはいいですね。
メンバーの皆さんの喜びに満ちた演奏が客席にまで伝わってきました♪
演奏会に携わった皆さん本当にお疲れ様でした。
今宵は美酒にどうぞ酔いしれて下さい!
【再告知】演奏会情報♪
ブエノチェ〜♪
今日は演奏会案内です。
キャッスルの盟友団体
「大阪朝鮮吹奏楽団さん」
明日
「11月23日(火・祝)」
コロナ禍を脱却して演奏会を開催します!
ワー♪
キャー♪
パチパチ♪
日時、場所は
「11月23日(火・祝)14時開演、東成区民センター」
です。
キャッスルの団員や関連する方々も賛助出演します!
いよいよ明日です!
コロナも収束し、世の中も動き出しています!
お時間ある皆様どうぞよろしくお願いします!
一週空いての練習参加でした。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
わたくし先週お休み頂いたので
「一週空いての練習参加」
でした。
メンバーと会っていない時にメンバーのことを沢山考える時間が多くて。
そんな時間が多ければ多いほど練習したいことが一杯になって笑
あっという間の合奏3時間でした!
次回が11月の最終練習です。
2ヶ月かけた一つのクールの効果検証をしましょう。