明日4月25日から5月11日までの間、大阪府への緊急事態宣言発令に伴いキャッスルウインドアンサンブルは下記練習を中止します。
「4月25日(日)」
「5月2日(日)」
「5月9日(日)」
緊急事態宣言の延長があれば追って中止練習日をお知らせします。
前期各練習日に楽団練習見学を予定していた皆様。
非常に残念ですが感染防止にご理解とご協力下さい。
宣言解除後の練習に是非お越し下さい!
団員一同心よりご参加をお待ち致しております。
コロナとの闘いは一筋縄ではいきませんね。
感染症の終息を願うとともに団員及びご家族を含めた皆様のご健康をお祈り申し上げます。
練習再開時に笑顔でお会いしましょう。
記事一覧
大阪府への緊急事態宣言発令に伴う練習の中止について
緊急事態宣言
緊急事態宣言。
明後日から発令されるみたいですね。
とりあえずは練習中止(自粛)に至る連絡と手配です!
動かないと!
9年前の演奏に目を細める。
昨日はサックスパートのアンサンブル練習に参加しました。
一部過去に演奏したことがある楽曲も練習に含まれていました。
キャッスルウインドアンサンブルサックスパート。
9年前に某依頼演奏に臨んだメンバーは半分くらい変わっていました。
時が過ぎても変わらないこと。
パートメンバーが和気藹々に練習や本番に向き合っていること。
ビデオを観て、サックスパートは今も昔も変わっていないことを認識しました。
そんな
「9年前の演奏に目を細める」
懐かしい気持ちだけで終わるのではなく、今の我々の状態を色々と比較をできたこと。
この気持ちに嬉しさや、成長。
そして。
足らずを感じました!
今日はこれからサックスパートの練習にお邪魔します。
緊急事態宣言が発令され、世の中が再び閉まるのも時間の問題ですね。
今日はこれからサックスパートの練習に参加します。
できる時にできることをしておかないと!
三度目の緊急事態宣言。
大阪府が政府に緊急事態宣言発令の要請を行いました。
感染状況を鑑みた判断により近日中にも
『3度目の緊急事態宣言」
発令される可能性が高くなりました、
練習や楽団活動の在り方についてまた考えなければならないゾーンに差し迫りました。
コロナ禍では何をするにもホント難しいと痛感しています。
夏の誘い。
夏の誘い。
明日日中暑いらしいです!
熱中対策をせなければ!
昨年同様に楽団活動に於いてこれといった成果を残せていませんが、
「今年も我慢、我慢の年」
になります。
命と健康が一番♪
仕方ないですね。
春の嵐。
今日は天気が凄かったですね。
春の嵐でした。
「突風」
「雹」
「雷」
「横なぶりの大雨」
朝からお昼までの表情とは打って変わり夕方には空に虹が架かっていました!
春の嵐。
G1皐月賞は2番人気の
「豪脚エフフォーリア」
無敗で皐月賞を勝利しました。
天気と同じく荒れましたか?
夕方の虹のように荒れなかったですか?
競馬予想は皆さん予想どおりだったでしょうか笑
春の嵐が過ぎて。
来週からは春から夏に向けての移り変わりの季節に入ります。
練習における危機管理。
コロナ対策を見据えながら中長期の予定を想定しておかねばなりません。
足元悪い中お疲れ様でした!
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした。
コロナ禍での感染予防。
そして雨降り。
足元悪い中お疲れ様でした!
いつ練習を閉じてもおかしくないゾーンまで来ています。
できる時にできることを粛々とこなすだけです。
明日の練習も新曲の試秦です!
週末がやってきました。
今週は土曜日練習となります。
明日の練習も新曲の試秦です。
コロナ禍で不安定な日々が続いていますが、秋や年末の準備をしっかりとしておく必要があります。
夕方は雨がやんでいるといいですね。
正直これからどうなるんでしょう?
変異株の流行を含めて新型コロナウイルス感染者の数が増えています。
本日大阪は過去最高の
「1208人」
でした。
重症者を扱う病床数もオーバーフローしています。
正直これからどうなるんでしょう?
不安要素が多々あります。