ほんじ
「2021年4月14日付」
ホームページアクセスカウンター
「406000番ゲットされた方!」
ご連絡下さ~い♪
記事一覧
ホームページアクセスカウンター406000番ゲットされた方!ご連絡下さ~い♪
聖火リレー
2020年東京オリンピック。
聖火が大阪にやって来ました!
本来なら今日、明日と街中を巡る予定でしたが、コロナ感染者増加に伴い万博公園でのリレーとなりました。
こんな状況でも感染症対策を図りながら走るランナーには笑顔画ありました。
思い描いていた想定とは違う形となりますが、東京オリンピックに出場するアスリート達はきっと人々に感動を与えてくれると思います。
今週末が見極めのターニングポイントになりそうです。
昨日の練習にて。
「新型コロナの感染が拡大し、大阪府下に緊急事態宣言が発令されれば練習を中止します」
練習中止の判断基準についてお知らせしました。
緊急事態宣言が発令されるか、されないか。
今週末が見極めのターニングポイントになりそうです。
日々の感染状況の動きに関心を持ちつつ。
個々で出来る感染防止対策を行いたいと思います。
練習できる時にできることをすること。
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れさまでした!
今日はトロンボーンの見学者さんが来ました。
入団してくれるといいですね。
本日の練習。
今年のレパートリーの初見合奏期間。
手元にある曲を色々としています。
来週以降も新しい曲が手元にきます。
「練習できる時にできることをすること」
コロナの感染が拡大し、いつ緊急事態宣言が発令されてもおかしくありません。
発令された場合は、躊躇なく練習を中止します。
そんな先行きが不透明な状況下で意識すべきこと。
「1回1回の練習時間を大切にすること。」
「メンバー個々が感染しないよう日々感染防止に関心を持つこと。」
これらを怠らないこと。
今、練習できていることに感謝すること。
そんな気持ちが大事です。
来週も愉快な仲間たちと共に無事練習できることを願っています。
新曲の準備
少し肌寒い週末ですね。
でも4週ほど続いた週末の雨もなく、晴れ晴れとした週末を迎えることができそうです。
そんなフライデーナイト。
一部のスタッフと共に、今年のキャッスルの演奏曲のラインナップ
「新曲の準備」
をします!
コロナ禍において
「楽しみを見いだしながら」
仲間と共にコツコツと努力を積み上げること。
楽団への帰属意識を高め、楽しみながらストレス発散しています♪
感染症対策を講じつつ、しばらく様子を見ながら練習を続けます。
本日から大阪府は大阪独自の
「医療非常事態宣言」
こちらが発令され府民へ感染防止を促しました。
また、本日政府は
「東京都、京都府、沖縄県」
この一都、一府、一県に対して
「まん延防止に伴う重点措置」
適用することを決めました。
全国的に蔓延する感染を防止するために行う措置です。
楽団の練習については
「感染対策を講じつつ、しばらく様子を見ながら練習を続けます」
ただし、再度
「緊急事態宣言が発令」
された場合には躊躇なく練習を中止します。
またまたコロナ感染状況とお見合いしながらの日々となります。
ストレスのない生活に早く戻りたいです。
寒の戻り。
ここのところ暖かったのに昨晩あたりから一転して肌寒いですね。
いわゆる寒の戻りです。
季節の変わり目。
風邪などひかぬよう体調管理にはお気をつけて下さい。
葉桜。
今年の3月は例年より暖かく、
「例年より早い桜の満開になりました!」
と言うものの。
コロナ禍にて昨年同様に、満開の桜木の下で行う花見は中止となりました。
日本の美しさを一番満喫できる時期なのに残念でなりません。
今年も満開の桜並木の下で黙って桜を見上げるだけの春となってしまいました。
少し早く咲き誇った桜も花びらが一部残っていましたが、今日の雨で完全に
「葉桜」
になってしまいました。
皮肉にも今日大阪は
「コロナ感染者一日あたり最多の719人」
いよいよステージ4にならないための瀬戸際ゾーンに立たされました。
美しいモノを見て美しいねと語り合える日常を取り戻すこと。
まだまだ時間はかかりますが、
「気持ちや感性」
この感覚を失わないような生活を心がけたいと思います。
またもや感染警戒モードに。
今年2月新型コロナウイルス特措法改正に伴う
「まん延防止に伴う重点措置」
大阪(大阪市)、兵庫県(神戸市、芦屋市、西宮市、尼崎市)、宮城県(仙台市)。
特措法改正後この3府県に全国初適用され
「4月5日から5月5日」
まで適用されます。
今日から大阪市内は街の景色がまた変わります。
スーパーで起こっていたこと。
チューハイなどの酒類の一部品で売り切れが起きていたこと。
外で飲めないので宅飲みの需要が増えたのでしょう。
またもや感染警戒モードに。
進化を遂げるウイルスとの戦いはまだまだ続きます。