ブエノチェ~♪
あれから4年の月日が経ちました。
吹奏楽の父、岩井直溥先生が他界して4年。
【岩井直溥先生!沢山の教えと財産を残して下さり本当にありがとうございました。】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1712.html
今もまだ私達は先生の教えに習い日々勉強中です。
夢の明日に向かって。
記事一覧
夢の明日に向かって。
心よりご冥福をお祈り致します。
ブエノチェ~♪
先日悲しい訃報がありました。
作・編曲家の
「東海林修(しょうじおさむ)さん」
4月30日、悪性リンパ腫のため死去されました。
享年85歳でした。
吹奏楽の人気曲
「ディスコ・キッド」
を作曲。
沢田研二さんが歌った
「危険なふたり」
中尾ミエさんの
「可愛いベイビー」
などの編曲も手掛けた。
我々世代の胸に残っているのは
「機動戦士ガンダム」
「銀河鉄道999」
「コブラ」
「マクロス」
など幼少時代に見たアニメの主題歌やサントラなど非常に身近な存在でした。
昭和の英雄がまた一人いなくなりました。
心よりご冥福をお祈り致します。
ホームページアクセスカウンター329000番ゲットされた方ご連絡下さ〜い♪
ブエノチ ェ~♪
本日
「2018年5月8日付」
ホームページアクセスカウンター
「329000番ゲットされた方!」
ご連絡下さ~い♪
以上
祝・新団員♪
ブエノチェ〜♪
昨日の練習。
新入団員の方が増えました!
新団員になったメ ンバーを紹介したいと思います♪
「クラリネットNさん」
新団員となりました!
(ワーワーキャーパチパチ)
新年度を越え就職や人事異動など人の動きも落ち着きつつあります!
キャッスルウインドアンサンブルまだまだ団員募集中です!
楽団に興味のある方は遠慮なくお越し下さい!
「オーボエの団員さんウエルカム」
「トランペットの団員さんウエルカム!」
「B♭バス又はCバスの団員さんウエルカム!」
「ストリングベースの団員さんウエルカム!」
「パーカッションの団員さんウエルカム!」
各パート毎にチームとしての音楽性の向上や基礎技術の向上を今後目指していきましょう!
楽団活動をがっつりやりたい方。
キャッスルウインドアンサンブルをどうぞよろしくお願い致します。
新団員の方が入団すればお決まりのように繰り返しアナウンスしています!
キャッスルの魅力作りの一つに
「沢山のメンバーで合奏できる一般バンド」
を掲げています。
おかげさまで楽団を立ち上げて今秋で丸8年を迎えようとしています。
ここまでやってこれたことを本当に感謝しています♪
「目指せ100名バンド」
この掲げている目標にはまだ至っていません!
しかしながらバンドの在籍メンバーも右肩上がりに増えています!
「音楽は沢山の仲間で奏でるのが楽しい」
とずっと言い続けていますが、これを実現できるようにこれからもバンドの環境づくりに努めてまいります。
募集停止となっているパートの方も見学や入団希望がございましたら遠慮なく事務局まで御連絡下さい。
我々と共に熱く音楽活動しましょう!
2018年団員総会終了。
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の団員総会&練習お疲れ様でした!
これまでの楽団の流れの継承と新しい風の融合。
沢山の意見交換ができたのではないかと思います。
当面の課題は団員を増やすこと。
何に取り組むにもまずはこの点の改善からです。
団員総会は
「自分自身の在り方や楽団の在り方」
等について
「一年に一回じっくりと考える本当に良い機会」
といえます。
楽団活動における
「運営と演奏活動は表裏一体」
という持論があります。
「運営がスムーズにいけば余計なことを考えずに音楽に集中することができます」
「音楽に集中していい雰囲気で演奏したり、活動すればおのずと人が集まってきます」
「人が沢山集まれば皆さんや楽団の財産になります」
このような
「前向きなプラス思考の考え方や立ち振舞いが必要」
であり、それが社会人としての
「気遣い」
となっていきます。
楽団を立ち上げ9年の月日が過ぎました。
来年はいよいよ
「楽団創設10周年」
節目の年が目の前に迫っています。
安定した運営。
安定した演奏。
音楽を純粋に楽しむ魅力ある楽団。
そんな状況下にて10周年を迎えるための準備期間がスタートしています。
楽団活動は
「やらされている」
という受け身なスタンスでは駄目なのです。
あるべき姿としては
「組織(楽団)という器の中に入って納まってしまうのではなく、一人一人が組織(楽団)という器を創り上げているんだ」
という参画意識が大切です。
このような自覚を持ちながら
「人と音楽が交錯する魅力ある楽団づくり」
このテーマを目標として掲げ
「主体性」
「協調性」
「創造性」
これらを前面に押し出し今後も皆さんと力を合わせながら楽団づくりに励みたいと思ってています。
団員総会に出席された方には配布済みですが、総会を欠席された方にも
「2018年団員総会資料」
こちらを配布致しますので昨年一年間歩んできた足跡について一読、一考して下さい。
よろしくお願いします。
2018年ゴールデンウイーク終盤。
ブエノチェ〜♪
2018年ゴールデンウイーク終盤を迎えようとしています。
本日楽団メンバー有志は青空の下バーベキューを楽しんだようです。
私は京都へ足を運び
「洛南高校吹奏楽部創部55周年記念特別演奏会」
こちらに行ってきました。
現役とOBとの演奏とても良かったです。
メインの華麗なる舞曲は圧巻の素晴らしい演奏でした!
演奏会のご盛会おめでとうございます。
大阪に戻ってきてからは
「明日開催する団員総会の資料準備」
スタッフの皆さんもお疲れ様でした!
明日でゴールデンウイークも終了です。
明日も充実した一日になりますように。
団員総会に向けて。
ブエノチェ~♪
第9回団員総会に向けて各種準備を進行中です!
来年はいよいよ10周年。
創設から携わったメンバー。
新しい若い力。
キャッスルウインドアンサンブル。
「チームとしての融合の必要性。」
これまでのことを大切にしつつも新しい楽団の在り方や形を目指し来年10周年を華やかに迎えたいと考えています。
「現在40歳代の創設メンバーが一生懸命頑張るのは当然のこと。」
「現在30歳代の中堅メンバーがリーダーシップを発揮し楽団の中核になるのは必然のこと。」
「現在20歳代の若手メンバーが楽団の将来を見据え今から勉強(運営面・音楽面共に)するのは絶対必要なこと!」
そんな幅広い年齢層が
「主体性や必要性を持って活動する楽団」
そんな楽団づくりができるよう皆さんと有意義な団員総会を迎えることができるよう準備中です!
どうぞよろしくお願い致します。
ゴールデンウイーク後半。
ブエノチェ〜♪
ゴールデンウイーク後半です。
楽団のための
「次なる本番準備」
「団員総会準備」
など色々あります。
皆さんプライベート行事も色々あろうかと思います!
お互い有意義なゴールデンウイークを過ごしましょうね♪お
お天気が気になります。
ブエノチェ〜♪
ゴールデンウイーク谷間。
カレンダー通りお仕事の方お疲れ様でした!
今晩から明日にかけてお天気が不安定なようです。
明日は高槻ジャズフェスティバルに行きます。
晴れることを願っています。
ゴールデンウイーク折り返し。
ブエノチェ〜♪
ゴールデンウイーク折り返しです。
秋までの中長期プランを考えています。
今年は良い年になるといいな。