親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
演奏会まで一ヵ月切りました。
やるべきことをしっかりやって演奏会を迎えましょう。
そして
「練習の音源を沢山聴いて下さい」
悪いところは
「パートでしっかり修正をかけて下さい」
個々ですること。
パートですること。
合奏ですること。
この使い分けや合奏に至る準備をしっかりしましょう。
「演奏会に向けて真剣に取り組みましょう!」
今年一年を締めくくるために。
記事一覧
演奏会に向けて真剣に取り組みましょう!
こーばへ行こう!&本日の練習お疲れ様でした!
親愛なるキャッスル
「サックスパート」
「トランペットパート」
の皆さ〜ん♪
本日の本番
「こーばへ行こう2023」
お疲れ様でした!
工場見学に来ているお客様にアンサンブルを楽しんでもらえました!
笑顔で拍手をもらう瞬間っていいですよね。
音楽冥利に尽きます。
ご依頼頂いた野田金属工業の皆様、素敵な機会をありがとうございました。
また、会場でお会いした皆様ありがとうございました。
本番を終えて。
キャッスル本隊の練習に参加。
祭(定期演奏会)まで一ヵ月を切ったので本日から
「土曜日強化練習期間」
このクールに入っています。
演奏まだまだ仕上げていかないと!
意欲的に取り組みますよ。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
明日の練習もよろしくお願いします。
共に頑張りましょう!
【CWE出演情報】こーばへ行こう2023
【キャッスルウインドアンサンブル出演情報】
キャッスルウインドアンサンブル依頼演奏出演のお知らせです♪
楽団を代表して依頼演奏に出演するのは
「トランペットパート🎺」
「サックスパート🎷」
です♪
モノづくりの町。
東大阪市にある工場にて演奏します。
【こーばへ行こう2023】~依頼演奏~
開催日:11月11日(土)出演時間下記参照
場 所:野田金属工業株式会社
大阪府東大阪市鴻池徳庵町8-4
主 催:野田金属工業株式会社
出 演:キャッスルウインドアンサンブル
トランペットパート(11:30から演奏)
サックスパート(13:55から演奏)
入場料:入場無料
https://vt.tiktok.com/ZSNMcfrQf/
【野田金属工業会社紹介TikTok】
皆さまのご来場心よりお待ち致しております♪
クラブ活動みたい笑
キャッスルウインドアンサンブル。
週末の依頼演奏に向けて出演メンバーは平日の夜も練習しています!
なんだか
「クラブ活動みたい笑」
でも充実感一杯で楽しいです♪
【演奏会告知】キャッスルウインドアンサンブル第14回定期演奏会 LIVE ENTERTAINMENT「祭-Matsuri2023」
ファイル 5210-1.mov
【演奏会告知動画】
【名称】
キャッスルウインドアンサンブル第14回定期演奏会 LIVE ENTERTAINMENT「祭-Matsuri2023」
【開催日】
2023年12月9日(土)17時開演(16時開場)
【開催場所】
大東市立総合文化センターサーティホール(大ホール)
〒574-0037 大阪府大東市新町13-30
072-873-0030
・JR学研都市線「住道駅」から徒歩約7分
・駐車場の台数に限りがございますので公共交通機関をご利用下さい。
・ホール駐車場が満車の場合は近隣のコインパーキング等をご利用下さい。
【主催/協賛】
キャッスルウインドアンサンブル
株式会社モノデザイン
【入場料】
500円(小学生以下入場無料)
【チケット扱い】
CNプレイガイド
ファミリーマート店内のFamiポートにて【キャッスル】を検索!
https://www.cnplayguide.com/cwe/
0570-08-9999 (10:00-18:00)
【問い合わせ】
キャッスルウインドアンサンブル事務局
090-7403-5628
【演奏曲】
・樽屋雅徳作曲/キリストの復活〜ゲツセマネの祈り
・樽屋雅徳編曲/タケカワ・ユキヒデ作曲/銀河鉄道999
・樽屋雅徳作曲/マゼランの未知なる大陸への挑戦
※出演者、曲目、曲順はやむを得ない事情により一部変更になる場合がございます。予めご了承
【キャッスルウインドアンサンブル祭(定期演奏会)概要】
キャッスルウインドアンサンブル(以下「CWE」)は年2回の自主公演を行っています。
CWEの自主公演は年間活動の集大成と位置付ける「祭」なる名称の「定期演奏会」がその一つです。
この演奏会では団員によって選曲したあらゆるジャンルのレパートリーをご披露します。
演奏会のメインには「マゼランの未知なる大陸への挑戦」を演奏いたします。
CWEが全勢力を注いでお届けする第14回定期演奏会 LIVE ENTERTAINMENT「祭-Matsuri2023」是非ご堪能下さい!
