キャッスルウインドアンサンブル2022年本番のお知らせ。
【キャッスルウインドアンサンブル第12回定期演奏会 LIVE ENTERTAINMENT「祭-Matsuri2021」】
新型コロナウイルス感染拡大により2020年は第11回祭が中止となり、2021年の年末に開催予定をしていた第12回祭を2022年3月に延期開催する運びとなりました!
キャッスルウインドアンサンブル自主公演。
2019年12月に開催した楽団創立10周年記念第10回祭以来2年3ヶ月ぶりの定期演奏会です!
キャッスルウインドアンサンブル。
年が明けると月一のペースで本番があります。
年末年始も色々と準備や練習に熱がこもりますよね♪
【キャッスルウインドアンサンブル第12回定期演奏会 LIVE ENTERTAINMENT「祭-Matsuri2021」】
開催日:2022年3月19日(土) 17時開演(16時開場)
場 所:大阪市立鶴見区民センター大ホール
主 催:キャッスルウインドアンサンブル
入場料:500円(小学生以下入場無料)
〜主な演奏曲〜
◆紫黒城のテーマ(作曲:福田洋介)
〜キャッスルウインドアンサンブル楽団創立5周年委嘱作品〜
◆組曲「鬼滅の刃」(編曲:福田洋介)
◆The Seventh Night of July〜たなばた(作曲:酒井格)
◆交響組曲「ヱヴァンゲリヲン」(作曲:鷺巣詩郎/編曲:天野正道)
【祭について】
キャッスルウインドアンサンブル(CWE)は年2回の自主公演を行っています。
キャッスルの自主公演は年間活動の集大成と位置付ける「祭」なる名称の「定期演奏会」がその一つです。
この演奏会では団員によって選曲したあらゆるジャンルのレパートリーを御披露します。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い2020年開催予定だった第11回祭は残念ながら中止せざるを得ない結果となりました。
コロナ感染が落ち着きを見せ始めた2021年10月から楽団を本格的に再開したことから、2021年末に開催予定であった第12回祭を2022年3月に延期開催する運びとなり、団員一同音楽を純粋に楽しむことができる時間や環境に喜びと感謝を感じながら練習に取り組んでいます。
どうぞ皆様、CWEが全勢力を注いでお届けする第12回定期演奏会 LIVE ENTERTAINMENT「祭-Matsuri2021」を是非ご堪能下さい。
【チケット取り扱い】
CNプレイガイド
◆店頭販売
ファミリーマート店内のFamiポートにて
【キャッスル】で検索!
◆インターネット販売
https://www.cnplayguide.com/cwe/
◆電話販売
0570-08-9999 (平日11:00-15:00/土日祝10:00-15:00)
【お問い合わせ】
キャッスルウインドアンサンブル事務局
TEL080-4391-8851
キャッスルウインドアンサンブルホームページ
http://www.castle-wind.com
新型コロナウイルス感染防止対策を講じながらの開催となります。
皆様のご来場を心よりお待ちしておりおります。
記事一覧
キャッスルウインドアンサンブル第12回定期演奏会 LIVE ENTERTAINMENT「祭-Matsuri2021」
2021年クリスマスイブ。
2021年クリスマスイブです。
年末盛り上がる時期ですが浮かれる感じはありません。
オミクロン株の市中感染。
喪に服していること。
個人的な怪我。
などなど理由は色々とあります。
そんな今宵はしっぽりと。
予約した美味しいケーキを自宅で食べて。
静かに過ごしたいと思います。
第6回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル
キャッスルウインドアンサンブル2022年本番のお知らせ。
2020年3月1日(日)開催から延期、延期となっていた
「第6回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル」
2年越しの開催に向けて動き出しました!
この本番にてキャッスルデビューする新しい団員の皆さん!
「大阪一の老舗ホール、フェスティバルホールでの本番デビュー♪」
とっても贅沢で華やかしいですね!
キャッスルウインドアンサンブル。
年が明けると月一のペースで本番があります。
年末年始も色々と準備や練習に熱がこもりますよね♪
【第6回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル】
開催日:2022年2月6日(日)13時開演(12時開場)※出演団体の出演順調整中
場 所:フェスティバルホール
主 催:第6回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル実行委員会
入場料:2,000円(前売1,500円)
〜CWE演奏曲〜
① 紫黒城のテーマ
② ジャパニーズグラフィティⅪ「刑事ドラマ・テーマ」
③紅蓮華
新型コロナウイルス感染防止対策を講じながらの開催となります。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
新春管楽器アンサンブル・コンサート
第48回大阪府アンサンブルコンテスト
キャッスルウインドアンサンブル次回本番のお知らせ。
キャッスルウインドアンサンブルは楽団メンバー技術の底上げ及びメンバー間の融和団結を目的としてアンサンブルコンテストに取り組んでいます。
今年は
「サクソフォン四重奏がキャッスルを代表して出場します!」
2021年を締め括る本番となります!
