吹奏楽をする者にとってまたまた難題が発生しました。
地方行政とは別に政府が進めるワクチン接種大型会場。
「大阪国際会議場(グランキューブ大阪)」
どうやら決まったようです。
ワクチン接種会場としての運用は今月末以降3ヶ月くらいになる見込みです。
8月13日、14日の両日は
「大阪府吹奏楽コンクール中学A・高校A」
コンクール会場でしたが、場所の変更或いは中止を余儀なくされる状況になりました。
一般も含めて今年もコンクール開催できるのかな?
コロナ禍故に起こる現実問題。
不安や悩みの種がつきませんね。
記事一覧
大阪国際会議場
本来であれば楽団の練習日でした。
今日は日曜日。
本来であれば楽団の練習日でした。
大阪の感染拡大防止に努めるため。
キャッスルウインドアンサンブルのメンバーすべてが感染防止に取り組んでいます!
世の中全体を通じて明るいニュースがありませんが、明けない夜はないと信じて頑張りましょう♪
竜巻と雷で始まった5月。
5月になりました!
昨年同様ゴールデンウィークのワクワク感はありません草
お昼間、地域でムラがあろうかと思いますが、大阪も凄い雨風でしたね!
竜巻と雷で始まった5月。
天候がこれからの先行きを占っているのでしょうか?
乗り切りの5月になればいいですね!
昨年同様に吹奏楽コンクールもどうなるでしょうか?
プロ野球ナイター中継。
無観客試合。
選手のプレーに一喜一憂する拍手や声援。
鳴り物による応援やジェット風船もありません。
味気ないけど試合ができることが幸せですね。
東京オリンピックも開催が心配です。
グランキューブ大阪がワクチン大規模接種の会場候補の一つに上がっています。
昨年同様に吹奏楽コンクールもどうなるでしょうか?
悩みの種はつきませんが、今やれる自粛を大事にしないと夏にまた嫌な思いをしなければなりません。
今は我慢の時期。
そうですよね。
2021年ゴールデンウィークスタート。
2021年ゴールデンウィークがスタートしました!
昨年の今頃も緊急事態宣言下でしたが今年も同じように感染に悩まされる日々が訪れるとは思いもしませんでした。
ゴールデンウィーク中の人流を抑えること。
今回はこの点にウエイトを置いた措置であると理解しています。
昨日からの雨も少しは人流抑制に傾いたのではないでしょうか?
そんなゴールデンウィーク初日。
大阪は一日最多の44人の方がお亡くなりになられたようです。
ご冥福をお祈りいたします。
命と健康が一番。
音楽活動するにも命と健康があって初めて成り立つことですからね。
感染症を甘くみずに、感染すれば死ぬリスクもあることを理解しながら感染防止に努めたいと思います。
ホームページアクセスカウンター407000番ゲットされた方!ご連絡下さ~い♪
本日
「2021年4月28日付」
ホームページアクセスカウンター
「407000番ゲットされた方!」
ご連絡下さ~い♪
ピンクムーン
皆さん今宵は満月ですよ〜♪
月ごとの満月に名付けられたムーンネーム。
今月4月の満月は
「ピンクムーン」
と呼ばれています。
なんだかロマンティックを感じますね。
また、このピンクムーンは、
「願い事が叶う」
「恋愛が成就する」
と言われています。
名前を聞くと
「ピンク色の満月を連想」
してしまいますが、実際に月がピンク色になるわけではありません。
4月は美しい花々が開花することから、その花の色(ピンク)にちなんで名付けられたそうです。
皆さん!
今宵は夜空を見上げてピンクムーンに願いをかけましょう♪
ないものねだり。
ないものねだり。
緊急事態宣言発令中。
人と交流できない。
お酒も飲みに行けない。
色々な制約がある毎日。
コロナ感染防止で必要なことと分かっていても。
皆で酒盛りしてパーッとバーベキューでもしたいなー!
そんな欲求にかられる日々。
人ってないものねだりが好きな生き物なんだとつくづく思う今日この頃です。
三度目の緊急事態宣言初日。
三度目の緊急事態宣言初日。
人流の抑制。
あらゆる業種の人が悩みながら感染防止に努めています。
今晩からしばらくは街中が暗くなるんだろうな。
今日は本来だったら練習日だったのに。
好きなことを制限されるのは辛いですよね。
誰が悪い訳ではないのですが、
「今はガマン」
これしかありません。
皆さん力を合わせて5月11日まで頑張りましょう!