昨日の5月8日。
キャッスルウインドアンサンブル
「第13回定期総会」
終了しました!
コロナ禍にて開催出来なかった3年分の活動報告。
感染防止を目的とした新たな生活様式に伴う人々の行動の変化について敏感に感じた3年間でした。
新たな
「楽団幹部&パートリーダー」
こちらについても総会にて承認を頂き
「新たな体制で新たなスタートを切ることが出来ました!」
昨日の澄んだ青空のように
「スカッとした爽快感」
そんな気持ちで新たな第一歩を踏み出した次第です。
楽団の今だけでなく、
「10年先を見越した人材育成」
そんなサブテーマについてもこれから行うことができる準備環境も整いました。
今年の目標。
「コロナ禍からの脱却や対策」
この点をテーマに
「しっかり練習すること」
「しっかり飲むこと(団内コミュニケーションの向上)」
「沢山笑うこと」
これらを実践して、愉快な仲間と共に
「キャッスルの新たなページに新たな記録を綴りたい」
そう強く心に誓っています。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
共に頑張りましょう!
記事一覧
10年先を見越した人材育成。
新体制スタート&祝・新団員♪
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の総会&練習お疲れ様でした!
3年分の禊を終え、今日から
「新体制スタート」
です!
総会の所感はまた後日。
そんな本日の練習。
新入団員の方が増えました!
新団員になったメンバーを紹介したいと思います♪
「フルートTさん」
「クラリネットAさん」
「トロンボーンGさん」
新団員となりました!
(ワーワーキャーパチパチ)
キャッスルウインドアンサンブル。
絶賛団員募集中です!
楽団に興味のある方は遠慮なくお越し下さい。
「募集中の各パートウエルカムです!」
ただし
「フルートパート」
「サックスパート」
「トロンボーンパート」
「パーカッション」
まもなく募集停止となります!
募集停止です!
ありがたいですね。
各パート毎にチームとしての音楽性の向上や基礎技術の向上を目指していきましょう!
楽団活動をがっつりやりたい方。
キャッスルウインドアンサンブルをどうぞよろしくお願い致します。
新団員の方が入団すればお決まりのように繰り返しアナウンスしています!
キャッスルの魅力作りの一つに
「沢山のメンバーで合奏できる一般バンド」
を掲げています。
おかげさまで楽団を立ち上げ13年目となります。
ここまでやってこれたことを感謝しています♪
「目指せ100名バンド」
この掲げている目標にはまだ至っていません!
「音楽は沢山の仲間で奏でるのが楽しい」
そうずっと言い続けていますが、これを実現できるようにこれからもバンドの環境づくりに努めてまいります。
見学や入団希望がございましたら遠慮なく事務局まで御連絡下さい。
FacebookやInstagramページからのお問い合わせも大歓迎です。
我々と共に熱く音楽活動しましょう♪
どうぞよろしくお願い致します。
団員総会とは。
キャッスルウインドアンサンブル。
明日は団員総会を開催します。
実に3年ぶりの開催となり、当然ながら
「3期分の報告」
となります。
また、今年の楽団運営を行なっていく
「幹部役員やパートリーダーの承認」
などの決定についても行います。
団員総会とは、
「自分自身の在り方や楽団の在り方」
この在り方についてじっくり考える本当に良い機会だといえます。
運営と演奏活動は表裏一体という持論があります。
皆が想いを一つにして
「楽団運営がスムーズにいけば余計なことを考えずに音楽に集中することができる」
「音楽に集中していい雰囲気で演奏していればおのずと人が集まってくる」
「人が集まれば皆さん自身やキャッスルの財産になる」
このような相乗効果が生まれるはずです。
楽団を立ち上げて13年目となりましたが、まだまだ至らない点も多々あろうかと思います。
しかしながら、私自身心がけていることとして、
「好きな音楽を通じて皆さんと共に成長していければいいな」
そう思っていますし、これが自分を司っている理念でもあります。
楽団活動においては
「組織(楽団)という器」
に入っているのではなく、
「一人一人が組織(楽団)という器をつくりあげている核であるんだ」
という自覚を持って行動すること。
これが魅力ある楽団づくりに繋がる初歩であると信じています。
団員総会は
「自分自身の在り方や楽団の在り方について考える良い機会」
なのです。
明日欠席する団員メンバーは忘れずに所定の方法により
「委任状を提出」
して下さいね。
明日13時まで受付します。
どうぞよろしくお願い致します。
コンクール自由曲カットの見通しがつきました!
