阪神優勝から一夜明けて。
優勝セール一色。
いいですね。
公式優勝グッズは販売が始まれば買いに行こうかと。
今週末は三連休。
「明日が練習日です!」
明日は
「クラリネット」
「ユーホニウム」
「チューバ」
見学者さんが来ます。
9月練習も終盤。
年末の演奏会に向けてしっかり取り組んでいきましょう!
記事一覧
明日が練習日です!
阪神タイガース18年ぶりのリーグ優勝おめでとうございます♪
阪神タイガース18年ぶりのリーグ優勝おめでとうございます!
ようやく優勝をアレと言わずに良くなりました。
10月はクライマックスシリーズ
11月は日本シリーズ
パリーグのオリックスが優勝すれば59年ぶりとなる関西対決。
阪神が日本一なら1985年(昭和60年)以来38年ぶり。
夢がありますね。
よーし。
阪神の更なる必勝を願って。
これからミナミの街へ繰り出したいと思います!(ほんまかいな)
微力ながら母校の後輩達のために。
ブエノチェ〜♪
今日はこれから母校に顔を出します。
この季節になるとありがたいことにお声がかかります。
声がかかる理由は、来春就職する3年生の面接試験の練習に立ち合うためです。
微力ながら母校の後輩達のために。
「何らかのきっかけや力になれば」
そんな想いで面接指導に行かせてもらっています。
私も学生の頃、OBの先輩方に面接の練習をみてもらったり、先輩の体験談等を聞くなどして
「社会人となる不安を取り除いてもらったり」
「社会人として頑張ろうと勇気をもらったり」
そんな恩恵を受けたことをまるで昨日のことのように思い出します。
今度は、我々が先輩にしてもらったことを後輩にお返しする番なのです。
恩師から教わった理想のOB像とは。
「自分たちが受けた恩恵を現役生のために還元すること」
この年になって振り返ると自分達が
「夢中でクラブを頑張れたこと」
「輝いていた学生時代」
思い返す度に目に見えない所で
「沢山の人にお世話になって支えられていたんだ」
とつくづく感じます。
常に関わることはできないけれど、母校に対する
「想いや愛情」
この気持ちにかげりは一切ありません。
本日この後3年生としっかり向き合ってきます。
さてと…。
学生時代の通学時に乗り親しんだ
「おけいはんに揺られながら」
面接指導へ行ってきます!
阪神アレ。
リーチかかるかな。
祝・キャッスル14歳お誕生日会開催♪
今日も勝ちました。
【アレ(阪神タイガースリーグ優勝)】
が目前に迫ってきています!
大阪の街は数日後大いに賑わっていることでしょう。
3日前の土曜日、キャッスルウインドアンサンブル14歳を祝うお誕生日会を開催しました。
キャッスルのシンボルでもある、
「大阪城」
が見える、KKRホテル大阪において、
「キャッスルウインドアンサンブル・14thアニバーサリー」
開催致しました。
パーティーに参加した皆さん。
笑いが絶えない楽しい時間を本当にありがとうございました!
パーティ前の舞台リハーサル、マイクテストでは突如カラオケ大会に。
キャッスルは役者が沢山揃っています笑
楽団を創設して
「14年の月日が経とうとしています!」
キャッスルは来週
「2022年9月20日を持ちまして楽団創設14周年」
となります。
振り返り思い返してみるとここまでやってこれたのも団員の皆様、ご支援頂いている皆様のおかげと感謝しております。
本当にありがとうございます。
キャッスルのシンボルマークである大阪城を眺め
「創団した時の想いや気持ち」
この初心と情熱(パッション)を忘れることなく
「メンバーと共に誕生日を祝う」
のがパーティー開催の趣旨です。
また、創団時メンバーだけでなく、新たにキャッスルに加わったメンバーにも
「気持ちのバトン」
を受け渡していくことが
「楽団を育てる」
うえで非常に大切な素養であると思っています。
パーティ開催の趣旨はこれだけでなく
「2023年競技会部門MVP授賞式を執り行う大切な日」
として位置づけています。
本年度の競技会部門チャンピオンは
「トランペットHさん」
でした。
今年急激に変化をしたトランペットパート。
その成果を皆さんに認めてもらえたこと。
私も自分のことのように本当に嬉しく思っています。
受賞おめでとうございました。
これからもこの素敵なCWEメンバーと一緒に
「笑顔と笑いが絶えないバンド!」
「元気で活力あるバンド!」
「大阪の顔と言われるバンド!」
これを目指して邁進していきます。
次の目標は、定期演奏会
「第14回祭」
「2023年12月9日(土)大東サーティホール」
です!
