ブエノチェ~♪
いよいよ明日から
「活惚れ2012」
に向けた
「合同練習開始!」
でございます。
「大阪産業大学文化会吹奏楽部の皆様」
色々とお世話になりますがよろしくお願いいたします。
更に!
来週末26日は
「客演指揮者・福田洋介先生」
をお招きしての合同練習となります。
本番へ向けての気運が上がってきました!
頑張りましょう♪
☆活惚れ2012まで~残り36日♪
記事一覧
活惚れ2012合同練習開始!
フリップボードって凄い!
ブエノチェ~♪
日が沈んでから、集中雨と雷でしたね!
私は、某店内で晩御飯を食べていたので直撃することはありませんでした(笑)
帰り間際に降る雨は困りますよね。
さて。
今日は話題の
「フリップボード」
を導入しました!
先日、日本語にも対応するバージョンが発表されたところです!
フリップボードの機能を簡単に紹介すると
「iPhone」
「ipad」
を使って見る
「ツイッター」
を
「電子書籍」
のように見るアプリです!
タイムラインを優先してあとはフラットな見え方をするのがツイッターの特徴です。
しかし、その情報に重みづけをして雑誌的なレイアウトに置き換えて読ませるという、まるで魔法のようなアプリが
「フリップボード」
なのです!
本を読んでいるように情報を
「めくる」
感覚がなんともたまりません。
フリップボードとはこんなアプリです。
フリップボードは、ツイッターやフェースブックといったSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)やGoogleリーダーなどから取得した情報を雑誌のようにめくって閲覧できる凄腕アプリなのです。
自分が必要とする情報源をまとめておくと
「自分だけの情報誌」
ができたような感じです。
また、ジャンルごとでページをまとめていれば
「リアルタイムに複数の情報が同時に確認できる」
といったとても便利な面があります。
このツールを利用して
「ライフスタイルのタイミングにスパイス」
を加えたいと思います。
ソーシャルメディア・ライフが間違いなく変わります!
☆活惚れ2012まで~残り37日♪
嘘のサンパチ
ブエノチェ~♪
本日私は参加していませんが
「キャッスルサクソフォーンアンサンブルメンバー」
大阪市内某所(虎の穴)において、先日に引き続き
「依頼演奏の練習なう」
であります。
御苦労様でございます!
…。
…。
↑
っていうか…。
私も練習しないといけないんですけどね(汗)
今日は所用でにつきお休みさせて頂きました!
明後日金曜日の練習は遅れを取り戻すべく参戦しますからね~!!!
よろしくお願いします。
さて。
今日は何の日か知っていますか?
「沖縄が日本に返還されて40周年が経った日です」
↑
それは昨日だろっ(突っ込み)
今日は
「活惚れ2012」
までの残り日数が
「38日」
になったということです!
まだまだ先のことだと思っていましたが、日時が過ぎるのが嘘みたいに早いですね。
嘘みたいなことを何と表現しますか?
そうです。
「嘘のサンパチ」
と言いますよね(笑)
嘘のサンパチの語源ルーツについて調べてみると、徳川家康が江戸に入部(国司や地頭が初めて自国や領地に入ること)した際、
「三河の八部と呼ばれた連中」
を伴って江戸の治安をまかせたようですが、この連中がは質が悪く、自分の気に入らぬものをどんどん捕まえて、拷問で自白させ、罪に処したため
「うその三八」
という言葉ができたそうです。
八切止夫著の「任侠と仁義」に記されているようです。
本番までなんだか
「嘘のサンパチ」
のような気分ですが、しっかりと
「現実」
を受け止めて目先の目標
「活惚れ2012」
の成功に向けて着々と頑張っていきましょう!
☆活惚れ2012まで~残り38日♪
さとうきび畑
ブエノチェ~♪
今日は沖縄が米軍政府統治下から日本に返還され
「40年が経過した記念日」
であります。
私が生まれた年
「1972年(昭和47年)5月12日」
沖縄は日本国に返還されました。
本土(内地)で生まれ育った人達は
「島の返還という出来事」
に関心が薄いかもしれません。
終戦後の日本、鹿児島から沖縄にかけての諸島は、長い間
「アメリカ政府の統治下に置かれていた」
時代がありました。
沖縄だけでなく私の故郷
「奄美大島を含む奄美諸島」
も米軍政府の統治下から
「1953年(昭和28年)12月25日」
日本に復帰しました。
祖父母や親戚達からよく
「島の返還に向けた苦労話」
など色んな話を聞きました。
高齢者から若い世代へ向けた
「想い」
の伝承行為。
ひらたく言うと
「かたりべ」
ですね。
今では想像もつきませんが、
「奄美、沖縄諸島が日本本土と分離されていた時代」
本土(内地)へ渡航するには、アメリカ政府や日本政府が発行した
「渡航用の身分証」
の発行を受け渡航証明をもらっていた時代がありました。
島内では車の通行方法や道路標識も米式でした。
終戦後そんな時代がありました。
私達の知らない時代から受け継いだ歴史。
歴史を知ることって
「今を生きることや見識を広げる上でとても必要なこと」
だと私は思っています。
物事のルーツや流れを知らないと
「正確に現実や物事」
を
「捉えること」
「見つめること」
ができないからです。
今から40年前に沖縄は返還されましたが沖縄は
「米軍基地問題」
等まだまだ諸問題の解決を迎えていません。
現在進行形の状態です。
ひとりの日本人として
「何でだろう?」
と考えることがあります。
12年前、沖縄に行った際、許可を得て
「嘉手納基地」
に入ったことがあります。
キャンプ内には軍用の基地だけでなく
「家やマンションが連なる一つの街」
がありました。
「リトル・アメリカ」
です。
この地で住む
「駐留米軍人とその家族達」
この人達も任務を受け、本当に複雑な気持ちで沖縄の地に居住している現実がありました。
「日本」
って何だろう?
