ブエノチェ~♪
本日は第8回祭に向けて
「プログラム作成」
「会場打ち合わせ」
必要準備が整いつつあります!
祭に向けて頑張りましょう。
記事一覧
必要な準備は整いつつあります。
8年間やってきた成果を発揮しましょう!
ブェノチェ〜♪
8年間やってきた成果を発揮しましょう!
週末の演奏会頑張りましょうね。
最終練習お疲れ様でした!
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の最終練習お疲れ様でした!
あとは本番当日のゲネプロを残すのみとなりました!
手入れがまだまだ行き届いていない部分もありますが
「残り6日」
個々のレベルで出来ることをしっかりとやりきりましょう。
明日は大阪マラソンです!
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
明日が本番前最後の練習日です。
また、明日は大阪マラソンです!
練習会場に行く際は交通規制等にお気をつけ下さい!
総合リハーサルを行う意義。
ブェノチェ〜♪
昨日は総合リハーサルお疲れ様でした!
「総合リハーサル」
何故このようなことをするのか?
練習の主旨は
「出演者全員が演奏会全体の統一感や共通認識を持つこと」
「演奏会全体の流れを確認すること」
「楽器の持ち替えやミュートの有無、人の移動や入れ替わりを確認すること」
「舞台進行の確認」
「想定できるミスや確認事項を洗い出し演奏会までの残り期間で修正すること」
これらを把握することに真意があります。
総合リハーサルはこれらを目的に行っているので
「出演者自身が自分の動きとして考えること」
「控室や舞台裏でどのような準備をしないといけないか考えること」
これらの意識付けをするのが最大の目的です。
総合リハーサルを実践する事により演奏会の流れを
「頭や体に刷り込むのが狙い」
です。
総合リハーサル終了後演奏会まで中一週間あります。
惰性で流すのではなく、自分自身やパート単位で足りていないところを残りの時間でその
「足らず」
を埋めるようにするのが大切なことなのです。
練習に来た時だけが練習ではありません。
自宅でもできることは一杯あります。
「譜面を製本すること」
「音源を聞きながら譜読みすること」
「衣装を手入れすること」
等など…。
要するに
「シュミレーション」
することが大切なのです。
演奏会に向けた
「チェック機能や濾過機能」
それが総合リハーサルを行う意義なのです。
総合リハーサルお疲れ様でした!
ホームページアクセスカウンター316000番ゲットされた方ご連絡下さ〜い♪
ブエノチ ェ~♪
本日
「2017年11月22日付」
ホームページアクセスカウンター
「316000番ゲットされた方!」
ご連絡下さ~い♪
以上
久しぶりにいい天気でしたね。
祭宣伝動画♪
本番がすぐそこに近づいています!
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
いよいよ次回は総合リハーサル。
練習も総合リハーサルを含めて3回。
昨日、本日にて
「白鳥の湖」
あまり手入れができていない箇所の取り上げをすることができました!
気がつけば
「本番がすぐそこに近づいています!」
できることをひとつひとつこなしていきましょう!