親愛なるキャッスルの皆さ~ん!
合宿お疲れ様です。
(合宿場周辺)
(朝の海岸)
今日は1日満喫しましたね。
朝から有志による海水浴。
昼から練習開始!
個人練習、パート練習、分奏、合奏
あっという間に夜が来ました(笑)
みんなで食べる夕食も美味しかったですね!
和尚さんの
「いただきます」
に始まり、
カボさんの
「ごちそうさま」
で締めました。
予告無しで無茶ぶりしたにもかかわらず、ちゃんとネタ付きでこなした姿を見て感心していました。
夕日を眺めながらの楽しい夕食になりました。
どうもありがとう。
(夕日)
夜の合奏後は、恒例の
「花火大会」
昨年の反省教訓で今年は打ち上げ花火が多かったですね!
阪Q先輩後輩による火付し揃い踏みの姿も合宿ならではのワンシーンでした。
どうもありがとう。
(見上げる夜空)
(巡回中)
今日はこの後
「合宿宴」
でございます。
それでは夜な夜な語り合いましょう!
よろしくお願いします。
記事一覧
合宿1日目終了か?…。
合宿前乗り
こんばんわ
合宿に前乗りしてます。
楽器の搬送、明日の宴の準備etc…。
合宿で皆と一生懸命練習したり、コミュニケーションを図ったりするのも嬉しいことなんですが、一番嬉しいのは、
「青い海と青い空」
の下でのびのびできることです(笑)
日常のの現実から離れて過ごすのもたまにはいいもんです!
今日はバカスタッフ3名で合宿場近くにあるカントリーにてゴルフ三昧!
夏場はキツイですね〜!
日影がありませんから(笑)
コースを回った後の一杯目のビールは最高でした。
至福の時です。
お寿司もすすみました(笑)
宿舎までの帰り道。
夜空を見ながら夜風にふかれて歩くのもたまにはいいもんですね。
月の光が道しるべのように僕らが歩く暗い夜道を照らしていました。
煩雑した都会の中では忘れていた感覚です。
いよいよ明日から合宿です!
皆さん2日間よろしくお願いしますっ♪
さて。
昨日またまたブログのアクセス件数記録が生まれました!
「197カウント」
です!
ホームページアクセス件数歴代
「第5位おめでと〜っ!(フォルテシッシモ)」
キャーッ
ワーッ
パチパチパチパチ〜♪
第1位
「2011.7.14-219カウント」
第2位
「2011.6.27-211カウント」
第3位
「2010.8.16-205カウント」
第4位
「2011.6.26-200カウント」
第5位
「2011.7.15-197カウント」
第6位
「2011.6.30-194カウント」
第7位
「2011.6.13-180カウント」
第7位(タイ)
「2011.6.28-180カウント」
第9位
「2011.2.2-176カウント」
第10位
「2011.5.6-174カウント」
第10位(タイ)
「2011.5.16-174カウント」
第10位(タイ)
「2011.7.2-174カウント」
となっております。
これもひとえに皆様のおかげでございます。
これからもキャッスルウィンドアンサンブルをどうかよろしくお願いします!
リニューアル効果でしょうか!?
合宿に向けての準備は着々と進んでおります。
バカスタッフ3名はナント合宿スケジュールに入る前に合宿場近くにある某カントリーにて
「フルスイング」
を楽しみます(笑)
フルスイングに備えて昨日は仕事を終えたバカスタッフ3名が某ガーデンに集結し
「練習」
しました。
こんな感じです(笑)
そして週末の本日はCWE有志による
「日本酒をお洒落に嗜む会」
がミナミにて開催されます!
気分を盛り上げて合宿になだれ込みたいと思っています。
雰囲気が大切ですよね。
「ふんいき」
が…。
「ふいんき」
で入力しても日本語には変換されませんよ〜(爆)
さて。
昨日またまたブログのアクセス件数記録が生まれました!
「219カウント」
です!