「愛国心」
って何だろう?
どうしたら
「僕達日本人」
は強く生きることができるだろう?
沖縄返還40周年の今日。
テレビから流れる報道を見ながら色んなことを深く考えていました。
「灼熱の太陽(てぃーだ)が光り輝く空」
「エメラルドグリーンの澄んだ海」
そんな沖縄には
「人を和やかな気持ちにさせてくれる優しさ」
と
「憂いを帯びた歴史」
があります。
今日の子守唄は
「森山良子」
さんの名曲
「さとうきび畑」
を聴きながらそっと眠りにつきたいと思います。
キャッスルウインドアンサンブルサクソフォーンアンサンブル♪
ブエノチェ~♪
団員の皆様は昨日の録音を聴いて頂いたと思います。
色々と感じることがそれぞれにあろうかと思いますので頑張っていきましょう!
さて。
今日は仕事終わりに
「CWEサックスパート有志」
が大阪市内某所に集まり
「サクソフォーンアンサンブル」
の練習を行いました!
今回練習しているのは、来週末に開催する某団員さんの学園祭に出演するためです!
わたくし久しぶりに
「ソプラノサックス」
での本番です!
なので若干テンションが上がっております(笑)
今週あと2回、来週1回と仕事終わりからがっつりメンバーが集まり平日練習の特訓を行います!
当日使用する曲のアレンジも並行して行っているのでこちらの方も力を入れたいと思います。
ただいま練習が終わりましたのでこれからメンバーと一緒に
「ぼっちゃまがラーメンブログを更新できるお店」
に遅めの晩ごはんを食べに行きま~す!
毎日時が経つのが本当に早いですね。
幸せなことです(笑)
☆活惚れ2012まで~残り40日♪
活惚れ2012に向けて録音練習開始!
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
今日から始まりました。
録音練習が!
本日はコラールを含め次の活惚れで使用する
「5曲」
を録音しました!
練習帰りの車内でさっそく本日の録音を聴きました!
合奏では、コラールを録音するの忘れて練習終えそうになり申し訳ありませんでした(汗)
お詫びのトークも録音に残っています(笑)
録音を聞いた感想は
「やっと全ての曲が通ったなぁ」
という感じでまだまだ画題山積み満載の状態です(爆)
曲が通り始めたのでとりあえずは、
「指定テンポ(目標テンポ)」
まで引き上げる縦の線を合わす練習が第一目標です(笑)
「ちゃなきい」
な音も並行してテコ入れしていきましょう!
本番に向け、約一ヶ月かけて
「変化していく様子」
「進化していく様子」
これらを皆さんと共に楽しみましょう。
録音した音源は毎週毎回、練習日誌にUPします!
録音練習の目的は、客観的に自分の音を聞いて練習に反映させることです!
私は指揮の練習と効率がよい合奏練習ができるよう計画を練ります!
キャッスルウインドアンサンブルのコンセプト
「一致団結」
「一生懸命」
これを全面に出して
「キャッスルらしく」
頑張りましょう!
絶対にいい演奏会にしますよ(気合い)
☆活惚れ2012まで~残り41日♪
生きているって素晴らしい。
ブエノチェ~♪
本日ホームページアクセスカウンター
「101000番」
ゲットした方是非お知らせ下さ~い!
さて。
今日は個人的に残念なお話。
職場の元上司がお亡くなりになりました。
享年67才
でした。
仕事のイロハを教えて下さった上司の一人でしたので非常に残念です。
故人様の元気な姿や色々なことを回想していました。
身近にいた人がこの世からいなくなるとなんだか寂しいですね。
ありきたりな言葉ですが
「生きているって素晴らしい」
本当にそう実感しました。
毎日を悔いなく精一杯生きよう。
それが
「生きる自分の存在意義」
ですから。
ご冥福をお祈りいたします。
第43回・日本吹奏楽指導者クリニック~2012 JAPAN BAND CLINIC(ジャパンバンドクリニック)
ブエノチェ~♪
本日から3日間
「浜松アクトシティ」
において
「日本吹奏楽指導者クリニック(ジャパンバンドクリニック)」
主催により
「第43回日本吹奏楽指導者クリニック~2012 JAPAN BAND CLINIC(ジャパンバンドクリニック)」
を開催しています!