キャッスルウインドアンサンブル。
昨年の吹奏楽コンクール。
コロナ禍における
「緊急事態宣言発令下での開催」
だったことなど、法律による行動自粛要請の遵守や各種リスクを勘案して
「出場を棄権」
致しました。
今年開催の
「8月14日(日)大阪府吹奏楽コンクール」
コロナ感染状況も落ち着きを見せていることや3回目のワクチン接種を終えている方がいることなどを鑑みて
「コンクール出場エントリーに向けて準備中!」
であります。
本日
「コンクール自由曲カットの見通しがつきました!」
これからの3か月間。
熱い夏を体感したいと思います。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
どうぞよろしくお願いいたします!
ホームページアクセスカウンター434000番ゲットされた方!ご連絡下さ~い♪
本日
「2022年5月5日付」
ホームページアクセスカウンター
「434000番ゲットされた方!」
ご連絡下さ~い♪
以上
新規団員募集強化期間!
キャッスルウインドアンサンブルより
【新規団員募集強化期間】
このお知らせです!
春の異動も終わり新たな環境になった方も多いと思います!
身の回りが少し落ち着いたこの時期。
「キャッスルウインドアンサンブルに入団しませんか!」
キャッスルウインドアンサンブルは前回の練習から
【吹奏楽コンクール出場に向けた練習】
を始めました!
今が絶好の楽団への合流タイミングであります。
キャッスルウインドアンサンブルは楽団の目標やステータスとして
「目指せ100名バンド!」
これを掲げています。
何故100名なのか?
「目的をひとつにした沢山のメンバーで奏でる音楽は間違いなく楽しい」
からです!
「バンドとして同じ方向に進む同志で奏でる音楽は格別なものになる」
からです!
我々と一緒に音楽を楽しんでみませんか?
特に募集強化しているパートは
「オーボエの団員さんウエルカム」
「クラリネットの団員さんウエルカム」
「トランペットの団員さんウエルカム」
「ホルンの団員さんウエルカム」
です。
当ホームページをご覧の一般楽団をお探し中の皆様!
「今が既存メンバーに合流する最適な時期ですよー♪」
我々と共に熱く、篤く音楽を楽しみましょう♪
【新規団員募集強化期間】
お知らせでした♪
楽団のリメイク
週末の団員総会に向けて3期分にかかる報告資料の準備をしています。
コロナ禍で2年連続で総会開催中止になったので実に
「3年ぶりの総会開催」
となります!
この3年間の出来事。
半数近い団員がごっそり入れ替わっています。
「楽団のリメイク。」
このワードがキャッスルの現状を表すかのよう非常にマッチしています!
新生キャッスルウインドアンサンブル。
コロナ禍にて活動を抑圧されていた鬱憤を晴らすべく!
飢えている心をみたすため、今年は精力的に活動を行う所存であります。
今日は一日吹奏楽三昧♪
今日は一日吹奏楽三昧♪
昼から夜までNHKラジオに釘付けでした。
https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=0097_01_3779381
親友の
「山田アナウンサーが手がけるこの番組」
特集の一つ
「丸谷先生追悼特集」
母校の後輩でありキャッスルのメンバーである丸谷先生のご子息
「Y君」
本日の番組のゲストでした!
御出演おめでとうございます♪
山田アナの情熱に負けず劣らず
「母校のことや恩師丸谷先生のこと」
など想いの丈を素直にトークされていました。
山田アナ!
素敵な番組をありがとうございました♪
また大阪で楽しい総括しましょう!
一つの時代の終わりを感じて。
次の新たなジェネシスを創るのは我々の努力次第です!
色んなことを回想する一日になりました。
日焼け。
昨日の楽団バーベキュー。
久しぶりに良く笑わせてもらいました。
お天道様の下で。
コロナ禍の鬱憤を晴らすかのように。
この数年間。
メンバー同士でこんなコミュニケーションを取ることもなかったなと。
キャッスルの愉快な仲間達
「年齢問わず底抜けに明るい」
改めて再認識した次第です。
水鉄砲責めでびしょ濡れでお帰りになった方もいます笑
わたくしはテントに入ることなく程よく光合成していたので
「お肌の露出部が日焼けで真っ赤になっています」
日焼けでヒリヒリする痛みを感じながらも楽しかった昨日の余韻に未だ浸っています。
さあ。
ゴールデンウィークもあと一週間です!