ブエノチェ〜♪
活惚れ2018。
チケットホール販売開始しています!
皆さん是非さざんかホールへ♪
記事一覧
活惚れ2018
【演奏会タイトル】
キャッスルアンサンブルライブエンターティメント
活惚れ-KAPPORE2018-
【開催日時】
2018年6月30日(土)18時開演(17時30分開場)
【開催場所】
大和高田さざんかホール(大ホール)
〒6350082 奈良県大和高田市本郷町6-36
・JR和歌山線高田駅より徒歩4分
・近鉄大阪線大和高田駅より徒歩10分
・駐車場の台数に限りがございますので公共交通機関をご利用下さい。
・駐車場が満車の場合は近隣のコインパーキング等をご利用下さい。
【入場料】
全席自由1000円(税込)全席自由/発売中
・小学生以下無料
・出演者、曲目、曲順はやむを得ない事情により一部変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
・会場内での写真撮影・録音等の記録行為は固くお断り致します。
【チケット取り扱い】
チケットぴあ
TEL0570-02-9999
Pコード:113-951
http://w.pia.jp/t/cwe/
Pコード入力または音声認識予約
※4月1日から発売中!
【お問い合わせ】
キャッスルウインドアンサンブル事務局
TEL080-4391-8851
キャッスルウインドアンサンブルホームページ
http://www.castle-wind.com
【第1部】
~ムジカ・フマーナ吹奏楽団スコーレ単独演奏曲~
・ブラボー・ブラス/星出尚志作曲
・民衆を導く自由の女神/樽屋雅徳作曲
・交響組曲「君の名は。」/野田洋次郎作曲/郷間幹男編曲
・小さな世界 ~バンドと合唱のための~ Richard M.Sherman/Robert /B.Sherman作曲/真島俊夫編曲
【第2部】
~キャッスルウインドアンサンブル単独演奏曲~
・紫黒城のテーマ(キャッスルウインドアンサンブル創立5周年記念委嘱作品)/福田洋介作曲
・2018吹奏楽コンクール課題曲より
・キリストの復活~ゲツセマネの祈り/樽屋雅徳作曲
・サウス・ランパート・ストリート・パレード/レイボーダック作曲/岩井直溥編曲
・かっぽれファンク/宇崎竜童作曲/杉浦邦弘編曲)
【第3部】
~本橋隼人ステージ~
・Three Miniatures/作曲者Anthony Plog
・Falco Pellegrino(吹奏楽版世界初演)/高橋宏樹作曲
~渡邊一毅ステージ~
・クラリネットとウインドオーケストラのための第二協奏曲(吹奏楽版日本初演)/オスカー・ナバロ作曲
~合同演奏~
・イーゴリ公より/アレクサンドルボロディン作曲/淀彰編曲
※客演奏者渡邊一毅様の漢字表記正しくは「渡邊」です。お詫びのうえ訂正いたします。
祝・新団員♪
ブエノチェ〜♪
昨日の練習。
新入団員の方が増えました!
新団員になったメ ンバーを紹介したいと思います♪
「クラリネットKさん」
新団員となりました!
(ワーワーキャーパチパチ)
間違えなければ多分団員ナンバー200番です!
新年度を越え就職や人事異動など人の動きも落ち着きつつあります!
キャッスルウインドアンサンブルまだまだ団員募集中です!
楽団に興味のある方は遠慮なくお越し下さい!
「オーボエの団員さんウエルカム」
「トランペットの団員さんウエルカム!」
「B♭バス又はCバスの団員さんウエルカム!」
「ストリングベースの団員さんウエルカム!」
「パーカッションの団員さんウエルカム!」
各パート毎にチームとしての音楽性の向上や基礎技術の向上を今後目指していきましょう!
楽団活動をがっつりやりたい方。
キャッスルウインドアンサンブルをどうぞよろしくお願い致します。
新団員の方が入団すればお決まりのように繰り返しアナウンスしています!