この会は全国各地にて吹奏楽団、部活を指導している人達が集まり
「音楽について学ぶ会」
であります。
詳細についてはバンクリのホームページからどうぞ!
http://www.japanbandclinic.com/index.html
日程の都合がつけば参加する予定にしていましたが、今日の仕事がどうしても休めず断念しました!
「参加している皆さんがうらやましぃ~!!!」
「浜松に行きたい~!!!」
と思いつつも冷静に考える自分がいます。
クリニックに参加すると間違いなく
「キャッスルの練習」
が疎かになってしまいますから(笑)
「活惚れ2012」
演奏会まであと1ヶ月少々となりました。
足元を地につけて自分達のメインイベントをしっかりやらなければいけませんよね(笑)
この現状を阪神タイガース関本選手がいつも発するヒーローインタビューのくだりを引用してみると
「ひっしのパッチで頑張ります」
の精神でやらなければいけませんよね(笑)
親愛なるキャッスルの皆さん!
明後日の練習もよろしくお願いします♪
☆活惚れ2012まで~残り43日♪
挨拶運動
ブエノチェ~♪
ブログを長く続けていると何でも
「分かってもらっている」
「知ってもらっている」
という感覚で物事を進めがちになってしまいます。
しかし、最近ブログを見始めて下さっている人も沢山います。
そんな中
「ブエノチェ~♪」
とは何ですか?
と聞かれます…。
ブエノチェとはスペイン語で
「こんばんわ」
を意味する
「ブエナスノーチェス」
を略しています(笑)
私はこのような挨拶の使い方が大好きです。
ちなみに挨拶についてまとめてみると
「おはようございます→ぐんもに。」
「こんにちわ→なますてー☆」
「こんばんわ→ブエノチェ~♪」
を愛用しています。
意味はなんとなく分かりますよね(笑)
おはようございますの
「ぐんもに。」
は英語の
「グッドモーニンング」
の略。
こんにちはの
「なますてー☆」
はインドの挨拶
「ナマステ」
をそのまんまに。
一日の出会いの
「始まりや節目」
あるいは
「色んな物事の起こりのタイミング」
に使うこの
「和みある挨拶」
の魅力。
物事をスムーズに進めてくれることがしばしあります。
私は朝方
「mixi」
「Twitter」
のコミユニケーションツール上で
「ぐんもに。」
と発しています。
twitterでは
「おはよう運動」
と称して意味もなく仲間内で
「挨拶しまくっています(笑)」
どうぞ皆さん
「castleminorun」
遠慮なくフォローして頂き
「挨拶運動」
に加わって来てください!!!
和みの挨拶
「ぐんもに。」
「なますてー☆」
「ブエノチェ~♪」
を日常生活の潤滑油としてお使い下さい(爆)
「モーニング娘。」
「つのだ☆ひろ」
「ドン.キホーテ」
のように、それぞれの挨拶の末尾に
「。~句点」
「☆~星」
「♪~音符」
がついています。
意味が無い
「緩やかな記号たち」
これも大切にしていただければ有難いです。
流行のお店♪
ブエノチェ~♪
蒸し暑いですね!
春を通り越して梅雨前の
「蒸し蒸し」
したうっとうしい季節がやってきました!
そんな嫌な季節の中でする仕事。
更に参りますよね(笑)
私のストレス解消。
それは
「美味いもん巡り」
です!おみせにと
お昼休みはウキウキウオッシュと言えば
「ランチ」
に限ります。
先日行きつけの
「Stereo」
なる谷町界隈にある洋食屋さんに行ってきました。
場所柄か
「NHK大阪放送局職員」
の皆さんも結構訪れています。
お店に到着するといつもと様子が違います。
店内のメニュー掲示の看板
「ハヤシライス売り切れ」
なる手書きの札が貼っています。
げぇぇ~っ!
まだ微妙に正午になってないやん。
さすが人気店売れ筋のソウルドアウトもすごいですね…。
と思いつつ自分が食べるメニューを考えていました。
よくよく話を聴くと先日
「女優の石原さとみさん」
がこのお店の
「ハヤシライス」
を紹介していたようです!
私の記憶が正しければこの
「Stereo」
テレビ初公開だと思います。
真に
「流行のお店!」
ですね!
(stereo厨房の様子)
店内のカウンターに座り悩み抜いた末、ランチメニューとして出した結論は
「日替わり(チェダーチーズミンチカツ)」
これを選びました!
(チェダーチーズミンチカツランチ)
さくさくの歯ごたえのミンチカツから溢れる
「肉汁」
「とろとろチーズ」
たまりませんね。
幸せのひと時です。
何を食べても美味しい
「洋食店storeo」
最高!
でも。
雑誌やテレビでの露出が増え、行きつけのお店が
「荒らされている」
ような気分になるのは
「嫌だなぁ」
と思う反面
「もっともっと世間にこのお店の良さを知ってほしい」
と思う気持ちが
「半分半分」
の自分がいました!