なますてー☆
毎日の時間が過ぎるのをとても早く感じている今日この頃です。
公私ともに動かせない予定が入り、キャッスルの練習を2週間連続して空けるのは初めてのことです。
皆さん本日の練習よろしくお願い致します。
来週またお会いできる日を楽しみにしています。
記事一覧
二週連続。
おめでとうございます♪
なますてー☆
おめでたいお知らせです。
今日は団員Oさん(旧姓Kさん)の結婚式です。
結婚式は福岡で開催するとのことで一部団員がお祝いの席に駆けつけています!
わたくし本日、明日と仕事のため臨席することができませんでしたが祝福の気持ちを大阪の空から福岡へ向けて願っています。
お二人にとって幸多き良き一日になるといいですね♪
おめでとうございます!
バンドクリニック2018
ブエノチェ〜♪
今日から浜松にて
「バンドクリニック2018」
開催しています!
http://www.japanbandclinic.com
出演者の皆様。
聴講者の皆様。
よき日をお過ごし下さい。
ポップ・ステップ・ジャンプ!
また悲しいお知らせです。
歌手の西城秀樹さん。
お亡くなりになられたそうです。
まだ63歳とお若いのに残念です。
学生時代は、
「ポップ・ステップ・ジャンプ」
吹奏楽の演奏にて青春を謳歌させていただきました。
名曲をありがとうございました。
ご冥福を心よりお祈り致します。
2018大阪府吹奏楽連盟総会
ブエノチェ〜♪
日が沈むのがずいぶん長くなり季節はもうすっかり夏日ですね!
今日はこれから
「大阪府吹奏楽連盟総会」
があります。
総会では連盟事業報告や予算報告等を聞き、総会後は参加者による懇親会となります。
しかしながら…。
わたくし仕事につき参加できません?
連盟関係者の皆様。
職場・一般フェスティバル関係者の皆様。
お会いできず申し訳ありませんが今後も
「キャッスルウインドアンサンブル」
どうぞよろしくお願い致します。
季節の変わり目。
なますてー☆
少し肌寒い日が過ぎ暑い日が訪れています。
季節の変わり目。
皆様風邪などひかぬよう体調管理にお気をつけ下さい。
現実モード
ブエノチェ〜♪
充実した週末を過ごし今日は現実モード。
仕事も目先のことより来年に向けた政策の準備ごとにシフトしています。
仕事をこなして週末は音楽三昧。
らしい生き方ですね。
母の日。
なますてー☆
今日は母の日ですね。
皆さん感謝の気持ちお伝えしましたか?
そんな本日。
昨日のお天気と変わって大雨です。
大雨警報が出ている地域もあります。
今晩練習に参加される方は道中ご注意下さい。
本日わたくし練習欠席いたしますが音楽リーダーを中心に練習の推進よろしくお願い致します。
涼しい一日でした。
ブエノチェ~♪
今日は青空も澄んでいて爽やかな涼しい一日でしたね。
今日は昼からサクソフォーンメンバーとアンサンブルの練習。
明日はレッスン&懇親会。
須川展也先生。
どうぞよろしくお願い致します。
活惚れ2018
【演奏会タイトル】
キャッスルアンサンブルライブエンターティメント
活惚れ-KAPPORE2018-
【開催日時】
2018年6月30日(土)18時開演(17時30分開場)
【開催場所】
大和高田さざんかホール(大ホール)
〒6350082 奈良県大和高田市本郷町6-36
・JR和歌山線高田駅より徒歩4分
・近鉄大阪線大和高田駅より徒歩10分
・駐車場の台数に限りがございますので公共交通機関をご利用下さい。
・駐車場が満車の場合は近隣のコインパーキング等をご利用下さい。
【入場料】
全席自由1000円(税込)全席自由/発売中
・小学生以下無料
・出演者、曲目、曲順はやむを得ない事情により一部変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
・会場内での写真撮影・録音等の記録行為は固くお断り致します。
【チケット取り扱い】
チケットぴあ
TEL0570-02-9999
Pコード:113-951
http://w.pia.jp/t/cwe/
Pコード入力または音声認識予約
※4月1日から発売中!
【お問い合わせ】
キャッスルウインドアンサンブル事務局
TEL080-4391-8851
キャッスルウインドアンサンブルホームページ
http://www.castle-wind.com
【第1部】
~ムジカ・フマーナ吹奏楽団スコーレ単独演奏曲~
・ブラボー・ブラス/星出尚志作曲
・民衆を導く自由の女神/樽屋雅徳作曲
・交響組曲「君の名は。」/野田洋次郎作曲/郷間幹男編曲
・小さな世界 ~バンドと合唱のための~ Richard M.Sherman/Robert /B.Sherman作曲/真島俊夫編曲
【第2部】
~キャッスルウインドアンサンブル単独演奏曲~
・紫黒城のテーマ(キャッスルウインドアンサンブル創立5周年記念委嘱作品)/福田洋介作曲
・2018吹奏楽コンクール課題曲より
・キリストの復活~ゲツセマネの祈り/樽屋雅徳作曲
・サウス・ランパート・ストリート・パレード/レイボーダック作曲/岩井直溥編曲
・かっぽれファンク/宇崎竜童作曲/杉浦邦弘編曲)
【第3部】
~本橋隼人ステージ~
・Three Miniatures/作曲者Anthony Plog
・Falco Pellegrino(吹奏楽版世界初演)/高橋宏樹作曲
~渡邊一毅ステージ~
・クラリネットとウインドオーケストラのための第二協奏曲(吹奏楽版日本初演)/オスカー・ナバロ作曲
~合同演奏~
・イーゴリ公より/アレクサンドルボロディン作曲/淀彰編曲
※客演奏者渡邊一毅様の漢字表記正しくは「渡邊」です。お詫びのうえ訂正いたします。