ホームページアクセス件数歴代
「第1位おめでと〜っ!(フォルテシッシモ)」
キャーッ
ワーッ
パチパチパチパチ〜♪
ホームページリニューアル効果でしょうか!?
第1位
「2011.7.14-219カウント」
第2位
「2011.6.27-211カウント」
第3位
「2010.8.16-205カウント」
第4位
「2011.6.26-200カウント」
第5位
「2011.6.30-194カウント」
第6位
「2011.6.13-180カウント」
第6位(タイ)
「2011.6.28-180カウント」
第8位
「2011.2.2-176カウント」
第9位
「2011.5.6-174カウント」
第9位(タイ)
「2011.5.16-174カウント」
第9位(タイ)
「2011.7.2-174カウント」
となっております。
これもひとえに皆様のおかげでございます。
これからもキャッスルウィンドアンサンブルをどうかよろしくお願いします!
ホームページリニューアル
皆さんもうご覧になりましたよね!
当団のホームページがリニューアルいたしました。
(ひゅーひゅー)
事務部長のまあくん。
お疲れ様でございます。
また修正に修正を重ねて進化させていきましょう!
改めてホームページをサーフィンして感じたこと。
ホームページの
「素材」
は間違いなく
「楽団メンバー自身そのもの」
「活動履歴や足跡」
であるということを痛感。
「一人一人の笑顔」
「一つ一つの活動履歴」
「音楽を通じての人間形成の過程」
料理でたとえるなら素材はまさにこれ。
これらの素材をコックである事務部長が美味しいメニューに変身させているということ。
これが当団の
「顔」
であるホームページです。
日本一のチャレンジ集団
「キャッスルウインドアンサンブル」
これからもアクティブに活動し、
「音楽の機関車」
を力強く走らせたいと思っています。
「団員一人一人が自主性や主体性を持った人間味溢れる太陽みたいに明るいバンド作り」
これが究極の目標です。
夢を果てなく追いかけ続けます。
合宿に向けて!
日中暑かったですね〜!
皆さん体調崩したりなんかしていませんか?
キャッスルウインドアンサンブル
今週末は都会のざわめきから離れ、自然に恵まれた環境の中で合宿に入ります♪
さぁ合宿前の持ち物チェックをしましよう!
【練習前の準備物】
「ゴルフクラブ」
「水着」
「サンオイル」
「日焼け止め」
「ビーチボール」
「浮き輪」
【練習時の準備物】
「楽器」
「楽譜」
「譜面台」
「洗濯ばさみ」
「レジュメ」
「帽子」
「とどさん&和尚さんは麦わら帽子」
【その他】
「ドライヤー」
「着替え」
「UNO」
「飲みたいお酒」
これ以外にもまだまだ個々に応じた準備物が沢山あると思います。
物は忘れても代わりはあります。
一番忘れていけないのは
「合宿を楽しむ気持ちや童心」
です。
皆さん自身の気持ちに代わる物など一切ありませんから。
「よく遊び」
「よく練習し」
「よく食べ」
「よく飲み」
「よく笑い」
ましょう♪
そしてキャッスル第2章の思い出を皆さんと共に刻みましょう!
ビバ合宿♪
PS〜57000番ゲッターの方御連絡お待ちしております!
想いよ届け。
こんばんは
改めまして皆さんにご報告です。
6月25日(土)に開催した活惚れ2011の会場ロビーにおきまして
「東日本大震災」
の義援金を募ったところ、
「39,763円」
が集まりました。
当日会場に御越し頂いた沢山の皆様から御協力を頂き本当にありがとうございました。
皆様からお預かりした募金を全日本吹奏楽連盟に全額寄付致しました。
吹奏楽界はまもなくコンクールの時期に入ります。
現地ではまだまだ大変な状況が続いているかとは思いますが、一人でも多くの音楽好きな人達が再び楽器を手にして
「笑顔」
になっている姿が見れるといいですね。
想いよ届け。
ホームパーティー
一昨日私の家(通称オアシス)にてホームパーティを開催しました!
