親愛なるキャッスルの皆様!
キャッスルをいつも支えて下さっている関係者の皆様!
当ホームページをご覧の皆様!
まもなく2023年が去ろうとしています。
楽団創設14年が過ぎ15年目の節目の年に差し掛かろうとしています。
コロナ感染防止を目的とした行動制限も本年5月に解除となり、本格的に行事に取り組むことができた一年間、そして来年のことをようやく1年スパンで準備することができる環境になりました。
行事や楽団活動そのものはとても実のあることが多かったもののコンクールの結果が今一歩及ばずだったことに力点を置いて来年度は対策を講じたいと考えています。
どんな状況下においても決して下を向くことなく、そして諦めることなく活動を続けることによって
「沢山の新しいメンバーとの出会い」
「依頼演奏など行事への取り組みにより新たなキャッスルファンの方々が増えたこと」
そんな素敵な出会いに巡り会えたことが今年最大の宝物でした!
来年はいよいよ
「楽団創立15周年記念イヤー」
であります。
コロナで取りやめていた自主公演
「活惚れ2024(コラボレーションコンサート)」
こちらも復活させコロナ禍以前の従来の活動スタイルへ戻る転機の年となります。
また、2025年には大阪関西万博開幕を目前に控え、世の中が賑やかにそして世界のお客様を大阪に招き入れる
「おもてなし」
をする準備段階となっていく年になります。
来年も今年に引き続いて
「楽団コンセプトの再確認、再徹底」
「楽団の次世代を担う若手の育成」
この点に配慮しながら
「音楽活動に没頭できる環境づくり」
「音楽を共に楽しむ仲間づくり」
あらゆる世代のメンバーが活き活きと主体性を持って活動できる楽団づくりに励みたいと思っています。
来年2024年も
「熱く」
「篤く」
「楽団活動に邁進」
そんな活動の積み重ねによるチャレンジ精神で臨んでいきたいと思っています。
2023年お世話になった沢山の皆様本当にありがとうございました!
あと数時間となった2023年。
皆様良いお年をお迎え下さいませ。
記事一覧
2023年お世話になった皆様ありがとうございました。
郵便物未だ届かず。
郵便物未だ届かず。
アンサンブルコンテストの審査講評。
楽団事務局に届いていません。
明日到達しなければ年消し確定!
今年のことは今年に解消したく。
ただただ待つ身であります。
ホームページアクセスカウンター数 48万件!&アベレージ92♪
ブエノチェ〜♪
当ホームページご訪問者様。
本日
「2023年12月29日付」
ホームページアクセスカウンター数
「48万件!」
到達いたしましたぁ~♪
思い起こせば、楽団創設の4日前である
「2009年9月16日」
この記念すべき日にホームページを楽団初練習に先行して立ち上げてから
「2023年12月29日」
に至るまで
「5217日間」
という道のりでした。
日数平均のアベレージを算出すると
「1日平均92人」
毎日こんなに沢山の方が
「当ホームページを訪れて下さっている」
そんな見立てとなります!
ブログを書こうと決意したのは
「キャッスルウインドアンサンブルという当時駆け出しの無名バンド」
この産まれたてのバンドを
「沢山の人に広く周知してもらうため」
「記録的意味合いとしての楽団活動の備忘録」
こんな感覚で始めた次第です。
読んでくださる方がいなければ書いても張り合いがありません。
これもひとえに
「キャッスルに在籍する親愛なるメンバーの皆さん」
「ホームページを訪問してくださる皆様のおかげ」
だと感謝しておりますす。
これからも
「キャッスル発の活動情報♪」
この
「日々の出来事」
「メッセージ」
「想いや気持ち」
等について形にとらわれることなく、どんどんと
「内側から内側に向けて(団員やメンバーに宛てたメッセージ)」
「内側から外側に向けて(部外の皆様に宛てたメッセージ)」
そんな想いを込めて配信しながら
「キャッスルウインドアンサンブルの軌跡」
この足跡を残していきたいと考えています!
ホームページも団員、団員以外の方を問わず閲覧していただいている全ての皆さんの手で盛り上げてもらえれば幸いです!
皆様これからもキャッスルウインドアンサンブルにご支援ご鞭撻をどうぞよろしくお願い申し上げます。
2023年仕事納め
世間は仕事納めでしたね。
今年も一年間お勤めご苦労様でした。
勤労に感謝して。
年末まで仕事が残っている人は引き続き頑張って下さい!
帰省等される方。
雪道など道中お気をつけて下さい。
今年も残すところあと3日。
あっという間の一年でした。
来年は今年以上に笑いと成果が多い一年にしたいと思います。
サクソフォンフレンズコンサート有志の忘年会開催♪
忘年会ラッシュです。
今宵は
「サクソフォンフレンズコンサートメンバー有志の皆さん」
との忘年会です。
メンバーは
「ブリコラージュさん」
「うは島会」
「キャッスルウインドアンサンブル」
です。
今年一年もありがとうございました。
サクフレメンバーの踊り子チームの結束強し💪
わたくし日曜日から水曜日までの4日間で3回もつ鍋食べています笑
美味しいお酒と楽しいトークによる心地よい雰囲気を味わいながら
「2023年への感謝と回想」
そんな振り返りの宴としたく楽しんでまいります。
ありがとう2023年。
皆様と共に年越しの準備をしたいと思います。
ありがとう2023年〜マシュマロDカップの会忘年会開催♪
ブエノチェ~♪
団長ブログ御精読者の皆様!