団員一同
「第14回祭」
開催に向けて揺るぎない意思を確認し合いました!
そして来年は
「キャッスルのアレ」
です。
キャッスルのアレ?
そう
「キャッスル楽団創設15周年記念」
です。
輝かしい1年にするために今から体力作りが必要です。
キャッスルウインドアンサンブル
これからも更なる飛躍ができるよう立ち止まることなく走り続けます!
ホームページアクセスカウンター471000番ゲットされた方!ご連絡下さ~い♪
昨日
「2023年9月10日付」
ホームページアクセスカウンター
「471000番ゲットされた方!」
ご連絡下さ~い♪
以上
新曲2曲一周完了。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
練習始め。
雷と雨がすごかったですね。
打楽器搬入大変でした笑
本日の練習にて
「新曲2曲一周完了。」
しました!
9月の練習もあと3回。
演奏会メイン曲。
しっかりとつくり込んでいきたいと思います!
来週は三連休。
練習は土曜日ですよー♪
お間違えないようお願い致します。
大阪城を眺めて新たな決意を誓う。
本日はキャッスルウインドアンサンブルお誕生日会を開催します!
本日はお誕生日会についてお知らせします。
キャッスルウインドアンサンブル結成日。
「2009年9月20日」
キャッスルのトレードマーク
「大阪城」
この麓に創設メンバーが集い記念写真を撮影した後、初合奏をした日のこと。
「この日の想いを忘れないこと」
「新しいメンバーと共に楽団の流れを酌み新たな歴史を創っていくこと」
そんな気持ちを確認し合う会として毎年開催しています!
お誕生日会では
「初心に帰って楽団のこれからのカタチやあり方」
について考える時間にしたいと思います。
また、
「2023年協議会部門MVP表彰式」
こちらもあります。
パーティは、楽団結成日に先立ち、本日、
「2023年9月9日(土)KKRホテル大阪」
大阪城が見えるホテルにて開催します!
この後、宴に先立ちスタッフが会場設営の準備を行いパーティ参加の皆様をお迎えいたします。
「大阪城を眺めて新たな決意を誓う」
パーティに参加するメンバーの皆さん!
今宵ひととき。
どうぞよろしくお願い致します!
9月もびっくりするくらい早く過ぎ去る気配。
キャッスルウインドアンサンブル。
年末の定期演奏会までにアンサンブルの本番が2つあります。
「サクソフォンフレンズコンサート2023」
「こーばへ行こう」
今日はこの後、サクソフォンパートの練習に参加します。
色々と取り組んでいるうちに
「アレ(阪神優勝)もあって」
9月もびっくりするくらい早く過ぎ去る気配。
無駄な1日なんてホントないな。
演奏会委員による演出・企画会議♪
第14回祭(定期演奏会)に向けて動き出しています!
今日はこの後、20時から
「演奏会委員による演出・企画会議♪」
オンラインにより開催します!
8名いる演奏会委員。
楽しい演出や企画により、楽団や演奏会の雰囲気を盛り上げてくれること間違いありません!
演奏会委員の皆様。
どうぞよろしくお願い致します。
同志との再会!
コロナが明けて良かったこと。
国内、海外問わず行動制限無しに色々なところへ行き来できることです!
今日はこれから
「同志との再会!」
キャッスルの元スタッフであり元団員の
「Fさんとの再会」
致します。
コロナ禍でなかなかお会いできませんでした。
前回はコロナ禍において中津&京橋での再会でした!
今回は広島から大阪出張!
その合間を縫っての再会。
昔、お互い出張にて偶然合流
「東京浅草でベロベロに飲んだことを思い出します笑」
キャッスルの一時代を支えてくれた同志。
思い出話に花を咲かせたいと思います♪