メンバーは
「キャッスルウインドアンサンブル」
「桃山ウインドオーケストラ」
の有志で構成する
「第1回ご近所さん(と違う人も可)の会(仮称)」
であります(笑)
記念すべき第1回目は、
「餃子パーティ」
でした♪
餃子は具材から仕込みました。
みんなと会話を楽しみながら包む餃子は最高ですね。
それぞれに個性が表れます。
餃子から浮気して焼きそばへ…。
最後はあっさりと泉州水ナス。
ここで終わりかと思いきや…。
参加者のてぇさんからサプライズ!
私のお祝いにナント…。
ロールケーキを買ってきてくれました。
ありがとうございます(涙)
とっても美味しかったです。
また次回も開催したいと思いますので
「ご近所さん(または会にリスペクトする人)」
の参加をお待ちいたしておりますっ(笑)
さて…。
コンクールがんばりますかぁ。
祝・新団員
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
クラリネット及び有志の方は昼間のパート練習お疲れ様でした!
頑張っている姿は本当に美しいですね♪
さて。
本日、新団員になったメンバーを紹介したいと思います♪
先日から練習に参加していた、
「クラリネットのYさん」
「パーカッションKさん」
の2名の方が新団員となりました。
(ワーワーパチパチ)
よろしくお願いしますね!
新団員の方が入団すればお決まりのように繰り返しアナウンスしています!
キャッスルの魅力作りの一つに、
「沢山のメンバーで合奏できる一般バンド」
を掲げています。
おかげさまで楽団を立ち上げて一年半でここまでこれたことを感謝しています♪
バンドのメンバーが60名を超えました!
「音楽は沢山の仲間で奏でるのが楽しい」
とずっと言い続けていますが、これを実現できるようにこれからもバンドの環境づくりに努めてまいります。
夢は
「目指せ100人バンド」
です!
当ホームページをご覧の
「ファゴット」
「クラリネット」
「ホルン」
「パーカッション」
「ストリングベース」
の皆様!
現在、上記パートを強化募集中ですので是非お気軽に練習見学に来て下さいね♪
真剣かつ和気あいあいと活動しているキャッスルのナチュラルな姿をご覧下さい(笑)
募集停止となっているパートの方も見学や入団希望がございましたら遠慮なく事務局まで御連絡下さい。
いよいよ来週は合宿です!
「青い海で泳ぎましょう♪」
「自然に囲まれた環境でのびのび練習しましょう♪」
「夜は参加メンバーひとつの部屋に集り膝を付き合わせてがっつり飲みましょう♪」
はやく来い♪
合宿♪
暑い日が続いているので皆さん体調管理にはくれぐれも気をつけて下さいね!
出会いに感謝
こんばんわ。
昨日たそがれコンサートの打ち上げにお邪魔させていただきました!
出演校の先生方本当にお疲れさまでした。
打ち上げでの会話でも
「テキーラがどうこう云々」
「八木節がどうこう云々」
と皆さん本当に楽しい本番を終えられたんだなという感がひしひしと伝わってきました。
こうでないといけないですよね(笑)
打ち上げって。
昨日のたそがれコンサートではサプライズがありました。
たそがれコンサートの本番に
「風の舞」
でお馴染みの作曲者
「福田洋介先生」
が入って中学校合同バンドを振るというサプライズでした。
演奏していた生徒さんには本当に思い出に残る行事になったと思います!
打ち上げで
「福田先生」
と色々とお話させていただく機会がありました。
本当に
「人や音楽が好きなんだぁ」
というお人柄が会話の節々から伝わってきました。
一番私が感銘を受けたのは、
「地元愛」
でした。
生まれ育った東京杉並区のことを非常に大事にされているということが素晴らしいと感じました。
自分を育ててくれた街や人に恩返しすること。
こういう精神を日々の音楽活動につなげておられるんだと感じました。
こういう素敵な方とまたいつか一緒にコラボレーションできたらいいなと思いながら宴を後にしました。
打ち上げにご参加の皆様本当にお疲れ様でした。
これからもまたよろしくお願いします。