お待たせ~しまうまっ♪
やって参りました!
「ありがとう2023年!」
「マシュマロDカップの会忘年会♪」
本日開催でございます!
「なっ!なんやねん!」
「マシュマロDカップの会って!」
団長ブログのコアなファンの方はもうおわかりですよね!
キャッスルや皆さん個々にお世話になっている
「DMB総帥」
「モノデザイン社長」
「キャッスルウインドアンサンブル団長」
との三役会です。
初めての方もおられるかと思いますので過去の活動についてご紹介。
【2019忘年会】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/3460.html
【2017忘年会】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/3056.html
【2016忘年会】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2683.html
【2016新年会】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2321.html
【2014忘年会】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1930.html
【2014暑気払い】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1785.html
【2023忘年会】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1565.html
【2012忘年会】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1194.html
コロナ禍の中はブログにあげることなく密会にて開催した年も数年ありましたが2023年はコロナ行動制限解除元年となる喜ばしい年になりました!
美味しいお酒と楽しいトークによる心地よい雰囲気を味わいながら
「2023年への感謝と回想」
そんな振り返りの宴としたく楽しんでまいります。
ありがとう2023年。
皆様と共に年越しの準備をしたいと思います。
メリークリキントン♪( ´▽`)
メリークリキントン♪( ´▽`)
皆様本日は楽しいクリスマスをお過ごし下さい!
メリークリキントン♪( ´▽`)
2023年キャッスルウインドアンサンブル活動終了。
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
2023年の活動お疲れ様でございました!
今年も一年間、皆さんと共にがっつりと音楽活動できたことが最高の幸せでした,
楽団の財産は
「団員ひとりひとり」
「人そのもの」
であります。
来年も親愛なるキャッスルの皆様とアクティブに活動できることを楽しみにしいます。
本日開催した
「第50回大阪府アンサンブルコンテスト」
において、キャッスルウインドアンサンブルは
「サクソフォン四重奏」
「サクソフォン四重奏曲より第三楽章(A・デザングロ作曲)」
にて出場し、
「金賞」
を受賞しました。
関西大会には進むことはできませんでしたが、楽団メンバーのスキルアップを図り今後も精進したいと思います。
また、キャッスルウインドアンサンブル姉妹団体の
「大阪城管楽隊」
「楽市楽座 第2番 ~たけの抄~(田村修平作曲)」
にて出場し
「銅賞」
を受賞しました!
今後も姉妹団体として共同しながら活動の幅を広げていけたらと思います。
本年度の活動はこれで終了しましたが、今後も団員メンバーと共に音楽活動に邁進する所存であります。
アンサンブル練習期間中、お世話になった方々、団員の皆さん、ご家族の皆さんの支えがあってこその結果だと感じております。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
アンサンブルコンテストに出場し、
「自分たちが奏でたい音楽と向き合って没頭できたこと」
「キャッスルの代表として沢山の人に想いを伝えることができたこと」
「大人になっても馬鹿になってひとつの目標に打ち込むことができる環境に居ること」
「大人になっても馬鹿になってひとつの目標目指して手を取り合い打ち込めあえる仲間が傍にいること」
そんなささやかな幸せを感じることができたことが
「素直に嬉しかったのです!」
共に時間を費やした木管アンサンブルメンバーの皆さんありがとうございました!
色んな面でサポートしてくれたり激励を下さった皆さんありがとうございました!
本日をもちましてキャッスルウインドアンサンブル2023年の活動は終了です。
「来年2024年も我々の存在意義を追求する活動」
この点にウエイトを置き活動を展開したいと思っています。
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
当ホームページをご覧の皆様♪
良いお年をお迎え下さいませ。
事務連絡及び2024年行事連絡&練習計画等。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん!
昨日事務局より
「事務連絡及び2024年行事連絡&練習計画等」
について案内を配信いたしました!
項目については下記の通りです。
【第50回大阪府アンサンブルコンテスト応援について】
【新年会&2023年間MVP・宴MVP表彰式について】
【2024年第I期〜第Ⅱ期練習日程について】
【2024年選曲会議結果ラインナップについて」
【2024年出演・出場行事について】
以上の内容について配信しましたのでご確認をお願いします♪
2023年の活動も明日のアンサンブルコンテストを残すのみとなりました。
あと9日で新年を迎えます。
2024年は楽団創立15周年の記念イヤーです。
皆さんと共に音楽を楽しみ2024年をキャッスルにとって輝かしい一年にしましょう!
どうぞよろしくお願い致します。
極寒な一日。
めっちゃ寒いですね。
凍てる空気と風。
とにかく冷たい。
極寒な一日です。
リーマンは最終の金曜日とあり極寒の中、世間は忘年会で盛り上がっています。
そんな中、明後日のアンサンブルコンテストに向けて練習に励んでいるメンバーのみなさんお疲れ様です!
風邪などひかず体調を崩さないよう体調管理を整えてに本番を迎えて下さい!