キャッスルの魅力作りの一つに
「沢山のメンバーで合奏できる一般バンド」
を掲げています。
おかげさまで楽団を立ち上げて今秋で丸8年を迎えようとしています。
ここまでやってこれたことを本当に感謝しています♪
「目指せ100名バンド」
この掲げている目標にはまだ至っていません!
しかしながらバンドの在籍メンバーも右肩上がりに増えています!
「音楽は沢山の仲間で奏でるのが楽しい」
とずっと言い続けていますが、これを実現できるようにこれからもバンドの環境づくりに努めてまいります。
募集停止となっているパートの方も見学や入団希望がございましたら遠慮なく事務局まで御連絡下さい。
我々と共に熱く音楽活動しましょう!
決まりました。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした。
本日の練習にて吹奏楽コンクール課題曲も決まりました!
活惚れ2018、コンクールに向けて本格始動です。
来週からはムジカ・フマーナ吹奏楽団スコーレさんとの合同練習が入ります。
共に頑張りましょう。
デビューコンサート。
なますてー☆
活惚れ2018。
賛助出演頂く
「ムジカ・フマーナ吹奏楽団スコーレさん」
5月13日楽団結成されたようです!
http://musicahumana.co.jp/news/
おめでとうございます♪
活惚れ2018がデビューコンサートになります。
記事を拝見しながらキャッスルのデビューコンサートを思い出していました。
共演楽しみですね。
週末到来!
ブエノチェ〜♪
週末到来です!
今週末は久しぶりにキャッスルの練習に行きます。
皆様どうぞよろしくお願い致します!
さざんかホールで販売します!
予防活動。
ブエノチェ〜♪
身の回りに咳こんでいる人が多いです!
明日以降、黄砂が飛んでくるようです。
週末の練習に向け、体調管理の
「予防活動」
しないといけないですね!
活惚れ2018合同練習に向けて!
祝・ホームページアクセスカウンター330000件到達&アベレージ104♪
ブエノチェ〜♪
当ホームページご訪問者様。
昨日
「2018年5月20日付」
ホームページアクセスカウンター数
「33万件!」
到達いたしましたぁ~♪
思い起こせば、楽団創設の4日前である
「2009年9月16日」
この記念すべき日にホームページを楽団初練習に先行して立ち上げてから
「2018年5月20日」
に至るまで
「3169日間」
という道のりでした。
【キャッスルウインドアンサンブルへの想い~2009.9.16ブログ】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2.html
日数平均のアベレージを算出すると
「1日平均104人」
毎日こんなに沢山の方が
「当ホームページを訪れて下さっている」
そんな見立てとなります!
ブログを書こうと決意したのは
「キャッスルウインドアンサンブルという駆け出しの無名バンド」
この産まれたてのバンドを
「沢山の人に広く周知してもらうため」
「記録的意味合いとしての楽団活動の備忘録」
こんな感覚で始めたの訳ですが、私自身の性格として
「一度決めてやり出したらとことん没頭する凝り性的な面がある」
そんな性格が功を奏して
「一日一回のブログ更新」
この更新を一度も途絶えることなく現在に至るまで継続することができています!
読んでくださる方がいなければ書いても張り合いがありません。
これもひとえに
「キャッスルに在籍する親愛なるメンバーの皆さん」
「ホームページを訪問してくださる皆様のおかげ」
だと感謝しております。
本当にありがとうございます。
これからも
「キャッスル発の活動情報♪」
この
「日々の出来事」
「メッセージ」
「想いや気持ち」
等について形にとらわれることなく、どんどんと
「内側から内側に向けて(団員やメンバーに宛てたメッセージ)」
「内側から外側に向けて(部外の皆様に宛てたメッセージ)」
そんな想いを込めて配信しながら
「キャッスルウインドアンサンブルの軌跡」
この足跡を残していきたいと考えています!
ホームページも団員、団員以外の方を問わず閲覧していただいている全ての皆さんの手で盛り上げてもらえれば幸いです!
皆様これからもキャッスルウインドアンサンブルにご支援ご鞭撻をどうぞよろしくお願い致します。