【キャッスルウインドアンサンブル楽団紹介】
2009年9月に創設した大阪の一般吹奏楽団。
キャッスルとはその名の通り「城」を表しており「城」とは自分達が築いた砦「すなわち楽団そのもの」を意味しています。
楽団のシンボルマークは大阪城をモチーフとしており「大阪のバンド」を象徴しています。
「吹奏楽を通じ熱い想いと人間味溢れる楽団員の育成、また地域社会の発展に寄与することを楽団活動の目的」としており、コンセプトは「一生懸命・一致団結・一音入魂」を掲げています。
所属するメンバーは学生時代、吹奏楽を夢中で頑張ったメンバーが沢山いることから「当時の熱い想いを取り戻そう」と日々練習に励んでいます。
楽団の特徴は「母体がないバンド」に尽きます。
ある特定の学校のOB・OGバンドでもなく、市区町村のバンドでもないため、一人からでもすぐに仲間とうちとけることができる環境が最大の特徴です。
「沢山の仲間と共に音楽を奏でるのが楽しい♪」をモットーに「目指せ100人バンド」を目標に掲げ楽団員を募集中です。
自主公演はコラボレーションコンサート「活惚れ(かっぽれ)」及び定期演奏会「祭(まつり)」を自主公演の2本柱として活動する他、大阪府吹奏楽コンクールに出場しています。
2023年9月「楽団創設14周年」を迎えました。
「吹奏楽を知らない方々に吹奏楽の楽しさを知ってもらう裾野を広げるファン作り」を目的とし「各種依頼演奏」にも積極的に取り組んでいる楽団です。
ドナルドハンスバーガー博士のご冥福を心よりお祈りいたします。
ドナルドハンスバーガー博士の訃報。
イーストマンウインドアンサンブルが来日した1990年公演を回想しています。
ツアー中、大阪公演は2回あったのでどちらの公演も聴きに行きました。
スマホも無い時代、自分の耳でいい演奏を聴くことが唯一の情報源でした。
高校生だった私には衝撃強く、あんな音が鳴るんだとイーストマンメンバーの各楽器が奏でるアンサンブル力の高さに驚いたことが鮮明に脳裏に焼きついてます。
当時母校は、全日本吹奏楽コンクールで5年連続金賞。
大阪大会、関西大会、全国大会。
全ての大会で招待演奏をさせていただきまた。
この演奏にかなり影響を受けたのか。
1990年関西大会招待演奏曲の選曲。
イーストマンにならえと
「吹奏楽のための第一組曲」
「リンカーンシャーの花束」
おのずとそんな選曲になっていました。
今は亡き恩師と沢山話して決めたこともハンスバーガー博士の訃報と共に記憶が蘇ってきました。
日本の吹奏楽発展に多大な影響を与えたイーストマンウインドアンサンブル。
フェネル博士についでハンスバーガー博士もお亡くなりになったこと。
とても残念ですが我々に沢山の財産を残してくださった感謝の気持ちで一杯でもあります。
ありがとうございました。
ドナルドハンスバーガー博士のご冥福を心よりお祈りいたします。
【CWE出演情報】こーばへ行こう2023
【キャッスルウインドアンサンブル出演情報】
キャッスルウインドアンサンブル依頼演奏出演のお知らせです♪
楽団を代表して依頼演奏に出演するのは
「トランペットパート🎺」
「サックスパート🎷」
です♪
モノづくりの町。
東大阪市にある工場にて演奏します。
【こーばへ行こう2023】~依頼演奏~
開催日:11月11日(土)出演時間下記参照
場 所:野田金属工業株式会社
大阪府東大阪市鴻池徳庵町8-4
主 催:野田金属工業株式会社
出 演:キャッスルウインドアンサンブル
トランペットパート(11:30から演奏)
サックスパート(13:55から演奏)
入場料:入場無料
https://vt.tiktok.com/ZSNMcfrQf/
【野田金属工業会社紹介TikTok】
皆さまのご来場心よりお待ち致しております♪
阪神タイガース38年ぶりの日本一おめでとうございます㊗️
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
わたくしドームやミナミの街に繰り出しお休み頂き申し訳ありませんでした。
「阪神タイガース38年ぶりの日本一おめでとうございます㊗️」
本日の練習。
第2部の企画演出確認。
帰宅すれば映像確認させて頂きます!!!
大阪の街は歓喜に溢れています。
長い夜になりそうです。
阪神タイガース日本一万歳!
激戦ゆえに残念な日に。
プロ野球日本シリーズ第6戦
オリックスバッファローズの勝利。
3勝対3勝の五分に戻りました。
激戦ゆえに残念な日に。
明日の練習。。。
明日は第2部の企画進行確認です。
三連休初日&ホームページアクセスカウンター 475000番ゲットされた方!ご連絡下さ~い♪
三連休初日。
大阪は今日から電飾祭始まりました!
市役所前から難波まで御堂筋がライトアップされます!
皆様良い連休をお過ごし下さい。
そして3日前。
「2023年10月31日付」
ホームページアクセスカウンター
「475000番ゲットされた方!」
ご連絡下さ~い♪
以上