【第48回大阪府アンサンブルコンテスト】
日時:12月26日(日)15時54分頃(出場順6番)
場所:大東サーティホール
曲目:サクソフォン四重奏のための万葉(作曲:櫛田朕之扶)
【大阪府吹奏楽連盟ホームページより】
http://www.osakasuiren.com/_src/4863/ensembleshinko2021.pdf
皆様のご支援ご声援どうぞよろしくお願い致します。
祝・新団員&オーボエパートまもなく募集停止です。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
昨日の練習お疲れ様でした!
セクション練習に合奏。
昨日はお休みさせて頂きましたが皆さんの成果を録音にて聴かせてもらいました。
聴いていて
「これはあの人が吹いている音だな」
など演奏を聴きながら練習に参加しているメンバーの顔や姿を思い浮かべながら聴いていました。
コロナ禍にて活動を制限された2021年。
今年の練習も今週末が最後となります。
思いっきりやり切りましょう!
年が明けると本番が目白押しです。
来年スタートダッシュをかける準備を今から仕込んでおきましょう。
そんな昨日の練習。
新入団員の方が増えました!
新団員になったメンバーを紹介したいと思います♪
「オーボエTさん」
「クラリネットOさん」
新団員となりました!
(ワーワーキャーパチパチ)
キャッスルウインドアンサンブル。
絶賛団員募集中です!
楽団に興味のある方は遠慮なくお越し下さい。
「募集中の各パートウエルカムです!」
ただし
「オーボエパート」
「フルートパート」
まもなく募集停止となります!
「サックスパート(募集停止前見学希望者1名を除く)」
「パーカッション」
募集停止です!
ありがたいですね。
各パート毎にチームとしての音楽性の向上や基礎技術の向上を目指していきましょう!
楽団活動をがっつりやりたい方。
キャッスルウインドアンサンブルをどうぞよろしくお願い致します。
新団員の方が入団すればお決まりのように繰り返しアナウンスしています!
キャッスルの魅力作りの一つに
「沢山のメンバーで合奏できる一般バンド」
を掲げています。
おかげさまで楽団を立ち上げ12年が過ぎました。
ここまでやってこれたことを感謝しています♪
「目指せ100名バンド」
この掲げている目標にはまだ至っていません!
「音楽は沢山の仲間で奏でるのが楽しい」
そうずっと言い続けていますが、これを実現できるようにこれからもバンドの環境づくりに努めてまいります。
見学や入団希望がございましたら遠慮なく事務局まで御連絡下さい。
FacebookやInstagramページからのお問い合わせも大歓迎です。
我々と共に熱く音楽活動しましょう♪
どうぞよろしくお願い致します。
ホームページアクセスカウンター424000番ゲットおめでとうございます♪
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
わたくし本日の練習欠席につき
「各グループ単位によるセクション練習」
「コンサートマスターによる合奏」
前記メニューによる練習推進をどうぞよろしくお願い致します。
社会人バンドは限られた時間の中でしか練習が出来ません。
これから行事や演奏会に向けて1回1回の練習が大切になってくるのは言うまでもありません。
年内中の練習。
本日と来週土曜日の2回となりました。
継続は力なり。
1回、1回の練習を大切に積み重ねていきましょう。
そんな本日。
ホームページアクセスカウンター
「キリ番424000番」
ゲットされた方が表れました。
その人はっ
ザーーーーーーーーーーーーーーーッ
(ロール音)
ドンッ
「みのーる」
さんです!!!
おめでとうございます。
ゲットの自己申告がありました。
キリ番ゲットおめでとうございます。
恒例となっている団長個人からのプレゼントが…。
っていうか…。
「私、自爆ゲット」
しました…。
ううっ…。
うっかり八兵衛…。
さーせん…。
もんま…。
さーせん…。
オホン(咳払い)
気を取り直して☆
皆さ〜ん♪
次は425000番ですよ〜!
当ホールページをご覧の皆様。
これからもキャッスルウインドアンサンブルへのご声援、ご支援の程よろしくお願い致します!
冷え込んでいますので体調管理に十分お気をつけ下さい!
今年一番の寒波到来。
外は寒いですよね。
たぶん。
一日中室内にいるので正直分かりません笑
外出中の皆さん!
冷え込んでいますので体調管理に十分お気をつけ下さい!
事務連絡です!
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
もう周知しているかもしれませんが事務連絡です!
明日
「12月18日(土)練習ありません!」
お気をつけ下さ〜い♪
明後日
「12月19日(日)練習あります!」
お間違えないようご注意下さい。
以上事務連絡でした!
無事終了。
アキレス腱接続手術無事終了しました。
メールやSNSで激励のコメント下さった皆様。
ありがとうございました。
ご心配をおかけしておりますが、回復に向かうスタートラインに立ちました。
アキレス腱を、切った時よりも手術後の麻酔から覚醒する時が悶絶するほど一番痛みを感じました。
足首ごと切れてるんじゃないかと。
キレてる?
「キレてない」
繋がったアキレス腱に一安心。
夕方までは意識朦朧としていましたがようやく目覚め身の回りのことができるようになりました。
ギブスで固定されているので不自由ですが、日薬で治ることを願いながらリハビリに励みます。
当たり前に生活している日常のありがたさを骨身を持って感じた一日でした。